ブログ

ホームブログ

平成31年1月13日(日)2003-%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a6%8f%e7%a5%89%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e6%ad%8c%e8%ac%a1%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9a

 本日は、社会福祉チャリティ歌謡発表会にご案内を頂き、誠に有り難うございます。毎年、皆様方の素晴らしい歌声をお聞きしますと、私は深い感動を覚えるとともにこれからの一年に向け、新たな元気を頂いてております。 

 「歌う」ということは、心を豊かにするだけでなく健康にも大変有意義であるといいます。皆様には、ぜひ歌を通じて交流を深めて頂き、本年も元気で過ごされますことを願っております。また、只今は、乳幼児体重計及び測定セットと乳幼児事故予防パネルを贈呈頂きました。誠にありがとうございます。保健センタ-で有効に活用させて頂きます。2003-2-%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a6%8f%e7%a5%89%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e6%ad%8c%e8%ac%a1%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9a

 さて、今年は4月に統一地方選挙や天皇陛下の御退位、5月に皇太子殿下の御即位及び改元、9月にラグビ-ワ-ルドカップの埼玉県・熊谷市開催などが予定されており、皆様は高い関心をお寄せのことと存じます。本年10月には、消費税10%への引き上げが予定されており、消費の低迷が懸念されます。国においては、増税に向けた環境をしっかり整備し実効性のある消費下支え策の実施を期待するところであります。

 本市も難しい財政状況下ではございますが、急速な少子高齢化と人口現象に対応したまちづくりを進めてまいりますので、白岡歌謡連盟及び関係者の皆様におかれましては、引き続きご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。白岡市歌謡連盟のご発展と、皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2019.1.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成31年1月11日(金)

 本日は、恒例の南埼玉郡市医師会の賀詞交歓会にご招待頂き、出席してまいりました。南埼玉郡市医師会の先生方には、住民の生命と健康を守るため日頃から医療活動にご尽力頂いておりますことに、この場をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。2002-%e4%b8%80%e8%88%ac%e7%a4%be%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e5%8d%97%e5%9f%bc%e7%8e%89%e9%83%a1%e5%b8%82%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e4%bc%9a%e6%96%b0%e5%b9%b4%e8%b3%80%e8%a9%9e%e4%ba%a4%e6%ad%93%e4%bc%9a住民の皆様の健康維持・増進のため、乳幼児健診・予防接種・学校保健検診・がん検診・特定健診などの事業につきまして、先生方のご協力が不可欠でございます。

 2002-2-%e4%b8%80%e8%88%ac%e7%a4%be%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e5%8d%97%e5%9f%bc%e7%8e%89%e9%83%a1%e5%b8%82%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e4%bc%9a%e6%96%b0%e5%b9%b4%e8%b3%80%e8%a9%9e%e4%ba%a4%e6%ad%93%e4%bc%9aさて、白岡市では、妊娠期から子育て期にわたり、母子保健及び育児に関する相談等に適切に対応するため、今年の1月15日に「子育て世代包括支援センタ-」を白岡市保健センタ-内に設置致します。未来を担う子ども達の健2002-3-%e4%b8%80%e8%88%ac%e7%a4%be%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e5%8d%97%e5%9f%bc%e7%8e%89%e9%83%a1%e5%b8%82%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e4%bc%9a%e6%96%b0%e5%b9%b4%e8%b3%80%e8%a9%9e%e4%ba%a4%e6%ad%93%e4%bc%9a全な成長やその保護者の育児支援などのためにも、医師会をはじめとした医療・保健・福祉・教育などの関係機関のかたがたと連携・協力してこの事業を推進してまいりたいと存じます。今後も「健やかな福祉のまち」の実現に向けて、まちづくりに取り組んでまいりますので、南埼玉郡市医師会及び関係者の皆様におかれましては、引き続きご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 昨年は、台風、地震等災害、大学入試不正問題、スポ-ツ界の不祥事等の人災が多くあり、「災」という漢字が多く目にとまることがありました。今年は、災い転じて福となればと念願致します。国の経済状況に目を向けますと、アメリカのトランプ政権による貿易摩擦や通商問題、イギリスのEU離脱問題、中国経済の動向などの海外要因に左右されながらも、景気の拡大が戦後最長となることが予測されております。しかし、本年10月には、消費税率10パ-セントへの引き上げが予定されており、消費の低迷が懸念されます。国は、増税に向けた環境をしっかり整備し、実効性のある消費下支え策の実施を期待致します。

 それと、亥年の統一地方選挙、参議院選挙、埼玉県知事選挙が執り行われます。平成の年から、新元号の年と大きな転換期となりますこの一年、皆様のご活躍とご繁栄をご祈念致す次第です。本市も厳しい財政状況ではございますが、急速な少子高齢化と人口減少に対応していくために、創意と工夫を凝らしながらまちづくりを進めてまいります。高木会長を中心としました南埼玉郡市医師会の益々のご発展と皆様方のご健勝ご活躍をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2019.1.13 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/1/13

白岡市防火安全協会新年会

平成31年1月11日(金)2001-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e9%98%b2%e7%81%ab%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8d%94%e4%bc%9a%e6%96%b0%e5%b9%b4%e4%bc%9a

 本日は、白岡市防火安全協会の新年会にお招き頂き、出席してまいりました。白岡市防火安全協会におかれましては、黒須会長をはじめ会員の皆様には、日頃から地域の防火安全の確保に多大なるご尽力を賜り、深く敬意と感謝を2001-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e9%98%b2%e7%81%ab%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8d%94%e4%bc%9a%e6%96%b0%e5%b9%b4%e4%bc%9a申し上げる次第でございます。災害は年々複雑多様化しており、昨年は台風、地震等災害、大学入試不正問題、スポ-ツ界の不祥事等の人災が多くあり、「災」という漢字が注目されました。

 近年の「防災から減災へ」と地域防災の在り方も変化する中、会員の皆様が固い結束のもと危険物安全管理の啓発活動をはじめ防火管理体制の確立など、安全確保に対する取組を積極的に進めて頂いておりますことは、誠に喜ばしく心強い限りでございます。今後も「安心・安全なまち」づくりに取り組んでまいりますので、白岡市防火安全協会及び関係者の皆様におかれましては、引き続きご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。今年は、災い転じて福となればと念願致します。

 国の経済状況に目を向けますと、アメリカのトランプ政権による貿易摩擦や通商問題、イギリスのEU離脱問題、中国経済の動向などの海外要因に左右されながらも、景気の拡大が戦後最長となることが予測されております。しかし、本年10月には消費税率10パ-セントへの引き上げが予定されており、消費の低迷が懸念されます。国は、増税に向けた環境をしっかり整備し、実効性のある消費下支え策の実施を期待致します。それと、亥年の統一地方選挙、参議院選挙、埼玉県知事選挙が執り行われます。平成の年から、新元号の年と大きな転換期となりますこの一年、皆様のご活躍とご繁栄をご祈念致す次第です。

 本市も厳しい財政状況ではございますが、急速な少子高齢化と人口減少に対応していくために、創意と工夫を凝らしながらまちづくりを進めていく必要がございます。本年も、第5次白岡市総合振興計画基本計画で位置づけた3つの重点プロジェクト、「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これについては来月位に事業化検討パ-トナ-を決めてまいる予定であります。それと、「地域活性化プロジェクト」、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。さらに、都市計画道路整備の着実な進捗や教育の充実、福祉施策、防災施策など各分野の施策を展開してまいります。白岡市防火安全協会各企業のご発展と皆様方のご健勝ご活躍をご祈念申し上げます。


この記事は 2019.1.13 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/1/8

市建設業協会新年名刺交換会

2000-%e5%b8%82%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e6%a5%ad%e5%8d%94%e4%bc%9a%e6%96%b0%e5%b9%b4%e5%90%8d%e5%88%ba%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e4%bc%9a平成31年1月8日(火)

 本日は、白岡市建設業協会皆様方が新年名刺交歓会にお越し頂きました。白岡市建設業協会におかれましては、会員の皆様方の力強い結束と協力のもと、市の建設業発展のためにご尽力を頂いておりますことに、心から感謝を申し上げます。

 昨年、国におきましては、台風、地震等災害、大学入試不正問題、スポ-ツ界の不祥事等の人災が多くあり、「災」という漢字が広く世に知れわたりました。今年は、災い転じて福となればと念願致します。国の経済状況に目を向けますと、アメリカのトランプ政権による貿易摩擦や通商問題、イギリスのEU離脱問題、中国経済の動向などの海外要因に左右されながらも、景気の拡大が戦後最長となることが予測されております。

 しかし、本年10月には消費税率10パ-セントへの引き上げが予定されており、消費の低迷が懸念されます。国は、増税に向けた環境をしっかり整備し、実効性のある消費下支え策の実施を期待致します。それと、亥年の統一地方選挙、参議院選挙、埼玉県知事選挙が執り行われます。平成の年から新元号の年と大きな転換期となりますこの一年、皆様のご活躍、ご繁栄をご祈念致す次第です。2000-2-%e5%b8%82%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e6%a5%ad%e5%8d%94%e4%bc%9a%e6%96%b0%e5%b9%b4%e5%90%8d%e5%88%ba%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e4%bc%9a

 本市も厳しい財政状況ではございますが、急速な少子高齢化と人口減少に対応していくために、創意と工夫を凝らしながらまちづくりを進めていく必要がございます。本年も、第5次白岡市総合振興計画基本計画で位置づけた3つの重点プロジェクト「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これについては来月位に、事業化検討パ-トナ-を決めてまいる予定であります。それと、「地域活性化プロジェクト」、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。

 さらに、都市計画道路整備の着実な進捗や教育の充実、福祉施策、防災施策など各分野の施策を展開してまいります。今後もさらなる発展に向けて魅力あるまちづくりに取り組んでまいりますので、建設業協会及び関係者の皆様におかれましては、引き続きご支援とご協力を賜りますお願い申し上げます。なお、本日も沢山の方に年始の挨拶に来て頂きました。

  *昨日は、平成31年県庁新年挨拶回りに行ってまいりました。


この記事は 2019.1.8 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/1/5

平成31年年頭訓示

平成31年1月4日(金)

 本日、平成31年の仕事始めに当たりまして、職員の皆様に対しまして年頭の挨拶を申し上げました。まず、職員幹部の皆様に、次に全職員に、次に庁議にて挨拶を致しました。職員の皆さまには、清々しい気持ちで新しい年の始まりを迎えられたことを心からお喜び申し上げます。1999-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%91%e5%b9%b4%e5%b9%b4%e9%a0%ad%e8%a8%93%e7%a4%baまた、市議会議長の藤井様、教育委員会教育長職務代理者の牛田様、農業委員会会長の進藤様、固定資産評価審査委員会委員長の山岸様におかれましては、松の内の大変お忙しい中ご臨席を賜り、心から感謝申し上げる次第でございます。

 1999-3-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%91%e5%b9%b4%e5%b9%b4%e9%a0%ad%e8%a8%93%e7%a4%ba昨年は、職員の皆さんの献身的なご努力により、市政の様々な分野にわたって着実な歩みを示すことができ、深く感謝申し上げる次第でございます。新年を迎え、晴々とした皆様のお顔を拝見致しますと、私もこの一年頑張ろうと気持ちを新たにするところです。早いもので、私が市政をお預かりして10年が経過致しました。5万2,500人の白岡市民の福祉の向上のために11年目となる今年も、引き続き市政運営に全力で取り組んでまいる所存ですので、皆さんも白岡市の職員であるという誇りと情熱をもって、職務に励んで頂きたいと思います。1999-4-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%91%e5%b9%b4%e5%b9%b4%e9%a0%ad%e8%a8%93%e7%a4%ba

 さて、今年は4月に統一地方選挙や天皇陛下の御退位、5月に皇太子殿下の御即位及び改元、9月にラグビ-ワ-ルドカップの埼玉県・熊谷市開催などが予定されており、皆さんは高い関心をお寄せのことと存じます。国政においては、幼児教育の無償化やTPPの発効など、私たちの生活や仕事に影響を与える身近な政策が実施されます。また、国の経済状況に目を向けますと、アメリカのトランプ政権による貿易摩擦や通商問題、イギリスのEU離脱問題、中国経済の動向などの海外要因に左右されながらも、景気の拡大が戦後最長となることが予測されております。しかしながら、本年10月には、消費税率10パ-セントへの引き上げが予定されており、消費の低迷が懸念されます。

 国は、経済対策として、キャッシュレス決済のポイント還元、自動車及び住宅購入時の負担軽減策等の消費の落ち込みを防ぐ対策、軽減税率制度の導入やプレミアム付き商品券の発行による低所得者向けの対策、幼児教育・保育の無償化などの社会保障の充実策、公共事業の実施による国土強靭化対策等を講じる予定とのことでございます。増税に向けた環境をしっかり整備し、実効性のある消費下支え策の実施を期待するところです。

 こうしたなか、本市も現在平成31年度当初予算の編成中であり、概ね予算の全体の骨格が見えてまいりましたが、財源は限られておるため断腸の思いで予算計上を見送った事業もございます。また、本年も第5次白岡市総合振興計画基本計画で位置づけた3つの重点プロジェクトであります、「まちのにぎわい創出プロジェクト」、「地域活性化プロジェクト」、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。さらに、都市計画道路整備の着実な進捗や教育の充実、福祉施策、防災施策などの実現に向けて、各分野の施策を展開してまいります。

 本市では、元気なシニア世代の皆様に、そのご経験とご見識を活用し地域の活力として生き生きと活躍して頂くために、アクティブシニア活躍支援事業を推進してまいります。さらには、今後の人口減少社会に対応し、活力ある地域社会を維持していくために、住みよい環境の整備や安心安全に暮らせるまちづくりに積極的に取り組んでまいります。私は、これからも市民本位の行政運営に徹し、公平無私の姿勢を貫き、市民の皆様が将来にわたり安心して住み続けることのできるまちづくりを進めてまいる所存でございますので、職員の皆さんのご理解とご協力をお願い致します。

 次に、年頭にあたり、職員の皆さんに何点かお願いがございます。まず、健康には十分に留意してください。ご家族も含めた皆さんが健康でいられればこそ、良い仕事ができます。周りの人の健康にも目配りして、風通しのよいより良い職場環境を作ってください。そして、行政は最大のサービス産業であり、住民福祉こそが行政の最大の使命です。市役所は、市民の皆様にとって身近な相談機関でなければなりません。市民の皆様に対しては、親切と対話をモット-に思いやりをもって丁寧に対応してください。私のまちづくりの基本理念は、「ともに支え合うまちづくり」です。私は、いつの時でも、人は一人では生きていけない、周りの人に支えられて生きているということを心に刻んで歩んでまいりました。

 職員の皆さんも、これまで歩んできた道のりの中では、たくさんの方々に支えられてきたものと思います。今、皆さんは白岡市の職員となり、今度は白岡市をそして市民の皆様を支える立場にあることを忘れないでください。そして、「ともに支え合うまちづくり」には、職員の皆さんと私との信頼関係の構築が不可欠です。私は、職員の皆さんの能力の高さと誠実さは、一番理解しているつもりです。昨年は、所属長会議において苦言を申し上げたこともありましたが、失敗やミスも、これを反省し将来に向けて二度と起こさない繰り返さないのであれば、私は大いに評価したいと思います。職員の皆さん、白岡市の職員であることの誇りと自覚を持って、引き続き市政運営にご協力をお願い申し上げます。

 私は、常々、世に大事を成すは、「天の時 地の利 人の和」であり、職員のみなさんと一体なればこそ、何事も成就し得るものと信じておりますので、心を一つにしてまちづくりを進めてまいりたいと存じます。職員の皆さんが、この一年間、健康に十分に留意され、白岡市発展のためそして何よりも市民の皆様のため、それぞれの職務に精励されますよう、心よりお願い申し上げます。

 


この記事は 2019.1.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/1/3

2019年正月三日間

平成31年1月3日(木)

 新年明けましておめでとうございます。皆様方には、お健やかに新春をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。昨年中は皆様には、一方ならぬご指導ご鞭撻を賜り厚くお礼を申し上げます。皆様のご理解によりまして、市政があらゆる面で前進できました1年でありました。本年も引き続きまして、ご理解、ご協力、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。今年は、天皇陛下の御退位、皇太子殿下の御即位及び改元も行われ、日本は大きな節目の時を迎えます。1998-%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e5%b9%b4%e6%ad%a3%e6%9c%88%e4%b8%89%e6%97%a5%e9%96%93

 私は、この三日間、比較的穏やかな日々を過ごすことができました。先ず、元旦は、午前7時頃自宅で、初日の出を見ることができました。あかあかとまぶしい光を放しつつ隣家の間をぬって上昇しましたその太陽、うまく表現が出来ませんが上昇する太陽の光をじっと見つめまして、今年も素晴らしい年になることを願いその思いを強く致しました。

 1998-2-%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e5%b9%b4%e6%ad%a3%e6%9c%88%e4%b8%89%e6%97%a5%e9%96%93元旦の我が家の儀式をつとめてから、朝食の後、一つの襷をつなぐ恒例の全日本実業団対抗駅伝競走を見ました。以前から応援しているチ-ムが素晴らしい成果を上げ優勝したレ-スを見ることか出来ました。そして、駅伝競走の間にこれまた恒例としております、地元天満神社と白岡八幡神社に初詣でにまいりました。両神社総代の話では、元旦は沢山の人出となり、お札とお守り等を求める方がとても多いと言っておりました。1998-3-%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e5%b9%b4%e6%ad%a3%e6%9c%88%e4%b8%89%e6%97%a5%e9%96%93二日は、早朝から恒例の第95回東京箱根間往復大学駅伝競走を途中まで見て、幸手市聖福寺にお年始にまいりまして、今年1年の各行事等の指導を頂きました。三日は、早朝からやはり東京箱根間往復大学駅伝競走をみることができました。往路優勝は東洋大学、復路優勝は青山学院大、そして総合優勝は東海大学でしたが、見事スピ-ドランナ-そろいの東海大は初優勝でした。なかでも、昨年と今年の駅伝に、市内白岡東小学校卒、篠津中学校卒業、伊奈総合から今回中央大の1区を走り区間2位の大活躍をしてくれました中山選手がおりましたので、また一層テレビ観戦の日となりました。駅伝走は選手にとって楽しくもあり努力は必ず実ることを確認でき、指導者はチ-ムを作り総合力を発揮するのは、何とも難しいものと強く感じました。

 この3日間で、三日目はゆっくりと過ごすことが出来ましたことと、私は男性としての家風につとめまして、昨年暮れに準備致しましたお札、しめ縄、榊に加えまして、本日は朝方にお灯明、お神酒、お雑煮などを、床の間、大神宮様、お勝手、三峰様にお供えをし、そして今年の全ての幸せを心からお祈り致しました。

 今年の経済状況は。アメリカのトランプ政権による貿易摩擦、イギリスのEU離脱問題、中国経済の動向などの海外要因に左右されながらも、景気の拡大が戦後最長になると予測されております。また、10月には消費税率10%への引き上げが予定されており消費の低迷も懸念されますが、景気が広くゆきわたり私達に実感する年となることを希望し、今年が皆様にとりまして良いお年でありますようにご祈念し致し、そして私達と皆様で良い年を創ることをお誓い申し上げましてご挨拶と致します。明日からは、通常業務となり頑張ってまいります。


この記事は 2019.1.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/29

平成30年仕事納めに当たり

1997-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e4%bb%95%e4%ba%8b%e7%b4%8d%e3%82%81%e3%81%ab%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a平成30年12月28日(金)

 本日、平成30年の仕事納めに当たりまして、蓮田白岡衛生組合、白岡消防署、各保育所、社会福祉協議会、シルバ-人材センタ-などの皆様をはじめ職員に対しましても、挨拶を申し上げました。ここで、この一年1997-2-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e4%bb%95%e4%ba%8b%e7%b4%8d%e3%82%81%e3%81%ab%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8aの様々な出来事を振り返ってみたいと思います。

 今年一年の世相を漢字一字で表す「今年の漢字」は、「災い」と発表されました。これは、6月の大阪府北部地震や7月の西日本豪雨、9月の台風21号及び24号、北海道胆振東部地震など全国各地で大きな自然災害が相次ぎ甚大な被害が発生したこと、またスポ-ツ界でのパワハラ問題や大学の不正入試問題などが発覚し、多くの人がこれらを人災と捉えたことなどが理由として挙げられています。幸い、白岡市では、自然災害等による大きな被害は発生致しませんでしたが、防災減災に向けてさらなる対策を講じてまいりたいと思います。1997-3-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e4%bb%95%e4%ba%8b%e7%b4%8d%e3%82%81%e3%81%ab%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a

 さて、今年は、うれしい出来事もございました。東洋経済新報社から発行されている「都市デ-タパック2018年版」住みよさラン1997-4-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e4%bb%95%e4%ba%8b%e7%b4%8d%e3%82%81%e3%81%ab%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8aキングにおいて、白岡市が、埼玉県では戸田市さいたま市に次いで3位、全国では69位になりました。このランキングは、様々な分野の統計により総合的に評価されたものです。これまで職員・関係機関の皆様とともに、各分野の施策をバランス良く進めてまいりましたまちづくりが一定の評価を得たものであると、大変うれしく思っております。

 本市におきましても、この一年は様々な出来事がございました。1月には、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」の一環として「白岡こども会議」を開催致しました。3月には、千葉県君津市との災害時相互応援協定を締結致しました。大規模災害時には、近隣市町が同時に被災する状況も想定されることから、新井白石の縁により以前から交流があった君津市と食料及び生活物資の提供や職員の派遣などを支援することを目的として協定を締結したものです。

 また、都市計画税制審議会において審議された上野田地区及び下野田地区の各一部において、下水道の供用が開始されました。4月には、地域における医療・介護の関係機関が連携して包括的かつ継続的な在宅医療を提供するため、在宅医療・介護連携推進事業がスタ-ト致しました。またのりあい交通について、新たにお昼の運行時間帯を増やしインタ-ネット予約もできるようになるなど、利便性の向上が図られました。5月には、テレビ埼玉の「デ-タ放送サ-ビス」による白岡市のデ-タ放送を開始しました。6月には、平成11年2月にオ-プンした白岡市B&G海洋センタ-の入場者数が150万人に達しました。7月には、株式会社西部ライオンズとの連携協力に関する基本協定を締結致しました。8月には、シラオ仮面をデザインしたご当地ナンバ-プレ-トの交付を開始致しました。9月には、昨今の温暖化の影響による記録的な暑さに対応し、児童・生徒の学習環境を改善するため、市内小中学校の普通教室及び特別教室でエアコンの供用が開始されました。10月には、市民の皆様待望の生涯学習センタ-、愛称〔こもれびの森〕が開館致しました。生涯学習、地域コミュニティ、文化創造の拠点として、これまで多くの皆様にご利用頂いており、私もうれしく思っています。11月には、市役所周辺において記念すべき第1回こもれびの森まつり及び毎年恒例の農業祭がにぎやかに開催され、市民の皆様に楽しんで頂くことができました。最後に、12月には、アクティブシニア世代の地域デビュ-を促進するため、アクティブシニア活躍講演会を開催致しました。たいへん多くの皆様にお越し頂き、アクティブシニア活躍支援の第一歩とすることができました。

 また、白岡ニュ-タウン地区の新白岡つつじ公園について、駒形地区にもまたがる都市公園として新たに整備致しました。さらに、平成31年度当初予算案を編成して頂きました。職員一人ひとりの創意工夫や選択と集中の視点により、真に必要とされる施策に財源を重点的に配分するなど、限られた財源でありましたが積極的に取り組んで頂き、年内に予算編成を終了することができました。このほか、各課で様々な事業が実施され着実な進展を見ることができましたのも、ひとえに職員の皆さんが、常日頃から職務に精励尽力された賜物であり、心から感謝申し上げます。皆さん、どうぞ健康には留意頂き、明るい良いお年をお迎えください。


この記事は 2018.12.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1996-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e8%93%ae%e7%94%b0%e7%99%bd%e5%b2%a1%e8%a1%9b%e7%94%9f%e7%b5%84%e5%90%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80平成30年12月27日(木)

 蓮田白岡衛生組合は、昭和35年10月に当時の蓮田町と白岡町の2町をもって設立され、塵莽やし尿を共同処理しております。本日は、平成30年第4回蓮田白岡衛生組合議会定例会が開催されました。今議会1996-2-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e8%93%ae%e7%94%b0%e7%99%bd%e5%b2%a1%e8%a1%9b%e7%94%9f%e7%b5%84%e5%90%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80には、蓮田白岡衛生組合職員の給与に関する条例の一部改正、平成30年度一般会計補正予算(第2号)の2議案を上程致しました。

 今回の補正は、本年度のこれまでの状況から歳入につきましてはゴミ処理や搬入ゴミの手数料を増・減するなど、歳出につきましては一般管理費の執行見込みがついたことから減額するなど、931万2千円を減額して歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ15億8,488万7千円とするものです。両議案につきましては、議員の皆様に慎重にご審議賜り可決抱きました。1996-3-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e8%93%ae%e7%94%b0%e7%99%bd%e5%b2%a1%e8%a1%9b%e7%94%9f%e7%b5%84%e5%90%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80

 また、桶川市からの燃えるゴミ受入れについてとし尿処理施設の届出処理能力の変更について、報告致しました。桶川市からの燃えるゴミの受入れにつきましては、桶川市のゴミ焼却施設停止に伴うものでこの概ね1年をかけて協議を重ねてまいりました。平成31・32年度の2か年の搬入計画となっており、去る11月8日に「一般廃棄物ごみ処理委託基本合意書」を締結したものです。し尿処理施設の届出処理能力の変更につきましては、現在の受入割合と汚泥性状を基に再設計したところ、1日当たりの処理能力を42klから46klに変更することになったもので、去る10月30日に埼玉県東部環境管理事務所に変更等届出書を提出して受理されたものです。

 結びに、私から閉会の挨拶と致しまして、議員の皆様に今年1年間大変お世話になりましたことにお礼申し上げるとともに、議員の皆様にとりまして来るべき2019年がすばらしい年となりますようにご祈念を申し上げました。今後も副管理者として、職員ともに白岡市・蓮田市の廃棄物処理行政の充実を図り、両市の生活環境の向上に努めてまいりたいと思います。


この記事は 2018.12.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/28

市シルバ-人材センタ-忘年会

1995-%e5%b8%82%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%83%90%ef%bc%8d%e4%ba%ba%e6%9d%90%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%ef%bc%8d%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9a平成30年12月26日(水)

 本日は、白岡市シルバ-人材センタ-忘年会にご案内を頂きましたが、事情がありまして遅れて参加させて頂きました。シルバ-人材センタ-の会員の皆様方には、日ごろから高齢者福祉行政の推進にご指導とご協力1995-2-%e5%b8%82%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%83%90%ef%bc%8d%e4%ba%ba%e6%9d%90%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%ef%bc%8d%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9aを賜りまして厚くお礼申し上げます。また、社会福祉活動に積極的に取り組まれ、心身ともに健全で明るく元気な地域づくりにご尽力頂いておりますことに、深く敬意を表する次第でございます。

 今後、日本は超高齢社会が到来します。ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯また認知症高齢者等の増加が予想され、これまで社会を支えてきた世代が支えられる世代へと転換します。サ-ビスを必要とする高齢者が増加し、医療や介護や福祉サ-ビスの需要が増加するといわれています。

 こうした状況を踏まえ、私は今後加速する超高齢社会への対策を図るために、皆様方のご協力のもと高齢者が元気で住みやすく活力ある地域社会づくりに積極的に取り組み、「健やかな福祉のまち」の実現のため最大限の努力を傾注してまいります。今後もシルバ-人材センタ-と会員の皆様方におかれましては、新たな事業へ取り組まれるとともにさらに事業活動の公益性を高めて頂きたいと存じます。

 

 


この記事は 2018.12.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/26

市農業委員会忘年式

平成30年12月25日(火)

 本日は、白岡市農業委員会の忘年会にご案内を頂き、誠に有り難うございます。皆様方には、日頃から市の農業政策に格別のご指導、ご協力を頂き、重ねてお礼申し上げます。1994-%e5%b8%82%e8%be%b2%e6%a5%ad%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e5%bf%98%e5%b9%b4%e5%bc%8f

 あと少しで越年ですので、この一年のことを少し振り返ってみますと、「今年の漢字」は「災い」となりました。これは、台風や地震等で甚大な被害が発生したこと、またスポ-ツ界でのパワハラと大学の不正入試問題などが発覚し、これらを人災と捉えたことなどが理由でしょうか。ちなみに第2位は、「平」でした。「平成最後」、「平昌オリンピックでの日本人選手の活躍」、「南北・米朝首脳会談による平和の兆し」からのことでしょうか。1994-2-%e5%b8%82%e8%be%b2%e6%a5%ad%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e5%bf%98%e5%b9%b4%e5%bc%8fまた、本日は、非常に心配事のニュ-スがありました。東京株式市場で日経平均株価が急落し、前週末比1,010円安の1万9155円となり、1年3か月ぶりに2万円台を割り込みました。昔は、米国がクシャミをすると日本は風邪を引くといわれたことがありましたが、この度はトランブ米大統領の政権運営に対す1994-3-%e5%b8%82%e8%be%b2%e6%a5%ad%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e5%bf%98%e5%b9%b4%e5%bc%8fる不安や世界経済の先行き不透明感からの出来事のようです。

 さて、当市ですが、うれしい出来事もございました。東洋経済新報社からの、すみよさランキング評価では県内で3位となりました。また、市内小中学校へのエアコンの設置、生涯学習センタ-の開館と市政にとりましては、比較的順調に推移したものと嬉しく思い皆様に感謝申し上げる次第であります。こうした状況下にありまして、我が国の農業を取り巻く環境は、農業従事者の高齢化や相続等による農業離れが加速し、農業経営には依然厳しい状況でございます。

本市におきましては農業振興のため、農地の集約化による経営規模の拡大や後継者の育成、また新規就農者の支援などを進め、持続可能な農業経営に向けて取り組んでいるところであります。

 委員の皆様には、担い手への農地の利用集積や集約化また耕作放棄地の発生防止・解消などに、ご尽力頂いております。今後も、農業委員と農地利用最適化推進委員の皆様には力を合わせてご活躍頂き、さらに市も一体となって白岡市の農業の振興に努めてまいりますので、特段のご協力を賜りますようお願い申し上げます。白岡市農業委員会のますますのご発展と皆様方のご健勝とご活躍、そして新年をご家族お揃いでお健やかに迎えられますこと、心からご祈念申し上げます。

 


この記事は 2018.12.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

19973-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%a7%94%e5%93%a1%e3%83%bb%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%85%90%e7%ab%a5%e5%a7%94%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9a平成30年12月21日(金)

 本日は、白岡市民生委員・民生児童委員協議会の忘年会にお招きを抱きました。

白岡市民生委員・民生児童委員の皆様には、白岡市では最大級の組織として、矢島会長を中心に市の福祉行政の推進に対しま19973-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%a7%94%e5%93%a1%e3%83%bb%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%85%90%e7%ab%a5%e5%a7%94%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9aしてご支援とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。

 今年は、本協議会から全国民生委員・児童委員連合会会長表彰を受賞されました篠津地区や、埼玉県民生委員・児童委員協議会会長表彰を受賞されました白岡地区をはじめ、日頃の活動実績に対して多くの受賞をされておりますことは誠に喜ばしいことでございます。このことは、地域のために献身的に活動をしておられる委員の皆様の活躍によるものであり、市民の模範となるものでございます。

 今年も7月の豪雨災害や北海道胆振東部地震など自然災害が多発しており、いつ災害に見舞われるか分からない状況であることから、日頃から地域の繋がりや助け合いを意識する事が重要であると考えられます。また、人災ともいえることも沢山生じたことから、今年の記念する文字は「災」となりました。どうか、民生委員・児童委員の皆様におかれましては、今後とも地域住民の方々に寄り添い、見守って頂き、引き続き地域福祉の向上にご協力お願い申し上げる次第でございます。

 さて、今年ももうすぐ過ぎ新年を迎える時期となりましたので、新事業の展開につきまして申し上げますと、「子育て世代包括支援センタ-」を開設し、妊婦の方々に子育て等に関する相談体制を整えます。さらには、白岡市、蓮田市、幸手市、宮代町、杉戸町による「埼葛北地区基幹相談支援センタ-を白岡市保健福祉総合センタ-(はぴす)に開設し、地域の障害のある方の悩みや困りごとの相談等の支援を進めてまいりますので、関係する皆様には是非ご助言などを賜りますようお願い申し上げます。本日ご主席の皆様方には、ご健勝にて越年されご家族お揃いで新春をお迎えされること、さらにご多幸をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.12.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年12月20日(木)1992-%e5%91%b3%e5%bd%a9%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%ef%bc%8d%e5%87%ba%e8%8d%b7%e7%b5%84%e5%90%88%e5%bd%b9%e5%93%a1%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9a%e3%80%81%e4%b9%85%e5%96%9c%e3%83%bb

 本日は、しらおか味彩センタ-出荷組合忘年会と久喜・幸手地区保護司会白岡支部及び功保会員、久喜地区更生保護女性会白岡部会、協力雇用主合同懇親会が同時間、同場所で開催されお招き頂きました。

 日ごろ、しらおか味彩センタ1992-2-%e5%91%b3%e5%bd%a9%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%ef%bc%8d%e5%87%ba%e8%8d%b7%e7%b5%84%e5%90%88%e5%bd%b9%e5%93%a1%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9a%e3%80%81%e4%b9%85%e5%96%9c%e3%83%bb-出荷組合の皆様方におかれましては、地域で生産された新鮮で安心・安全な農作物を消費者に供給され、市の農業振興並びに地産地消の推進にご尽力頂いておりますことに心から感謝を申し上げます。また、ふるさと納税の返礼品として、皆様方が手塩にかけて作られた農作物をご提供頂いていることに重ねてお礼申し上げます。

 市と致しましては、農業生産・経営の基礎的な資源である農地が優良な状態で確保され、有効利用が図られるよう支援させて頂くとともに市の立地を活かした都市近郊農業を確立し、農業経営の安定化が図られるよう国や県の制度を活用し、最大限の努力を傾注してまいる所存です。

 なお、最近のしらおか味彩センタ-の経営状況ですが、新店長指揮のもと自己改革にとりくみまして、素晴らしい成果を上げられております。したがいまして、このたびの期末手当につきましては、夏季手当よりも相当数の手当てが支給されました。これも、一重に出荷組合の皆様方のご協力、ご支援によるものであります。

 また、久喜・幸手地区保護司会白岡支部及び功保会員、久喜地区更生保護女性会白岡部会、協力雇用主の皆様方におかれましては、地域における更生保護活動にご尽力され、明るい社会の実現に大きな役割を果たしておられますことに心からお礼を申し上げます。ここにおられます久喜・幸手地区保護司会市川会長、白岡支部保護司会中村支部長はじめ多数の皆様方には、この地区の保護司会を指導して頂き深く感謝を申し上げる次第であります。また、保護司会会長担当の当市と致しましては、皆様の保護司活動が円滑に行われますよう細心の注意を払い事務処理に一層努めてまいる所存であります。

 本日は、久喜・幸手地区保護司会白岡支部保護司の野原常雄様に講師をご快諾頂き、「経験に学ぶ」をテ-マとした研修会を開催されたと伺いました。近年では、誰でも手軽にアクセスできるインタ-ネットを利用した犯罪が増加していることから、手口の多様化や加害者の低年齢化が指摘されています。罪を犯した人が立ち直り、地域で生活が送れるようになるには、出所後困ったときに助けを求められる理解者の存在が必要です。これからも、皆様のこれまでの経験や知識を活かし、更生の道を歩むかたを地域で孤立させることなく、健全な社会の一員としてその責任が果たせる環境づくりのご協力をお願い致します。


この記事は 2018.12.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1991-%e7%a9%ba%e5%ae%b6%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%af%e5%aa%92%e4%bb%8b%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%8d%94%e5%ae%9a%e7%b7%a0%e7%b5%90%e5%bc%8f平成30年12月20日(木)

 市では、公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会埼葛支部と「白岡市空家バンク媒介に関する協定」を締結しました。調印式には、支部長の堀野眞孝様をはじめ役員の皆様にご出席を頂きました。

 1991-2-%e7%a9%ba%e5%ae%b6%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%af%e5%aa%92%e4%bb%8b%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%8d%94%e5%ae%9a%e7%b7%a0%e7%b5%90%e5%bc%8f近年、高齢化や人口減少を背景に全国的に空家等が増加傾向にあり、適切な管理のされていない空家等が防災、衛生、景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしています。平成27年5月の空家等対策の推進に関する特別措置法の全面施行を受けまして、本年3月には白岡市空家等対策計画を策定し、予防・活用・解消の三つの取組方針のもと空家に関する施策を総合的かつ計画的に推進しているところです。

 この協定締結により、公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協埼葛支部の皆様と連携・協力することで、空家等の利用希望者の定住促進及び地域の活性化を図り、良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりが推進するものと期待しているところです。今後はこの協定に基づきまして、市のホ-ムペ-ジ等により「白岡市空家バンク」を広く周知するとともに、公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協埼葛支部の皆様と連携して事業を推進してまいります。

 


この記事は 2018.12.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年12月19日(水)1990-2-%ef%bc%93%e5%b8%82%ef%bc%93%e7%94%ba%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e5%ba%83%e5%9f%9f%e9%80%a3%e6%90%ba%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e7%b5%90%e5%a9%9a%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ab%e9%96%a2

 本日は、3市3町における広域連携による結婚支援に関する協定締結式を行いました。現在、地方自治体の一番の課題は、すみよい高齢化社会の実現と少子高齢化対策であります。このことが、私達地方自治体を取り巻く環境を一層厳しい状況1990-%ef%bc%93%e5%b8%82%ef%bc%93%e7%94%ba%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e5%ba%83%e5%9f%9f%e9%80%a3%e6%90%ba%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e7%b5%90%e5%a9%9a%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ab%e9%96%a2としております。

 私は常々世に大事を成すは、「天の時 地の利 人の和」であり、この三位一体なければ、何事も成就し得ぬものと確信しております。この信条のもと、これまで市制施行、白岡西部産業団地の開発、デマンド公共交通の構築、エアコンの設置、都市計画道路の整備、そして生涯学習センタ-の開館など次代に向けた事業に取り組んでまいりました。

 しかし、私共自治体ではままならないものもあり、時代や環境の変化にもよりまして若いカップルの誕生の仕組み、恋い心の醸成などの取り組みは難しいものがあります。そうした折、本日午後4時40分から幸手市役所において、少子化高齢化の対策に資する結婚支援に関する広域連携協定を、久喜市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町及び五霞町の3市3町と締結致しました。将来市民の皆様に、この協定を締結して良かったなと言って頂けるものにしたいと思っております。


この記事は 2018.12.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年12月19日(水)1989-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%81%8c%e9%96%89%e4%bc%9a

 本日は、11月29日(木)に開会しました平成30年第4回白岡市議会定例会が閉会を迎えました。1989-2-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%81%8c%e9%96%89%e4%bc%9a

 産業建設常任委員会、総務常任委員会、文教厚生常任委員会で十分にご審議頂いたことにより、本会議では全会一致で承認されました。また、委員会報告後の本会議討論では、すべての議案について議員全員にて議決承認頂きました。1989-3-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%81%8c%e9%96%89%e4%bc%9a

 今回の議会定例会におきましても、議員の皆様に一般質問などの議論を通じて、白岡市のまちづくりに関する建設的で貴重なご意見やご提案を頂きました。今後の市政運営に生かしてまいりたいと考えておりますので、この場をお借りして改めて深くお礼を申し上げます。

 


この記事は 2018.12.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/18

農業祭農産物品評会表彰式

平成30年12月17日(月)1988-%e8%be%b2%e6%a5%ad%e7%a5%ad%e8%be%b2%e7%94%a3%e7%89%a9%e5%93%81%e8%a9%95%e4%bc%9a%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%bc%8f

 本日は、しらおか農業祭農産物品評会表彰式にご案内頂き、出席致しました。ただいま受賞された皆様方のご栄誉に対し、心からお祝い申し上げる次第でございます。誠におめでとうございます。農業祭の農産物品評会につきましては、本年で24回目であると伺っております。これも、主催者である農業祭運営委員会の菱沼委員長をはじめ、関係皆様方のご尽力の賜物でございます。1988-2-%e8%be%b2%e6%a5%ad%e7%a5%ad%e8%be%b2%e7%94%a3%e7%89%a9%e5%93%81%e8%a9%95%e4%bc%9a%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%bc%8f

 また、農業祭当日は天候にも恵まれ、市役所周辺ではこれまでの図書館まつり、社協まつり、シルバ-まつりを包括した第1回こもれびの森まつりとの相乗効果もあり、例年に比べ大変盛況であったと感じております。たくさんの方々に白岡市の農産物を手に取って頂けたことを心より感謝申し上げます。当日出品されました121点もの農産物は、どれも実に素晴らしいものでした。1988-3-%e8%be%b2%e6%a5%ad%e7%a5%ad%e8%be%b2%e7%94%a3%e7%89%a9%e5%93%81%e8%a9%95%e4%bc%9a%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%bc%8f

 これもひとえに、皆様方のご努力とこれまで培ってこられた栽培技術が十分に発揮されたものであると心から敬意を表する次第でございます。

今後とも、皆様方には、本市の農業振興にさらなるご支援・ご指導を賜りますようお願い申し上げます。   


この記事は 2018.12.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/16

アクティブシニア活躍講演会

平成30年12月15日(土)

 本日は、アクティブシニア活躍講演会を開催致しましたところ、大変多くの市民の皆様にご参加を頂きました。講師をお務め頂きました土井善晴先生におかれましては、年末のご多用中にもかかわらず、今回の講演会を快くお引き受け頂き誠にありがとうございました。1987-2-%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%96%e3%82%b7%e3%83%8b%e3%82%a2%e6%b4%bb%e8%ba%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a

 わが国では、少子高齢化や人口の減少により地域活動や市民活動などを支える担い手が減少し、地域活力の低下やコミュニティの希薄化など、地域社会に少なからず影響を及ぼし始めていると言われております。このため、アクティブシニアの方の活動支援などシニア世代の方に地域で活躍して頂くことを目的とした施策に取り組み、将来にわたる地域活力の維持を図ることが求められています。本市では、現在も人口の増加が続いておりますが、近い将来には人口減少に転じることが予測されています。1987-%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%96%e3%82%b7%e3%83%8b%e3%82%a2%e6%b4%bb%e8%ba%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a

 このようなことから、本市ではシニア世代の方に活躍して頂き、地域活動や市民活動などを盛んにして、地域の活性化を図ることを目的に今年度から新たに、アクティブシニア活躍支援事業を立ち上げ実施しているところです。このアクティブシニア活躍支援事業は、おおむね60歳以上のシニア世代の方の地域活動や市民活動、健康・生きがいづくり、就業などの社会参加を支援するものです。私と致しましては、元気なシニア世代の皆様が、地域社会を共に支える担い手として様々な活動分野で活躍して頂くことにより、「元気なシニアで元気な地域づくり」を目指す取組を積極的に進めてまいりたいと考えております。本日の講演会は、このアクティブシニア活躍支援事業の第一段のイベントとして開催したものです。

 土井先生には、『「食」を通じて地域とつながる』をコンセプトにご講演を依頼したところ「暮らしを豊かにするお料理の楽しみかた」をテ-マとして健康と若さを保つ秘訣などお話頂きました。この講演会がシニア世代の方へのエ-ルとなり、また今後白岡市がさらに活気あふれる元気な街になることを期待致します。本日お集まりの皆様におかれましてはこの講演会を地域デビュ-のきっかけとして地域活動や市民活動などに第一歩を踏み出して頂き、より一層地域でご活躍頂ければ幸いです。職員におかれては午前中からの段取りご苦労様、なお職員直接のこもれびの森の運営には、高い評価を頂いていると感じております

  *その後は、久しぶりに有志との忘年会を行うことが出来ました。

 


この記事は 2018.12.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/16

新白岡つつじ公園開園除幕式

平成30年12月15日(土)

 本日は、新白岡つつじ公園開園除幕式が盛大に開催されましたことお祝い申し上げますと共にご同慶のいたりであります。新白岡つつじ公園開園除幕式にご尽力頂きました、高岩1駒形行政区井上区長や新白岡1丁目行政区加藤区長はじめ関係皆様には改めまして感謝を申し上げる次第であります。1986-%e6%96%b0%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%a4%e3%81%a4%e3%81%98%e5%85%ac%e5%9c%92%e9%96%8b%e5%9c%92%e9%99%a4%e5%b9%95%e5%bc%8f 

 市では、今日まで幾多の都市公園を整備してまいっておりますが、この新白岡つつじ公園は以前は白岡ニュータウン側が整備された公園でしたが、このたびの整備により、駒形地区と白岡ニュ-タウン地区にまたがる公園として生まれ変わったものであります。この公園の位置する駒形地区につきましては、関係者の皆様のご協力により土地区画整理事業が完了し、良好な市街地が形成されたことから今後益々地域の活性化が図られるものと存じます。

 1986-2-%e6%96%b0%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%a4%e3%81%a4%e3%81%98%e5%85%ac%e5%9c%92%e9%96%8b%e5%9c%92%e9%99%a4%e5%b9%95%e5%bc%8fまた、白岡ニュータウン地区におかれましては、自治会創立30周年を迎えられ皆様のこれまでの活発な地域活動により、良好な地域コミュニティの形成が図られてきたものと存じます。この公園(1,740㎡)の整備に当たりましては、昨年71986-3-%e6%96%b0%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%a4%e3%81%a4%e3%81%98%e5%85%ac%e5%9c%92%e9%96%8b%e5%9c%92%e9%99%a4%e5%b9%95%e5%bc%8f月に高岩の3行政区と新白岡の3行政区の区長から公園の早期整備についてご要望を頂いておりました。財政状況の厳しい中ではございますが、両地区にまたがるこの公園の整備を進めたことにより、二つの行政区の交流による更なる地域の活性化と地域コミュニティが醸成されるものと確信しております。

 また、これにより新白岡地区全体の発展を期待するものです。この公園には、今後、今年度中にブランコやベンチを設置する予定です。また、新設の公園としては、初めて花壇を設置致しました。この花壇は、市と地元団体との協働事業と致しまして、地域の皆様に管理を行って頂くものでございます。皆様に愛着を持って頂くことで、地域の憩いの場そして交流の場としてご活用して頂き、両行政区を結ぶシンボルとして頂ければ幸いです。


この記事は 2018.12.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年12月14日(金)1985-%e8%bb%a2%e4%bd%9c%e4%bd%9c%e7%89%a9%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a%ef%bc%88%e3%81%9d%e3%81%b0%e7%b5%84%e5%90%88%ef%bc%89%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9a

 本日は、転作作物研究会そば組合の忘年会にお招き頂きました。白岡市転作作物研究会の会員の皆様方におかれましては、日頃から需要の動向に即した農業生産を実施し、生産性の高い転作営農の実現を図ることで、市の農業振興にご尽力頂いてお1985-2-%e8%bb%a2%e4%bd%9c%e4%bd%9c%e7%89%a9%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a%ef%bc%88%e3%81%9d%e3%81%b0%e7%b5%84%e5%90%88%ef%bc%89%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9aりますことに心から感謝申し上げます。

 私は、市内を回っていた時に、そばの白い小ぶりの花が白い絨毯のように広がっていた様子を見て、市を代表する初秋の風物詩となりつつあるなと感じたところでございます。今後、市と致しましても、白岡産そばのPRやそばの販売拡充を図ってまいりたいと考えております。どうか組合の皆様におかれましては、農業政策の推進につきまして、引き続き特段のご協力とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

  *そのほか、新年に向けビデオ撮りや新年度予算の内部調整を行いました。

  *その後、一般社団法人日の出医療福祉会との懇親会にまいりました。


この記事は 2018.12.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1984-%e3%80%8c%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e7%a8%8e%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e4%bd%9c%e6%96%87%e3%80%8d%e5%84%aa%e7%a7%80%e4%bd%9c%e5%93%81%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%bc%8f平成30年12月10日(月)

 本日は、平成30年度「中学生の税についての作文」優秀作品表彰式を行いました。受賞された皆さん、誠におめでとうございます。たくさんの応募の中から選ばれて見事に受賞された作品は、どれも大変素晴らしく1984-2-%e3%80%8c%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e7%a8%8e%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e4%bd%9c%e6%96%87%e3%80%8d%e5%84%aa%e7%a7%80%e4%bd%9c%e5%93%81%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%bc%8f税に対する正しい理解と強い関心が感じられ、これからの白岡市を担っていく中学生の皆様を心強く感じました。また、今回の作品の中に、学校へのエアコン設置やこもれびの森の開館について、多数書いて頂いておりました。

 私も、皆様に喜んで頂ける「魅力あるまちづくり」を進めるために、皆様からお預かりした貴重な税金をどうやって役に立てるか、職員と十分検討し決定しておりますので、このように喜んで頂けると大変うれしく思います。税は、私たちの暮らしになくてはならないものだという意識を持って納めることが大切です。今後も納税意識の啓発にご理解、ご協力くださるようお願い申し上げます。

 なお、賞名は、白岡市長賞、埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞、埼玉県租税教育推進協議会長賞、春日部税務署長賞、春日部税務署館内租税教育推進協議会長賞、全国納税貯蓄組合連合会感謝状です。また、中学生表彰者数は7名、更には感謝状は、南中学校1校でした。 

  *①表彰者に関する写真は、過去の教訓で掲載致さないこととしております。

   ②表彰式の写真は、師走の寒風なか庁舎内に見事に咲く桜の花の写真です。

 


この記事は 2018.12.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/11

冬の交通事故防止運動街頭指導

平成30年12月10日(月)1983-%e5%86%ac%e3%81%ae%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85%e9%98%b2%e6%ad%a2%e9%81%8b%e5%8b%95%e8%a1%97%e9%a0%ad%e6%8c%87%e5%b0%8e

 本日は、冬の交通事故防止運動に係る街頭キャンペ-ンを開催致しました。お集まりくださった森木市交通安全協会会長をはじめ多くの関係皆様におかれましては、日頃から交通安全対策の推進に格別のご理解と ご協力を賜っておりますことに、深く感謝申し上げます。全国的に、自転車・歩行者の事故や高齢者の事故が数多く発生しており、埼玉県内では平成30年11月末現在、交通事故死者数は161人となっており、全国ワ-スト3位と極めて深刻な状況にございます。

 1983-2-%e5%86%ac%e3%81%ae%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85%e9%98%b2%e6%ad%a2%e9%81%8b%e5%8b%95%e8%a1%97%e9%a0%ad%e6%8c%87%e5%b0%8e白岡市では、「飲酒運転の撲滅」、「高齢者の交通事故防止」、「早めのライト点灯運動の推進」の3点を今回の交通安全運動の重点目標として定めていますが、11月10日に市内で死亡事故が発生したことにより、843日間継続しておりました交通死亡事故ゼロ日数が途切れる結果となってしまいました。交通事故のないまちづくりは、市民の皆様お一人おひとりが交通安全を真剣に考え、「交通事故のない安全な社会を自らで作っていこう」という意識を高めなければ成し得ないものと思っております。

 市と致しましても、久喜警察署をはじめとする関係団体の皆様方と連携を深めながら、この地域を交通事故のない「安全なまち」とするため、これまで以上にきめ細やかな取組を推進していく必要があると考えております。これから年末に向けて、特に交通事故の発生しやすい時期を迎えます。お集まりの皆様におかれましては、本日の街頭キャンペ-ンで多くの方々に交通安全を呼びかけて頂きますとともに、今後もそれぞれのお立場において活動の充実に努められますようお願い申し上げます。

 

 


この記事は 2018.12.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/10

上野田自主防災会防災訓練

平成30年12月9日(日)1982-2-%e4%b8%8a%e9%87%8e%e7%94%b0%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e4%bc%9a%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4

 本日は、今年一番の寒い日となり、また師走のお忙しいなか、上野田自主防災訓練が実施されました。上野田行政区の皆様方におかれましては、毎年このような防災訓練の実施や防災備品の整備などに積極的に取り組んで頂いているとともに地域1982-%e4%b8%8a%e9%87%8e%e7%94%b0%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e4%bc%9a%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4の方々の防災意識の向上にご尽力賜り厚くお礼申し上げます。本市は、これまでも皆様とともに安心、安全のまちづくりに積極的に取り組んできたところでございます。

 皆様もご存知のとおり、今年は全国で大規模な災害が相次いで発生しております。この全国的な災害につきましては、石井会長よりお話があった通りでありますので、割愛致しますが大規模な災害がひとたび発生致しますと、市役所や消防、警察、自衛隊など公の機関が活動をする、いわゆる「公助」には残念ながら限界があります。そのような状況におきましては、隣近所同士の助け合い、いわゆる「共助」が災害時に命を守るために大変大きな力になるものでございます。

 自主防災組織の皆様方におかれましては、白岡市の地域の防災力の要とて、

普段から災害に対する心構えと地域ぐるみの対策を備えて頂き、大変ありがたく感じているところでございます。市と致しましても、今後も引き続き災害に強いまちづくりと安心安全な市民生活の実現に努めてまいります。


この記事は 2018.12.10 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/9

じんけんふれあいコンサ-ト

平成30年12月8(土)

 本日は、白岡市、市教育委員会、市人権教育推進協議会によります、「じんけんふれあいコンサ-ト」を開催致しましたところ、師走を迎え何かとお忙しい中たくさんの方々にご参加頂きました。誠にありがとうございます。1981-%e3%81%98%e3%82%93%e3%81%91%e3%82%93%e3%81%b5%e3%82%8c%e3%81%82%e3%81%84%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%ef%bc%8d%e3%83%88

 「人権」は、人が人として幸せな一生を送るために誰もが等しく持っている権利であり、いかなる場合においても尊重されるべきものでございます。しかしながら、残念なことに今もなお、子ども、高齢者、女性などに対する虐待や暴力事件、いじめの問題などが毎日のようにテレビや新聞等で報道されております。私は、人権を守るためには、社会全体で取り組むことが重要であると考えております。1981-2-%e3%81%98%e3%82%93%e3%81%91%e3%82%93%e3%81%b5%e3%82%8c%e3%81%82%e3%81%84%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%ef%bc%8d%e3%83%88

 この度は、誰にでも起こり得る人権問題を皆様にも考えて頂きたく、市内の小・中学生5名による人権作文の発表を皆様にお聞き頂きました。また、兄弟アコ-スティックデュオの「ちめいど」さんをお迎えし、「今を生きるひとりひとりが名主役」と題しまして、コンサ-トを開催して頂きました。ご来場の皆様におかれましては、楽しいひと時をお過ごし頂くとともに本日の「じんけんふれあいコンサ-ト」を、様々な人権問題を考えるきっかけとして頂くことができたと思います。

 


この記事は 2018.12.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年12月7日(金)

 現在、11月29日から平成30年第4回白岡市議会定例会が行われております。今週は一般質問と総括質疑がございました。3日(月)から5日(水)の3日間の日程で、一般質問が行われました。一般質問では、行政全般にわたる政策的な議論が行われます。今回は、教育、保育、福祉、都市基盤、農政、環境、防災、行政評価、結婚支援、財政計画など多岐にわたる分野について、13名の方から31件の質問を頂きました。私と執行部で誠心誠意答弁させて頂きました。

 1980-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e6%8b%ac%e8%b3%aa%e7%96%91%e3%83%bb%e4%b8%80%e8%88%ac%e8%b3%aa%e5%95%8f本日7日(金)には、執行部から提案しております議案についての質疑が行われました。今議会には22議案を提案させて頂いておりますが、「白岡市空き地の環境保全に関する条例」について、「平成30年度白岡市一般会計補正予算」につい1980-2-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e6%8b%ac%e8%b3%aa%e7%96%91%e3%83%bb%e4%b8%80%e8%88%ac%e8%b3%aa%e5%95%8fて、議員方々から質疑がございましたので、丁寧に説明をいたしたところです。

 来週は、常任委員会に付託となりました議案について、産業建設常任委員会、総務常任委員会、文教厚生常任委員会で審査して頂きます。市議会議員の皆様には今後の市政運営を行う当り、貴重なご意見等を頂戴致しまして有難うございました。

  *写真ですが、企業参入によります生産された一面ネギ畑、また旧白岡浄水場

   跡地に整備された駐車場です。

 

 


この記事は 2018.12.8 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/12/8

体育協会忘年会 

平成30年12月7日(金)1979-%e4%bd%93%e8%82%b2%e5%8d%94%e4%bc%9a%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9a%e3%80%80

 本日は、白岡市体育協会の忘年会が開催されました。理事の皆様におかれましては、ご多忙の折にもかかわらず、ご出席頂きまして誠にありがとうございました。

 9月30日から約2か月にわたって行われた第43回市民体育祭が、大きな事故もなく盛会のうちに閉会できましたのも、参加された方のご協力はもちろんでございますが理事の皆様のご尽力の賜物でございまして、心から感謝を申し上げます。

 生涯にわたり健康で文化的な生活を送るためには、適度な運動は必要不可欠です。理事の皆様におかれましては、今後も良き指導者としてスポ―ツの普及振興に、より一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

 


この記事は 2018.12.8 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年12月2日(日)

 本日は、白岡市生涯学習センター〔こもれびの森〕において、金融・経済講演会を開催致しました。埼玉県金融広報委員会との共催によるこの講演会の開催についてご案内を致しましたところ、大勢の皆様にお集まり頂き感謝を申し上げます。1978-3-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e7%b5%8c%e6%b8%88%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a また、講師を御快諾頂きました白石真澄先生におかれましては、年末のご多用中にもかかわらず、本市のために貴重なお時間を割いてくださりありがとうございました。

 1978-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e7%b5%8c%e6%b8%88%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a今回、白石先生には、シニア世代のセカンドキャリア形成をテーマに、「上手なお金との付き合い方」についてご講演を頂きました。今年度から白岡市では、シニア世代の活躍をまちづくりに活用するため、アクティブシニア担当という部署を設けたところでございます。私と致しましては、元気なシニア世代の皆様が、地域社会の中で活き活きと自己実現や自己表現のできる場づくりを進めていきたいと考えております。

 この講演がアクティブシニア世代への応援となりますことをご祈念申し上げますとともに、今後皆様のご活躍により白岡市がさらに活気あるまちになるよう、まちづくりに取り組んでまいります。1978-4-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e7%b5%8c%e6%b8%88%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a

  *なお、白岡東小学校で開かれておりました、小中学校児童生徒美術展覧会に

   まいりました。


この記事は 2018.12.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年12月1日(土)1977-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%ad%a6%e6%88%92%e3%83%bb%e5%86%ac%e3%81%ae%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85%e9%98%b2

 本日は、モラ-ジュ菖蒲において「年末年始特別警戒・冬の交通事故防止運動出陣式」が開催されました。本日お集まりくださった皆様におかれましては、日頃から「防犯」や「交通安全」のためにご尽力頂いておりますことに改めて感謝申し上げます。管内における犯罪の発生件数については、昨年と比べますとやや増加傾向にございます。

 特に、振り込め詐欺や架空請求などの犯罪について増加しているなど、憂慮すべき事態となっております。1977-2-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%ad%a6%e6%88%92%e3%83%bb%e5%86%ac%e3%81%ae%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85%e9%98%b2久喜市と白岡市の両市では、久喜警察署や関係機関・関係団体と連携して市民の皆様への犯罪情報の提供や注意喚起を実施してまいりました。今後も、久喜警察署の皆様をはじめ関係機関や関係団体とさらに連携を深めなが1977-3-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%ad%a6%e6%88%92%e3%83%bb%e5%86%ac%e3%81%ae%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85%e9%98%b2ら、犯罪の被害防止に努めてまいります。

 また、両市では交通事故撲滅を図るため、交通安全施設の整備や市民の皆様の安全意識の高揚を図るなど、各種施策を積極的に実施しております。しかしながら、埼玉県内では10月末現在で、交通事故死者数が過去3年間の同時期と比較して増加傾向にあることから、県内全域に11月1日から12月14日までの間、交通死亡事故多発非常事態宣言を発令しているところです。また、白岡市におきましても、11月10日に死亡事故が発生したことにより、843日間継続しておりました交通死亡事故ゼロ日数が途切れる結果となってしまいました。こうした現状を重く受け止めさらなる死傷者を出さないよう、緊張感を持って施策を進めなければならないと、私も決意を新たにしているところです。


この記事は 2018.12.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年12月1日(土)1976-%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a6%8f%e7%a5%89%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e8%8f%81%e8%8e%aa%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%9d%e3%81%b0%e6%89%93%e3%81%a1%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%bb%e9%85%8d%e9%a3%9f%e4%ba%8b

 本日は、白岡市社会福祉協議会菁莪支部のそば打ち体験・配食事業が下野田集会所において開催され、お招き頂きました。菁莪支部の皆様方におかれましては、日ごろから地域福祉の推進にご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。また、おそばの配食事業や地域別いきいきサロンの実施など、「誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくり」のため、地域の特性に合わせて活動されておられますことに敬意を表する次第でございます。

 1976-2-%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a6%8f%e7%a5%89%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e8%8f%81%e8%8e%aa%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%9d%e3%81%b0%e6%89%93%e3%81%a1%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%bb%e9%85%8d%e9%a3%9f%e4%ba%8b社協菁莪支部のそば打ち体験・配食事業が、大勢の皆様が参加されてのソバ打ち、そして菁莪小・中生徒がいつも参加されて、高齢者におそばを配食する姿を見ますと思わず頭を下げ、ご苦労様と申し上げてしまいます。 また、この事業の開1976-3-%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a6%8f%e7%a5%89%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e8%8f%81%e8%8e%aa%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%9d%e3%81%b0%e6%89%93%e3%81%a1%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%bb%e9%85%8d%e9%a3%9f%e4%ba%8b催にあたり、ご尽力頂きました菁莪支部吉田支部長はじめ役員の皆様方や、社会福祉協議会職員の皆様のご労苦に対し、深く感謝申し上げます。お昼には、皆様が心を込めて打ってくださったおいしいおそばを皆様と一緒にごちそうになるところでありましたが時間の都合で、おそばを持ち帰りせて頂きました。皆様有難うございました。   

 当市の10月末日現在における65歳以上の方は1万3,958人で、市民全体に占める割合である高齢化率は26.58%となり、本市も高齢化が進んでおります。このような状況の中で、社会福祉協議会及び各支部の活動が今後ますます重要になってくるものと存じます。私と致しましてもこれからの人口減少社会に対応し、住みよい環境を確保して本市が持続的に発展していくために全力を傾注してまいります。

 

 


この記事は 2018.12.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月30日(金)

 本日は、白岡市生涯学習センタ-〔こもれびの森〕におきまして、NHKラジオ「真打ち競演」の公開録音が開催されました。NHKさいたま放送局の奥本局長をはじめ、関係者の方々、ご来場の皆様に心から感謝申し上げます。1975-nhk%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e3%80%8c%e7%9c%9f%e6%89%93%e3%81%a1%e7%ab%b6%e6%bc%94%e3%80%8d%e5%85%ac%e9%96%8b%e9%8c%b2%e9%9f%b3

 NHKは、年末の紅白歌合戦をはじめ無料で楽しめる多くの公開番組に取り組んでおられます。過去においても、平成25年にNHKラジオ「民謡をたずねて」の公開録音が白岡市コミュニティ-センタ-で開催され、多くの皆様に楽しんで頂きました。このたびは、10月にオ-プンした生涯学習センタ-〔こもれびの森〕の開館記念としてNHKのご協力により開催したものです。

 本日の「真打ち競演」につきましては、観覧に598通の応募があり当選倍率は2.8倍で、市外や県外からもたくさんの方々にご来場頂きました。改めてお礼申し上げます。申し上げるまでもなく、「笑い」がどれほど人の心をやわらげまた落ち込んだ時に救ってくれるか、今日来場された皆様は、よくご存知のことと思います。本日の「真打ち競演」では、その名が示すとおり、落語や漫才などその道を極めた6組の真打ちが珠玉の話芸を披露してくださいました。

 

 


この記事は 2018.12.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月28日(水)1974-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e9%98%b2%e7%81%ab%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8d%94%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%94%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8

 本日は、白岡市防火安全協会創立40周年記念式典にお招き頂きました。白岡市防火安全協会が創立40周年を迎えられましたことを心からお祝い申し上げます。昭和53年4月の発足以来、危険物の取扱いや管理体制の向上を図るとともに地域の発展に大きく貢献されてまいりました。

 特に、火災予防運動への参加や防火安全講習会の開催や屋内消火栓設備等の取扱訓練など幅広い活動を展開してこられ、いずれもボランティアの精神に基づいた誠に意義のある活動であり、皆様のたゆまぬご努力とご苦労の賜物と心から敬意を表する次第です。1974-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e9%98%b2%e7%81%ab%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8d%94%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%94%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8複雑多様化する社会環境のなかで危険物の需要は益々増加の傾向にあり、全国的には危険物に起因した事故が報告されています。また、設置から数十年がたち老朽化した施設による危険物事故等も懸念されるところです。

 1974-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e9%98%b2%e7%81%ab%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8d%94%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%94%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8幸い、白岡市では、危険物に起因した事故は報告されていません。これは、黒須会長を中心に協会の皆様が強固な結束のもと、啓発活動や危機管理体制の確立など、安全確保に積極的に取組んでいる成果だと考えております。私も、「市民の生命と暮らしを守り、安心で安全なまちづくり」を目指して、引き続き鋭意努力してまいります。

 これからも、皆様におかれましては地域社会の安全確保のためにご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げますと共に貴協会の創立40周年を契機として、更なる発展と本日ご参会の皆様のご活躍とご健勝を心からご祈念申し上げます。記念式典の後は、アトラクションとして手相漫談と菁莪小学校鼓笛隊の皆さんが出場し、式典を祝って頂きました。


この記事は 2018.11.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動