ブログ

ホームブログ

1754-%e8%a6%8b%e6%b2%bc%e4%bb%a3%e7%94%a8%e6%b0%b4%e5%9c%9f%e5%9c%b0%e6%94%b9%e8%89%af%e5%8c%ba%e9%80%9a%e5%b8%b8%e7%b7%8f%e4%bb%a3%e4%bc%9a平成30年2月23日(金)

 本日、見沼代用水土地改良区第74回通常総代会が久喜市の菖蒲文化会館で開催され、北は行田市から南は川口市までの各総代が出席しました。私は、組合員選出の総代・理事として出席致しました。

 10議案のうち主なものは、第2号議案平成29年度一般会計、特別会計除斥決済積立金、特別会計基金、各歳入歳出補正予算案や、第8号議案平成30年度一般会計、特別会計除斥決済積立金、特別会計基金、特別会計役職員退職手当積立金、特別会計見沼代用水協力協議会、特別会計管理費調整基金、各歳入歳出予算案などでございました。1754-2-%e8%a6%8b%e6%b2%bc%e4%bb%a3%e7%94%a8%e6%b0%b4%e5%9c%9f%e5%9c%b0%e6%94%b9%e8%89%af%e5%8c%ba%e9%80%9a%e5%b8%b8%e7%b7%8f%e4%bb%a3%e4%bc%9a

 議案数が多いため、長時間の説明と審議を頂き原案どおり可決承認賜りました。異常気象やTPP問題、後継者不足等、課題が山積している農政分野でございますが、農業用水や飲料用水等の安定給水に引き続き努めてまいります。なお、第4号議案平成30年度組合費賦課率につきましては、従来どおりで変更ありません。

 

 


この記事は 2018.2.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/2/21

第26回白岡まつり総会

1753-%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%96%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e7%b7%8f%e4%bc%9a平成30年2月21日(水)

 本日は、第26回白岡まつり総会が開催され、また全ての議事が円滑のうちに原案どおり可決されましたこと、誠におめでとうございます。また、白岡まつり運営委員会山本委員長はじめ運営委員の皆様、各部会員の皆様及び関係団体の皆様におかれましては、白岡まつりを開催するにあたって一方ならぬご尽力を賜りまして、誠にありがとうございます。この場をお借り致しまして、深く感謝を申し上げる次第でございます。

 さて、この白岡まつりは、平成5年から市民による市民のための一大イベントとして実施してまいりました。昨年は、市制施行5周年記念事業と致しまして、第25回白岡まつりを開催することができました。夏の暑さ対策として、開催時間を午後からに変更致しましたが、新たな企画も加わり多くの市民の皆様に好評を博することができたものと実感しております。あらためて、ここにお集まりの皆様のご努力に対し、敬意と感謝を申し上げたいと存じます。

 また、第26回白岡まつりにおかれましても、引き続き皆様と連携を図り一丸となって、子どもからお年寄りまで誰もが楽しめる市民のための白岡まつりとして、さらに充実していけるよう支援してまいる所存でございますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。皆様のご健勝と、ご活躍ご繁栄をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.2.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年2月19日(月)1752-%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a6%8f%e7%a5%89%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e6%94%af%e9%83%a8%e5%90%88%e5%90%8c%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a

 本日は、平成29年度白岡市社会福祉協議会支部合同研修会にご案内頂きました。このように盛大に研修会が開催されますことは、福祉委員の皆様はもちろんでございますが、秋葉会長はじめ役員の皆様のご尽力の賜物と深く敬意を表する次第でご1752-2-%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a6%8f%e7%a5%89%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e6%94%af%e9%83%a8%e5%90%88%e5%90%8c%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9aざいます。また、皆様方におかれましては、日ごろより福祉行政を始めとする市政運営に対し、特段のご支援とご協力を賜りましてこの場をお借りし厚くお礼申し上げます。

 さて、今日の地域社会においては、少子高齢化や核家族化の進行と地域のつながりの希薄化を背景に、市民が生活していくうえでの課題やニ-ズが増加・多様化しているところでございまして、このような社会状況において様々な福祉課題を解決するには、地域全体で互いを思いやり助け合う地域の福祉力の向上が求められております。こうした中、白岡市社会福祉協議会においては、市内の小学校区を基礎として支部を設置し、各支部がそれぞれの地域特性を活かしながら地域住民の皆様が主体となって、サロン活動や地域の交流会を始めとした地域を支える様々な福祉活動に取り組ん頂いております。

 私は、各地区単位で、行政区長さんや民生委員さん並びにPTAの方々を始めとした様々な方々が、福祉委員として共に地域で活動されていることが、地域の福祉力の向上につながっており、こうした市民と密接につながっている社会福祉協議会の活動は、20年以上前から地域を支えてきたわが市の強みであり市の発展のもととなっているものと考えております。どうか、社会福祉協議会の皆様におかれましては、今後とも会員相互の連携を密にされ、お住まいの地域に合った福祉活動を展開して頂き、「誰もが安心して共に暮らせるまち」の実現に向け、より一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。岡市社会福祉協議会並びに同支部の益々のご発展と福祉委員の皆様のご健勝をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.2.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1751-%e7%ac%ac32%e5%9b%9e%e3%80%8c%e5%bd%a9%e3%81%ae%e5%9b%bd21%e4%b8%96%e7%b4%80%e9%83%b7%e5%9c%9f%e3%81%8b%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%80%8d%e5%9f%bc%e8%91%9b%e5%8c%97%e6%94%af%e9%83%a8%e5%a4%a7%e4%bc%9a平成30年2月18日(日)

 本日、第32回「彩の国21世紀郷土かるた」埼葛北支部大会が、このように盛大に開催されますことを心からお祝い申し上げます。このかるた大会は、郷土埼玉の歴史や文化と美しい山や川などの自然をよく知り、ふるさと埼玉をますます好きになって頂くことを目的としていると伺っています。かるた一枚一枚に描かれた意味をとらえながら、礼儀正しくル-ルを守りベストを尽くして競い合った後は、勝ち負けにこだわることなくお互いの健闘をたたえ合い、友情を深めて頂きたいと思います。

 本大会の開催に当たりましては、白岡市子ども会育成連絡協議会の役員の方々をはじめ各子ども会の役員並びに多数の保護者の皆様方には、日頃から子ども会活動にご尽力頂いておりますことに心から敬意を表しますとともに、深く感謝申し上げます。

 子どもは、日本の宝です。最近、若者が将棋、囲碁、平昌冬季五輪等で大活躍し素晴らしい成績を上げているのを見ますとすごく頼もしく思えます。保護者の皆様、日本の将来をしょってたつ子ども達のゆくすえを末永く応援して下さい。きっと期待に応えてくれるものと信じております。本大会が盛会でありますようお祈り申し上げますとともに、選手の皆さんをはじめご参会の皆様方のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。

 

 

 


この記事は 2018.2.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年2月16日(金)1750-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e9%81%8b%e5%96%b6

 今日は、平成30年第1回白岡市議会定例会に向けた議会運営委員会が開催されました。各会派から選出された議員で構成される議会運営委員会は、議会を円滑に運営するために設置され、議会の開催日程の調整や本会議の進行の確認などが行われ1750-2-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e9%81%8b%e5%96%b6ます。議会から説明員の出席要求をいただきましたので、私から、平成30年第1回白岡市議会定例会に提案する議案について説明を申し上げました。

 まず、人事案件として「白岡市監査委員の選任について」、「白岡市公平委員会委員の選任について」及び「白岡市教育委1750-3-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e9%81%8b%e5%96%b6員会教育長の任命について」3件、条例の制定議案として「白岡市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例」1件、条例の全部改正議案として「白岡市国民健康保険財政調整基金条例」1件、条例の一部改正議案として「白岡市個人情報保護条例の一部を改正する条例」、「白岡市重度心身障害者医療費支給に関する条例の一部を改正する条例」、「白岡市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」、「白岡市介護保険条例の一部を改正する条例」、「白岡市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」、「白岡市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」、「白岡市指定地域密着型サービス事業者等の指定に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」、「白岡市地域包括支援センターの職員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例」、「白岡市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例」、「白岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例」、「白岡市国民健康保険条例の一部を改正する条例」、「白岡市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例」、「白岡市都市公園条例の一部を改正する条例」、「白岡市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例」、「白岡市都市計画税条例及び白岡市都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例」、「白岡市いじめ防止対策推進委員会条例の一部を改正する条例」の計16件です。1750-4-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e9%81%8b%e5%96%b6

 次に、規約の変更等を協議することについて、「埼玉県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少について」及び「埼玉県市町村総合事務組合の規約変更について」2件、そのほか「白岡市道路線の認定について」1件、「白岡市道路線の廃止について」1件です。

 また、予算関係として、平成29年度一般会計及び特別会計の補正予算8件、平成30年度一般会計及び特別会計並びに水道事業会計当初予算9件です。平成30年第1回白岡市議会定例会に私から提案致しますのは42議案です。準備を重ねてきました今議会定例会は、2月22日(木)から3月19日(月)までの期間開催される予定です。なお、その先はもう春となります。

  *その他 平成29年度第2回白岡市土地開発公社理事会を開催致しました。

   協議事項は、平成29年度土地開発公社補正予算・平成30年度予算が主で

   ありまして、例年とほぼ変わりない内容であります。 


この記事は 2018.2.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1749-%e8%93%ae%e7%94%b0%e7%99%bd%e5%b2%a1%e8%a1%9b%e7%94%9f%e7%b5%84%e5%90%88%e9%96%a2%e4%bf%82%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e7%92%b0%e5%a2%83%e4%bf%9d%e5%85%a8%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a平成30年2月13日(火)

 本日は、蓮田白岡衛生組合関係地区環境保全連絡協議会(委員11名)が開催されました。委員の皆様には、大変お忙しいところご出席頂き有難うございます。また、当衛生組合の事業運営につきましては、野原会長1749-2-%e8%93%ae%e7%94%b0%e7%99%bd%e5%b2%a1%e8%a1%9b%e7%94%9f%e7%b5%84%e5%90%88%e9%96%a2%e4%bf%82%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e7%92%b0%e5%a2%83%e4%bf%9d%e5%85%a8%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9aをはじめ委員の皆様のご理解とご協力を賜っておりますことに重ねてお礼申し上げます。

 本協議会は、当衛生組合のごみ処理施設の建設を機に委員の皆様方にお世話になっておるところでありますが、そのほか施設の整備と廃棄物行政の取り組みなど、大変なご指導とご協力を頂いているところであります。只今、当組合では、平成25年度から平成29年度までの5か年事業として、ごみ処理施設並びに粗大ごみ処理施設の基幹的な設備を更新する延命化工事を実施しているところでありまして、本年度で計画していた17件の工事が全て完了する予定であります。

 さて、本日の会議は、①施設維持管理状況についてとし、ごみ焼却施設稼働状況及びばい煙測定結果等、し尿処理施設稼働状況及び放流水水質分析結果等、粗大ごみ処理施設稼働状況についてご報告致し、施設の維持管理状況は良好である旨のご理解を頂きました。②催物の開催状況についてとし、第9回エコプラザまつり開催結果、リサイクル肥料販売会開催結果、タイヤ・バッテリ-引取会開催結果、エコプラザ利用状況及びリュース品展示販売状況、エコプラザ体験講座開催状況について、ご報告致しご理解を頂きました。委員の皆様には、引き続き当組合の運営にご理解ご協力を賜り増すようお願い申し上げます。


この記事は 2018.2.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年2月11日(日)

 本日は、白岡高校野球部 成人祝・祝勝会にご案内頂き、誠にありがとうございます。先ずは、先程エレベ-タ-とトイレにおいて私に「今日は」と声をかけてくれました皆さん、覚えてくれていたのですねと思い嬉しくなりました。有難うございました。1748-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e9%ab%98%e6%a0%a1%e9%87%8e%e7%90%83%e9%83%a8%e3%80%80%e6%88%90%e4%ba%ba%e7%a5%9d%e3%83%bb%e7%a5%9d%e5%8b%9d%e4%bc%9a成人を迎えられた皆さん、誠におめでとうございます。新しい時代を担う皆さんが、立派な成人として新たな人生の第一歩を踏み出されましたことを心からお祝い申し上げます。1748-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e9%ab%98%e6%a0%a1%e9%87%8e%e7%90%83%e9%83%a8%e3%80%80%e6%88%90%e4%ba%ba%e7%a5%9d%e3%83%bb%e7%a5%9d%e5%8b%9d%e4%bc%9a

 また、本日は「全国高等学校野球選手権埼玉大会」準優勝の祝勝会とのことでございますが、皆さんと久しぶりにお会いして平成27年の夏に思いを馳せますと、今でもあのときの感動が昨日のことのようによみがえり、胸が熱くなってまいります。白岡高校の皆さんが大活躍し準優勝を勝ち取った埼玉大会では、私は市役所に都合をつけてもらい、ほぼ全ての試合を球場で観戦致しました。特に試合前のシ-トノックやブルペンでのバッテリ-の練習を見て、試合を予測するとか試合中の一球一球による相対するチ-ムの作戦の妙を読むのを、バックネット裏で熱心見つめておりましたが、白高が勝ち進むにつれ応援団と一緒になり応援を致しました。

 これまで無名であった県立高校が、全国的にも有名な私立高校を次々と撃破していくさまは、白岡市民に大きな感動を与えて下さいました。市役所にも、皆さんを応援する電話やメッセージを数多くいただき、甲子園出場の期待がかかった決勝戦では、市役所にモニターを設置して集まった市民や職員が一丸となって野球部の皆さんに熱い声援を送りました。その快進撃により、「白岡」の名を埼玉県内はもとより、県外にも広く知らしめてくださいましたことに、心からお礼申し上げます。 

 また、包容力の小林校長先生、個性とそれぞれ練習により高度な技術を持つ選手をまとめ、一丸となり試合に臨む体制を作り上げ生徒たちを大きく成長させた鳥居監督をはじめコ-チ、チームを影ながら支えられたOB、後援会等の皆様に深く敬意を表する次第でございます。白岡市は、今後市政進展のためにも、埼玉県立白岡高等学校と同野球部の活躍を応援してまいります。成人を迎えられました皆様には、時には白岡市に足を運んで頂ければ幸いです。本日ご参会の皆様、白岡高校野球部のますますのご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

  

 


この記事は 2018.2.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/2/12

寺塚睦会蕎麦会

平成30年2月11日(日)

 ようやく福寿草が大きくなった本日は、寺塚睦会主催の蕎麦会にご案内を頂き、誠にありがとうございます。このように盛大に蕎麦会が開催されますことは、皆様1747-%e5%af%ba%e5%a1%9a%e7%9d%a6%e4%bc%9a%e8%95%8e%e9%ba%a6%e4%bc%9aのご協力はもちろんのこと、齋藤会長さんをはじめとする役員の皆様方のご尽力の賜物と深く敬意を表する次第でございます。また日ごろから、地域からまちづくりを進めて頂いております皆様方には、市政運営に多大なるお力添えを頂戴しておりますことに、心から感謝申し上げる次第でございます。1747-2-%e5%af%ba%e5%a1%9a%e7%9d%a6%e4%bc%9a%e8%95%8e%e9%ba%a6%e4%bc%9a

 さて、市役所のとなりに建設中でございます「生涯学習センター」の工事が着々と進んでおり、昨年末には外壁材の取付作業が完了し、只今は足場の取り除きが進んでおりまして、今年10月のオ-プンに向け現在も整備を進めております。引き続き、本市においても活力ある地1747-3-%e5%af%ba%e5%a1%9a%e7%9d%a6%e4%bc%9a%e8%95%8e%e9%ba%a6%e4%bc%9a域社会を維持していくために、シニア世代などが生き生きと活躍できる仕組みづくりや、子どもたちが将来に向けて大きな夢や希望を抱くことができる取り組みを進めてまいります。

 また、昨年来から申しておりますが、私は、白岡市へのふるさと納税や企業の進出希望など「白岡市を知ろう」あるいは「白岡市を知りたい」という方が確実に増えてきているということを肌で感じております。一つの例ですが、白岡工業団地内に、大きな物流施設の建設も予定されております

 私は、市政を預かるに当たり、白岡市が市民の皆様に満足を頂きまた多くの皆様や企業から注目して頂けるような市にするため、白岡中学校周辺の新たな土地利用や白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗など、各種事業を展開してまいりたいと存じます。なお、陳情も頂いております当地区及び各地区道路改良につきましては、鋭意努力してまいります。

 今年も、市民の皆様の幸せと本市のさらなる発展のために全力を傾注してまいる所存でございますが、これも市民の皆様のご協力ご支援があってこそ実現できるものでございます。どうか、寺塚睦会の皆様方におかれましては、今後とも親睦を深められ、市政の進展のためより一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。寺塚睦会のますますのご発展と、ご参会の皆様のご健勝とご多幸を心からご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.2.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1746-%e7%ac%ac%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%9b%9e%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%b9%bc%e5%85%90%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%ef%bc%8d%e5%a4%a7%e4%bc%9a平成30年2月11日(日) 

 本日は、サッカ-球児の皆様、白岡市にお越しくださり誠にありがとうございます。(参加チ-ムは、東京都、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県の各地からです)皆様を白岡市にお迎えし、開始時間を1時間ずらして1746-2-%e7%ac%ac%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%9b%9e%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%b9%bc%e5%85%90%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%ef%bc%8d%e5%a4%a7%e4%bc%9aの第30回東日本幼児サッカ-大会がこのように盛大に開催されますことは、誠に喜ばしく心からお祝い申し上げす。

 選手の皆さんにおかれましては、今日の大会に向けて監督、コ-チ、指導者のもと一生懸命練習をされてきたことと思います。今日は、日ごろの練習の成果を思う存分発揮して明るく、楽しく、元気よく、みんなで力を合わせてプレ-して、悔いのないように頑張ってください。張り切りすぎて、けがなどしないように気をつけてくださいね。1746-3-%e7%ac%ac%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%9b%9e%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%b9%bc%e5%85%90%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%ef%bc%8d%e5%a4%a7%e4%bc%9a

 また、他のチ-ムの選手とも仲良くなって頂き、たくさんお友達をつくって、この大会を良い思い出にしてください。保護者の方々も沢山お見えになっておりますので、ひとつだけ白岡市をPR致します。白岡市は今年度、日本サッカ-協会と提携致しまして、若い子どもたちに1746-4-%e7%ac%ac%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%9b%9e%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%b9%bc%e5%85%90%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%ef%bc%8d%e5%a4%a7%e4%bc%9a将来に渡り夢と希望を持ち続けて頂くことを目的し、サッカ-協会の現役の選手、OBの方によります、楽しみながらのサッカ-実技・勉学を教えて頂いております。

 今年度は、全校・五年生に教えを頂きました。生徒は、目を丸くして指導者をうけいれて一緒に楽しく過ごして頂きました。これからも引き続き、日本の宝となる若者を育ててまいります。この大会の開催に当たり、ご尽力を賜りました関係者の皆様に深く敬意を表しますとともに、選手の皆さんのご活躍を心からお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 


この記事は 2018.2.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

cimg0158平成30年2月10日(土)

 白岡市コミュニテーセンター2階第1・2会議室で党員とサポーターズの皆さん、また来賓として衆議院議員土屋品子様、参議院議員関口昌一様、参議院議員古川俊治様の代理の高橋秘書、参議院議員片山さつき様、cimg0159衆議院議員百武公親様をお迎えし、自由民主党白岡支部第20回定期大会を開催しました。

 昨年を振り返りますと10月安倍首相による突然の衆議院解散は、準備の時間がとれないほど皆様に多大なお骨折りをおかけしました。しかし、白岡支部は埼玉13選挙区の土屋品子候補を、各種団体の協力を得て選挙対策本部を立ち上げ見事当選させることが出来ました。その上、北関東比例区から立候補した百武公親候補も、白岡市民として初めて国会議員として当選させることが出来ました。cimg0164

 その結果、国民の力強い支持を受け政権与党で2/3を超える議席を獲得し、

引き続き安定した政権運営が出来ることになりました。しかし、比例選挙区の得票率を見ると自民党33.28%、立憲民cimg0160主党と希望の党の合計得票率は37.24%であり、今後丁寧な政権運営に努めなければ、対抗勢力次第では再び逆風を受ける可能性があります。ですから今後は、安倍政権が掲げている「人づくり革命」と「生産性革命」を真剣に誠実に推し進めて行かなければならないと思われます。

 白岡支部にあっては、役員のcimg0161改選期でもなくまた党員の減少もなく、安定した支部活動の上昨年10月22日投開票の第48回衆議院議員選挙に臨むことが出来たことは幸いなことでもあり、また党委員並びにサポーターズの皆様をはじめ市民の皆様の温かく力強いご支援・ご協力を心より感謝する次第であります。今後とも自民党白岡支部は、白岡が目指す「住みやすい元気なまちづくり」に全力を挙げて応援して行きたいと思います。


この記事は 2018.2.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/2/5

平成30年2月5日(月)

 本日は、埼玉県知事公館で行われた平成29年度交通安全功労者等表彰式に出席しました。埼玉県交通安全対策協議会表彰規程に基づき、交通安全功労者(47名)、交通安全功労団体(12団体)、優良運転者(10名)、交通安全対策事業協力者(2名・2団体)、交通死亡事故ゼロ市町村(7市町村)、交通安全推進市町村(7市町)が表彰されました。1744-%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8a%9f%e5%8a%b4%e8%80%85%e7%ad%89%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%bc%8f

 白岡市は「交通安全推進市町村」として、また白岡市にお住まいの交通安全母の会会員及び交通指導員が「交通安全功労者」として表彰を受け、最後に上田知事と記念撮影を致しました。

 白岡市では、「子どもと高齢者の交通事故防止」と「自転車の安全利用の推進」などの重点項目を軸に、街頭指導や啓発活動、子どもや高齢者の交通安全教育、路面標示を始めとする交通安全施設の整備など、様々な施策を講じております。今後も、交通事故のない「安全なまち」とするため、関係機関・団体との連携を深めながら、これまで以上にきめ細やかな取組を推進していく必要があると私も決意を新たに致しました。


この記事は 2018.2.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年2月4日(日)

 本日は、白岡市観光協会設立15周年記念式典を開催致しました。会員の皆様をはじめご参会の皆様におかれましては、日頃白岡市の観光行政にご尽力を賜り、この場をお借りして深く感謝を申し上げる次第でございます。1743-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%ef%bc%91%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8ご来賓の皆様には、公務ご多忙の中、ご臨席賜り有り難く厚くお礼申し上げます。

 観光協会は、平成15年3月に発足してから今年度で15周年を迎えることができました。これまでの間、観光資1743-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%ef%bc%91%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8源が乏しいと言われていた白岡市において、理事の皆様及び会員の皆様のご協力のもと、各種イベントの開催や市内の豊かな自然・歴史などの観光資源の再発見により、観光行政の推進を図ることができました。多くの事業に取り組んできた15年の間には協会事務所の移転や市制の施行、そして埼1743-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%ef%bc%91%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8玉県知事から当協会事業が表彰されるなど、多くの出来事がありました。当初は約370人だった会員数も、現在では約820人を超え身近な観光協会を目指すことができました。

 また、設立以来実施してまいりましたイベント部会、資源研究部会、宣伝広報部会の三部会1743-4-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%ef%bc%91%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8と部会の正副部会長で構成される幹事会を中心とした事業はすっかり定着し、市民の皆様に愛されている観光協会であると認識しております。本日は15周年の記念として、各種アトラクションと特別講演「中島撫山と白岡の文化と教育」を予定しております。中島撫山は白岡の先人たちに教育を施した偉人です。教育により地域に優秀な人材が育つと、おのずと素晴らしい文化が生まれ、それを見て頂くのが観光の務めと考えたことから企画したものでございます。1743-5-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%ef%bc%91%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8

 早稲田大学の名誉教授でいらっしゃる講師の村山先生は、多方面で講演をなされており、5年前の白岡市制施行記念講演の際にもご講演頂きました。本日も興味深いお話が伺えると思いますので楽しみにして頂きたいと存じます。会員の皆様におかれましては、今後とも、市観光行政にご尽力を賜りますようお願い申し上げる次第でございます。本日ご出席頂きました、会員の皆様方をはじめご参会皆様の益々のご発展とご健勝をご祈念申し上げます。1743-6-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%ef%bc%91%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8

 なお、その後、白岡の歴史を語る会主催によります、村山吉廣先生を囲む懇親会が興善寺圓通閣で開催されお招き頂きました。村山吉廣先生には、先程は、白岡市観光協会の15周年記念式典の講演において、「中島撫山と白岡の文化と教育」というテ-マで、中島撫山をとおして、白岡市の文化と教育につきまして専門的な立場から大変わかりやすい講演を頂きありがとうございました。村山先生のお話をお聞きしまして、白岡市の先人たちの文化や教育活動を理解することができ、一層ふるさと白岡に誇りを持つことができました。大変有意義な懇親会を企画されました「白岡の歴史を語る会」のご発展と、皆様方のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。

  *その他、大雪の後の厳しい冷え込みが続いておりますが、体調管理も自分の

   務めであると考えまして、先週の会合・行事を幾つか(日曜日の5件のうち

   1件、火曜日の5件のうち2件、土曜日の3件のうち1件)を副市長にお願

   い致しました。行事等が行われ、参加できなかったことにつきましては申し

   訳ありませんでした。皆様には立春とはいえ寒さ厳しいおりご自愛下さい。


この記事は 2018.2.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/2/5

市民と市長との対話集会

1742-%e5%b8%82%e6%b0%91%e3%81%a8%e5%b8%82%e9%95%b7%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%af%be%e8%a9%b1%e9%9b%86%e4%bc%9a平成30年2月3日(土)節分

 本日は、「白岡街づくり勉強会」の皆様方と対話集会を実施致しました。本日のテ-マは、「都市計画及び農業政策」についてでありましたので、私の考えを申し上げました。始めに、都市計画についてでございま1742-2-%e5%b8%82%e6%b0%91%e3%81%a8%e5%b8%82%e9%95%b7%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%af%be%e8%a9%b1%e9%9b%86%e4%bc%9aす。昨年度策定した第5次総合振興計画後期基本計画では、本市の抱える重要な課題に対して重点的に取り組むため、3つのプロジェクトを掲げました。そのうち2つのプロジェクトが今日のテ-マになりました。その1が、「まちのにぎわい創出プロジェクト」として白岡中学校周辺区域における都市的土地利用を推進し、人や物が集まる都市機能を集中させることです。その2が「地域活性化プロジェクト」として、人口減少や高齢化が顕著に現れている地域の活性化を図ることです。

 白岡市の特徴として、駅からわずか300mの場所から広がる白岡中学校周辺区域が農地として残っています。白岡駅に近く、また幹線道路へのアクセスなど優れた交通利便性を有しています。一方で埼玉県では、人口減少・超高齢社会の到来を踏まえ、日常生活に必要な利便施設が適切に配置・集積された「歩いて暮らせるまち」の実現を目指すため、市街地の拡散を抑制する方針を示しています。一見しますと、白岡中学校周辺区域に大規模集客施設を立地するために市街化編入することは、市街地の無秩序な拡散のように映るかもしれませんが、当市の場合は駅周辺に人・物を集積させることで、賑わい拠点を市の中心部に立地させることで、市民が暮らしやすいコンパクトなまちづくりを目指しています。

 他方、駅や中心市街地から離れた地域に目を向けますと、人口減少や高齢化が顕著に現れている地域もあり、将来活力ある地域社会の維持が困難となることが懸念されています。このため、拠点を結ぶ交通連携軸を形成することで生活利便性の向上を図り、定住人口を確保し地域の活性化や市内外からの交流人口の増加を目指してまいります。さらに、交通連携軸の形成と併せて人口減少や高齢化が顕著に表われている地域には、生活に必要な一定規模の商業施設等の誘致も必要であると考えております。地域の定住促進に向けた小さな拠点づくりを進め、集落の維持と活性化を図ってまいりたいと考えています。

 次に、「高齢化や人口減少が進む中、コンパクトシティ等を勘案する時期ではないか、また、当市は人口増減が同時進行しているが今後どう取り組むのか」ということにつきまして、私の考えを申し上げます。白岡市は、首都圏40km圏内にあり2つのJRの駅を有していることから、もともとベッドタウンとしての魅力が高く加えて公共施行による区画整理事業等により住環境の整備を進めてきたことにより、現在でもわずかではありますが人口が増えております。一方で、中心市街地から離れた地域では人口減少が進んでおり、地域の定住を促進するような小さな拠点作りや中心市街地との交通ネットワ-クが必要とされています。人口減少社会を迎えコンパクトシティの必要性が注目されておりますが、白岡市のコンパクトシティは中心市街地の活性化というだけではなく、いかに市民が暮らしやすい街をつくるかということだと考えています。

 このため、既存の市街地に集積させることが難しい医療、福祉施設や商業施設などの生活利便施設を市の中心に新たに集約させ、それらと連携した交通ネットワ-クを形成することで、コンパクト+ネットワ-クにより、中心市街地から離れた地域の利便性も確保しつつ、市全体の利便性の向上を目指しております。

人口増減の同時進行という課題につきましては、市全体の利便性の向上により、人口の流出を防ぎ、若年層や子育て世代を呼び込むことで対応してまいりたいと考えております。

 これまで申し上げた施策を実現するための道筋について私の考えを申し上げます。人口減少を迎えた現在では、様々な分野において拡大社会の論理が合わなくなっており、既成概念にとらわれない考え方や取り組みが求められております。

そのため、第5次総振後記基本計画の実現に向け、自治体の特性を踏まえつつ市民目線を取り入れ、市民協働によるまちづくりを進めていくことが大切だと考えております。

 続きまして農業政策でございます。日本農業は、新たなTPP農業分野の今後の動きや減反政策終了後のコメの需給バランスの問題など混沌としている状況にあります。白岡市でも農業従事者の高齢化、後継者不足、耕作放棄地の増加など様々であり、また当市は首都圏近郊のため、就業機会に恵まれ兼業農家や自給的農家が多数を占めております。このような状況の中、白岡市の農家と農地をどのように守り農業振興を図っていくか、これは私に課せられた責務であると考えておるところでございます。農業を競争力のある産業にするためには、規模の拡大が必要でございますが、それだけでは当市の農業が抱える問題が解決するかというと、なかなか難しい面もあろうかと存じます。

 私としましては、第5次総振後期基本計画を基に、農業担い手の掘り起こしや農地の持つ多面的な機能を発揮させ、さらには農地の集約集積を進めあわせて首都圏近郊の地の利を生かし、持続可能な農業の実現に取り組んで参りたいと考えておるところでございます。現在の施策の具体的な内容は、担当からの説明となりましたが、少し申し上げますと白岡市の農作物といえば、皆様一番先に思いつくのが梨だと思います。ご存知のとおり白岡の梨は県内で毎年トップクラスの収穫量を誇っております。梨は、毎年4月に真っ白い花が咲き受粉作業を行ない、7月末から収穫が始まります。みずみずしい幸水から秋の新興等まで色々楽しめる事ができ、市で最も活気のある時期でもあります。そんな梨も、昭和40年から50年代に全盛期を迎え、それ以降、梨農家及び面積は減少傾向にあり、現在梨農家は77軒、面積は約50haになっております。

 白岡市の農家全体をみましても昭和40年代頃は1,500軒程ございましたが、今では約半分の700軒程にまで減ってしまいました。このような厳しい状況でありますが、市では主に梨をはじめ米やトマトを主要農作物として、多くの農家の皆様が作付けをしておるところでございます。各農家の皆様におかれましては、市農業の振興に大きく貢献して頂き感謝を申し上げるしだいでございます。お陰様で、昨年NHKやテレビ埼玉の番組で白岡の梨やお米を紹介して頂き、白岡の農作物を広めることができ大変嬉しく思っておるところでございます。また、ふるさと納税の返礼品としても多くの農作物を取り扱っておりますことから、その宣伝効果はさらに上がったものと思われます。今年も、テレビ局の方々が必ず来て頂けると確信しております。引き続き私といたしましては市農業の発展のために、様々なツ-ルを使って市農作物の情報発信等に努めて参る所存でございます。

 また、最近では市内全体を見渡しますと、ネギ栽培を行う農業法人が市内に参入し大規模に事業展開を行っております。このような動きは、今後の市の農業施策を考えていく上で重要な位置づけになっていくものであると思っております。このように、農業の情勢も時代と共に経営形態等が変化してきております。私といたしましても、様々な情勢等に順応したそして市の特色に合致した独自の施策等を打ち出せればと思っております。そのためには、皆様からのいろいろな意見や提案等の声が必要になります。そういった声は施策を展開する上で大きな財産であり宝であります。以上、私からの都市計画と農業政策の考えを述べさせて頂きました。皆様方には市政運営に対しまして、今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


この記事は 2018.2.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/2/4

第21回いけばな展

平成30年2月3日(土)節分

 本日は、白岡市華道連盟主催によります第21回いけばな展の開会式にご案内頂き、誠にありがとうございます。1741-%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%b0%e3%81%aa%e5%b1%95いけばな展が、関会長をはじめ関係皆様方のご尽力により、このように盛大に挙行されますことを心からお喜び申し上げます。1741-2-%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%b0%e3%81%aa%e5%b1%95

 さて、私は、常々文化や芸術にふれることは、情感を高め豊かな人間性を培い現代人の心の糧として欠くことのできないものであり、地域の文化活動がさらに活性化されることで白岡市の個性が磨かれより魅力的な市になるものと考えております。そのため、市では現在生涯1741-3-%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%b0%e3%81%aa%e5%b1%95学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点となる白岡市生涯学習センタ-の整備を進めており、10月1日のオ-プンに向けて建設工事を進めております。

 「学び楽しむまちづくり」を目指して様々な取組を行ってまいりますので、皆様方におかれましては今後ともそれぞれの活動を通じて、市政進展のため、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。いけばな展の開催にご尽力頂きました皆様方に心から敬意を表しますとともに、ご参会の皆様方のご健勝とご多幸を心からご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.2.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/2/2

都市計画審議会

1740-%e9%83%bd%e5%b8%82%e8%a8%88%e7%94%bb%e5%af%a9%e8%ad%b0%e4%bc%9a平成30年2月2日(金)

 本日は、平成29年度第2回都市計画審議会を開催致しました。委員の皆様には、ご多忙にも関わらずご出席頂きまして、誠にありがとうございます。また、日ごろから本市のまちづくりに対し、格別のご理解とご協1740-2-%e9%83%bd%e5%b8%82%e8%a8%88%e7%94%bb%e5%af%a9%e8%ad%b0%e4%bc%9a力を賜っておりますことに、厚くお礼申し上げます。

 市では、第5次白岡市総合振興計画の重点プロジェクトの一つに、「まちのにぎわい創出プロジェクト」を掲げ、白岡中学校周辺区域における都市的土地利用を実現するべく鋭意取組を進めており、昨年10月には関係権利者のご理解のもと、「白岡中学校周辺区域土地利用協議会」を設立したところでございます。今後は、この土地利用協議会と市が連携し白岡中学校周辺地区における都市的土地利用の実現に向けて、まちづくり基本構想や土地利用計画案等の検討を進めてまいりたいと考えております。

 さて、本日は、「蓮田都市計画地区計画の変更について」1件諮問させて頂きました。なお、白岡市では7地区を指定しておりますが、この度は白岡ニュ-タウン地区地区計画、テクノパ-ク白岡地区地区計画、白岡物流センタ-地区地区計画、白岡西部産業団地地区地区計画の4地区について、区分の名称の用途地区を現状に合わせる変更や建築基準法別表第2項に掲げる建築物等の用途の制限などについて一部地区計画の変更を行ったものであります。都市計画審議会委員の皆様方におかれましては、忌憚のないご意見を頂き、本市のまちづくりの進展にお力添えを賜り有難うございました。委員の皆様方の益々のご健勝をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.2.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/2/2

白岡市空家等対策協議会

平成30年2月2日〔金〕1739-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%a9%ba%e5%ae%b6%e7%ad%89%e5%af%be%e7%ad%96%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a

 本日は、平成29年度第4回白岡市空家等対策協議会を開催致しました。これまで、委員の皆様には本市における空家等(371件)がもたらす様々な問題についてご審議を頂戴してまいりましたところ、本日「空家等対策計画」の最終案をご決定1739-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%a9%ba%e5%ae%b6%e7%ad%89%e5%af%be%e7%ad%96%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a頂きました。また、昨年12月から今月までパブリックコメントを実施しまして、市民の皆様からのご意見も頂戴し、最終案としてご提示させて頂いたものでございます。

 空家問題と一口に申しましても、様々な要因によって悩みを抱えていらっしゃる方々が多くいらっしゃいます。空家等の所有者は、相続によって得た空家の処分に苦慮されたり、利活用の方法が分からないといった悩みを抱える一方、周辺の方にとっても空家から繁茂した草木が越境してくるなど、深刻な問題となっております。本計画の策定後も、地域住民の皆様や関係団体の皆様のお力添えを賜りまして、一歩ずつ着実に空家等問題の解消に向けた取組を講じてまいりたいと存じます。

 委員の皆様におかれましては、引き続き地域の実情や専門的な視点など、それぞれのお立場から忌憚のないご意見を頂戴致しまして、本計画の実効性を高めてまいりたいと考えております。なお、協議会終了後皆様にお礼を申し上げました。本市における空家等対策を総合的かつ計画的に推進していくための「白岡市空家等対策計画」を、無事に策定することができました。委員の皆様におかれましては、長期間に渡り慎重かつ活発なご協議を頂き、あらためて深く感謝申し上げます。空家等の問題は所有者だけではなく、関係者や周囲にも影響を及ぼす問題であることはご承知のとおりでございます。

 本計画で掲げる基本方針のとおり、空家等の管理責任が第一義的には所有者にあることを前提としつつ、地域住民や関係団体の皆様とともに、予防、活用、解消の取組を進めてまいりたいと存じます。委員の皆様におかれましては、引き続き空家等問題の解消に向け、それぞれのお立場からご意見を頂戴したいと考えておりますので、一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。空家等対策協議会委員皆様の、ますますのご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.2.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/2/1

埼葛斎場組合議会定例会

平成30年2月1日(木)

 本日は、埼葛斎場組合議会定例会が開催され議案は4件でございました。議案第1号は埼玉県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少について、議案第2号は埼玉県市町村総合事務組合の規約変更についてでございます。1738-%e5%9f%bc%e8%91%9b%e6%96%8e%e5%a0%b4%e7%b5%84%e5%90%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9aともに、入間東部地区衛生組合が平成30年3月31日をもって解散すること、また入間東部地区消防組合が入間東部地区衛生組合と統合の上、平成30年4月1日より入間東部地区事務組合に名称変更することに伴うものです。

 また、議案第3号は平成29年度埼葛斎場組合一般会計補正予算(第2号)についてでして、内容はすでに執行見込みがついたことによる補正でございます。議案第4号は平成30年度埼葛斎場組合一般会計予算についてでございます。新予算の歳入歳出総額はともに、478,341千円で、対前年比17,469千円増でございます。なお、この予算に少し関連致します平成30年度末の地方債見込み額は、239,689千円となり従前よりは相当額減少しておりましてこれは良いことであります。

 以上4議案は、質疑のうえ可決賜りました。天気予報のとおり、午後1時30分頃から雨となりました。今晩は、市職員の土曜会が開催され招待頂きましたので、大勢の皆さんと参加し懇親を深めることができました。しかし帰りにはみぞれがかなり降ってまいりましたのて、明日の天気がとても気がかりとなりました。


この記事は 2018.2.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/2/1

第4回行政区長会議

1737-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e8%a1%8c%e6%94%bf%e5%8c%ba%e9%95%b7%e4%bc%9a%e8%ad%b0平成30年1月31日〔水〕

 本日は、行政区長会議のご案内を申し上げましたところ、行政区長の皆様におかれましては、降雪後厳しい冷え込みのつづくなか、ご壮健にてご参集を賜りまして誠にありがとうございます。さて、平成30年を迎1737-2-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e8%a1%8c%e6%94%bf%e5%8c%ba%e9%95%b7%e4%bc%9a%e8%ad%b0え人口減少社会の到来が現実となる中で、幸いにも本市におきましてはわずかずつではございますが、人口が増加しております。最近の人口は、52,575人であります。こうした流れを止めず引き続き活力ある白岡市を維持していくため、本年2つの大型プロジェクトを進めてまいります。

 1つ目として、白岡中学校周辺区域における土地利用を推進し、にぎわいの創出を図る「まちのにぎわい創出プロジェクト」、人口減少や高齢化が顕著に現れている地域の活性化を図る「地域活性化プロジェクト」、子どもたちの将来の夢と希望を応援し、地域への愛着の醸成を図る「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」でございます。このプロジェクトは、本年2年目となり軌道に乗せる大変重要な年となります。 多くの市民の皆さんが期待している、とても大切なものと考えておりますので、最優先で取り組んでまいります。

 もう1つは、本年10月1日には、白岡市生涯学習センタ-「こもれびの森」が開館致します。人々が集い、学び、憩い、交流が図れる市民の皆様に親しんで頂ける施設にしたいと考えております。新しい年となり、気持ちも新たに、目標とすべき将来像の実現に向け各種施策を計画的に推進し、これまで以上に市民の皆さんの活力をまちづくりに生かし、発展を続けてまいりたいと存じます。

 さて、一方昨年を振り返りますと、テレビや新聞などのマスメディアにおきまして、本市の魅力を大きく発信することができた年でございました。本年も昨年以上にマスメディアに取り上げてもらえるよう、市の取組やイベントなど市の魅力を効果的・戦略的に発信し、知名度を高め、地域の活性化につなげてまいります。また、私事ではございますが去る11月9日に、天皇皇后両陛下に秋の園遊会にお召し頂きました。10月末の行政区長会県外視察研修に出席させて頂ました際は、皆様からお祝いの花束を頂き大変感激致しました。ありがとうございました。この園遊会にお召し頂いたおおよそ2,000名の内、全国から市長として12名がお召し頂きました。私も、その中の一人としてお召し頂きましたことは、日頃から皆様方のご協力のもと、躍動している白岡市が評価された結果であると理解しております。この場をお借りして、改めて深く感謝申し上げます。今後もこのことを自覚し、各種事業を遂行していく所存でございますので、行政区長の皆様方には、本年もより一層のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。行政区長の皆様のますますのご健勝をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.2.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年1月31日(水)1736-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%ef%bd%90%ef%bd%94%ef%bd%81%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e4%bd%93%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a

 本日は、白岡市PTA連絡協議会全体研修会にご案内を頂き、誠にありがとうございます。PTA連絡協議会の皆様により子どもたちの教育進展のため、このような研修会が開催されますことに、深く敬意を表する次第でございます。1736-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%ef%bd%90%ef%bd%94%ef%bd%81%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e4%bd%93%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a

 また、日頃から教育の振興のためにご尽力頂いておりますことに、この場をお借りし心よりお礼申し上げます。本日の研修会では、市内広報紙コンクールの表彰や、「野菜を楽しみ、もっと健康に」をテ-マに講演がなされると伺っております。この研修会が皆様にとって意義深いものとなりますよう心から願っております。申し上げるまでもなく、次代を担う子どもたちが心身ともに健全に育つことは、私たち大人すべての願いです。私は「まちづくりは人づくり」であり、教育の充実なくして市の発展はありえないと考えております。私も総合教育会議などを通じて教育行政に全力で取り組んでまいる所存でございます。

 さて、我が国の景気は、輸出・雇用・所得環境の改善が続くなかで、緩やかに回復していくことが期待されております。年初来の日米の株式市場が活況を呈しております。昨日の、東証株価の終値は23,291円と少し下げておりますが、依然として23,000円代の高値を付けております。さらに、国内総生産(GDP)は7四半期連続のプラス成長を記録し、県内有効求人倍率は1.47倍となり、雇用情勢は着実に改善が進んでおります。これらのことから景気の拡大が先行き私共の足元まで浸透し就労の改善がされるよう、政府に一段の景気拡大策を期待するものであります。22日から第196回通常国会が召集されまして、平成30年度当初予算規模は97兆7千100億円の予算規模となるとのことであります。政府においては、一億総活躍社会の実現と人生百年時代を見据えた経済社会のあり方を実現するため、幼児教育や高等教育の無償化や介護の処遇改善など、幅広い世代が安心して生活できる制度を改革する「人づくり革命」が掲げられました。地方自治体にとっても、人づくりは喫緊の課題です。本市においても、シニア世代などが生き生きと活躍できる仕組みづくりや子どもたちが将来に向けて大きな夢や希望を抱くことができる取り組みを進めてまいります。

 さて、本市では、2つの大きなプロジェクトを進めてまいります。その1つは、「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これは白岡中学校周辺の土地利用の在り方につきまして、地権者会の皆様に協議を進めて頂いております。「地域活性化プロジェクト」、これは菁莪地区大山地区の活性化に向けた取り組みを、只今慶応義塾大学の先生と生徒そして各地区の代表計60名規模による地域再生策の検討を頂いておるところです。「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」、これは日本サッカ-協会と提携しましたなかでの勉学と実技を行っております。更に、先週土曜日には、「白岡こども会議」を開催致しまして、市内の小学生・中学生・高校生(30名)の皆さんに、学校の授業では得られない学びの場を提供致しまたご協力も頂きましたこども会議には、神奈川県の相模女子大学の松下啓一教授とそのゼミの学生(8名)の皆様にもご参加ご指導頂いて、様々な体験を通して生きるための力や豊かな感性などを養って頂き、自らの力を発揮できる子ども達を育成することを目的として、これらに力を入れているところであります。もう1つは、市役所のとなりに建設中でございます「生涯学習センタ-」の工事が着々と進んでおり、昨年末には外壁材の取付作業が完了したところでございます。今年10月のオ-プンに向け、現在も整備を進めております。

 また、都市計画道路白岡駅西口線や白岡宮代線の東北道に係る橋脚の工事及び道路整備、大小の保育所の新設、エアコンの設置など各種事業を展開してまいります。皆様方には、日頃から白岡市の教育進展にお力添えを頂いておりますが、児童生徒の健全育成のために、引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げます。白岡市PTA連絡協議会の皆様の益々のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。 


この記事は 2018.2.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1735平成30年1月30日(火)

 本日は、白岡市管工事業協同組合平成30年新年会にお招き頂き、誠にありがとうございます。白岡市管工事業協同組合の皆様におかれましては、お健やかに新年をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。また、日ごろから白岡市の市政運営にご支援・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます貴組合におかれましては、会員皆様の力強い結束と協力のもと、市民生活や都市機能になくてはならない給排水や冷暖房などの設備を設置して頂き、深く感謝を申し上げる次第でございます。また、先週の降雪以降の厳しい冷え込みによります水道管の凍結や漏水

などの修理にすみやかに対応頂くなど、私たちが四季を通じて日々快適に過ごせることは、皆様方のご尽力の賜物であり重ねてお礼申し上げます。

 さて、我が国の景気は、輸出・雇用・所得環境の改善が続くなかで、緩やかに回復していくことが期待されております。年初来の日米の株式市場が活況を呈しておりまして、本日の東証株価の終値は昨日値より少し下げ23,291円となり依然高値が続いでおります。さらに、国内総生産(GDP)は7四半期連続のプラス成長を記録し、県内有効求人倍率は1.47倍となり、雇用情勢は、着実に改善が進んでおります。これらのことから景気の拡大が先行き私共の足元まで浸透し就労の改善がされるよう、政府に期待するものであります。22日から第196回通常国会が召集されまして、昨日から予算委員会にて平成30年度当初予算額97兆7千100億円の予算審議が開始されております。政府においては、一億総活躍社会の実現と人生百年時代を見据えた経済社会のあり方を実現するため、幼児教育や高等教育の無償化や介護の処遇改善など、幅広い世代が安心して生活できる制度を改革する「人づくり革命」が掲げられました。景気回復を持つ新年度予算に期待を致すところであります

 さて、本年本市では、市役所のとなりに建設中でございます「生涯学習センタ-」の工事が着々と進んでおり、昨年末には外壁材の取付作業が完了したところでございます。今年10月のオ-プンに向け、現在も整備を進めております。その他、市では重点プロジェクトである「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これは白岡中学校周辺の土地利用の在り方につきまして、地権者会の皆様に協議を進めて頂いております。「地域活性化プロジェクト」、これは菁莪地区大山地区の活性化に向けた取り組みを、只今慶応義塾大学の先生と生徒そして各地区の代表計60名規模による地域再生策の検討を頂いておるところです。「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」、これは日本サッカ-協会と提携しましたなかでの勉学と実技を小学校全校の5年生に行っております。そして、先週土曜日には「白岡こども会議」を開催致しまして市内の小学生・中学生・高校生(30名)の皆さんに、学校の授業では得られない学びの場を提供致しまたご協力も頂きましたこども会議ですが、神奈川県の相模女子大学の松下啓一教授とそのゼミの学生(8名)の皆様にもご参加ご指導頂いて、様々な体験を通して自らの力を発揮できる子ども達の育成にも力を入れているところであります。

 また、都市計画道路白岡駅西口線や白岡宮代線の東北道に係る橋脚の工事及び道路整備、エアコンの設置など各種事業を展開してまいります。なお、今年は3年に一度の固定資産の評価替え、国民健康保険の制度改正、介護保険料の3年に一度の改定がございますことを皆様にご報告致します。今年も、市民の皆様の幸せと本市のさらなる発展のために全力を傾注してまいる所存でございますが、これも市民の皆様のご協力とご支援があってこそ実現できるものでございます。白岡市管工事業協同組合の皆様におかれましては、今後とも市政運営により一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の益々のご発展とご活躍をご祈念申し上げます。

  *なお、この他2件の会議懇親会もございましたが、諸々恐縮ですが副市長に

   お願い致しました。

 


この記事は 2018.1.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/31

母子愛育会賀詞交歓会

平成30年1月30日(火)1734-%e6%af%8d%e5%ad%90%e6%84%9b%e8%82%b2%e4%bc%9a%e8%b3%80%e8%a9%9e%e4%ba%a4%e6%ad%93%e4%bc%9a

 本日は、白岡市母子愛育会の賀詞交歓会にご案内を頂き、誠にありがとうございます。日頃から母子愛育会の皆様におかれましては、子育て支援を中心として、市の事業へ広範多岐にわたりご協力を賜っており、本市のまちづくりに多大なお力添えを頂いておりますことに、深く感謝申し上げます。

 白岡市母子愛育会は、昭和11年に活動が始まる歴史ある団体でございます。

また、昨年度、80周年を迎えられた折には、記念式典及び記念誌を作成頂き、輝かしい80年の歴史を振り返り後世につないで頂きました。白岡の母と子のための大変地道なご努力を積み重ねられており、改めて敬意と感謝を申し上げる次第でございます。特に、本市の保健分野において、誰もが健康で安心して暮らすことができるよう策定した「白岡市健康増進計画」や「食育推進計画」を積極的に進めて頂き、大変心強く思っております。

 さて、我が国の景気は、輸出・雇用・所得環境の改善が続くなかで、緩やかに回復していくことが期待されております。年初来の日米の株式市場が活況を呈しておりまして、本日の東証株価の終値は昨日値より少し下げ23,291円となり依然高値が続いでおります。さらに、国内総生産(GDP)は7四半期連続のプラス成長を記録し、県内有効求人倍率は1.47倍となり、雇用情勢は、着実に改善が進んでおります。なお、これらのことから景気の拡大が、先行き私共の足元まで浸透し就労の改善がされるよう、政府に期待するものであります。22日から第196回通常国会が召集されまして、昨日から予算委員会にて平成30年度当初予算額97兆7千100億円の予算審議が開始されております。政府においては、一億総活躍社会の実現と人生百年時代を見据えた経済社会のあり方を実現するため、幼児教育や高等教育の無償化や介護の処遇改善など、幅広い世代が安心して生活できる制度を改革する「人づくり革命」が掲げられました。

 さて、本年本市では、市役所のとなりに建設中でございます「生涯学習センタ-」の工事が着々と進んでおり、昨年末には外壁材の取付作業が完了したところでございます。今年10月のオ-プンに向け、現在も整備を進めております。その他、市では重点プロジェクトである「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これは白岡中学校周辺の土地利用の在り方につきまして、地権者会の皆様に協議を進めて頂いております。「地域活性化プロジェクト」、これは菁莪地区大山地区の活性化に向けた取り組みを、只今慶応義塾大学の先生と生徒そして各地区の代表計60名規模による地域再生策の検討を頂いておるところです。「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」、これは日本サッカ-協会と提携しましたなかでの勉学、実技を小学校全校の5年生に行っております。そして、先週土曜日には「白岡こども会議」を開催致しまして、市内の小学生・中学生・高校生(30名)の皆さんに、学校の授業では得られない学びの場を提供致しまたご協力も頂きましたこども会議ですが、神奈川県の相模女子大学の松下啓一教授とそのゼミの学生(8名)の皆様にもご参加ご指導頂いて、様々な体験を通して自らの力を発揮できる子ども達の育成にも力を入れているところであります。

 また、都市計画道路白岡駅西口線や白岡宮代線の東北道に係る橋脚の工事及び道路整備、エアコンの設置など各種事業を展開してまいります。なお、今年は3年に一度の固定資産の評価替え、国民健康保険の制度改正、介護保険料の3年に一度の改定がございますことを皆様にご報告致します。今年も、市民の皆様の幸せと本市のさらなる発展のために全力を傾注してまいる所存でございますが、これも市民の皆様のご協力、ご支援があってこそ実現できるものでございます。白岡市母子愛育会の皆様におかれましては、今後とも会員相互の連絡を密にされ、地域保健活動の輪を広げて頂きまちづくりにさらなるお力添えを賜りますようお願い申し上げます。ご参会の皆様のご健勝とご活躍並びに白岡市母子愛育会の益々のご発展を心よりご祈念申し上げます。

 


この記事は 2018.1.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年1月28日(日) 

 本日は、3地区の各行事にお招き頂き出席致すことができまして有難うございました。皆様方のお蔭で、昨年は様々な分野に渡りまして市政が順調に進展することができました。更に、本年も皆様方のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 1733-%e4%b8%8a%e9%87%8e%e7%94%b0%ef%bc%92%e5%8c%baまず、上野田2区(宮山団地)行政区では、宮山コミュニテイ会館内と雪の多く残る外にて餅つき会が沢山の皆様参加により開催されました。私も挨拶の後、餅つきを楽しくすることが出来ました。からみ餅、あんこ餅、そして鍋料理をとても楽しく美味しく頂きました。そして、火のぬくもりの近くで皆さんと談笑することができました。下野田行政区では、新年懇親会に地元市議会議員と一緒にお招き頂きまして、多くの皆さまと会話と交流を深めることができました。なかでも、生涯学習センタ-の会話に話がはずみました。1733-2-%e4%b8%8a%e9%87%8e%e7%94%b0%ef%bc%92%e5%8c%ba

太田新井行政区では、衆議院議員の先生、市議会議員の方々と新年懇親会に出席することができました。当地区では、最近、団地の道路改良に関する要請書を受けたばかりでありましたのでそれらも考慮の上まいりました。本日3か所目の席でありましたので、少しばかりですが美味しい飲み物を頂きました。そして、それぞれの席で挨拶を行うことが出来ました。

 まず、我が国の景気は、輸出・雇用・所得環境の改善が続くなかで、緩やかに回復していくことが期待されております。年初来の日米の株式市場が活況を呈しております。先週、金曜日の東証株価の終値は23,631円と高値を付けほぼ26年ぶりの高値が続いでおります。さらに、国内総生産(GDP)は7四半期連続のプラス成長を記録し、県内有効求人倍率は、1.47倍となり、雇用情勢は着実に改善が進んでおります。なお、当市は、29年度は20名の職員を採用致したところですが、30年度は先般15名の新採用者を内定したところ、ここにきまして辞退者が複数でましたことから、新採用者の再募集を行うこととした次第です。これらのことから、景気の拡大が、先行き私共の足元まで浸透し就労の改善がされるよう、政府に期待するものであります。22日から、第196回通常国会が召集されまして、平成30年度当初予算規模は97兆7千100億円の予算規模となるとのことであります。政府においては、一億総活躍社会の実現と人生百年時代を見据えた経済社会のあり方実現するため、幼児教育や高等教育の無償化や介護の処遇改善など、幅広い世代が安心して生活できる制度を改革する「人づくり革命」が掲げられました。地方自治体にとっても、人づくりは喫緊の課題です。本市においても、シニア世代などが生き生きと活躍できる仕組みづくりや子どもたちが将来に向けて大きな夢や希望を抱くことができる取り組みを進めてまいります。

 さて、本市では市役所のとなりに建設中でございます「生涯学習センタ-」の工事が着々と進んでおり、昨年末には外壁材の取付作業が完了したところでございます。今年10月のオ-プンに向け、現在も整備を進めております。その他、市では、重点プロジェクトである「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これは白岡中学校周辺の土地利用の在り方につきまして、地権者会の皆様に協議を進めて頂いております。「地域活性化プロジェクト」、これは菁莪地区大山地区の活性化に向けた取り組みを、只今、慶応義塾大学の先生と生徒そして各地区の代表計60名規模による地域再生策の検討を頂いておるところです。「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」、これは日本サッカ-協会と提携しましたなかでの勉学と実技を行っております。そして、昨日は「白岡こども会議」を開催致しまして、市内の小学生・中学生・高校生(30名)の皆さんに、学校の授業では得られない学びの場を提供致しまたご協力も頂きました。こども会議には、神奈川県の相模女子大学の松下啓一教授とそのゼミの学生(8名)の皆様にもご参加ご指導頂いて、様々な体験を通して、生きるための力や豊かな感性などを養って頂き、自らの力を発揮できる子ども達を育成することを目的として、これらに力を入れているところであります。

 また、都市計画道路白岡駅西口線や白岡宮代線をはじめとした道路整備、大小の保育所の新設、エアコンの設置など各種事業を展開してまいりたいと存じます。いま、白岡市に進出するという企業も増えてきているということを肌で感じております。現に、白岡工業団地内に大手不動産100%出資の4階建約6千500坪敷地に流通施設を備える某企業の進出が決定しましたこともとても明るい出来事であります。今年も、市民の皆様の幸せと本市のさらなる発展のために全力を傾注してまいる所存でございますが、これも市民の皆様のご協力とご支援があってこそ実現できるものでございます。どうか、行政区の皆様方におかれましては、今後とも親睦を深められ市政の進展のため、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。行政区のますますのご発展と、ご参会の皆様のご健勝とご多幸を心からご祈念申し上げます。     


この記事は 2018.1.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/29

新春を祝う豆まきまつり

平成30年1月28日(日)

 本日は、新春を祝う豆まきまつりにご案内を頂き、誠にありがとうございます。「季節を分ける」という字のとおり、節分は冬から春へ季節が移り変わるときでございますが、まだまだ寒い日が続いております。皆さん、今日は元気に豆をまき、病気や悪いことを追い払いましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新春を祝う豆まきまつりで挨拶

当市は、昨年市民皆様のまちづくりによりまして、様々な分野に市政が順調に進展致しまして、誠に有り難うございました。本年も変わらぬ皆様のご支援、ご協力お願い申し上げます。これからも、引き続き活力ある地域社会を維持していくために、シニア世代などが生き生きと活躍できる仕組みづくりや子どもたちが将来に向けて大きな夢や希望を抱くことができる取り組みを進めてまいります。

 さて、本市では、只今二つの大きなプロジェクトを進めておりまして、一つが、市役所のとなりに建設中でございます「生涯学習センタ-」の工事が着々と進んでおり、昨年末には外壁材の取付作業が完了したところでございます。今年10月のオ-プンに向け、現在も整備を進めております。

もう一つが、「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これは白岡中学校周辺の土地利用の在り方につきまして、地権者会の井上会長はじめ皆様に協議を進めて頂いております。「地域活性化プロジェクト」、これは菁莪地区大山地区の活性化に向けた取り組みを、只今慶応義塾大学の先生と生徒そして各地区の代表計60名規模による地域再生策の検討を頂いておるところです。「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」、これは日本サッカ-協会と提携しましたなかでの勉学と実技を身に付けて頂くものです。

 なお、小・中・高校生選抜によるまちづくりの提言等に引き続き取り組んでおりまして、昨日は「白岡こども会議」を開催致しまして、市内の小学生・中学生・高校生(30名)の皆さんに、学校の授業では得られない学びの場を提供するものです。こども会議には、神奈川県の相模女子大学の松下啓一教授とそのゼミの学生(8名)の皆様にもご参加ご指導頂いて、様々な体験を通して生きるための力や豊かな感性などを養って頂き、自らの可能性を十分に信じてその力を発揮できる子ども達を育成することを目的として、これらに力を入れているところであります。これからも、白岡市に住んで良かった、これからも住み続けたいと実感できるようなまちづくりを皆様と進めてまいりますので、今後ともご参会皆様の一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。興善寺様の益々の興隆とご参会の皆さんのご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.1.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/28

白岡こども会議

1731-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e4%bc%9a%e8%ad%b0平成30年1月27日(土)

 本日は、「白岡こども会議」のご案内を致しましたところ、足元のわるいなか皆様にはご参加頂き、誠にありがとうございます。このようにたくさんの小学生・中学生・高校生(30名)のそれぞれの年代を代表する皆1731-4-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e4%bc%9a%e8%ad%b0さんにお集まり頂き、「白岡こども会議」を開催できますことを市長としてとても嬉しく思います。 短い時間となりますが、会議を楽しんで学校や年齢の違う参加者との交流を深めてください。

 また、本日は、神奈川県にあります相模女子大学の松下啓一教授とそのゼミの学生(8名)の皆様にもご参加頂いております。遠方のところ、早朝から本市にお越し頂き、本会議の開催にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。さて、本日の「白岡こども会議」は、今年度からはじまりました「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」の一環として開催するものです。この「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」は、市内の小学生から高校生までの皆さんに、学校の授業では得られない学びの場を提供するものです。様々な体験を通して、生きるための力や豊かな感性などを養って頂き、自らの可能性を十分に信じてその力を発揮できる子ども達を育成することを目的としています。1731-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e4%bc%9a%e8%ad%b0

 市では、この「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」の事業を充実させ、多くの皆さんが笑顔になるような取組を実施してまいりますので、どうぞ楽しみにしていてください。さて、本日の会議では、「白岡まつりでやりたいことを考えよう」というテ-マで皆さんにワ1731-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e4%bc%9a%e8%ad%b0-クショップを行って頂きます。ワ-クショップをはじめて経験する方もいるかもしれません。また、さまざまな年代の方がいらっしゃいますので、まずは楽しむことを第一に考えリラックスして取り組んでください。そして、本日のこの会議を通してたくさんのことを学んでください。

 皆さんから頂いた提案は、今年の8月の白岡まつりにおいて実現を目指します。それぞれの班の中で話し合いを進めて頂き、各班ならではのすばらしい提案を皆さんで協力してまとめてください。皆さんの提案を楽しみにしています。本日の「白岡こども会議」が実りあるものとなりますようお願い申し上げます。皆さんは、はじめは緊張していたとおもいますが、次第にやわらぎとても楽しく過ごして頂けたものと思いました。


この記事は 2018.1.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1730-%e4%b9%85%e5%96%9c%e5%9c%b0%e6%96%b9%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8d%94%e4%bc%9a%e6%96%b0%e6%98%a5%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84平成30年1月26日(金)

 久喜地方交通安全協会の皆様におかれましては、お健やかに平成30年の新春を迎えられたことと、心からお喜び申し上げます。当安協の新春の集いが盛会に開催されまして、私も一緒にお祝をさせて頂きますことは1730-2-%e4%b9%85%e5%96%9c%e5%9c%b0%e6%96%b9%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8d%94%e4%bc%9a%e6%96%b0%e6%98%a5%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84この上ない喜びであります。

また、皆様には、日ごろから地域の交通安全対策の推進に、格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

 さて、近年は、少子高齢化の進展に伴い高齢者の交通死亡事故が増加しているほか、高齢運転者による交通事故も増加傾向にあり、子どもと高齢者に対する交通安全教育や啓発活動が、これからの交通安全対策の大きな課題となるものと考えているところでございます。かけがえのない命を奪い、平和な生活を一瞬にして崩壊させる交通死亡事故を無くすためには、行政と企業と地域の皆様が一体となり、あらゆる方策を講じて防止に努めなければなりません。

 白岡市では、「子どもと高齢者の交通事故防止」、「自転車の安全利用の推進」などの重点項目を軸に、街頭指導や啓発活動、子どもや高齢者の交通安全教育、路面標示を始めとする交通安全施設の整備など、様々な施策を講じているところでございます。市と致しましては、久喜警察署と交通安全協会の皆様方をはじめ、関係機関・団体との連携を深めながら、この地域を交通事故のない「安全なまち」とするため、これまで以上にきめ細やかな取組を推進していく必要があると考えております。交通安全協会の皆様方には、今後とも地域の交通安全活動の中核として、交通事故防止対策を積極的に推進するために、一層のご尽力とご協力を賜りますようお願い申し上げます。久喜地方交通安全協会のますますのご発展と会員皆々様のご健勝を祈念致します。

 

 


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年1月26日(金)

 本日は、白岡市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に係る包括的連携に関する協定締結式を行いました。あいおいニッセイ同和損害保険様には、市民生活の安心・安全を守る立場から、企業として社会的な役割を担って頂いておりますが、この度地方創生をきっかけとした包括的な連携を深めるため、当市と協定を締結することになりました。協定締結をご提案くださいましたあいおいニッセイ同和損害保険様に対しまして深く感謝を申し上げる次第でございます。1729

 さて、今回、締結致します協定には、地方創生の柱でございます「まち・ひと・しごと」に沿った連携項目を定めており、当市とあいおいニッセイ同和損害保険様が相互に協力しながら様々な分野で連携し、白岡市のさらなる活性化と発展に繋げていこうとするものございます。市としましても市民サ-ビスの向上に向け、大きな期待をしているところでございます。

 今回の協定締結により、あいおいニッセイ同和損害保険様が持つ豊富なマネジメントのノウハウや知識が活かされ、市民生活の安心と安全が向上し、子どもからお年寄りまですべての市民の皆様が、元気でいきいきと笑顔で生活できる環境が築けることを期待するものでございます。協定の項目にもございますように、安全なまちづくり、災害・震災対策、産業振興、さらには介護福祉事業の支援など、市民サ-ビスの向上と地方創生の実現に向け、どうかお力添え頂きますようお願い申し上げます。あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の益々のご発展と、ご臨席の皆様方のご多幸とご健勝を心からご祈念申し上げますとともに、本日の締結式に向けご尽力頂きました関係者の皆様方に心からお礼を申し上げます。

 

 


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/26

人権初級者研修会

平成30年1月26日(金)

 本日は、大変お寒い中、埼葛12市町による平成29年度「人権初級者研修会」の開催にあたり、白岡市にお越し頂き心から歓迎申し上げます。また、本日は埼葛郡市人権施策推進協議会の理事であり、埼葛郡市人権施策推進事務研究会の顧問でもあります水島様におかれましては、大変お忙しい中ご臨席を賜り、誠にありがとうございます。日頃より、人権行政や人権教育の推進に関しまして、ご指導ご助言を頂きこの場をお借りして、厚くお礼申し上げます。1728-%e4%ba%ba%e6%a8%a9%e5%88%9d%e7%b4%9a%e8%80%85%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a

 「人権」は、人が人として幸せな一生を送るために、誰もが等しく持っている権利であり、いかなる場合においても尊重されるべきものでございます。しかしながら残念なことに、今もなお子どもや高齢者や女性などに対する虐待や暴力事件、いじめの問題などが毎日のようにテレビや新聞等で報道されております。そのような中埼葛12市町では、各市町が連携し様々な人権問題の一日も早い解決に向けた取組を行っております。

 本日の「人権初級者研修会」は、住民サ-ビスの担い手である職員の皆さんが、様々な人権問題についての「正しい理解と認識」を深めることを目的に、埼葛12市町の共同事業として実施するものでございます。研修は、体験学習として車椅子・アイマスク・シニアセット等による擬似体験学習などを外に出てもおこなわれました。皆さんには本日の研修会への参加を機に、人権尊重の意識をさらに高めて頂き、日々の業務に取り組まれるようお願いいたします。本研修会が、実り多いものとなりますことをご期待申し上げますとともに、皆様のご健勝とご活躍を祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/26

議会全員協議会

平成30年1月25日開催1727-2-%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a

 大寒波、残雪の本日、議会全員協議会が開催され、執行部からの協議報告を行う機会を設けさせて頂きましたことに対しまして深く感謝申し上げます。日頃、議会議員の皆様には、市政運営の進展に多大なるご協力を頂いておりますことを、この場1727-%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9aをお借りいたしまして厚くお礼申し上げます。本日の報告事項でございますが、協議報告事項と致しまして4件の説明を致しました。

 まず、「介護保険料の改定について」でございます。介護保険料につきましては、介護保険法上おおむね3年を通じ財政の均衡を保つものとされていることから、第7期介護保険事業計画の策定と併せて介護保険料の改定について検討を進めてまいりました。この度は、次期介護保険料の案が整いましたことから、その内容につきましてご説明を申し上げました。

 次に、「国民健康保険制度改革について」でございます。平成30年度からの新しい国民健康保険制度の施行まで残り2か月余りとなり、当市におきましても制度開始に向けた準備の最終段階となってまいりました。本日は、国民健康保険制度改革に伴います、当市の国民健康保険税の税率の見直し及び条例改正の内容につきましてご説明を申し上げました。

次に、「宮山団地の公共下水道化について」でございます。市では、宮山団地の公共下水道への接続に伴う負担などについて、検討してまいりました。この度、下水道事業審議会及び都市計画税制審議会からの答申を踏まえ決定した市の方針及び条例改正の内容につきましてご説明を申し上げました。

 次に、「小・中学校のエアコンの整備について」でございます。小・中学校のエアコンの整備につきましては、現在、保健室や図書室など一部の教室に設置しておるところでございます。そのため、普通教室などは扇風機で対応している状況でございます。そうした中、近年における夏の猛暑の状況を考え合わせますと、子供たちの学習環境の改善を一刻も早く実施する必要があるものと存じますので、本日は今後のスケジュ-ル等の状況についてご説明を申し上げました。

 以上、4件の協議報告を申し上げその後質疑が行われ議員皆様にご理解を頂いたところであります。これらはいずれも概要を申し上げたものでありまので、今後例えば事業の予算措置、値上げとならざるを得ないもの、エアコンの設置スケジュ-ル等については、平成30年度の予算書の承認を得て成立するものであります。

最後に、今般の積雪によります市内の状況について、ご報告申し上げました。一部で交通渋滞が発生致しましたが、積雪による事故等の報告はございませんでした。また、農作物につきましても大きな被害が生じたとの報告はございませんでした。今後も、降雪に備えて情報収集に努め、市民の皆さんの日常生活に支障がでないよう体制を整えてまいりますので、ご理解を賜りますようお願いを申し上げます。


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/26

大残雪の水曜日・大渋滞

1726-%e5%a4%a7%e6%ae%8b%e9%9b%aa%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%b8%8b%e6%bb%9e平成30年1月24日(水)

 本日は、昨日降った雪との知恵比べのようになりましたが、残念ながら雪の多さに閉口した一日となりました。まずは、出勤しその後、見沼代用水土地改良区理事会に出席致しました。この時は、交通渋滞にはまきこまれませんでした。理事会の議題は、第74回通常総代会の招集期日及び提出議案についてなどが主なものでした。

 次は、東京にまいり第10回B&G全国サミットに参加するべくスタ-トしました。公益財団法人B&G財団では、毎年全国の海洋センタ-が所在している各自治体の市町村長をはじめ、副市長や教育長などが参加する「B&G全国サミット」が開催されております。本日は、10回目となる「B&G全国サミット」に参加すべく、久喜インタ-から東北道に入りましてが一昨日の雪の影響で首都高に入れませんので、岩槻インタ-で降りまして後は一般道を川口までまいりましたが、この間要した時間は2時間10分でしたので東京の会議にはとても間に合いませんので、事情を話まして戻ってまいりました。22日の大雪の影響により都心の高速道路などの交通機関の乱れは、予想以上に今日も続きました。この「B&G全国サミット」は、B&G財団と自治体また自治体相互での情報を共有し、未来を担う子ども達の健全育成をはじめ地域の活性化・発展を目指し、連携を強化するための会議でございます。なお、白岡市は、今回も利用者数と管理面等が評価されまして最高の特Aを獲得し表彰されました。1726-2-%e5%a4%a7%e6%ae%8b%e9%9b%aa%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%b8%8b%e6%bb%9e

 なんとなく空しいままに庁舎に戻りまして、今度は気持ちを切り替えてから、白岡市農業委員会新年会に参りまして挨拶を致しました。白岡市農業委員会は、昨年の改正農業委員会法の施行により、農業委員と農地利用最適正化推進委員で構成する新たな体制となりましたが、皆様方には日頃から当市の農業政策に格別のご支援とご協力を頂き、厚くお礼申し上げます。1726-3-%e5%a4%a7%e6%ae%8b%e9%9b%aa%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%b8%8b%e6%bb%9e我が国の農業を取り巻く環境は、農業従事者の高齢化や相続等による農業離れが加速し、農業経営は、依然厳しい状況でございます。白岡市におきましては農業振興のため、農地の集約化による経営規模の拡大や後継者の育成また新規就農者の支援などを進め、持続可能な農業経営に向けて取り組んでいるところです。委員の皆様には、担い手への農地の利用集積や集約化、また耕作放棄地の発生防止・解消などにご尽力頂いているところであります。

 さて、我が国の景気は、緩やかに回復していくことが期待されております。正月のデパ-トなども大変高価な物も含めまして売り上げが伸びているとのことであります。これらは、日米の年初来の株式市場が活況を呈しておりますことも関連があるものと思われます。本日の東証株価の終値は、23,940円と高値を付けほぼ26年ぶりの高値が続いでおります。さらに、国内総生産(GDP)は7四半期連続のプラス成長を記録し、県内有効求人倍率は1.47倍となり、雇用情勢は着実に改善が進んでおります。なお、当市は、29年度は20名の職員を採用致したところですが、30年度は先般15名の新採用者を内定したところ、ここにきまして辞退者が複数でましたことから、新採用者の再募集を行うこととした次第です。

 これらのことから、先行き私共の足元まで景気の拡大が浸透し就労の改善がされるよう、政府が次の一手をくりだすことに大きく期待するものであります。22日には、196回通常国会が召集されまして、平成30年度当初予算規模は97兆7千100億円の予算規模となるとのことであります。政府においては、一億総活躍社会の実現と人生百年時代を見据えた経済社会のあり方を実現するため、幼児教育や高等教育の無償化や介護の処遇改善など、幅広い世代が安心して活できる制度を改革する「人づくり革命」が掲げられました。地方自治体にとっても、人づくりは喫緊の課題です。本市においても、引き続き活力ある地域社会を維持していくために、シニア世代などが生き生きと活躍できる仕組みづくりや子どもたちが将来に向けて大きな夢や希望を抱くことができる取り組みを進めてまいります。

 さて、本市では、市役所のとなりに建設中でございます「生涯学習センター」の工事が着々と進んでおり、昨年末には外壁材の取付作業が完了したところでございます。今年10月のオ-プンに向け、現在も整備を進めております。その他、市では、重点プロジェクトである「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これは白岡中学校周辺の土地利用の在り方につきまして、地権者会の皆様に協議を進めて頂いております。「地域活性化プロジェクト」、これは、菁莪地区大山地区の活性化に向けた取り組みを、只今、慶応義塾大学の先生と生徒そして各地区の代表計60名規模による地域再生策の検討を頂いておるところです。「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」、これは日本サッカ-協会と提携しましたなかでの勉学と実技そして小・中・高校生選抜によるまちづくりの提言等に引き続き取り組んでおりますが、2年目となる今年は事業を軌道に乗せるための大変重要な年でございます。

 いま、白岡市を知ろう、知りたい、進出するという企業や皆様が確実に増えてきているということを肌で感じております。現に、白岡工業団地内に、大手不動産100%出資の4階建約6千500坪敷地に流通施設を備える某企業の進出が決定しましたこともとても明るい出来事であります。今年も、白岡市農業委員会のますますのご発展と皆様方のご健勝とご活躍を心からお祈り申し上げます。


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/23

南行政区役員懇談会

1725-%e5%8d%97%e8%a1%8c%e6%94%bf%e5%8c%ba%e5%bd%b9%e5%93%a1%e6%87%87%e8%ab%87%e4%bc%9a平成30年1月22日〔月〕

 本日は、南行政区(小久喜7行政区・千駄野行政区・実ケ谷行政区計9行政区)正副区長の役員懇談会にご案内を頂き、誠にありがとうございます。また、日ごろから南行政区の皆様には、市政運営に多大なるお力添えを頂戴しておりますことに、この場をお借りして心から感謝申し上げる次第でございます。昨年は、皆様のお力によりまして様々な分野に市政が順調に進展致しました。本年も皆様の変わらぬご理解とご協力の程お願い申し上げます。

 さて、我が国の景気は、輸出・雇用・所得環境の改善が続くなかで、緩やかに回復していくことが期待されております。正月のデパ-トなども大変高価な物も含めまして売り上げが伸びているとのことであります。これらは、日米の年初来の株式市場が活況を呈しておりますことも関連があるものと思われます。先週、金曜日の東証株価の終値は23,808円と高値を付けほぼ26年ぶりの高値が続いでおります。さらに、国内総生産(GDP)は7四半期連続のプラス成長を記録し、県内有効求人倍率は1.47倍となり、雇用情勢は着実に改善が進んでおります。なお、当市は、29年度は20名の職員を採用致したところですが、30年度は先般15名の新採用者を内定したところ、ここにきまして辞退者が複数でましたことから、新採用者の再募集を行うこととした次第です。

 これらのことから、先行き私共の足元まで景気の拡大が浸透し就労の改善がされるよう、政府が次の一手をくりだすことに大きく期待するものであります。時あたかも本日、第196回通常国会が召集されまして、平成30年度当初予算規模は97兆円後半の予算規模となるとのことであります。政府においては、一億総活躍社会の実現と人生百年時代を見据えた経済社会のあり方を実現するため、幼児教育や高等教育の無償化や介護の処遇改善など、幅広い世代が安心して生活できる制度を改革する「人づくり革命」が掲げられました。地方自治体にとっても、人づくりは喫緊の課題です。本市においても、引き続き活力ある地域社会を維持していくために、シニア世代などが生き生きと活躍できる仕組みづくりや子どもたちが将来に向けて大きな夢や希望を抱くことができる取り組みを進めてまいります。

 さて、本市では、市役所のとなりに建設中でございます「生涯学習センター」の工事が着々と進んでおり、昨年末には外壁材の取付作業が完了したところでございます。今年10月のオ-プンに向け、現在も整備を進めております。その他、市では、重点プロジェクトである「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これは白岡中学校周辺の土地利用の在り方につきまして、地権者会の皆様に協議を進めて頂いております。「地域活性化プロジェクト」、これは菁莪地区大山地区の活性化に向けた取り組みを、只今慶応義塾大学の先生と生徒そして各地区の代表計60名規模による地域再生策の検討を頂いておるところです。「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」、これは日本サッカ-協会と提携しましたなかでの勉学と実技そして小・中・高校生選抜によるまちづくりの提言等に引き続き取り組んでおりますが、2年目となる今年は事業を軌道に乗せるための大変重要な年でございます。また、都市計画道路白岡駅西口線や白岡宮代線をはじめとした道路整備、大小の保育所の新設など、各種事業を展開してまいりたいと存じます。

 いま、白岡市を知ろう知りたい、進出するという企業や皆様が確実に増えてきているということを肌で感じております。現に、白岡工業団地内に、大手不動産100%出資の4階建約6千500坪敷地に流通施設を備える某企業の進出が決定しましたこともとても明るい出来事であります。今年も、市民の皆様の幸せと本市のさらなる発展のために全力を傾注してまいる所存でございますが、これも市民の皆様のご協力とご支援があってこそ実現できるものでございます。1725-2-%e5%8d%97%e8%a1%8c%e6%94%bf%e5%8c%ba%e5%bd%b9%e5%93%a1%e6%87%87%e8%ab%87%e4%bc%9a

 どうか、南行政区の皆様方におかれましては、今後とも親睦を深められ市政の進展のため、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。南行政区のますますのご発展と、ご参会の皆様のご健勝とご多幸を心からご祈念申し上げます。実ケ谷自治会館に参って1725-3-%e5%8d%97%e8%a1%8c%e6%94%bf%e5%8c%ba%e5%bd%b9%e5%93%a1%e6%87%87%e8%ab%87%e4%bc%9aいる間に、大雪となり庁舎に帰りますと、県より雪害対策について連絡などを頂きました。市職員は、駅周辺の除雪を行うと共に協力建設業の方々と連携して、除雪や塩化カリシユウムの散布を行って頂きました。皆様の努力と協力に感謝致しますと共に事故のないことを祈る夜となりました。

 


この記事は 2018.1.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動