ブログ
ホーム ≫ Archive: 18. 10月 2019
Archive for 10月 18th, 2019
令和元年10月18日(金)
本日は、第48回地域保健・医療・福祉連携協議会・懇親会が開催されました。日頃から関係皆様方におかれましては、白岡市の市政運営に格別なるご理解とご協力を頂いておりますことに改めてお礼申し上げます。この協議会は、南埼玉郡市医師会の役員の皆様と行政の各部門が一同に会し、地域における保健・医療・福祉の連携を目指すものです。
本日の会議では、災害時用医薬品等の備蓄の推進や地域における医療人材の確保についてまた平成30年度のがん検診の実施状況やワクチン等接種状況などが議題となりました。
今後も、皆様とともに健やかな福祉のまちづくりを進めてまいりますので、引き続き皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、本日は大野埼玉県知事より、令和元年度埼玉県消費生活功労者表彰の栄に浴しました
方々が挨拶にお越し下さいました。その後、新白岡駅において、たばこの吸殻等のポイ捨て防止・受動喫煙防止啓発運動を実施致しました。
ご協力頂ました白岡ニュータウン自治会様、高岩1駒形区様、日本たばこ産業株式会社様、誠にありがとうございました。
この記事は 2019.10.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。
▲ ページの先頭に移動
令和元年10月17日(木)
本日は、令和元年度 第1回 都市計画審議会を開催致しました。委員の皆様におかれましては、ご多用にも関わらずご出席頂きまして、誠にありがとうございました。また、日ごろから本市のまちづくりに格別のご理解とご協力を賜っておりますことに、厚くお礼申し上げます。
時代は平成から令和へと移り、早くも半年が過ぎようとしています。本市は、この新たな時代への課題に対応すべく、第5次白岡市総合振興計画基本構想で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでいます。特に、「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用について、白岡中学校周辺区域土地利用協議会と白岡市及び事業化検討パ-トナ-の三者で相互に連携して事業が円滑に進むよう、鋭意取組を進めてまいりたいと思います。
今後は、都市計画協議に向けた作業及び土地区画整理組合準備会の発足に向けた作業を進めていく予定で、この区域の「にぎわいの創出」につなげるため地域の皆様と協力しながら事業を進めてまいります。本日の会議では、「蓮田都市計画地区計画の変更について」諮問させて頂きましてご理解を頂きました。都市計画審議会委員の皆様方におかれましては、今後も、本市のまちづくりの進展のため、より一層のお力添えを賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
*その他、埼玉県トラック協
会久喜支部の代表の方から、今
年もくるま椅子の寄贈を賜りま
した。トラック協会の皆様いつもご配慮有り難うございます。また、夕方近くには、来年度の新予算の在り方につき、話合いを行いました。
この記事は 2019.10.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。
▲ ページの先頭に移動