ブログ

ホームブログ

投稿日時:2018/11/27

定例記者会見

平成30年11月27日(火)

 本日は、定例記者会見を開催致しましたところ、各報道機関の記者皆様に足を運んで頂きました。本日の定例記者会見では、今月29日(木)に開会予定の平成30年第4回白岡市議会定例会について、日程及び提案する議案等を中心にご説明申し上げました。1973-3-%e5%ae%9a%e4%be%8b%e8%a8%98%e8%80%85%e4%bc%9a%e8%a6%8b

 今議会定例会は、11月29日(木)から12月19日(水)までの21日間開催される予定です。提案するものと致しまして行政報告として、「白岡中学校周辺区域の土地利用に係る事業化検討パ-トナ-の応募状況等について」など2件、諮問としまして、「人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて」など2件であります。1973-2-%e5%ae%9a%e4%be%8b%e8%a8%98%e8%80%85%e4%bc%9a%e8%a6%8b

 議案としまして、「白岡市空家等の適切な管理に関する条例」の条例制定議案を1件、「白岡市空き地の環境保全に関する条例」など条例改正議案を11件、「白岡市生涯学習施設整備基金条例を廃止する条例」の条例廃止議案を1件、「指定管理者の指定について」3件、補正予算6件でございます。また、12月から来年2月までの間に市内で開催を予定しておりますイベント等についても記者の皆様にご説明申し上げました。

 1973-%e5%ae%9a%e4%be%8b%e8%a8%98%e8%80%85%e4%bc%9a%e8%a6%8b主なものをご紹介致しますと、12月15日(土)に「アクティブシニア活躍講演会」を生涯学習センタ-〔こもれびの森〕で開催致します。これは、料理研究家の土井善晴さんを講師にお迎し、市内に在住・在勤の60歳以上の方の地域デビュ-を促進し、地域活動や市民活動などに参画して頂くことで「元気なシニアで元気な地域づくり」を目指すため、「『食』を通じて地域とつながる」をメインテ-マにご講演頂くものです。

 また、来年1月20日には、「第29回白岡新春マラソン大会」を総合運動公園陸上競技場及び周辺道路で開催致します。このイベントは、生涯スポ-ツの振興を図るとともに市民の体力・健康づくりやふれあいの機会を提供するもので毎年2,000名を超える方々にご参加頂いております。今後も、市では各報道機関の記者の皆様に市政情報や地域情報を発信して頂けますよう、積極的に情報提供に努めてまいります。


この記事は 2018.11.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月26日(月)1972-%e8%87%aa%e7%94%b1%e6%b0%91%e4%b8%bb%e5%85%9a%e7%99%bd%e5%b2%a1%e6%94%af%e9%83%a8%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e5%a4%a7%e4%bc%9a

 本日は、第14回自由民主党白岡支部グラウンドゴルフ大会が、白岡市総合運動公園野球場で103名の白岡支部党員とサポータークラブズの皆様の参加で開催致しました。開会の挨拶の前に、先日行われた小島卓市1972-2-%e8%87%aa%e7%94%b1%e6%b0%91%e4%b8%bb%e5%85%9a%e7%99%bd%e5%b2%a1%e6%94%af%e9%83%a8%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e5%a4%a7%e4%bc%9a長就任10年記念事業が、用意した椅子が満席になり立見の人が出るほどの433名の皆様の参加があり、無事に有意義に終了したお礼の言葉が司会者から申し述べられました。

 来賓の方は、現在臨時国会開催中のため国会議員の先生方のご出席は叶いませんでしたが、土屋品子衆議院議員高橋秘書様、関口昌一参議院議員佐藤秘書様、古川俊治参議院議員高橋秘書様のご臨席を賜りご挨拶をいただき誠に有難うございました。

 当日は、間もなく師走を迎えようとしている11月下旬にも関わらず無風で温かくグラウンドゴルフをプレーするには最適の日となりました。日頃、自民党白岡支部の活動の中では難しい議題について色々意見をたたかわせることもありますが、当日はそのようなことも忘れたように和気合いあいと交流と親睦を図り、会員相互の絆をされに強められたことが良くわかる大会となりました。

 日頃から皆様におかれましては、白岡市行政全般にわたりご尽力いただいておりますことに、この場をお借りして改めて感謝申し上げます。そして、さらに住みやすい白岡をつくるため、市民の皆様の先頭に立ち市政進展に邁進してまいりますので、皆様の一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


この記事は 2018.11.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/26

市民体育祭閉会式

平成30年11月25日(日)

 本日ここに第43回市民体育祭閉会式を開催するに当たり、皆様には早朝からご参集を賜りまして、誠に有り難うございます。只今、体育協会加盟15団体の各種目の表彰が行われましたが、上位の成績を収められた皆様におかれましては、誠におめでとうございます。日頃の練習の成果が十分に発揮され、すばらしい熱戦が繰り広げられたことと存じます。また、天候不順の日々もありコンディションの調整が難しかったものと存じます。1971-%e5%b8%82%e6%b0%91%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a5%ad%e9%96%89%e4%bc%9a%e5%bc%8f

 この市民体育祭は「勝ち・負け」もさることながら、参加者の皆様の健康増進と体力向上を図るとともに、競技を通じて交流の輪を広げて頂くことを目的として開催しているものでございます。特にスポ少の皆さまは、団体競技での楽しさと協調性を自然に会得して頂いたものと思います。1971-2-%e5%b8%82%e6%b0%91%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a5%ad%e9%96%89%e4%bc%9a%e5%bc%8f

 今後も、各種スポ-ツを通じて技術や体力向上を図って頂きますと共に、交流の輪を、より一層大きく広げて頂きますよう、お願い申し上げます。第43回市民体育祭が盛会のうちに閉会できますのも、参加された皆様のご協力と役員皆様方のご尽力の賜物でございまして、心から感謝申し上げます。体育協会皆様のご多幸とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

 


この記事は 2018.11.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/26

篠津第一神山支部市政報告会

1970-4-%e7%af%a0%e6%b4%a5%e7%ac%ac%e4%b8%80%e7%a5%9e%e5%b1%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e5%b8%82%e6%94%bf%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a平成30年11月24日(土)

 本日は、小島すぐる市民連合篠津第一神山支部主催によります市政報告会を開催致しました。、時節柄極めてご多忙の中、多数の皆様の参加を頂き心より感謝申し上げます。皆様には、日頃市政運営並びに後援会1970-%e7%af%a0%e6%b4%a5%e7%ac%ac%e4%b8%80%e7%a5%9e%e5%b1%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e5%b8%82%e6%94%bf%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a活動に多大なるご尽力を賜り、ここに改めまして衷心より厚く、厚く感謝とお礼を申し上げる次第でございます。本日の市政報告会には、私がこれまで各施策に取組んできたことと、これからなんとしても成し遂げなければならない施策等を申し上げました。

1 はじめに

 まず、これまで市政をお預かりしてまいりました中で、大きく心に残っておりますこととしまして、1つ目が市民の皆様の長年の悲願でございました市制施行を決断し、成し遂げたこと。2つ目として大山地区に白岡西部産業団地を短期間で、整備したこと。3つ目として生涯学習センタ-(こもれびの森)の開館です。

2 白岡市を取り巻く社会状況の変化

 私の首長就任以来、白岡市を取り巻く社会状況も大きく変化致しました。白岡市の平成20年4月の人口と本年11月9日現在の人口を比較致しますと、2,896人増加し、52,525人となっております。なお、この5年間近隣自治体で人口が増加したのは白岡市だけであります。ふるさと納税ですが例年、県内で常に上位の実績であります。

3 私のマニフェスト(選挙公約)の進ちょく状況を8つの分野(教育、安心・安全、

 都市基盤整備、子育て支援、保健・医療・福祉、産 業振興・雇用創出、環境保全・住環境、市民協働・行財政運営)につきましてご報告致しました。次は、白岡市の財政状況ですが、現在は著しく改善されました。 

4 将来のビジョンについてですが、

 まず、第5次白岡市総合振興計画で位置づけた、まちのにぎわい創出プロジエクト、地域活性化プロジェクト、白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト。 以上3つの重点プロジェクトを実行してまいります。なお、これの重点プロジェクト以外にも、これまで縷々申し上げましたように、子育て支援の充実、教育環境の整備、都市基盤の整備などを実現することができました。いままで、各施策に誠心誠意取り組んで参りましたことにより、緒についた物もありますが、一定の成果がでていると自負しております。

5 次に、市政運営の基本方針について、申し上げました。

6 ここで、最近の、出来事として、マスコミが注目して頂いていることを幾つか申し上げました。なお、私には、昨年は最も緊張す

 る出来事がありました。昨年11月9日、皇居赤坂御苑で行われました園遊会に、白岡市長小島 卓と妻がお召し頂きました。突然のことで、驚きと光栄なことでしばらくこのことが脳裏をよぎる日々が続きました。白岡市民の皆様のご理解とお力添えの下、議会と一体となりまして白岡市政を進展致してまいりました、私の市長としての歩みをお考え頂いているものと感じているところでございます。この感動を忘れることなく、これからも謙虚に、市民の皆様とともに、白岡市の発展に一層力を注いでまいる所存でございます。

 次は、小島すぐる市民連合役員会・総会及び研修会・懇親会開催(9月10日)、次に、上田清司知事と語る白岡市民の集い開催(10月18日)、次に、小島卓市長就任10周年記念を開催(11月10日)、同時に記念講演「地方創生で日本を元気に」というテ-マで、片山さつき内閣府特命担当大臣による国政報告が行われました。

 次に、第1回こもれびの森まつり開催(11月17日)。その他、開催されました各種記念式典等にまいりましたこととして、①2月4日、白岡市観光協会15周年記念式典、②3月10日、白岡市商工会青年部創立40周年記念式典、③5月20日、白岡ニュ-タウン自治会創立30周年記念式典、④6月22日、白岡工業団地振興会創立40周年記念式典、⑤6月24日、母子福祉会50周年記念総会、⑥7月27日、株式会社西武ライオンズと連携協力による基本協定を締結、⑦8月1日、市のマスコットキャラクタ-「シラオ仮面」をモチ-フにしたオリジナルナンバ-プレ-トを作成、⑧東京2020オリンピック・パラリンピックの開幕まで、2年をきりました。埼玉県内の聖火リレ-は、2020年7月7日(火)から9日(木)までの3日間で、茨城県から東京都に引き渡すことになります。この聖火リレ-を白岡市に誘致するため、埼玉県庁を訪問し、上田清司埼玉県知事宛に要望書を提出、⑨また、11月3日、市文化講演会に。このような様々な式典等で、皆様と一緒にお祝いできましたことを、たいへんうれしく思っております。

7 まとめ 

 これからも、市議会議員は無論のこと、国会議員の皆様、上田埼玉県知事、県議会議員、さらには近隣の市長、町長のご指導とご協力によりまして、白岡市のまちづくりを進めてまいります。私が、政治家を志した理由は、「共に支えあうまちづくり」での実現でございます。ひとはひとりでは生きていけません。誰かに支えられながら生きております。このことを肝に銘じてこれまで歩んできました。社会人時代も、上司や同僚、友人に支えられてまいりました。

初めて首長選挙に立候補する際は、今度は私が市民の皆さんを支えていきたい、生まれ育った白岡に恩返しをしたいとの強い思いで立候補を決意しました。 この思いは、今も全く揺ぎの無いものでございます。これからも、謙虚さを失わず、日々感謝の心を持ち続けて邁進してまいります。

 結びに、私は、首長に就任以来、行政運営に取り組んでまいる方針としては、一貫して住民福祉の向上こそが行政の最大の使命であ。また、行政は最大のサ-ビス産業であるとの確信のもと、市政運営に取り組んでまいりました。また、私の信念としては、常々世に大事を成すは、「天の時 地の利 人の和」であり、この三位一体なばこそ、何事も成就し得るものと確信しております。今後も、人と人との和を尊び新しいまちづくりに取り組んでまいりますので、皆様方のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 以上、市政報告会の主な内容です。


この記事は 2018.11.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/24

わんぱく商店街・軽トラ市  

平成30年11月23日(金)1969-%e3%82%8f%e3%82%93%e3%81%b1%e3%81%8f%e5%95%86%e5%ba%97%e8%a1%97%e3%83%bb%e8%bb%bd%e3%83%88%e3%83%a9%e5%b8%82%e3%80%80%e3%80%80

 本日は、「第14回わんぱく商店街」及び「第7回しらおか軽トラ市」が盛大に開催されました。開催に際しては、この地に大きなマ-ケットを開設頂いた、「中心市街地活性化推進委員会」の皆様をはじめ「しらおか軽トラ市実行委員会」の皆様1969-2-%e3%82%8f%e3%82%93%e3%81%b1%e3%81%8f%e5%95%86%e5%ba%97%e8%a1%97%e3%83%bb%e8%bb%bd%e3%83%88%e3%83%a9%e5%b8%82%e3%80%80%e3%80%80と関係各位のご尽力に深く感謝申し上げる次第でございます。

 わんぱく商店街は、地域経済の将来を担う小学生の皆さんが自ら商品を仕入れ、お客様に販売し、遊び感覚で商売を体験することにより、経済の仕組みや接客の面白さを理解して頂くことを目的として実施しているものです。市と致しましても、こうした有意義な取組により小学生の皆さんが社会経済の一端を垣間見ることで、将来の産業振興につなげて頂きたいと考えておりますとともに、このような地域の活性化にあたられている、商工会や商店会の活動に対しまして引き続き支援してまいりたいと考えております。

 1969-3-%e3%82%8f%e3%82%93%e3%81%b1%e3%81%8f%e5%95%86%e5%ba%97%e8%a1%97%e3%83%bb%e8%bb%bd%e3%83%88%e3%83%a9%e5%b8%82%e3%80%80%e3%80%8011月8日には、当市と春日部のハロ-ワ-ク様とによります、白岡地域合同就職面接会を開催致しましたところ、参加事業所数33社、参加担当者数56人、求人数265人でした。このような事業も実施しておるところであります。わんぱ1969-4-%e3%82%8f%e3%82%93%e3%81%b1%e3%81%8f%e5%95%86%e5%ba%97%e8%a1%97%e3%83%bb%e8%bb%bd%e3%83%88%e3%83%a9%e5%b8%82%e3%80%80%e3%80%80く商店街でお店を出した小学生の皆さんは、仕入れた商品が全部売れるようお互いに協力し合い、元気いっぱいに頑張ったことと存じます。ぜひ、今日の体験を将来に生かしてください。また、軽トラ市に参加された皆様におかれましては、各種模擬店では地元産野菜などの販売が行われましたが、特に福島産のリンゴなども販売されまして、イベントを盛り上げて頂きありがとうございました。夕方前には、閉会式となりました。

 本日は、大勢のお客様にお越し頂き、イベント・抽選会もあり大変盛り上りました。関係者の皆様方におかれましては、イベントの企画や準備等大変ご苦労様でした。また、当市に対しまして、小学生の皆様より貴重な売上金の一部をご寄付頂きまして本当に有り難うございました。なお、お店で一生懸命販売されました小学生の皆さんにつきましては、商売の楽しさや難しさ、自分たちで考えて行動し、やり抜く大切さなどこの一日で多くのことを体験できたのではないかと思います。そして、この体験を今後の生活の中で役立ててください。もしかしたら、皆さんの中から将来大企業の社長さんになる方が出るかもしれませんね。その時は、ぜひこの白岡市に大きな会社を建てて頂ければ嬉しく思います。ご参会の皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2018.11.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月22日〔木〕

 本日は、「白岡市青少年健全育成推進大会」をここ生涯学習センタ-〔こもれびの森〕において開催致しましたところ、多数の皆様にご参加頂き誠に有り難うございました。日頃から、青少年の健全育成に格別のご尽力を賜っている皆様に厚くお礼を申し上げました。1968-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e6%95%99%e8%82%b2%e5%ad%a6%e7%b4%9a%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e%e5%90%88%e5%90%8c%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%83%bb%e9%9d%92

 本大会につきましては、「家庭」と「地域」の双方が共通の認識を持ち、子どもたちの健やかな成長を支援することを目的として、PTAと青少年健全育成の推進に関わる方々の研修機会として家庭教育学級第2回合同講座を同時開催するものでございます。1968-2-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e6%95%99%e8%82%b2%e5%ad%a6%e7%b4%9a%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e%e5%90%88%e5%90%8c%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%83%bb%e9%9d%92

 近年では、人々の価値観やライフスタイルが多様化しており、核家族化の進行や地域のつながりの希薄化などを背景に、子どもとの関わりや子育てに不安を抱える家庭が増えております。また、インタ-ネットをはじめ、スマ-トフォンの普及によりコミュニケ-ション能力が身に付かないなど、他者と関わることに苦手意識を持つ子どもが増え、忍耐力や社会のル-ルを守ることに対す

る意識が十分に育たないなどの課題が指摘されています。

 一方で、子どもたちが強くたくましく生きていくためには、正しい行動や間違いを指摘してくれる大人達の存在が必要となってきます。このような状況を踏まえ、本日、東京家庭教育研究所の青木 益美先生から、『人間性が育つほめ方叱り方』についてご講演を頂きました。本日の講座が、現在、子育て中のPTAの方々や地域で子どもたちを見守って頂いている皆様にとって、実り多いものとなることを願っております。


この記事は 2018.11.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月22日(木)1967-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e9%81%8b%e5%96%b6%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a

 本日は、11月29日から開催されます議会定例会に向け、平成30年第4回白岡市議会定例会議会運営委員会が開催されましたので、12月議会でご提案致します議案件数等についてご説明申し上げました。まず、諮問案件と致しまして、「人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて」が2件でございます。

 1967-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e9%81%8b%e5%96%b6%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a次に、条例の制定議案と致しまして、「白岡市空家等の適切な管理に関する条例」の1件でございます。

 次に、条例の全部改正議案と致しまして、「白岡市空き地の環境保全に関する条例」の1件でございます。

 次に、条例の一部改正議案と致しまして、「議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例等の一部を改正する条例」、「職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」、「白岡市コミュニティセンタ-条例の一部を改1967-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e9%81%8b%e5%96%b6%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a正する条例」、「白岡市個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例」、「白岡市立保育所設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例」、「白岡市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例」、「白岡市法定外公共物管理条例の一部を改正する条例」、「白岡市手数料条例の一部を改正する条例」、「白岡市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例」、「白岡市公民館条例の一部を改正する条例」の10件でございます。

 次に、条例の廃止議案と致しまして、「白岡市生涯学習施設整備基金条例を廃止する条例」の1件でございます。

 次に、指定管理者の指定案件と致しまして、「白岡市コミュニティセンタ-及び白岡市西児童館に係る指定管理者の指定について」、「白岡市障害者デイサ-ビスセンタ-に係る指定管理者の指定について」、「白岡市B&G海洋センタ-に係る指定管理者の指定について」の3件でございます。

 予算関係と致しまして、平成30年度の一般会計及び特別会計並びに水道事業会計の補正予算6件につきましてお願いするものでございます。以上、平成30年第4回白岡市議会定例会にご提案申し上げます諮問2件、22議案について説明をさせて頂きました。


この記事は 2018.11.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月20日(火)

 本日は、平成30年度第1回白岡市情報公開・個人情報保護審議会のご案内を申し上げましたところ、委員の皆様におかれましてはご多用中にもかかわらずご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。また、このたびは委員の皆様の任期満了に伴いご委嘱を申し上げましたところ、快くお引き受け頂き重ねてお礼申し上げます。1966-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%83%85%e5%a0%b1%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%83%bb%e5%80%8b%e4%ba%ba%e6%83%85%e5%a0%b1%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e5%af%a9%e8%ad%b0%e4%bc%9a

 さて、本市の情報公開条例及び個人情報保護条例は、平成8年に施行されて以来改正を重ねながら適正な運用を図ってまいりました。平成20年には、個人情報保護条例に罰則規定を設けて、個人情報の流出や漏えいの防止の強化を図ったところでございます。本市におきましては、大きな問題等は生じておりませんが、ひとたび全国に目を向けてみますと、個人情報の流出や漏えいに関する事故が発生しております。1966-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%83%85%e5%a0%b1%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%83%bb%e5%80%8b%e4%ba%ba%e6%83%85%e5%a0%b1%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e5%af%a9%e8%ad%b0%e4%bc%9aこのような状況の中で悪質な不正請求者から市民の個人情報を守るため、平成22年6月に、埼玉県内の市町村で一斉に「住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度」を開始したところでございます。

 また、平成25年には「行政1966-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%83%85%e5%a0%b1%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%83%bb%e5%80%8b%e4%ba%ba%e6%83%85%e5%a0%b1%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e5%af%a9%e8%ad%b0%e4%bc%9a手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」、いわゆる番号法が制定され税・社会保障・災害対策の分野においてマイナンバ-が利用されることとなりました。このマイナンバ-が含まれる個人情報は、特定個人情報と呼ばれ最も機密性が要求される個人情報となっておりますことから、その取扱いは厳重に行ってございす。以前にもまして、個人情報を取り巻く環境が変化を続けており、これに伴い個人情報に対する市民の皆様の考え方も、大きく変わってきているものと思われます。

 今後におきましても、情報公開制度及び個人情報保護制度を適正に運用していくために、当審議会委員の皆様方にご意見を頂きながら、これまで以上に市民の皆様の立場を尊重するとともに十分に意見を反映させ、両制度に対しさらなる検討を加えていくことが必要であると考えております。白岡市の情報公開制度及び個人情報保護制度に対する委員の皆様方の一層のご指導とご協力をお願い申し上げます。


この記事は 2018.11.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/18

第1回こもれびの森まつり

平成30年11月17日(土)1965-%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%81%93%e3%82%82%e3%82%8c%e3%81%b3%e3%81%ae%e6%a3%ae%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a

 本日は、市役所の隣にオ-プン致しました白岡市生涯学習センタ-で第1回こもれびの森まつりを開催し、多くの皆様にお越し頂きました。当生涯学習センタ-・こもれびの森は、市民皆様の待望の複合施設であり、また市制施行記念施設でもあり1965-2-%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%81%93%e3%82%82%e3%82%8c%e3%81%b3%e3%81%ae%e6%a3%ae%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8aまして、私にとりましても感激深いものがあります。

 「こもれびの森まつり」は、これまで行ってきた図書館まつり、シルバ-まつり、福祉ふれあい広場を合わせて、この生涯学習センタ-において「こもれびの森まつり」として初めて開催するお祭りとなりました。白岡市生涯学習センタ-〔こもれびの森〕は、22万冊を越える蔵書が可能な図書館機能、白岡市の歴史を通史として学べる資料館機能、最大約500人を収容可能な多目的ホ-ルをはじめとした、生涯学習施設機能を併せ持つ複合施設です。

 こもれびの森の特徴ですが、運営は職員が直接行っておりますのでご理解下さい。すべての人たちが生涯を通じて楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として、多くの方々に親しんで頂きたいと考えております。また、しらおか味彩センタ-におきまして、「第24回しらおか農業祭」も開催されており、こちらも多くのかたで賑わっていました。晴天に恵まれ多くのご来場くださった皆様が、野外において楽しく過ごされている姿を拝見しましてとてもほのぼのとした気持ちになりました。本当に皆様ありがとうございました。

  *夕方は、「おおやまランタンナイト」にでかけました。想像をはるかに超え

   る規模とスケ-ルの「まつり」が行われておりました。

   なにか、今後の大山地区のまちづくりの布石になったものと存じます。多く

   の皆様ご苦労様です。有難うございます。


この記事は 2018.11.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/18

黒浜そばの会「そば祭り」

1964-%e9%bb%92%e6%b5%9c%e3%81%9d%e3%81%b0%e3%81%ae%e4%bc%9a%e3%80%8c%e3%81%9d%e3%81%b0%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%80%8d平成30年11月17日(土)

 本日は、第12回黒浜そばの会「そば祭り」にご案内を頂き、出席してまいりました。

黒浜そばの会の皆様におかれましては、休耕田を利用して長年そばを栽培され、交流、ふれあい事業の一環として、毎年この1964-2-%e9%bb%92%e6%b5%9c%e3%81%9d%e3%81%b0%e3%81%ae%e4%bc%9a%e3%80%8c%e3%81%9d%e3%81%b0%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%80%8dように盛大にそば祭りを開催されますことに深く敬意を表する次第でございます。天候をとても心配致しました今年のぞですが、地域の皆様は、新そばによる手打ちそばや地元農産物の販売をとても楽しみになさっていたことと存じます。

 さて、白岡市は、蓮田市民の皆様には大変お世話になっているところでありまして、蓮田白岡衛生組合はもとより、商工業の振興と農業・産業の振興発展に一方ならぬご理解を頂いているところであります。また、私事で恐縮ですが、皆様方には私の議員の時から引き続きご理解、ご協力を頂いておりまして深く感謝申し上げます。

 私は、常々、地域のつながりやふれあいなくしてまちの発展はありえないと考えており、人と人とのつながりを大切にしたいと考えているところでございます。各界各層の皆様が参加されております、黒浜そばの会のご発展とご参集の皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2018.11.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/18

しらおか農業祭・農産物品評会

平成30年11月17(土)1963-%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%8a%e3%81%8b%e8%be%b2%e6%a5%ad%e7%a5%ad%e3%83%bb%e8%be%b2%e7%94%a3%e7%89%a9%e5%93%81%e8%a9%95%e4%bc%9a

 本日は、第24回しらおか農業祭・農産物品評会に出席致しました。この農業祭は、消費者と生産者との交流を図るとともに市内で   生産された農産物の普及と生産意欲の向上を促し、本市の農業振興・発展を目的として開催されるものです。

 今年で、24回目を迎えることができましたのも、しらおか農業祭運営委員会の菱沼委員長をはじめ、出店団体の皆様と関係皆様方の熱意と努力の賜物であり、深く敬意を表する次第でございます。1963-3-%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%8a%e3%81%8b%e8%be%b2%e6%a5%ad%e7%a5%ad%e3%83%bb%e8%be%b2%e7%94%a3%e7%89%a9%e5%93%81%e8%a9%95%e4%bc%9a農家の皆様が、丹精を込めて生産している白岡市の農産物は、ふるさと納税返礼品として全国で好評を博しており、関係皆様方のご協力に重ねてお礼を申し上げます。

 市と致しましては、今後も各農業団体や農家の皆様に出来る1963-2-%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%8a%e3%81%8b%e8%be%b2%e6%a5%ad%e7%a5%ad%e3%83%bb%e8%be%b2%e7%94%a3%e7%89%a9%e5%93%81%e8%a9%95%e4%bc%9a限りの支援をさせて頂くとともに、県や農協などの関係機関と協力し市内の農業振興に最大限の努力を傾注してまいる所存です。本市の農業振興にさらなるご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。なお、農業祭の前には、農産物品評会が午前8時から開催されました。本年の異常気象の影響で、農作物の出品状況を気に致しましたところ、8部門(穀類、根菜類、葉菜類、果菜類、果実類、いも類、植木・苗木類ほか)121品の出品となり昨年よりも多く、生産者皆様に深く感謝致す次第であります。素晴らしい秋晴れとなり、沢山の皆様がお出かけ頂き、有難うございました。

 

 


この記事は 2018.11.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/16

自主防災組織連絡協議会

1962-%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e7%b5%84%e7%b9%94%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a平成30年11月16日(金)

 本日は、第2回白岡市自主防災組織連絡協議会に出席致しました。自主防災組織連絡協議会の皆様方におかれましては、今年度もすでに市内の各地域における防災訓練の実施や防災備品の整備などに積極的に取り組んで頂くとともに、地域の方々の防災意識の向上にご尽力頂いており、深く感謝申し上げる次第でございます。

 本年は例年以上に多くの台風が日本列島に接近・上陸しており、先月の台風24号では、市内においても最大瞬間風速35.3メ-トルを記録し、倒木や電線の切断等の被害がありましたが、幸い人的被害や住家の全壊等の大きな被害は発生しませんでした。しかしながら、7月に西日本を中心に甚大な被害をおよぼした平成30年7月豪雨のような異常気象の影響による風水害は予測が難しく、本市におきましても大規模な風水害はいつ発生してもおかしくないといえるものです。

 自主防災組織連絡協議会の皆様におかれましては、日頃の活動に加え、本日の情報交換で得たご意見等を参考にさらなる地域の防災力の向上に役立てて頂ければ幸いです。また、横のつながりを強化していく上でも、このような場は非常に有意義な時間となりますので、積極的に情報交換をして頂きたいと存じます。私といたしましても、引き続き災害に強いまちづくりと安心安全な市民生活の実現に向けて努めてまいります。

 

 

 

 


この記事は 2018.11.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月12日(月)

 本日は、自民党埼玉県連・政経フォ-ラムが、さいたま市内で開催されました。最初に、シン・ニホン-AI×デ-タ時代における日本の再生と人材育成-として、安宅和人先生の特別講演がありました。1961-%e8%87%aa%e7%94%b1%e6%b0%91%e4%b8%bb%e5%85%9a%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e9%80%a3%e3%83%bb%e6%94%bf%e7%b5%8c%e3%83%95%e3%82%a9%ef%bc%8d%e3%83%a9%e3%83%a0

 先生は、ヤフー株式会社CSO、データサイエンティスト協会理事、慶応義塾大学SFC特任教授を歴任されております。続いて、新藤義孝県連会長・鈴木聖二県連幹事長から、統一地方選挙、参院選、知事選と大型選挙が続く来年に向け一致結束を誓い、知事選で独自の候補を擁立することを強調されました。1961-2-%e8%87%aa%e7%94%b1%e6%b0%91%e4%b8%bb%e5%85%9a%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e9%80%a3%e3%83%bb%e6%94%bf%e7%b5%8c%e3%83%95%e3%82%a9%ef%bc%8d%e3%83%a9%e3%83%a0

 次に、自民党本部より岸田文雄自由民主党政務調査会長が見えられ記念の挨拶があり、次に懇親会となり会場はとてもすごい人出で一杯になりましたが、各首長の出席は少ないように感じました。


この記事は 2018.11.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月11日(日)

 白岡ニュ-タウン自治会創立30周年、誠におめでとうございます。市を代表して祝意を表するとともに、創立から今日まで活動を支えてこられた歴代の会長をはじめとする関係者の皆様に心から敬意を表する次第でございます。白岡ニュ-タウン自治会創立30周年記念ふるさと祭りがこのように盛大に開催されますことを心からお祝い申し上げます。1960-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%ef%bc%8d%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%b5%e3%82%8b

 また、白岡ニュ-タウン自治会におかれましては、各種イベントの開催や地域のパトロ-ル、自主防災活動、景観維持のための活動など住みよいまちづくりのために欠かせない活動に日頃から取り組んで頂いておりますことに深く感謝を申し上げます。

1960-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%ef%bc%8d%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%b5%e3%82%8b高齢者等の見守りや空き家の管理など、新しい地域の課題にも率先して取り組まれ、地域の問題を自ら解決されようとする活動に対しましても、重ねてお礼を申し上げます。浅井会長をはじめ自治会の皆様の熱心な社会活動により、地域の活力が生み出され、また世代間の交流が促進されていることと存じます。1960-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%ef%bc%8d%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%b5%e3%82%8b

 これまで、環境美化や防災、防犯の業績により、環境大臣賞や埼玉県知事賞など数々の受賞歴がございますが、昨年は統一感のある美しい街並みやコミュニティのまとまり、活発な自治体活動が高く評価され、2017グッドデザイン賞を受賞されました。このことは誠に喜ばしく、地元市長として誇らしい思いでございます。これからのまちづくりを進めていく上で、同じ地域に暮らしている人たちがお互いに協力し助け合い、力を合わせて問題を解決していくという自治会の役割はますます大きくなってまいります。

 そのような中、私は常々地域のつながりやふれあいなくしてまちの発展はありえないと思っており、人と人とのつながりを大切にしたいと考えているところでございます。市といたしましては、これからも自治会活動を積極的に支援してまいる所存でございます。、白岡ニュ-タウン自治会におかれましては、白岡市の先駆的なモデル自治会として、引き続き住みよいまちづくりのためにご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、本市は、皆様とともにまちづくりを進めているところでございますが、東洋経済新報社の発表では、住みよさランキングにおいて、白岡市が埼玉県で3位になりました。白岡市のこれまでのまちづくりが一定の評価を得たものであると、とてもうれしく思います。特に「安心」の面におきまして、白岡市は、交通死亡事故ゼロ継続日数が、昨日11月10日に継続日数843日を達成したところでございまして、引き続き交通事故防止に努めてまいります。

 白岡市では、今年度も第5次白岡市総合振興計画基本構想で位置付けた「まちのにぎわい創出プロジェクト」、「地域活性化プロジェクト」、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」の3つの重点プロジェクトに最優先で取り組んでおります。また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や保育所の新設など、各事業を展開してまいりたいと存じます。

 さらに、白岡市生涯学習センタ-(こもれびの森)が、去る10月1日に開館致しました。この白岡市生涯学習センタ-(こもれびの森)は、図書館機能、資料館機能、生涯学習施設機能を併せ持つ複合施設でございます。すべての人たちが生涯を通じて楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として、多くの方々に親しんで頂ければと考えております。

 今後も、本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、皆様のお力添えを賜りますよう重ねてお願い申し上げます。創立30周年を迎えられた白岡ニュ-タウン自治会がますます発展されますことをご祈念申し上げますとともに、自治会の皆様のさらなるご健勝とご活躍をご期待申し上げます。

 

 

 


この記事は 2018.11.13 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/13

東伸団地ふれあい広場

1958-%e6%9d%b1%e4%bc%b8%e5%9b%a3%e5%9c%b0%e3%81%b5%e3%82%8c%e3%81%82%e3%81%84%e5%ba%83%e5%a0%b4平成30年11月11日(日)

 本日は、東伸団地ふれあい広場にご案内を頂きまして、誠にありがとうございます。

稲橋区長をはじめ皆様方におかれましては、日頃から市政運営に対しまして格別のご協力を賜り、重ねてお礼申し上げます。

 1958-2-%e6%9d%b1%e4%bc%b8%e5%9b%a3%e5%9c%b0%e3%81%b5%e3%82%8c%e3%81%82%e3%81%84%e5%ba%83%e5%a0%b4近年、地域コミュニティの希薄化に伴い、地域の結束や連帯がなくなってきている中にありましては、こうして皆さんが一堂に会して、和気あいあいと楽しめる場は、大変貴重なものであると考えております。お子さんからご高齢のかたまで、様々な年代の方が世代を超えてふれあっていくことで、地域の活動が活性化され、また地域の個性や郷土を愛する心が育まれるものと考えております。

  さて、本市は、皆様とともにまちづくりを進めているところでございますが、東洋経済新報社からの発表では、住みよさランキングにおいて、白岡市が埼玉県で3位になりました。白岡市のこれまでのまちづくりが一定の評価を得たものであると、とてもうれしく思います。特に「安心」の面におきまして、白岡市は、交通死亡事故ゼロ継続日数が、昨日11月10日に継続日数843日を達成したところでございまして、引き続き交通事故防止に努めてまいります。

 白岡市では、今年度も第5次白岡市総合振興計画基本構想で位置付けた「まちのにぎわい創出プロジェクト」、「地域活性化プロジェクト」、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」の3つの重点プロジェクトに最優先で取り組んでおります。また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や保育所の新設など、各事業を展開してまいりたいと存じます。

 さらに、白岡市生涯学習センタ-(こもれびの森)が、去る10月1日に開館いたしました。この白岡市生涯学習センタ-(こもれびの森)は、図書館機能、資料館機能、生涯学習施設機能を併せ持つ複合施設でございます。すべての人たちが生涯を通じて楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として、多くの方々に親しんで頂ければと考えております。今後も、本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、皆様のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。東伸団地皆様方のご健勝とご活躍を心からお祈り申し上げます。

 

 


この記事は 2018.11.13 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月10日(土)cimg1449

 本日、10月1日開館した白岡市生涯学習センター(こもれびの森)で、10周年記念事業並びに片山さつき大臣による国政報告会を開催致しました。開催のご案内を小島すぐる市民連合・白岡のくらしを考える会・小島すぐるさんと語る女性の2018-11-10-025会・自由民主党白岡支部党員及びサポーターズクラブの皆様に差し上げたところ、客席が不足して立見の人々が出るほどの433名の方々にお越し頂き心より感謝申し上げる次第です。

 私は、町制時代を含め今年で市長就任10年を迎えることに2018-11-10-022なります。政治理念として、「共にささえ合うまちづくり」、「生まれ育った白岡に対する恩返し」、「行政は最大のサービス産業」をかかげ、『まちのにぎわい創出プロジェクト』、『地域活性化プロジェクト』、『白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト』を進めてまいりました。その結果、東洋経済新報社から発行されている「都市デ-タパック2018年版」住みよさランキングにおいて、白岡市が、埼玉県では戸田市やさいたま市に次いで3位、全国では69位になりました。これは、今までのまちづくりが一定の評価得たものと大変嬉しく思っております。

 2018-11-10-018私は、常々世に大事を成すには、2018-11-10-071「天の時 地の利 人の和」であり、この三位一体がなければ、何事も成就しないと考えて居ります。しかし、それが叶ってきたからこの様な結果が出たのではないかと思います。「天の時」は、高齢化社会と人口減少が同時に進行する難しい時代を迎え、2040年には全国約1724の市町村の半分が消滅可能性都市になるといわれる中、埼玉県東部地区の市町がほとんど人口減少に転じているのに、白岡市は若干でも人口が増加して居る現実です。これは、白岡の優れた先人達が与えて下さった賜物と考えております。「地の利」は、首都圏40km圏内にあって25kmの狭い範囲にJRの駅が2ケ所あり、更に平成27年10月に開通した圏央道には白岡菖蒲インターチェンジや東北道の久喜白岡ジャンクションがあり、江戸時代から東西の連絡が悪い埼玉県の汚名を返上して白岡市の交通利便性が格段に良くなったことです。「人の和」は、本日の10周年記念事業の会場に座りきれないほどの皆様方がお集まりいただいこの状況を見れば、説明の必要もないと思います。ですから、この三位一体が叶えられている現在、更なる住みやすい「うるおいとやすらぎの生活未来都市実現」を目ざし全身全霊をかけ取り組んで参りたいと思います。皆様の更なるご支援とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。2018-11-10-043

 片山さつき様は、「困難な状況にある人を助けたい」という日頃の実績が評価され10月2日に組閣された第4次安倍改造内閣で内閣府特命担当大臣に就任されました。仕事の内容は、地方創生、まち・ひと・仕事創生、規制改革、男女共同参画、女性活躍となります。そして、本日の国政報告のテーマは、「地方創生で日本を元気に!」(現状と未来像)で地方の我々が如何にあるべきかという問題点を提示されました。

 国は、東京一極集中の是正・地方の担い手不足への対処・「地方で起業したい」、「自然豊かな地方で子育てをしたい」など移住者等の希望をかなえる支援等を「わくわく地方生活実現政策パッケージ」として現在進めていいます。しかし、それだけでは地方創生は実現しないとおっしゃるのです。それは、地方も自分の頭で考え汗をかき、国の施策を待って居るだけではなく、一足踏み出して国全体のGDPを増やすための起業を志して欲しいというものでした。地方も待って居るだけではダメだということでした。

 続いて記念演芸が行われました。初めにプロの方々の歌と踊りが披露されました。先ず吉川社中の皆さんによる三味線と踊り、続いて今年6月にデビューした奈良彩可さんと平成7年にデビューした藤はる美さん、地元歌手による素晴らしい歌声でした。その後、幸会の皆さんによる団体踊り、扇松会を代表する3人の方による踊りが3曲と続きました。何といっても、会場を沸かせたのは市民連合と関係組織の会員による16組のカラオケでした。というのも、普段見ることの出来ない姿と歌声を披露して皆さんを楽しませ和ませてくれたからです。私も一時政治を離れ、この様なイベントをやってみたいと思って居りましたから、本日はとても楽しい一時を過ごすことが出来皆さんに感謝しております。皆さん本当に有難うご座居ました。


この記事は 2018.11.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/7

埼玉県副市長会秋季研修会

平成30年11月7日(水)

 本日は、平成30年度埼玉県副市長会秋季研修会が、ここ白岡市で開催されますことを大変うれしく思っております。皆様、ようこそ白岡市にお越しくださいました。副市長の皆様におかれましては、日頃から公私ともに市長を補佐され、また職員を指揮監督されるなど市政運営にあたり、影に日向にご活躍のことと心から敬意を表する次第でございます。1957-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%89%af%e5%b8%82%e9%95%b7%e4%bc%9a%e7%a7%8b%e5%ad%a3%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9aお立場上、いろいろ兼務されているお仕事もあり、気苦労も多いのではないかとお察し申し上げます。そういう私は、ある政党の白岡支部長をつとめております。

 さて、本日の講師でいらっしゃいます、株式会社ワ-クビジョンズ西村 浩 代表取締役におかれましては、昨年度から慶應義塾大学との連携協定にもとづき取組を推進しております白岡市の地域活性化事業の一環として、「まちなかの賑わいを取り戻す」をテ-マにご講演頂き、たいへん好評を博したところでございます。

その節はありがとうございました。本日は、「地域活性化のポイント」をテ-マにご講演をお引き受け頂き深く感謝申し上げます。どうぞよろしくお願い致します。1957-2-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%89%af%e5%b8%82%e9%95%b7%e4%bc%9a%e7%a7%8b%e5%ad%a3%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a

 白岡市は、市制を施行してから6年が経過致しました。武蔵野の静かな面影を残す緑に恵まれた美しいまちでありながら、都心から約40km圏内で都心へのアクセスも良好です。人口減少社会の中にあっても、わずかずつではございますが、人口が増加しているところでございます。東洋経済新報社が発表した「全都市住みよさランキング2018」においては、総合評価で埼玉県3位になりました。「うるおいとやすらぎの生活未来都市」の実現に向けて、さまざまな施策をバランスよく展開してまいりましたが、これまでのまちづくりが一定の評価を得たものと、大変うれしく思っております。

 私のまちづくりの基本理念は、「ともに支え合うまちづくり」です。私は、いつの時でも、人は一人では生きていけない、周りの人に支えられて生きている、ということを心に刻んで歩んでまいりました。私自身のこれまでを振り返りましても、様々な方々に支えられてまいりました。私は、常々、世に大事を成すは、「天の時 地の利 人の和」であり、この三位一体なればこそ、何事も成就し得るものと確信しております。今後も、人と人の和を尊びともに支え合うという理念のもと、決意と情熱を持って次代に向けたまちづくりに取り組んでまいる所存でございます。

 ここで、本日の会場でございます生涯学習センタ-〔こもれびの森〕について、紹介させて頂きます。皆様、ご来場の際に外観をご覧頂きましたでしょうか。外観は、当市の特産品である梨のたなをイメ-ジした大屋根をデザインに取り入れております。建物を支える各3本の柱が、梨だなの支柱をイメ-ジしております。また、建物東側は全面ガラス張りであり、外の緑を御覧頂きながら、読書などが楽しめる自然と調和した快適な空間をつくっております。この生涯学習センタ-は、すべての人たちが生涯を通じて楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点を基本コンセプトとして建設致しました。

 この基本コンセプトを実現するため、図書館機能、資料館機能、生涯学習機能と多様な機能を有しております。運営につきましては、市が直営で行っております。後ほど視察が予定されておりますので、職員がご案内申し上げます。私は、いくつになりましても学習することにより知識を身に着け、多くの刺激を受けることは、人が成長していくためには最も大切なことであると考えます。これからも教育・文化のまちづくりを推進し、文化の薫るまちづくりに取り組んでまいります。この研修会が皆様の市の活力あるまちづくりにつながることを、またご参加の皆様のますますのご健勝とご活躍を心からご祈念申し上げ、地元市長としての挨拶に代えさせて頂きます。

 

 

 


この記事は 2018.11.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月6日~7日1956-%e5%8c%ba%e9%95%b7%e4%bc%9a%e7%9c%8c%e5%a4%96%e8%a6%96%e5%af%9f

 本日は、行政区長会の県外視察研修にお招き頂き、誠にありがとうございます。また、行政区長の皆様におかれましては、日頃から市政運営に対し格別のご支援とこ協力を賜り、厚くお礼申し上げる次第でございます。この度の研修で1956-2-%e5%8c%ba%e9%95%b7%e4%bc%9a%e7%9c%8c%e5%a4%96%e8%a6%96%e5%af%9fは、2日間にわたってここ千葉県を視察されると伺っております。

 さて、本日皆様におかれましては、災害時の相互応援協定を締結している君津市を視察されたとのことで、新井白石がつないだ地域間の交流が図られたことと存じます。また、明日は鴨川市のNPO法人「うず」において、企業とNPO法人の民民連携による地域づくりを視察されると伺っております。行政区長の皆様におかれましては、今回の研修を住みよい地域づくりへのヒントとされて、ますますご活躍されますことをご期待申し上げます。

 さて、本市は、皆様とともにまちづくりを進めているところでございますが、東洋経済新報社からは、住みよさランキングにおいて、白岡市が埼玉県で3位になりました。白岡市のこれまでのまちづくりが一定の評価を得たものであると、とてもうれしく思います。特に「安心」の面におきまして、白岡市は、交通死亡事故ゼロ継続日数が、昨日11月5日に継続日数838日を達成したところでございまして、引き続き交通事故防止に努めてまいります。

 市では、ただいま「3つの重点プロジェクト」につきましても鋭意、取り組みを進めているところでございます。まず、1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」では、過日土地利用協議会総会を開催致しまして、組合施工による事業手法で土地区画整理事業を行うことが決定したところでございます。2つ目の「地域活性化プロジェクト」では、今月には大山小学校が創立130年を迎えることから、その記念事業として「おおやまランタンナイト」が、また年明けには、菁莪地域において、子どもやシニアの居場所を作る社会実験イベントが実施される予定でございます。そして、3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」では、埼玉西武ライオンズとの連携協力に基に、スポーツの振興や青少年の健全育成、地域振興を柱に、子ども達を支援する事業の充実を図ってまいります。

また、10月上旬には「日本サッカー協会」と昨年度に締結した連携協定に基づき、市内の小学5年生すべての児童を対象に、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施致しました。

 市役所の隣には、白岡市生涯学習センター(こもれびの森)が、去る10月1日に開館致しました。この白岡市生涯学習センター(こもれびの森)は、図書館機能、資料館機能、生涯学習施設機能を併せ持つ複合施設でございます。すべての人たちが生涯を通じて楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として、多くの方々に親しんで頂ければと考えております。今回の研修は皆様の親睦を深めるよい機会と存じます。皆様がさらに連携し絆を強めて、行政区長会がますます発展されますことをご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.11.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年11月5日(月)

 本日午後5時45分から6時20分頃まで、白岡駅改札口において、児童虐待防止啓発キャンペ-ンを行いました。参加頂いた方は、主任児童委員7名の方と健康福祉部長、子育て支援課長ほか7名、そのほか飛び入りとしてお子さんが1名、シラオ仮面も参加下さいました。皆様方は大変お忙しいところ、またお寒い中自動虐待防止啓発キャンペ-ンにご協力頂き、誠に有り難うございました。1955-%e5%85%90%e7%ab%a5%e8%99%90%e5%be%85%e9%98%b2%e6%ad%a2%e5%95%93%e7%99%ba%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%ef%bc%8d%e3%83%b3

 児童虐待につきましては、残念ながらマスメディアでも悲惨な事件が報道されている現状がございます。児童虐待を見過ごさないよう、また重大な事案とならないよう、地域の皆さまに子育てを見守って頂くことで、早期発見と早期対応につながってまいります。

 今月、11月は「児童虐待防止推進月間」でございます。本日、皆様と配布致しました啓発品は、ボ-ルベンとリ-フレットをセットにして配布致しました。特に、リ-フレットには、全国児童相談所共通三桁ダイヤル189(いちはやく)や身近な相談連絡先も載せてこざいます。市民の方への周知を図り、子どもたちの安全を守るために声を出してご協力をお願い致しましたところ、帰宅中の皆様にはご理解頂けたものと思いました。

 

 


この記事は 2018.11.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/5

消防特別点検実施

1954-%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%89%b9%e5%88%a5%e7%82%b9%e6%a4%9c%e5%ae%9f%e6%96%bd平成30年11月4日(日)

 平成30年度白岡市消防特別点検を挙行するにあたり、公私ともご多忙中のところ、ご来賓の皆様方のご臨席を賜わり開催できますことを厚くお礼申し上げます。消防団員の皆様におかれましては、早朝からの出動誠1954-2-%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%89%b9%e5%88%a5%e7%82%b9%e6%a4%9c%e5%ae%9f%e6%96%bdにお疲れさまでございます。また、埼玉東部消防組合白岡消防署職員の皆様には本点検の実施に当たり、ご参加とご協力頂き誠にありがとうございます。

 さて、申し上げるまでもなく、消防の活動分野は、単に火災の予防や警戒並びに鎮圧にとどまらず、風水害や地震等による被害防止など広く公共の安寧秩序を守ることが任務とされています。今年は例年以上に、日本各地で災害が頻発しております。

 本年6月に発生した大阪府北部地震、それ以降にも西日本を中心に甚大な被害をもたらした平成30年7月豪雨、さらには震度7を記録し人的被害や住家被害のみならず、大規模な停電も発生した9月の北海道胆振東部地震まで、尊い人命や貴重な財産が奪われる大災害が連続して発生しております。1954-3-%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%89%b9%e5%88%a5%e7%82%b9%e6%a4%9c%e5%ae%9f%e6%96%bd

 その後も、非常に強い勢力を維持したまま日本列島を縦断した台風24号は記録的な強風をもたらし、市内でも最大瞬間風速35.3mを記録しました。幸い、本市においては大きな被害は発生しておりませんが、あらためて自然災害の脅威を認識したところでございます。1954-4-%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%89%b9%e5%88%a5%e7%82%b9%e6%a4%9c%e5%ae%9f%e6%96%bd

 火災や自然災害は、予期せぬときに発生し大切な財産を奪いまた尊い人命までも奪うこともあります。大きな災害が発生した場合には、常備消防と連携した地元消防団の皆様の活躍が必要でございます。今後も、自己の修養に努めていただき、消防機械器具の整備や訓練、調査研究等を怠ることなく、いかなる場所、場合においても迅速果敢に、その機動力を発揮し、被害を最小限に防止することを心掛け、社会の要望に応えられるよう切望致します。

 そして、本日訓練に参加される消防団員の皆様におかれましては、日頃の厳しい訓練の成果を遺憾なく発揮されますようお願い申し上げますとともに、本日ご参会の皆様のご健勝をお祈り申し上げます。1954-5-%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%89%b9%e5%88%a5%e7%82%b9%e6%a4%9c%e5%ae%9f%e6%96%bd

 最後に、表彰式を執り行いました。1 (公財)埼玉県消防協会長表彰として、(1)消防功労賞、(2)優良消防団員、(3)機関技能章、2 埼玉県消防協会久喜支部表彰として、(1)優良消防団員表彰、3 白岡市長表彰として、優良機関員、退団者感謝状の伝達式を行いました。

 


この記事は 2018.11.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1953-%e6%9d%b1%e9%83%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e9%81%b8%e6%8a%9c%e4%ba%a4%e6%b5%81%e3%81%b2%e3%81%be%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%9d%af%e5%a4%a7%e4%bc%9a平成30年11月4日(日)

 本日は、消防特別点検の前に、総合運動公園野球場で開催されました、東部ブロック選抜交流ひまわり杯大会にまいりましたところ、早朝にも拘わらず沢山の人出でした。ここに、市内のスポ-ツ少年団をはじめ、1953-2-%e6%9d%b1%e9%83%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e9%81%b8%e6%8a%9c%e4%ba%a4%e6%b5%81%e3%81%b2%e3%81%be%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%9d%af%e5%a4%a7%e4%bc%9a近隣市町のスポ-ツ少年団(27チ-ム)の皆様をお迎えし、「平成30年度第33回東部ブロック選抜交流ひまわり杯大会」が盛大に開催されますことを、心からお祝い申し上げ地元として大歓迎致す次第であります。

 さて、本大会は、野球を通じて少年の健全な心の育成と団員相互の親睦を図るとともに、スポ-ツ少年団の活動の発展に寄与することを目的とした大会であると伺っております。これを機に、他市町のスポ-ツ少年団の皆様との交流の輪を更に大きく広げて頂き、大会を思う存分楽しんで頂きたいと存じます。1953-3-%e6%9d%b1%e9%83%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e9%81%b8%e6%8a%9c%e4%ba%a4%e6%b5%81%e3%81%b2%e3%81%be%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%9d%af%e5%a4%a7%e4%bc%9aスポ少の皆様には、このグランドでプレ-できる喜びと誇りを持ち、日頃ご指導頂き培った力と技を、監督やコ-チと母集団等の前で力いっぱい発揮し、大会を盛り上げて下さい。心も、体も著しく成長する皆様の今後をご期待申し上げます。本大会の開催に当たり、ご尽力下さいました関係者の皆様に深く感謝申し上げますとともに、ご参会の皆様のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.11.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/4

第32回白岡市文化講演会

平成30年11月3日(土)

 本日は、「第32回白岡市文化講演会」が、この生涯学習センタ-〔こもれびの森]において盛大に開催されますことに、心からお祝いを申し上げます。この文化講演会は、今回で32回目を迎えた白岡市の看板事業であり、それぞれの分野の第一線で活躍されている方のお話を拝聴することができる絶好の機会でございます。1952-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%93%e6%97%a5%e5%9c%9f本日の文化講演会は、多方面で大活躍されている明治大学文学部齋藤孝様を講師としてお迎えしております。先生が活動を通して得られたコミュニケ-ションの知識を、お話の中から何か一つでもご自身の心に受け止められ、ご家庭で地域活動において実践して頂けれましたら幸いでございます。 

 1952-2-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%93%e6%97%a5%e5%9c%9fまた、本日の文化講演会には大変多くのご応募があったと伺っており、文化事業に対する市民の皆様の関心の高さを改めて認識させて頂いたところでございます。さて、10月1日に開館致しました白岡市生涯学習センタ-(こもれびの森)は、図書館機能、資料館機能、生涯学習施設機能を併せ持つ複合施設でございます。すべての人たちが生涯を通じて楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として、多くの方々に親しんで頂ければと考えております。

 1952-3-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%93%e6%97%a5%e5%9c%9fまた、本市は、皆様とともにまちづくりを進めているところでございますが、評価されていることと致しましては、東洋経済新報社様の住みよさランキングにおいて、白岡市が埼玉県で3位、全国で69位と評価を頂いております。白岡市のこれまでのまちづくりが一定の評価を得たものであると、とてもうれしく思います。また「安心」の面におきまして、白岡市は、交通死亡事故ゼロ継続日数が、昨日11月2日に継続日数835日を達成したところでございまして、引き続き交通事故防止に努めてまいります。

 市の重点プロジェクトでございますが、一つとして「まちのにぎわい創出プロジェクト」では、組合施工による事業手法で土地区画整理事業を行うことが決定したところでございます。二つとして「地域活性化プロジェクト」では、大山・菁莪地域の活性化を目指す取り組みを進めております。今年度は、大山小学校が創立130年を迎えることから、その記念事業として「おおやまランタンナイト」が、また年明けには、菁莪地域において子どもやシニアの居場所を作る社会実験イベントが実施する予定でございます。3つとして「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」では、埼玉西武ライオンズとの基本協定を基に、スポ-ツの振興や青少年の健全育成、地域振興を柱に、子供達を支援する事業の充実を図ってまいります。また、10月には「日本サッカー協会」との連携協定に基づき、市内の小学5年生すべての児童を対象に、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施致しました。このようにいずれのプロジェクトも市民の皆様のご理解、ご協力によりまして、順調に進捗しているところでございます。

 今後も、本市の魅力や強みを最大限に活用し、他に誇れるまちづくりを進めてまいりますので、皆様のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。本日の、市文化講演会のご成功と、ご参会皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.11.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/11/3

第42回文化祭開会式

平成30年11月2日(金)

 本日は、白岡市文化団体連合会主催によります、第42回文化祭の開会式が皆様方のご尽力によりまして、このように盛大に開催されますこと心をからお喜び申し上げますとともに、ご案内頂き誠にありがとうございます。なお、文化祭の会場は、コミュニティセンタ-と中央公民館及び興善寺の3か所であります。1951-%e7%ac%ac%ef%bc%94%ef%bc%92%e5%9b%9e%e6%96%87%e5%8c%96%e7%a5%ad%e9%96%8b%e4%bc%9a%e5%bc%8f

  さて、私は常々文化や芸術にふれることは、情感を高め豊かな人間性を培い、現代人の心の糧として欠くことのできないものであり、地域の文化活動がさらに活性化されることで、白岡市の個性が磨かれより魅力的な市になるものと考えております。本年10月1日に、生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点となる白岡市生涯学習センタ-〔こもれびの森〕が開館致しました。ぜひ多くのかたにご活用頂ければと存じます。1951-3-%e7%ac%ac%ef%bc%94%ef%bc%92%e5%9b%9e%e6%96%87%e5%8c%96%e7%a5%ad%e9%96%8b%e4%bc%9a%e5%bc%8f   

 さて、本市は、皆様とともにまちづくりを進めているところでございますが、某民間機関の調査では、住みよさランキングにおいて白岡市が埼玉県で3位になりました。白岡市のこれまでのまちづくりが一定の評価を得たものであると、とてもうれしく思っております。特に、「安心」の面におきまして、白岡市は、交通死亡事故ゼロの日数が、昨日11月1日に継続日数834日を達成したところでございまして、引き続き交通事故防止に努めてまいります。

 市では、総合振興計画の基本構想に位置付けた「3つの重点プロジェクト」につきましても、鋭意取り組みを進めているところでございます。まず、1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」では、9月2日に白岡中学校周辺区域土地利用協議会総会を開催し、組合施行による事業手法で土地区画整理事業を行うことが決定したところでございます。2つ目の「地域活性化プロジェクト」では、今年は大山小学校が創立130年を迎えることから、記念事業として「おおやまランタンナイト」が、また年明けには菁莪地域において、子どもやシニアの居場所を作る社会実験イベントが実施される予定でございます。そして、3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」では、埼玉西武ライオンズとの連携協力に関する基本協定を締結致しました。スポ-ツの振興や青少年の健全育成と地域振興を柱に、子ども達を支援する事業の充実を図ってまいります。また、10月には「日本サッカ-協会」と締結した連携協定に基づき、市内の小学5年生すべての児童を対象に、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施致しました。

 このようにいずれのプロジェクトも市民の皆様のご理解、ご協力によりまして、順調に進捗しているところでございます。白岡市文化団体連合会のますますのご発展と、本日ご参会の皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2018.11.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1950-%e7%81%bd%e5%ae%b3%e6%99%82%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e8%a2%ab%e7%81%bd%e8%80%85%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%8d%94%e5%ae%9a%e7%b7%a0%e7%b5%90%e5%bc%8f平成30年10月31日(水)

 本日は、埼玉県行政書士会と災害時における被災者支援に関する協定締結式を行いました。埼玉県行政書士会の荒岡会長をはじめ皆様方には、大変お忙しい中「災害時における被災者支援に関する協定」の締結式にご1950-2-%e7%81%bd%e5%ae%b3%e6%99%82%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e8%a2%ab%e7%81%bd%e8%80%85%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%8d%94%e5%ae%9a%e7%b7%a0%e7%b5%90%e5%bc%8f出席を賜り まして、厚くお礼申し上げます。また、本日この協定を締結するにあたり、ご尽力を頂きました皆様方に、改めて深く感謝を申し上げます。

 さて、近年は、全国各地で自然災害が猛威を振るっております。今年の7月には、西日本で平成最大規模と言われる「平成30年7月豪雨」が発生しました。この豪雨は、河川の氾濫や道路、橋の崩壊、孤立集落が発生するなど甚大な被害をもたらしました。さらに9月には、最大震度7を記録した北海道胆振東部地震が発生し、広範囲に渡る土砂崩れや大規模停電などのライフライン被害が発生しました。災害対策に絶対と言う言葉はなく、本市におきましても災害に対する備えには万全を期しておかなければならないと、改めて感じているところでございます。

 災害は、いつ何時発生するかわかりませんが、ひとたび発生致しますと市では通常業務に加え、災害対応に係る業務が爆発的に増加し、スム-ズな行政手続が困難となることが想定されます。このため、日常的に許認可等の行政手続に精通しておられます行政書士の皆様にご支援頂く体制を平時から整えることにより、被災者への迅速な救援活動が可能となるものと存じます。「安全・安心なまち」を実現するためには、行政のみでは限界がございます。また、

災害対策に終わりはございません。「安全・安心なまち」を実現するためには、行政のみでは限界がございます。また、災害対策に終わりはございません。

 本日のこの協定を機に、災害時だけではなく平時におきましても埼玉県行政書士会の皆様との連携をさらに深め、協力体制の強化に努めてまいりたいと存じます。今後とも、白岡市の防災・減災事業に対しまして、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、埼玉県行政書士会の益々のご発展と、ご出席を頂きました皆様方のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

 

 

 

 

 


この記事は 2018.10.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年10月30日(火) 1949-%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e8%a6%aa%e7%9d%a6%e7%a0%94%e4%bf%ae%e6%97%85%e8%a1%8c      

 本日は、白岡市観光協会会員によります、日帰りバス親睦研修旅行をバス3台で実施しました。午前7時15分に出発し、白岡市と「新井白石公」を通じた交流のある君津市を中心とした木更津、久留里城址資料館、久留里城、冨津金谷方面にて観光を学び、研鑽を深めてまいりました。白岡市観光協会会員の皆様には親睦研修旅行に多数ご参加を頂き、誠にありがとうございます。

会員の皆様には、日頃観光事業にご尽力を賜り、この場をお借りして深く感謝を申し上げる次第でございます。1949-2-%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e8%a6%aa%e7%9d%a6%e7%a0%94%e4%bf%ae%e6%97%85%e8%a1%8c

 さて、観光協会は、平成15年3月に発足して以来今年で16年目を迎えることが出来ました。この間、当市観光協会は、ほぼ各事業部会の皆様が中心となり各種事業を展開して頂いておりまして、会員の皆様からの会費、ボランティアとしてのご協力を賜り、観光の側面から様々な事業を行ってまいりました。直近の事業としましては、10月上旬に「駅からハイキング」が開催され、400名近い方が白岡の中心部の寺社そして本日の旅行のキ-ワ-ドとなっております「新井白石公」ゆかりの寺社の見学を致しました。1949-%ef%bc%93-%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e8%a6%aa%e7%9d%a6%e7%a0%94%e4%bf%ae%e6%97%85%e8%a1%8c

 また、ボランティアの皆さんのご協力を頂いて、毎年配布しているオルレアの種は好評で、配布開始から幾ばくもなく終了したと聞いております。来年も白岡の春を白く演出してくれることでしょう。会員の皆様におかれましては、今後とも市政並びに市観光行政の発展のためにご尽力を賜りますようお願い致します。本日は素晴らしい晴天に恵まれ、富士山もすっきりと見ることが出来ましので、会員相互の親睦も一層深まったものと思います。会員の皆様方の益々のご発展とご健勝をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.10.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年10月29日(月)1948-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%b8%82%e9%95%b7%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%83%bb%e5%b8%82%e9%95%b7%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a

 本日は、富岡清埼玉県市長会会長(熊谷市)をはじめ県内の市長が、さいたま市の会場に一堂に会し、定期総会並びに市長研修会が開催され私も出席してまいりました。定期総会では、「平成29年度埼玉県市長会決算の認定について」、「平成1948-2-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%b8%82%e9%95%b7%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%83%bb%e5%b8%82%e9%95%b7%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a31年度県への予算及び施策に関する要望について」の議事について審議した結果、原案のとおりに決定致しました。

 総会後には政治ジャ-ナリストの田﨑史郎氏を講師に迎え、「政権の課題とポスト安倍の行方」という演題で市長研修会が行われました。ちょうど24日には、自由民主党総裁選挙で安倍総理大臣が3選を決めたあと初めてとなる臨時国会が召集されました。今国会では、西日本豪雨や北海道地震といった一

連の災害からの復旧・復興を中心とした、平成30年度第1次補正予算案のほか、外国人労働者の受け入れを拡大する入国管理法改正案など法案13件と条例3件の提出が予定されているようです。

 そのほか、安倍総理と致しましては、日本国憲法改正の議論を最大限深めていかれるものと思われます。そういったことからも、今回の研修はとてもタイムリ-な内容でした。国には、様々な課題の解決に向けて邁進して頂ききたいと思います。私も県下各都市間の連絡を図りながら、様々な地方の行政課題の解決に向けて頑張ってまいります。

  *その後は、地元にもどり、恒例となっております二市三町の三役によります

   意見交換会にまいりました。


この記事は 2018.10.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/10/28

高岩行政区自主防災会防災訓練

1947-%e9%ab%98%e5%b2%a9%e8%a1%8c%e6%94%bf%e5%8c%ba%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e4%bc%9a%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4平成30年10月28日(日)

 本日は、高岩行政区自主防災訓練にご案内を頂きました。高岩行政区の皆様方におかれましては、毎年このような防災訓練の実施や防災備品の整備などに積極的に取り組んで頂いているとともに、地域の方々の防災意1947-2-%e9%ab%98%e5%b2%a9%e8%a1%8c%e6%94%bf%e5%8c%ba%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e4%bc%9a%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4識の向上にご尽力頂いておりますことに、厚くお礼申し上げる次第でございます。

 さて、皆様もご存知のとおり、今年は例年以上に全国で大規模な災害が相次いで発生しております。平成30年7月豪雨や北海道胆振東部地震のような大規模な災害がひとたび発生致しますと、市役所や消防、警察、自衛隊など、公の機関が活動をするいわゆる「公助」には、残念ながら限界があるということを申し上げなければなりません。その様な状況におきましては、隣近所同士の助け合い、いわゆる「共助」が災害時に命を守るために、大変大きな力になるものでございます。

 自主防災組織の皆様方におかれましては、白岡市の地域の防災力の要として、普段から災害に対する心構えと、地域ぐるみの対策を備え頂き、大変ありがたく感じているところでございます。市と致しましても、今後も引き続き災害に強いまちづくりと安心安全な市民生活の実現に努めてまいりますので、ご支援を賜りますよう改めてお願い申し上げます。また、本市は、皆様とともにまちづくりを進めているところでございますが、ある調査機関の報道では、住みよさランキングにおいて白岡市が埼玉県で3位になりました。白岡市のこれまでのまちづくりが一定の評価を得たものであると、とてもうれしく思います。

 特に「安心」の面におきまして、白岡市は、交通死亡事故ゼロ継続日数が、昨日10月27日に継続日数829日を達成したところでございまして、引き続き交通事故防止に努めてまいります。市では、総合振興計画の基本構想に位置付けた「3つの重点プロジェクト」につきましても鋭意、取り組みを進めているところでございます。まず、1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」では、9月に土地利用協議会総会を開催致しまして、組合施工による事業手法で土地区画整理事業を行うことが決定したところでございます。2つ目の「地域活性化プロジェクト」では、大山・菁莪地域の活性化を目指す取り組みを進めております。今月には大山小学校が創立130年を迎えることから、その記念事業として「おおやまランタンナイト」が、また、年明けには菁莪地域において、子どもやシニアの居場所を作る社会実験イベントを実施してまいります。そして、3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」では、埼玉西武ライオンズとの連携協力に関する基本協定を締結致しました。スポ-ツの振興や青少年の健全育成、地域振興を柱に、子ども達を支援する事業の充実を図ってまいります。また、今月上旬には「日本サッカ-協会」と昨年度に締結した連携協定に基づき、市内の小学5年生すべての児童を対象に、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施致しました。

 さらに、市役所の隣に建設を進めておりました白岡市生涯学習センタ-(こもれびの森)が、去る10月1日に開館致しました。この白岡市生涯学習センタ-(こもれびの森)は、22万冊を越える蔵書が可能な図書館機能、白岡市の歴史を通史として学べる資料館機能、最大約500人を収容可能な多目的ホ-ルをはじめとした生涯学習施設機能を併せ持つ複合施設でございます。すべての人たちが生涯を通じて楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として、多くの方々に親しんで頂ければと考えております。

今後も、本市の魅力あるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、皆様のお力添えを賜りますよう重ねてお願い申し上げます。田口会長中心とした、高岩行政区自主防災会の益々のご発展と、ご参加の皆様方のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.10.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年10月27日(土)1946-%e8%93%ae%e7%94%b0%e3%83%bb%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%83%a6%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%b3%e5%8d%94%e4%bc%9a%e8%a8%ad%e7%ab%8b%ef%bc%91%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e8%ac%9b%e6%bc%94

 本日は、「蓮田・白岡ユネスコ協会設立10周年記念講演会」にお招きを頂き誠に有り難うございます。。蓮田・白岡ユネスコ協会におかれましては、地元と大変関係の深い内容の講演会等を活発に実施されおり、これらの活動をされております1946-2-%e8%93%ae%e7%94%b0%e3%83%bb%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%83%a6%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%b3%e5%8d%94%e4%bc%9a%e8%a8%ad%e7%ab%8b%ef%bc%91%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e8%ac%9b%e6%bc%94皆様に心から敬意を表する次第でございます。

 さて、本日は、学習院大学教授であり福島県立博物館長であられます赤坂憲雄先生によります「武蔵野、心の原風景・・を語る」と題した講演会が開催されると伺っております。常々、ご活躍されております皆様方には今後とも様々な面におきましてご活動とご精進されますことを、心からご祈念申し上げます。

 私は、常々、市民の皆様が郷土の歴史や文化及び芸術などへの理解を深め、郷土意識を醸成されることにより豊かな人間関係を育んで頂くことが、まちづくりを進める上で、極めて重要な事であると考えております。今後も、豊かな感性や創造力を引き出すことができる文化・芸術の振興に精一杯努めてまいりたいと存じます。

 本年10月1日に、生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点となる白岡市生涯学習センタ-〔こもれびの森〕が開館致しました。この新たな施設を拠点と致しまして、今後も引き続き地域の歴史や伝統の保存・継承を支援してまいりたいと存じますので、皆様のご協力をお願い申し上げます。蓮田・白岡ユネスコ協会のますますのこ発展とご参会の皆様方のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。


この記事は 2018.10.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/10/27

議会全員協議会

1945-%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a平成30年10月25日(木)

 本日は、議会全員協議会が開催されました。本日の議会全員協議会の協議報告事項としましては、「アクティブシニア活躍支援事業について」協議報告をさせて頂きました。

当市の「アクティブシニア活躍支援事業」1945-2-%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9aは、おおむね60歳以上のシニア世代の地域活動や市民活動、健康・生きがいづくり、就業などの社会参加を支援するものです。

 シニア世帯の方が地域社会を共に支える担い手として、様々な活動分野で活躍して頂くことにより、「元気なシニアで元気な地域づくり」を目指す取り組みです。施策の方向性としては、シニア世帯の方の地域への関心を高める。シニア世帯の方の人のつながりを促す。1.地域社会活動や市民活動などの地域に関わるきっかけを支援する。2.ボランティア活動などの市民活動を通じた仲間づくりを支援する。3.就業に関するスキルアップや情報提供を支援する。4.健康や生きがいづくりなどの学びを支援する。

 以上の件につきまして、協議報告させて頂きました。新規事業の取り組みでありますことから、説明が足らないところもありましたので、議員からは活発なご意見を頂きました。私も、これらの取り組みを表明したものとして、しっかりと当事業を軌道に乗せて参ります。

 


この記事は 2018.10.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/10/25

白岡大山梨組合出荷反省会

平成30年10月23日~24日1944-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%a4%a7%e5%b1%b1%e6%a2%a8%e7%b5%84%e5%90%88%e5%87%ba%e8%8d%b7%e5%8f%8d%e7%9c%81%e4%bc%9a

 東日本大震災・大災害をうけ、懸命な復旧の努力があり、ほぼ元に戻りつつあると思われます茨城県北茨木市五浦温泉に、今回二度目として参ることが出来ました。白岡大山梨組合出荷反省会が開催されたことによるものであります。

白岡大山梨組合の皆様方におかれまして1944-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%a4%a7%e5%b1%b1%e6%a2%a8%e7%b5%84%e5%90%88%e5%87%ba%e8%8d%b7%e5%8f%8d%e7%9c%81%e4%bc%9aは、日頃から地域農業の振興をはじめとする市政運営に多大なるご理解、ご協力を賜っておりますことに厚くお礼申し上げます。

 さて、今年の梨の出荷も無事に終わり今日を迎えることが出来ましたのは、組合員同士の強い結束とお一人おひとりのご努力の賜物であろうと心から敬意を表する次第でございます。今年の梨は、早期開花や夏場の高温など不安要素がありましたが、順調に収穫できましたことに胸をなでおろしているところでございます。私と致しましても、特産品である梨には強い思い入れがあります言から、引き続き関係団体等の皆様と連携をとりながら、梨栽培の振興を図ってまいりたいと存じます。また、荒井梨組合長と共に今年も東京方面や埼玉県や地方にも白岡の梨・白岡美人を宣伝してまいりました。皆様方には、今後とも地域農業進展のため、より一層のご協力とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。1944-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%a4%a7%e5%b1%b1%e6%a2%a8%e7%b5%84%e5%90%88%e5%87%ba%e8%8d%b7%e5%8f%8d%e7%9c%81%e4%bc%9a

 さて、本市は、皆様とともにまちづくりを進めているところでございますが、住みよさランキングにおいて、白岡市が埼玉県で3位、全国で69位となりましたという評価もございます。白岡市のこれまでのまちづくりが一定の評価を得たものであると、とてもうれしく思います。特に「安心」の面におきまして、白岡市は交通死亡事故ゼロ継続日数が、昨日10月22日に継続日数824日を達成したところでございまして、引き続き交通事故防止に努めてまいります。

 市では、総合振興計画の基本構想に位置付けた「3つの重点プロジェクト」につきましても鋭意、取り組みを進めているところでございます。

まず、1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」では、9月の地権者総会におきまして、組合施工による土地区画整理事業を行うことが決定したところでございます。2つ目の「地域活性化プロジェクト」では、大山・菁莪地域の活性化を目指す取り組みを進めておりますが、今年は大山小学校が創立130年を迎えることから、11月には「大山ランタンナイト」記念事業を予定しております。また、年明けには、菁莪地域において子どもやシニアの居場所を作る社会実験イベントを実施する予定でございます。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」では、埼玉西武ライオンズとの連携協力によります、スポ-ツの振興や青少年の健全育成、地域振興を柱に、子ども達を支援する事業進めてまいります。また、今月上旬には「日本サッカ-協会」との連携協定に基づき、市内の小学5年生すべての児童(415人)を対象に、JFA「夢の教室」を実施致しました。このようにいずれのプロジェクトも市民の皆様のご理解、ご協力によりまして、順調に進捗しているところでございます。

 また、去る10月1日に、市民の皆様が心待ちにしておられた生涯学習センタ-〔こもれびの森〕が、開館致しました。今後、様々な企画やイベントを開催してまいりますので、多くの市民の皆様のご利用をお願いしたいと存じます。白岡大山梨組合のますますのご発展と、ご参会の皆様方のご健勝、ご繁栄をご祈念申し上げます。帰りに、岡倉天心ゆかりの五浦に立ち寄りました。

 


この記事は 2018.10.25 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動