ブログ
ホーム ≫ Archive: 09. 7月 2019
Archive for 7月 9th, 2019
令和元年7月8日(月)
本日は、白岡駅及び新白岡駅において令和元年度非行防止街頭キャンペ-ンを行い、私は新白岡駅で参加してまいりました。
このキャンペ-ンは、青少年の健全育成を目的とした「青少年の非行・被害防止」及び犯罪や非行のない安全・安心な地域づくりを目的とした「社会を明るくする運
動」の「強調月間」がともに7月となっていることから、白岡市青少年育成推進員、久喜・幸手地区保護司会白岡支部及び久喜地区更生保護女性会白岡部会、それと特別参加の蓮田駅長等50名規模の合同で街頭啓発活動を実施するものです。
本日お集まり頂いた皆様に
は、日頃から非行防止パトロ-ルや非行に関する街頭啓発活動などに積極的に取り組んで頂き、心から敬意を表しますとともに感謝を申し上げます。引き続き非行や犯罪の少ないまちづくりにご協力入頂くとともに、青少年の健全育成にご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
この記事は 2019.7.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。
▲ ページの先頭に移動
令和元年7月8日(月)
本日は、白岡駅東部中央土地区画整理事業審議会並びに評価員会議を開催致しました。委員の皆様におかれましては、ご多忙中にもかかわらずご出席頂き、誠にありがとうございました。また、日ごろから本市のま
ちづくりに対し、格別のご理解とご協力を賜っておますことに厚くお礼申し上げます。
本土地区画整理事業は、事業開始から22年が経過し、総事業費の進ちょく率が約61%、仮換地指定率は約93%、道路整備率は約77%と着実に進展しているところです。これもひとえに審議会委員及び評価員の皆様をはじめとする地域住民のかたがたのご理解とご協力の賜物と感謝申し上げます。現在では、本地区の骨格となる重要な路線、白岡駅東口線及び白岡宮代線の早期整備に向けて準備を進めているところであり、今後においても皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
本日の審議会では、仮換地の指定や保留地の位置の決定などを主な議題とし、評価員会議では保留地の処分価格を議題と致しました。慎重にご審議のうえご決定賜り、ありがとうござました。
この記事は 2019.7.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。
▲ ページの先頭に移動