ブログ

ホームブログ ≫ 白岡町に台風15号の被害なし

投稿日時:2011/9/21

白岡町に台風15号の被害なし

平成23年9月21日、超大型台風15号が関東地方を直撃しました。

しかし、幸いなことに白岡町では風による農作物の倒伏が多少ありましたが、水による被害もなく無事に台風をやり過ごすことが出来ました。

当地方は、利根川や荒川に大きな被害が出なければ、昭和22年9月16日に利根川の堤防が決壊して1100名の死者を出したカスリン台風による洪水のようなことは起こりません。町内で一番大きい一級河川元荒川は、熊谷市久下で荒川から切り離されておりその川幅は、当町では50~60mありますが熊谷市の最上流部では2.0mの細流になり、洪水の心配は先ずないと考えても良いでしょう。

 その上、排水のためには首都圏外郭放水路(後日、一般公募により「彩龍の川」と命名されました)が平成14年に完成していますのでその治水効果は抜群のものがあります。当町の排水用河川の隼人堀川・備前堀川・姫宮落川は、古利根川に流入します。この古利根川を初めとして県東部を南北に流れる幸松川・倉松川・中川などはその処理能力が越えたときは、直径30mに及ぶ立坑から水を「彩龍の川」に落とし江戸川に排水します。

この「彩龍の川」は、国が平成5年~14年にかけ総工費2400億円をかけ古利根川から江戸川まで6.3km、国道16号線の直下50m下の地中に直径10.6mもある巨大な地下水路を建設したものです。

このように、関東平野は着々と治水対策が進み、洪水に対する安全性が高まっています。


この記事は 2011.9.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

▲ ページの先頭に移動