ブログ

ホームブログ

投稿日時:2016/1/31

いけばな展

平成28年1月30日(土)

   節分を前に、梅の開花も聞こえる寒い本日、第19回白岡市華道連盟主催のいけばな展が、盛大に開催されますことを心よりお喜び申し上げます。

   今年は、テ-プカットを皮切りに、池坊、古流松東会、草月流、小原流の会員・賛助会員の出品者であります、若く初めて出品した方や無論例年出品している方ご自身が来場した私たちに出品につき説明を頂きましたので、打ち解けた雰囲気の中約1時間説明を受けいけばな展を見ることが出来ました。

   白岡市華道連盟の皆様方におかかれましては、日ごろから花と向き合い作品展示などを通じて、いけばな芸術の普及と振興を図り、広く文化の高揚に寄与されておられますことに、深く敬意を表する次第でございます。

   さて、充実した人生を送るために、すべての方が生涯にわたり学ぼうとする意欲や生きがいを持つことができ、誇りにして頂けるような市の文化を構築していくことが期待されているところでございます。私といたしましても、常々、芸術や文化の充実なくして市の発展はありえないと考えておりますので、今後とも文化教育行政の充実のため、芸術文化振興事業を積極的に展開するとともに、各種文化団体などの育成や支援に最大限の努力を傾注してまいる所存でございます。

   申し上げるまでもなく、花はそこにあるだけで心を落ち着かせてくれたり、しなやかな力強さを与えてくれます。花を生けるということは、自分の心と対面することであろうと存じます。どうか、皆様方におかれましては、日々の創作活動にお力を注いで頂く中で、芸術文化の充実をはじめとする市政進展のため、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

   会員皆様方のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。その他、図書館機能を有した生涯学習施設の秋着工、宇宙航空研究開発機(ジャクサ)の廣瀬史子様と恩賜財団と皇室等のお話をさせて頂きました。

 

 

 


この記事は 2016.1.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

議会全員協議会

   本日、議会全員協議会が開催されました。全員協議会は、市議会を運営していく上で生じる様々な協議事項についての意見調整を行なうため、議長の招集によって開かれます。この度は、執行部からの協議報告を行う機会を頂きましたので、私どもから3件の報告事項につき説明を申し上げました。

   まず、諸報告事項と致しまして、「マイナンバー制度に係る通知カードの送付状況等」を報告致しました。昨年12月の議会定例会におきまして、行政報告を致しましたが、その後の通知カードの送付・受取状況、個人番号カードの申請者数等について、説明を致しました

   次に、協議報告事項と致しまして、「白岡市地域福祉計画(案)」を報告致しました。この計画は、当市における地域福祉の推進を図りながら、「誰もが安心して共に暮らせるまち」を実現するため、市民・福祉関係者・行政の今後5年間の行動指針として策定するものす。今回、おおむねの案がまとまりましたので、報告したものであります。

   その後、「図書館機能を有した生涯学習施設の基本設計」についてであります。昨年の7月から「図書館機能を有した生涯学習施設」の設計業務を進めてまいりましたが、この度基本設計がまとまりましたので、その内容につきまして報告をしたものです。各報告事項について、議員の皆様からも熱心な質問を頂き、執行部として丁寧な説明をさせて頂きました。

 

埼玉県市長会東部ブロック連絡会

   午後からは、松伏町で開催された埼玉県市長会東部ブロック連絡会・東部地域職員研修会に参加致しました。県市長会東部ブロック連絡会は、埼玉県東部の13市で構成され、課題を共有する市同士の緊密な連携を図るために組織されております。

   本日は、埼葛町長会との共催で行われ、県東部地域の首長と職員が一堂に会した研修会になっております。講師には、テレビ朝日コメンテーターの三反園訓氏をお迎えし、「舞台裏から見た日本の経済・政治」と題し、ジャーナリストとして活躍した経験を踏まえ、現在の日本の政治経済について分かりやすく解説を頂きました。私は、お話しをお聞きし相通ずることも多々ありましたけれど、参加した皆様には参考になったでしょうか、いかがであったでしょうか。

   三反園訓氏は、今年前半に行われる鹿児島県知事選に立候補する雰囲気でありますが、その際は私も陰ながらご支援申し上げますので、ご健闘をお祈り致します。

 

白岡市管工事業協同組合新年会

   夕方からは、白岡市管工事業協同組合の新年会にお招き頂きました。白岡市管工事業協同組合の皆様には、組合員各位の力強い結束と協力のもと、都市機能になくてはならないライフラインを守るため、日々ご努力を頂いております。

   市民の皆様が日々快適に過ごせるのは、1日も休まずに漏水修理等にご努力頂いている皆様方のご尽力の賜物であり、重ねてお礼を申し上げます。九州地方では大寒波の影響により、水道管が凍結、破損し、断水が続いております。現在の異常気象によっては、私たちの地域でも起こりえることなのかもしれません。水道設備は、市民生活、医療、経済活動に大きな影響を与えるものであります。

   白岡市管工事業協同組合の皆様におかれましては、すでに災害時における水道施設の応急活動の応援に関する協定を当市と締結して頂いており、改めてお礼を申し上げますとともに、引き続き安定した水道事業にご尽力賜りますようお願い申し上げる次第でございます。

最後に、防災行政無線の整備、図書館機能を有した生涯学習施設の秋着工、東北道に橋を架ける準備、宇宙航空研究開発機構(ジャクサ)の廣瀬史子様と恩賜財団と皇室等のお話をさせて頂きました。

 

 


この記事は 2016.1.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

白岡市PTA連絡協議会全体研修会

   本日、白岡市PTA連絡協議会全体研修会にお招きを頂きました。PTA連絡協議会の皆様により、子どもたちの教育進展のため、このように研修会が開催されますことに、敬意を表する次第でございます。

   当研修会では、市広報紙コンクールの表彰や、久喜市のご出身でプロ野球選手から大学教員へ転身された立正大学特任専任講師の西谷尚徳様によるご講演が行われました。申し上げるまでもなく、次代を担う子どもたちが心身ともに健全に育つことは、私たち大人すべての願いであります。

   私は「まちづくりは人づくり」であり、教育の充実なくして市の発展はありえないと考えております。皆様方には、日頃からご尽力頂いておりますが、私も総合教育会議を通じて教育行政に取り組んでまいりますので、今後も白岡市の児童生徒の健全育成のために、引続きお力を賜りますようお願い申し上げます。

 

南地区行政区役員懇親会

   見沼代用水土地改良区理事会に出席し、その後、南地区行政区役員懇親会に出席を致しました。南地区行政区は、南小学校の学区である実ケ谷区、千駄野区、本村区、沖山1区、パ-クシティ区、沖山2区、北区、三光区、小久喜二区の9つの行政区で構成される組織で、日頃から地域福祉や学校安全、自主防災活動などにおいて行政区同士の連携を深め、活発な活動を行っております。

   遅れて到着致しましたところ早々に役員の皆さんからは、それぞれの悩みや課題など、種々の要望、ご意見を頂きました。答えられた案件と持ち帰りしたものもありました。私、頂きました昼食は、庁舎に戻りとても美味しくうれしく頂きました。

 

久喜地区警察官友の会新春賀詞交歓会

   夕方からは、久喜地区警察官友の会平成28年新春賀詞交歓会に出席を致しました。日頃から、久喜地区警察官友の会の皆様方におかれましては、それぞれのお立場で警察官の立場を良く理解され、地域の犯罪防止や明るい社会づくりに多大なるご尽力を頂いておりますことに、心から敬意を表する次第でございます。

   近年は、社会経済状況や雇用情勢の悪化などを背景に、犯罪の多様化や犯行手口の巧妙化、さらに犯罪が低年齢化しております。こうした中にありましても当市につきましては、県内でも刑法犯の少ない市であると評価されておりまして、これも久喜警察署の茅島署長をはじめ署員の皆様のご尽力により、市民の生活の安全を守って頂いておりますことと深く感謝申し上げます。

   私といたしましても、今後とも久喜警察署をはじめ関係皆様方と連携を図りながら、安心・安全な生活環境の整備のために最大限の努力を傾注してまいりますので、市民の皆様方におかれましては、警察官の活動支援をはじめとする地域の安全向上のため、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

白岡工業団地振興会新年賀詞交歓会

   久喜地区警察官友の会の後、白岡工業団地振興会新年賀詞交歓会に出席を致しました。白岡工業団地振興会におかれましては、佐藤会長並びに役員の皆様をはじめ会員の皆様方の力強い結束と協力のもと、当市の工業発展のためご尽力頂き心から感謝を申し上げる次第でございます。

   昨年は、都市計画道路篠津柴山線の開通や圏央道の埼玉県内全線開通し、白岡市の交通利便性が飛躍的に向上いたしました。白岡工業団地をはじめとした市内の経済活動にとって、良い影響をもたらすものと考えております。

   当市と致しましても、県と協調し各企業合同による求人説明会を本年も実施致しまして雇用のご支援を致してまいります。また、女子栄養大学と協定を結びまして、食と市民の健康増進、学校給食、生涯学習等に助言やご指導を頂くこととし、安全健康なまちづくりを致してまいります。

   今後も企業進出による税収の増加や雇用の創出等が期待されるなど、白岡市にとって大変喜ばしいことであり、今後もさらなる発展に向けてまちづくりに取り組んで参ります。

   なお、白岡市関係者での挨拶には、防災行政無線のデジタル化、市民待望久しい図書館機能を有した生涯学習施設の秋の着工、東北道に橋を架ける準備に入る、味彩センタ-周辺の駐車場の整備、宇宙航空研究開発機構(ジャクサ)の廣瀬史子様、恩賜財団、皇室のお話を少し致しました。


この記事は 2016.1.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

杉戸県土整備事務所への要望

   本日、宮代町榎本町長とともに岡県議会議員のご案内で、杉戸県土整備事務所へ姫宮落川の越水対策について要望を行いました。

   昨年9月に発生した関東・東北豪雨では、各地において浸水被害が発生し、特に鬼怒川の堤防が決壊した茨城県常総市では甚大な被害が生じました。埼玉県内におきましては、東部地域を中心に多数の床上、床下浸水があったところです。白岡市内、宮代町内につきましては、幸い大きな被害はなかったものの、一級河川である姫宮落川において、宮代町東粂原地区と白岡市爪田ヶ谷地区に越水被害が発生し、爪田ヶ谷地内の水田約3.9haの冠水被害が生じております。

   近年、局地的集中豪雨が多発し、河川の急激な水位の上昇よる浸水被害が危惧されます。今回の越水個所の堤防のかさ上げをお願いし、また他の県管理河川を含め、危険個所の把握及び除草対策と改善を要望致しました。今後も、埼玉県及び近隣市町と連携協力し、防災対策に取り組んでまいります。

 

B&G全国サミット

   午後からは、笹川記念会館(東京都港区)で開催された第8回「B&G全国サミット」に出席しました。この会議は、主催するブル-シ-・アンド・グリ-ンランド財団の最重要会議として、毎年全国のB&G海洋センタ-所在自治体の首長と教育長が一堂に会し、情報交換と連携強化を図っております。

   白岡市B&G海洋センターは、屋内温水プール施設としてB&G財団から5億2500万円を助成を頂き、平成10年に竣工しました。以来、幼児から高齢者まで幅広い層の水泳普及び健康づくり拠点として親しまれ、全国のB&G海洋センタ-の中でも毎年トップ10に入るほどの利用者数を記録し続けています。只今当市は。屋内温水プールの改修工事を実施致しておりますが、当財団から約3,000万円という多額の補助金を賜っております。

   本日の会議では、日本財団笹川会長の講演、事例発表、事業説明、優良海洋センターの表彰が行われ、当市につきましては昨年に引き続き最高の特Aの表彰を受けました。市民の皆さんに親しまれ活発にご利用頂いており、大変ありがたいと思っております。

   なお、現在、施設改修工事のため2月14日までの間、臨時休館を致しておりますが、これからも白岡市B&G海洋センターを市民の皆さんに積極的にご利用頂きたいと思います。

 

農業委員会新年会

   夕方からは、白岡市農業委員会の新年会にご案内を頂きました。農業委員の皆様方には、日ごろから市の農業施策に対しまして、格別のご指導とご協力を頂きあらためて敬意と感謝を申し上げます。

   昨年、改正農業委員会法が成立致しましたが、戦後農業委員会制度が発足して以来、最も大きな改革であると言われております。この改革により、これまでの農業委員の選挙制度が廃止され、市長の任命制になるほか新たに「農地利用最適化推進委員」が設置され、耕作放棄地の解消や農地の掘り起こしなど、地域における様々な問題に取り組んでいくものであります。

   当市におきましては、現在の農業委員の皆様の任期満了となる来年7月から新たな体制となりますが、それまでの約1年半は農業委員の皆様を始め地域の農業者の方々のお力をお借りしながら、新体制に移行する準備を着実に進めてまいります

   また、我が国の農業を取り巻く環境は、農業従事者の高齢化や相続等による農業離れが加速するなど、依然厳しい状況にございますが皆様と市とが一体となって農業の発展を推進していくことが大切であると考えておりますので、今後も特段のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

   なお、金星探査機あかつきのことと、皇室についてのお話をすこしさせて頂きました。

 


この記事は 2016.1.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/26

埼葛斎場組合議会

平成28年1月25日(月)

  今朝の朝刊各紙は、琴将菊大相撲初場所優勝、日本出身10年ぶり。テニスの全豪オ-プン・シングルス4回戦が行われ錦織圭選手が8強へ、これは2年連続3度目の準々決勝に進出。西日本記録的な寒さ、鹿児島県・奄美大島115年ぶり降雪という記事が沢山でした。春に向かい全国的には、季節の移り変わりが激しい時期となっておるようであります。

  本日は、埼葛斎場組合議会が開催されました。議案といたしましては、埼葛斎場組合斎場使用条例の一部改正、埼葛斎場附属小動物火葬炉使用条例の一部改正の2件、平成27年度埼葛斎場組合一般会計補正予算(第2号)1件、平成28年度埼葛斎場組合一般会計予算1件、埼葛斎場組合公平委員会委員の選任についての人事案件2件の合計6件であります。

  埼葛斎場組合の斎場使用条例の一部改正につきましては、火葬炉の安定稼働をはかるための必要財源を確保するため年間2千5百万円の使用料の増加を見込むものです。補正予算の内容は、款項の区分が主でありまして予算額には変更ありません。平成28年度一般会計の予算総額は、5億1千8百4万円であり、前年対比7千9百7拾4万円の増であります。 歳出の増加した主なものは、修繕料などです。一方、歳入の増加した主なものは、施設整備基金繰入金などであります。以上、本年初議会は、慎重審議のうえご可決ご同意を頂きました。

  その後は、さいたま市内で開催されました、公明党埼玉県本部新春賀詞交歓会に出席致しました。会場は、党員・支持者で一杯となり、またこの夏の参議院議員選挙を控え、公明党・自民党の蜜月ぶりを印象づけた催しとなりました。

 

 


この記事は 2016.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/25

太田新井行政区新年懇談会

平成28年1月24日(日)

   本日は、太田新井行政区新年懇談会がこのように盛会に開催されますこと心よりお喜び申し上げますと共に例年お招き頂き深く感謝申し上げます。太田新井行政区長をはじめご参会の皆様方には、市政進展にご尽力賜り心から感謝申し上げます。

   昨年は、「のりあい交通」の本格運行の開始や、都市計画道路「篠津・柴山線」の開通、パスポ-トの交付開始など、市民生活を大きく向上させる事業について大きな進展を果たした1年でした。

   圏央道の埼玉県内全線開通や上野東京ラインの開業など、白岡市にとって喜ばしい出来事も多くございました。また、明るい話題としますと、白岡市立篠津中学校卒業生の方で廣瀬史子様ですが、この方は5年前に宇宙航空研究開発機構(ジャクサ)が開発し発射した、金星探査機「あかつき」の極めて難易度の高いといわれました、軌道修正に成功されました35歳の女性の方であります。私達も、白岡市出身にこのように身近に素晴らしい方がおりますのは、大変嬉しくまた勇気も頂いております。

   本年は、皆様のかねてからの願いであった「図書館機能を有した生涯学習施設」の着工に向けての準備や、都市計画道路の着実な進捗に向けた準備などを重点的に進めてまいります。さらに、厳しい財政状況ではございますが、子ども医療費の充実、教育施策、福祉施策、都市基盤施策などの各種施策を展開してまいります。

   人口が減少していく中で、本市はわずかながらも増え続けおよそ5万2千人となりました。しかしながら、順調に市政運営が進展している中にありましても、今後の人口減少社会に対応し住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していかなければなりません。本年は、「白岡市人口ビジョン」また「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、住んでよかったと感じるまちづくりに全力を傾注してまいります。

   当市が、皆様に愛され今後も持続的に発展していくため、私は市民皆様と力を合わせて未来の礎を築いてまいりたいと存じます。どうか、皆様方におかれましては、市政運営に対するより一層のご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。太田新井行政区の益々のご発展と皆様方のこの一年のご多幸とご健勝を心からお祈り申し上げます。

 

 


この記事は 2016.1.25 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/25

ふれあい新春の集いに参加

平成28年1月24日(日)

   本日は、埼玉県議会第90代議長佐久間実元県議会議員の、ふれあい新春の集いに参りました。

   今年の佐久間先生の新春の集いにつきましては、私は開催するのだから何時もの通りかなとは思いながらも注目して参加致しました。すると、すぐに会場に入る前にその問いはとけまして、これは例年通り盛況と直感致しました。それは、スタッフの駐車場での出迎え、受付への案内、多数の若者の参画、会場内の準備、後援会員等による満員のホ-ル、上田埼玉県知事等多彩な来賓の顔ぶれから、新春の集いは成功したものと思いました。

   場内は明るい中、佐久間実様、後援会会長、責任者からは、昨年の出来事につきまして、深い反省とお詫びの言葉がありました。また、ご自身からは私佐久間実は、お陰様で気力も体力とも充実しております。長年皆様からご支援、ご指導頂いた経験を礎として、今後とも埼玉県の躍進は基よりこよなく愛する春日部の更なる発展のため、山積する緒問題解決に向けて粉骨砕身、精進を重ねて参りたいと決意を新たにしている所でございますので、今後とも尚一層の変わらぬご支援ご指導を賜りますよう心からお願い申し上げます。という旨の挨拶でした。佐久間実様のご活躍、ご健勝、後援会のご発展をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2016.1.25 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/25

野牛行政区新年会

平成28年1月24日(日)

   本日は、野牛行政区の新年会がこのように盛会に開催され心よりお祝い申し上げますとともに、いつもお招きを頂きまして誠にありがとうございます。野牛行政区長はじめ行政区の皆様方には、市政進展にご尽力賜り心から感謝申し上げます。

   昨年は、「のりあい交通」の本格運行の開始や新白岡駅西口からとなります、都市計画道路「篠津・柴山線」の開通、パスポ-トの交付開始など、市民生活を大きく向上させる事業について大きな進展を果たした1年でした。

   圏央道の埼玉県内全線開通や上野東京ラインの開業、白岡高校野球部の埼玉大会準優勝など、白岡市にとって喜ばしい出来事も多くございました。また、明るい話題としますと、白岡市立篠津中学校卒業生の方で廣瀬史子様ですが、この方は5年前に宇宙航空研究開発機構(ジャクサ)が開発し発射された、金星探査機「あかつき」の極めて難易度の高いといわれました、軌道修正に成功されました35歳の女性の方であります。私達も、白岡市出身にこのように身近に素晴らしい方がおりますのは、大変嬉しくまた勇気も頂いております。

   本年は、皆様のかねてからの願いであった「図書館機能を有した生涯学習施設」の着工に向けての準備や、都市計画道路の着実な進捗に向けた準備などを重点的に進めてまいります。さらに、厳しい財政状況ではございますが、子ども医療費の充実、教育施策、福祉施策、都市基盤施策などの各種施策を展開してまいります。野牛行政区管内の事につきましては、都市公園の整備、野牛高岩土地区画整理事業の完成のお礼と保育所の増設並びに周辺の道路整備などを進めてまいります。

   人口が減少していく中で、本市はわずかながらも増え続けおよそ5万2千人となりました。しかしながら、順調に市政運営が進展している中にありましても、今後の人口減少社会に対応し住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していかなければなりません。本年は、「白岡市人口ビジョン」また「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、住んでよかったと感じるまちづくりに全力を傾注してまいります。

   当市が、皆様に愛され今後も持続的に発展していくため、私は議会と皆様と力を合わせて未来の礎を築いてまいりたいと存じます。どうか、皆様方におかれましては、市政運営に対するより一層のご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。皆様方のこの一年のご多幸とご健勝を心からお祈り申し上げます。


この記事は 2016.1.25 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/24

小中学校児童書初め展

平成28年1月24日(日)

   本日は、白岡市立小中学校児童書初め展を南小学校屋内運動場に見に参りました。会場には、寒さの中にもかかわらず、すでに家族関係者や生徒たちでの来場者が多くおりました。

   体育館内に広く展示されました書初めは品は、全て金賞と銀賞ばかりです。どちらも素晴らしい書初めですが、県展と表示された15作品を含めまして、児童の皆さまは、一生懸命書き続けた結果であると認識致します。

   審査を頂いた先生方々の感想は、白岡市の書初めをされた皆さまの腕前は、他校を抜きんでるという言葉を頂いたと聞いております。これも、児童のひたむきな努力と先生方の良き指導によるものと推察致します。

   平常時も含め、児童への指導されます先生方各位に敬意を表しますと共に、書初め展を開催頂いた先生・関係者皆様方に厚くお礼申し上げます。今日は、日曜日で六件ほど行事が予定されておりますが、私は、全てに参ることが出来ず申し訳ありませんが、参観し嬉しく感じた日曜日のスタ-トです。

 


この記事は 2016.1.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/24

視察研修会親睦会に参加

平成28年1月23日(土)

   本日は、白岡市役所土曜会主催によります、「首都圏中央連絡自動車道の整備と沿線のまちづくり」としまして視察研修会親睦会が開催されました。いつも、忙しくしている私たちにとりましては、企画できないバスの視察でありましたので、幹部職員皆様と一緒させて頂きました。

   市幹部どちらの方も、圏央道の建設と開通には、直接的に間接的に大きく係った皆でありまして、記念する県内全線開通に合わせ本日の催しとなりました。天候が心配でありましたが、コ-スは市役所7時に出発→白岡菖蒲IC→圏央道→高尾山IC→高尾山薬王院→高尾山IC→圏央道→茅ヶ崎海岸IC→鎌倉→朝比奈IC→横浜横須賀道路・首都高速道路浮島IC→アクアライン海ほたる・館山道→君津IC→房総四季の蔵道の駅での買物、その後は天候を考慮し来た道を引き返す方法により、庁舎に午後5時すぎに帰りました。感想は圏央道様様でして、早い早い旅でこの開通により沿線の経済効果は計り知れないものがあると感じました。

   車内はめったにない企画でありましたので、皆、終始くつろいでおりました。私、思いますと、4~5年前に篠津中学校同窓会で江の島・鎌倉鶴ヶ岡八幡宮に参りましたが、この時は大雪でありました。この度、バスの車窓からは一週間前に降った雪が随所に見られまして風情がありますことと、同窓会で来たことを思い浮かべました。

   市土曜会によります、バスの視察の旅は、年度末を迎え実施されましたので、幹部職員の一部の方には、色々お考えのなかで参加されたものと推察致します。

なにわともあれ、この度の行事が滞りなく終了したことにつき幹事はじめ皆様にお礼申し上げますともに、本年が皆様にとりまして輝かしく、ご活躍、ご健勝下さいますようご祈念申し上げます。

 


この記事は 2016.1.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月22日(金)

   本日は、埼玉県獣医師会新春懇談会・高橋三男会長埼玉文化賞受賞報告会が、さいたま市内において盛会裏に開催されました。

   来賓には、全国獣医師会会長はじめ国会議員、埼玉県上田知事等多数の方が参加されました。私も、獣医師会といいますと、市長としてまた以前の勤務先の関係なのか、なぜか緊張する中会場に参りますと、旧人や近くでは小島信昭県議、石井県議、岡県議と白岡の方ほか色々な皆様とお会いすることが出来ました。

   高橋会長は、さいたま市岩槻区にお住まいですし、奥様はたしか白岡市出身であります。また、特に、高橋三男会長が埼玉文化賞受賞報告会でありましたので、皆様の挨拶の中で今日までに受賞された方々として、タケマサソウイチロウ様、デイハルンド様、ミツバヤシヤタロウ様の名がでまして、この方々は県農業団体を代表する方でありましたので、私が本席におりますことが、なにか不思議な縁であると思うと同時に胸が熱くなりました。

   会場は、一杯となりましてとても華やかな雰囲気で、私も舞台で清水さいたま市長等と鏡割りに参加致しました。本日の来賓各位は、どちら様も多忙の方々でありますが、私も都合で乾杯をもちまして祝賀会場を後にしました。高橋三男会長埼玉文化賞受賞おめでとうございます。

 


この記事は 2016.1.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月22日(金)

  本日は、埼葛北部地域労働組合連合会の旗開きがこのように盛会裏に開催されますこと心からお祝い申し上げます。また、ご案内を頂き誠にありがとうございます。埼葛北部地域労働組合連合会の皆様におかれましては、日ごろから、白岡市の市政運営に対し、ご支援・ご協力を賜り重ねてお礼を申し上げます。

  貴組合連合会におかれましては、労働者の利益や雇用の安定を守るため、地域の賃金底上げ及び労働条件の改善を求める運動や労務相談などの活動をされておられますことに、深く敬意を表する次第でございます。

  さて、人口が減少していく中で本市はわずかながらも増え続け、5万2千人を超えました。順調に市政運営が進展している中にあっても、今後の人口減少社会に対応し、住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していくために、本年は地方創生の第一歩として、目指すべきまちづくりの方向と人口の将来展望を示す「白岡市人口ビジョン」と「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、住んでよかったと感じるまちづくりに全力を傾注してまいります。なかでも、JR宇都宮沿線の蓮田市・白岡市・久喜市連合によります、新たな仕組みつくりを策定してまいりたいと考慮中であります。

  さらに、生涯学習施設の整備や防災行政無線のデジタル化への取組、教育施策、福祉施策、都市整備施策等、今まで以上に住みよく魅力あるまちとなるよう、これからも努めてまいります。

  新年でございますので、少し白岡市に係ります明るいお話を一つ申し上げますと、白岡市立篠津中学校卒業生の方で廣瀬史子様という方がおりまして、この方は5年前に宇宙航空研究開発機構(ジャクサ)が開発し発射さした、金星探査機「あかつき」の極めて難易度の高いといわれました、軌道修正に成功されました35歳の女性の方であります。私達の身近に、このような素晴らしい方がおりますのは、大変嬉しくまた勇気も頂いております。

  なお、初めての埼北労連の旗開きに出席致しましてお聞きしましたことは、戦争法を必ず廃止し暮らしをまもるということと、久喜総合病院・久喜厚生連病院への継続した労働力の確保、地域医療施設の存続と当市が国民健康保険料の改定を行うにあたり基金の取り崩しを行い、改定料金の影響を極力抑えられたというお話しがありまして、とても参考になりました。

  今後とも、埼葛北部地域労働組合連合会の皆様におかれましては、市政運営により一層のご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のますますのご発展とご活躍をご祈念申し上げます。


この記事は 2016.1.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月21日(木)

  本日は、久喜・幸手地区保護司会新年会が盛大に開催されますこと心からお祝い申し上げますと共にいつもお招き頂き有難うございます。日ごろ、保護司の皆様方におかれましては、地域における更生保護活動にご尽力され、明るい社会の実現に大きな役割を果たしておられますことに心から敬意を表す次第でございます。

  さて、社会情勢の複雑な変貌を背景に、犯罪や非行はますます多様化し、犯行手口の巧妙化が進んでおります。また、近年ではマスコミで報道されていますように、家族間での悲惨な事件や子どもが犠牲となるような痛ましい事件など凶悪、粗暴な事件が後を絶ちません。こうした中、地域社会において様々な立場の人々が手をたずさえ、力を出し合って地域の犯罪や非行をなくすと共に、犯罪や非行をした人への立ち直りの支援が地域社会に求められているところであり、保護司の皆様方に期待される役割は一層高まるものと考えております。

  市政の進展には、地域皆様のふれあいや支え合いが不可欠であります。私と致しましても、引き続き安心して暮らせるまちづくりを推進するため、関係機関と連携し、犯罪のない明るい地域づくりに努めて参りますので、今後とも皆様方のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。当市と致しましては、平成28年度は防災行政無線の完全デジタル化を実施します。また、市民待望の図書館機能を有した生涯学習施設の秋の着工等、安心明るいまちづくりを進めて参ります。

  また、新春でありますので、少し明るい話題を一つお話し致しますと、白岡市立篠津中学校卒業生の方で、廣瀬史子様という方がおります。この方は、5年前に宇宙航空研究開発機構(ジャクサ)が開発し発射した、金星探査機「あかつき」の極めて難易度の高いといわれました、軌道修正に成功されました35歳の女性の方であります。私達も、このように身近に素晴らしい方がおりますのは、大変嬉しくまた勇気も頂いております。

  なお、私ごととなりますが、過日全国保護司会会長より、表彰を賜りました。本日はこれを記念して、私に対し久喜幸手地区保護司会の皆様より祝品を頂きました。突然のことで大変驚くとともに、保護司の皆様方に深く感謝と御礼を申し上げる次第であります。久喜・幸手地区保護司会の益々のご発展と、会員皆様方のご健勝をご祈念申し上げます。

   *今週は、職員昇任試験委員会の開催や長年功績のある職員の方々の取り扱いで多忙です。


この記事は 2016.1.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月20日(水)

  本日は、埼玉県電気工事工業組合久喜支部新年会が盛大に開催されお喜び申し上げますとともに、例年お招き頂き誠にありがとうございます。貴支部におかれましては、会員皆様の力強い結束と協力のもと、積極的な事業の推進に努められ、当市をはじめと致します久喜支部管内への電気設備工事に多大なるご協力を頂き、深く感謝を申し上げる次第でございます。

  また、昨年度から久喜支部長に就任された弓木様におかれましては、誠におめでとうございます。本年4月から電力小売りの完全自由化が始まり、電気事業の一大転換期が訪れることと存じます。弓木支部長には今後とも、久喜支部の活動の中心としてさらなるご活躍をご期待申し上げます。

  さて、人口が減少していく中で、当市はわずかながらも増え続け5万2千人を超えました。順調に市政運営が進展している中にあっても、今後の人口減少社会に対応し、住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していくために、本年は地方創生の第一歩として、目指すべきまちづくりの方向と人口の将来展望を示す「白岡市人口ビジョン」、また今後5か年の目標と政策の基本的方向を定める「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、子育て支援、教育施策、福祉施策、都市整備施策等を図り、住んでよかったと感じるまちづくりに全力を傾注してまいります。

  さらに、図書館機能を有した生涯学習施設の整備や防災行政無線のデジタル化への取組等今まで以上に住みよく魅力あるまちとなるよう議会及び市民皆様と心を一つにし、これからも努めてまいります。

  皆様におかれましては、今後とも市政運営により一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げますとともに、埼玉県電気工事工業組合久喜支部のご発展と皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。 

 

 

 


この記事は 2016.1.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月19日(火)

  本日は、市内残雪のうち久喜地区更生保護女性会新春のつどいが、このように盛大に開催されますこと心よりお祝い申し上げますと共にご案内を頂き、誠にありがとうございます。日ごろ、皆様方におかれましては、愛の募金活動やミニ集会、更生保護施設の支援など多方面にわたり活動され、犯罪や非行の未然防止とともに、更生保護に貢献されておりますことに敬意を表す次第であります。

  さて、先日、県内では3歳の女児がやけどを負い死亡し、家庭での虐待の可能性があったとみられる痛ましい事件が発生しております。近年、新聞やニュース等では、子どもに関わる事件が多く報道されており、子どもが不幸にも犯罪の犠牲となり被害者に、また一方では、罪を犯し加害者となってしまう件が増えております。

  埼玉県の青少年問題をめぐっては、平成26年中の刑法犯少年の検挙・補導された人数は減少傾向にあるものの、検挙人員に占める中学生の割合が10年連続で高校生を上回り、非行の低年齢化が顕著になっているほか、犯罪少年の再犯者率は30パーセント台後半を維持しており、高止まりの状況にあります。

  また、スマートフォンを始めとする新たな機器やサ-ビスが急速に浸透するなど、青少年がインターネットを利用した犯罪をおこしたり、また、被害に遭う事例が絶えません。このため、青少年の非行や被害防止には、地域の大人達がそれぞれの立場から子どもの「SОS」を見逃さないことが重要であり、地域で守り育てる取組みが必要でございます。

  久喜地区更生保護女性会の皆様方におかれましては、子ども達が安心して健やかに成長ができますよう、今後とも犯罪や非行のない明るい社会実現のため、女性の細やかな優しさと深い愛情のもとご支援を賜りますようお願い申し上げます。

  本日は、女性の皆様ですので最近白岡市にかん絡んだ女性の活躍と明るいニュ-スのお話を二つ致します。まず、12月に白岡市立白岡東小卒で篠津中卒であります廣瀬史子さまが、金星探査機「あかつき」への極めて難易度の高いといわれております金星周回軌道投入に成功した快挙がありました。

  もう一つは、先の日曜日に白岡新春マラソン大会を実施いたしました。当日は、ゲストランナ-として素晴らしい方に来て頂きました。昨年11月に行われましたオリンピック選考レ-スでもございます「第1回さいたま国際マラソン日本代表チャレンジャ-の部」におきまして、日本人トップという素晴らしい成績を収められました、吉田香織選手をゲストランナ-としてお迎えしております。

  このように、私たちの身近なところで、女性の方が大活躍しております昨今であります。久喜地区更生保護女性会の皆様におかれましては、益々のご活躍と会員皆様方のご健勝をご祈念申し上げまして挨拶と致します。


この記事は 2016.1.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/18

岡泉行政区新年会 

平成28年1月17日(日)

   本日は、岡泉行政区の新年会がこのように盛大に開催されましたこと心からお喜び申し上げますと共に毎年ご案内賜り厚くお礼申し上げます。旧年中は、内山区長さまをはじめ岡泉行政区の皆様方から賜りましたご厚情に対しまして、心から感謝申し上げます。

   市としましても、昨年はのりあい交通の運行等市民生活を大きく向上させる事業について大きな進展を果たした1年でもございました。また、白岡市にとって喜ばしく明るいい出来事も多くございまして中でも、篠津中学校卒業生であります廣瀬史子さまが、金星探査機「あかつき」への極めて難易度の高いといわれております金星周回軌道投入に成功した快挙もありました。

   本年は、皆様のかねてからの願いであった「図書館機能を有した生涯学習施設」の秋の着工、都市計画道路白岡宮代線の着実な進捗に向けた準備などを重点的に進めてまいります。さらに、厳しい財政状況ではございますが、教育施策、福祉施策、都市基盤施策など各種施策を展開してまいります。

   さて、人口が減少していく中で、本市はわずかながらも増え続けおよそ5万2千人となりました。しかしながら、順調に市政運営が進展している中にありましても、今後の人口減少社会に対応し住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していかなければなりません。

   本年は地方創生の第一歩として、目指すべきまちづくりの方向と人口の将来展望を示す「白岡市人口ビジョン」、また今後5か年の目標と政策の基本的方向を定める「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定してまいります。また、子育て支援策等を実施し住んでよかったと感じるまちづくりに全力を傾注してまいります。

   本市が、皆様に愛され今後も持続的に発展していくため、私は皆様と力を合わせて未来の礎を築いてまいりたいと存じます。どうか、岡泉行政区の皆様方におかれましては、市政運営に対するより一層のご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。皆様方のこの一年のご多幸とご健勝ご活躍を心からお祈り申し上げます。

 

 


この記事は 2016.1.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月17日(日)

  本日は、白岡歌謡連盟主催によります第27回社会福祉チャリテイ新春歌謡発表会が盛大に開催されますこと心よりお祝い申し上げます。また、いつもご案内を頂き、誠にありがとうございます。毎年、皆様方の素晴らしい歌声をお聞きしますと、私は深い感動を覚えるとともにこれからの一年に向け、新たな元気を頂いております。

  「歌う」ということは、心を豊かにするだけでなく健康にも大変有意義であります。お集まりの皆様には、ぜひ歌を通じて交流を深めて頂き、本年も元気で過ごされますことを願っております。 

  また、昨年はスタッキングチェア等を贈呈頂き、本年も引き続きましてテ-ブルサッカ-ゲ-ム等を賜り誠にありがとうございます。市内の施設で有効に活用させて頂きます。

  さて、人口が減少していく中で、本市はわずかながらも増え続け、20年前に比べまして1万人ふえまして5万2千人を超えました。なお、当市の成人者数は536人で例年とあまり変動はありません。

  本年は地方創生の第一歩として、目指すべきまちづくりの方向と人口の将来展望を示す「白岡市人口ビジョン」、また今後5か年の目標と政策の基本的方向を定める「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しまして、これらを基に現在市では、市民皆様の待望久しい図書館機能を有した生涯学習施設の秋の着工、都市計画道路白岡宮代線温水プ-ルの前を着実な進捗に向けた準備、さらには厳しい財政状況ではありますが、教育施策、福祉施策、都市基盤施策など各種施策を展開してまいります。

  なお、白岡市には、一つ明るいニュ-スがございまして、篠津中卒であります廣瀬史子さまが、昨年12月金星探査機「あかつき」への極めて難易度の高いといわれております金星周回軌道投入に成功した快挙もありました。身近なところに、とてもうれしい元気をもらうできごともありました。

  皆様におかれましては、今後とも市政運営により一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げますとともに、白岡歌謡連盟のご発展と皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。 


この記事は 2016.1.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/18

白岡新春マラソン大会

平成28年1月17日(日)

  本日、心配しました天候は素晴らしい青天の中、多数のマラソン愛好者の皆様をお迎えし、「第26回白岡新春マラソン大会」がかくも盛大に開催されますことは、誠に喜ばしく心から歓迎を申し上げる次第でございます。

  ここ数年は、毎年、参加申込者が2,000人を超え、白岡市の新春の一大イベントとして大勢のかたに、市内のみならず市外のかたにも認知されてきております。これもひとえに、大会運営に携わっていただいております実行委員を始めとする関係者の皆様の熱意とご尽力の賜物でございます。改めて厚くお礼申し上げます。

  さて、今大会は昨年11月に行われました、オリンピック選考レ-スでもございます「第1回さいたま国際マラソン日本代表チャレンジャ-の部」におきまして、日本人トップという素晴らしい成績を収められました、吉田香織選手をゲストランナ-としてお迎えしております。

  吉田選手におかれましては、本日は大変お忙しい中、お越しくださいまして、誠にありがとうございます。当大会を存分に楽しみながら、大会を盛り上げていただければと存じます。

  参加者の皆様におかれましてもそれぞれの体力や年齢、技術に応じて、走ることの楽しさを存分に味わいながら、体力の維持や健康増進を図って頂くとともに、友好の輪を広げて頂ければと存じます。

  白岡市には、一つ明るいニュ-スがございまして、白岡東小卒で篠津中卒であります廣瀬史子さまが、昨年12月金星探査機「あかつき」への極めて難易度の高いといわれております金星周回軌道投入に成功した快挙もありました。身近なところにとてもうれしい元気をもらうできごともありました。

  本日参加されます皆様におかれましては、ケガには充分ご留意の上完走されますようご期待申し上げますとともに、当大会の開催に当たりご尽力を賜りました関係者皆様に深く感謝を申し上げます。

 


この記事は 2016.1.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/16

久喜白岡薬剤師会新年会

平成28年1月16日(土)

  本日は、久喜白岡薬剤師会の新年会がこのように盛大に開催されますこと、お祝いを申し上げますと共にいつもいつもご案内を頂き、誠にありがとうございます。皆様方には、市政進展に大変なお力添えを賜り有り難く厚くお礼を申し上げます。薬剤師会の池上会長を始め皆様方におかれましては、日ごろから地域住民の保健衛生の向上にご尽力頂き、深く敬意を表するとともに心から感謝申し上げる次第でございます。

  さて、近年私たちは生活習慣病をはじめとする様々な疾病に脅かされておりますが、何よりも人生を充実して過ごすためには「まず健康であること」が第一であると存じます。申し上げるまでもなく、健康づくりの基本は『栄養、運動、休養』でございますが、現代の生活習慣病などは食生活を含めた生活スタイルに起因しているといわれております。

  特に、最近の食生活は大変豊かになりましたが、その反面栄養に対する正しい認識の欠如や運動不足などが影響して、生活習慣病などの慢性疾患の状態にある方が増えているようでございます。私といたしましても、常々「心身ともに健康であることがすべての基本である」と考えておりまして、地域保健活動を推進し、地域の皆様が、健康で、生きがいを感じられるまちづくりのために、最大限の努力を傾注してまいります。

  どうか、久喜白岡薬剤師会の皆様方におかれましては、今後とも各地域において、医薬品処方の専門家として健康づくりの案内役を果たして頂き、各地域の住民の皆様の健康増進をはじめ市の発展のために、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げる次第でございます。

  なお、医師会の会長さん、薬剤師会の会長さんから、ますます市政進展に努めるよう大変な激励を頂きました。有難うございました。久喜白岡薬剤師会のますますのご発展と、ご参会の皆様方のご健勝とご活躍をお祈り申し上ます。

 

 


この記事は 2016.1.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/16

白岡駅西口商店会新年会

平成28年1月15日(金)

  本日は、平成28年白岡駅西口商店会の新年会にご案内頂まして、誠にありがとうございます。皆様と新年をご一緒にお祝いできますことは、この上ない喜びでございます。

  さて、昨年を顧みますと、大変悲しい出来事がございました。商店会連合会の会長や当商店会の会長として、長きにわたり市の商業振興に多大なご尽力を頂きました柳祐作様がお亡くなりになられました。誠に残念なことで悲しみに耐えません。白岡駅西口商店会の皆様におかれましては、柳様がお亡くなりになられた後も、佐藤会長代行をはじめ会員皆様方の力強い結束のもと、積極的な事業推進に努められ、市内の商業振興に多大なご理解とご協力を頂いておりますことに、この場をお借りし心から感謝を申し上げる次第でございます。

  また、「夏祭り」や「わんぱく笑店街・軽トラ市」の開催、「クリスマスツリ-」の設置など、一年を通して多くの市民の皆様が楽しい時間を過ごすことができましたのも、会員の皆様方のご尽力によるものと、重ねて感謝申し上げる次第です。私といたしましても、ここにお集まりの皆様と手を取り合いながら、地域の経済を活性化し次世代に向けた活力あるまちづくりを進めてまいる所存でございますので、今後ともご協力を賜りますようお力添えをお願い申し上げる次第でございます。

  なお、そのほかのご挨拶は、白岡駅西口・東口の整備や消防団会議と区長会議とほぼ同様なご挨拶をさせて頂き皆様のご理解を得るよう努めました。本年が皆様にとりまして実り多い一年となりますことを心からご祈念申し上げます。

   *その他、本日は、埼玉東部消防組合正副管理者会議も行われましたし、盛り沢山の会議等もござい

  まして帰宅は相当遅くなりました。

 

 


この記事は 2016.1.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月15日(金)

  本日は、行政区長会議のご案内を申し上げましたところ、大変お忙しい中、ご参集を賜りまして誠にありがとうございます。新年を迎えましてから初めての会議の開催に当たりまして、行政区長の皆様におかれましては各地区の代表者として、地域を取りまとめるとともに、市行政との連絡調整を図って頂くなど、重要な任務に当たって頂いておりますことに改めて感謝を申し上げます。本年も変わらぬご支援を賜りますようお願いを申し上げます。

  さて、平成24年10月1日の市制施行から丸3年が経過致しました。本年1月1日の人口は、初めて52,000人を超え、52,035人となりました。また、都市計画道路柴山篠津線の開通、のりあい交通の運行、パスポ-トの交付、「ふるさと納税」におきましては全 国の皆様から5千9百9拾万円という多額の寄附を頂くなど、着実に市としての歩みを進めていると感じております。

  そして、皆様ご案内のとおり、10月31日には圏央道の桶川北本インタ-チェンジと白岡菖蒲インタ-チェンジ間が開通致しました。この開通の効果により、本市を取り巻く「ひと」「もの」の移動のあり方が大きく変わってきております。この地域経済を活性化につなげる千載一遇のチャンスを生かし、本市の特性が最大限に発揮できるよう、今後のまちづくりを進めてまいりたいと考えております。

  明るいニュ-スとしましては、白岡東小卒と篠津中卒であります廣瀬史子さまが、金星探査機「あかつき」への極めて難易度の高いといわれております、金星周回軌道投入に成功した快挙もありました。現在、市では、市民皆様の待望久しい図書館機能を有した生涯学習施設の秋の着工、都市計画道路白岡宮代線の着実な進捗に向けた準備、さらには厳しい財政状況ではありますが、教育施策、福祉施策、都市基盤施策など、各種施策を展開してまいります。

  なお、白岡中学校周辺の土地利用の件でありますが、いよいよ2月16日に考える会の初会議を開催する予定でありますが、権利者皆様のご理解を頂き市街化主に商業系施設の開発が図られるよう進めてまいります。住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していくために、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定を鋭意進めているところでございます。

  今後、有識者会議の会長をお勤め頂いております当区長会長の佐々木様等にて戦略を決定して頂いた後、市として、それぞれの施策と取組を展開していくことにより、市民の皆様が幸せや豊かさを感じ得るような元気な白岡の創生を図ってまいりたいと存じます。今後も白岡市が住み続けたいまちとしてあり続けるよう、私も先頭に立って将来の礎を築いてまいる覚悟でございますので、行政区長の皆様方には、引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

  行政区長の皆様のますますのご健勝をご祈念申し上げます。なお、行政区長新年会におきましては、新年早々夢をみました。それは、今年はオリンピックがあり、日本が沢山キンメダルを取った夢と、その他とてもビッグな夢でした。夢が本物になるならば、この上ない喜びとなります。と挨拶をさせて頂きました。


この記事は 2016.1.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/16

消防団初会議・新年会

平成28年1月15日(金)

  白岡市消防団の初会議・新年会にお招き頂きました。市消防団長はじめ各分団長の皆様、埼玉東部消防組合の皆様、そして関係皆様には、平成28年の新春にあたり、謹んで新年のお喜びを申し上げます。大髙団長をはじめ消防団の皆様には平素から、火災等の災害から市民の生命、身体、財産を守るため、献身的なご努力を賜り厚くお礼申し上げます。

  昨年は、近年に比べ火災出動が多く、消防団の皆様には時間・場所を問わず多くの方に出動を願い、迅速な消火活動を行って頂きました。その結果、住宅への被害はありましたが、幸いにも人的被害を出すことなく、鎮火することができました。

  これは、日頃から行っている皆様の訓練の成果が十分に発揮された結果だと思います。改めてお礼を申し上げますとともに、引き続き市民の安心安全のためにご尽力賜りますようお願い申し上げます。また、白岡消防署の皆様におかれましては、引き続き市の消防行政に対しましてご協力をお願いする次第でございます。

  近年の災害は、何時、どのように発生するのかなかなか見当もつきません、どちらかと申しますと、今迄は火災対策に重点を置いた防災対策を今後は若干修正しまして、もっと幅を広げた地域防災計画を只今策定しております。

  私といたしましては、今年も引き続き地域の消防力・防災力が向上するよう努めてまいりますので、皆様におかれましてもより一層のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。消防団のますますのご発展と、本日ご参会の皆様の今年一年のご健勝とご活躍を心から祈念申し上げます。

 

 

 

 


この記事は 2016.1.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/13

白岡市商工会新年賀詞交歓会

平成28年1月12日(火)

  本日は、平成28年「白岡市商工会」新年賀詞交換会にご案内頂き、大変有難うございました。白岡市商工会の皆様方におかれましては、田中会長をはじめとした役員の方々を中心に、積極的な事業推進に努められ、白岡市の商工業の振興に多大なご理解とご協力を頂き、心から感謝を申し上げる次第でございます。

  さて、我が国の景気はこのところ一部に弱さもみられますが、緩やかな回復基調が続いておるところでございます。こうした中、昨年白岡市は各種事業の大きな進展と明るい話題がありました。まず、新白岡駅西口から大山地区までを1本の道路で結ぶ都市計画道路「篠津・柴山線」の開通、JR上野東京ラインの開業、のりあい交通の本格運行、ふるさと納税によろ5千6百万円程の有難い寄付金、白岡高校野球部の埼玉大会準優勝、パスポ-トの交付開始、圏央道の埼玉県内全線開通、日経新聞による扶助費に対する全国的に高い評価、白岡東小卒・篠津中学校卒であり若々しい廣瀬史子さんが、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入に5年ぶりに成功などがありました。

  本年は、皆様のかねてからの願いであった「図書館機能を有した生涯学習施設」の秋頃の着工や 防災行政無線のデジタル化、都市計画道路の着実な進捗に向けた準備などを重点的に進めてまいります。さらに、厳しい財政状況ではございますが、教育施策、福祉施策、都市基盤施策など各種施策を展開してまいります。なお、白岡中学校周辺の土地利用につきましては、地権者の皆様のご理解を頂き,2月中旬頃から「考える会」の皆様と、当地域の市街化編入・商業系施設の開発が可能になるよう全力を図ってまいります。

  私と致しましては、白岡市の更なる発展のため、商工会及び関係者の皆様や市民の方々の協力のもと,創意と工夫を凝らして全力で新しいまちづくりに取り組んで参ります。その一つと致しまして、平成28年度には商工業の皆様にご協力を頂き、産官学の連携による特産品の開発を進めてまいりたいと考えております。

  さて、私は、正月早々初夢をみました。その初夢は、白岡市にとってとてもビツグな初夢でした。初夢が早く本物になることを願っております。本日お集まりの皆様には、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。本年が皆様にとりまして、実り多い一年となりますことを心からご祈念申し上げます。


この記事は 2016.1.13 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月11日(月) 

   本日は、爪田ケ谷行政区・支部合同新年会に、地元の市議会議員と共に私と岡県議会議員もご案内頂き誠にありがとうございました。皆様方には、清々しい新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。旧年中に、八木橋区長さまをはじめ、爪田ケ谷行政区・支部の皆様方から賜りましたご厚情に対しまして、心から感謝申し上げます。また、八木橋区長より私に対しまして身に余るお言葉を頂きました。心から厚くお礼を申し上げますと共に、健康に留意し良い仕事を日々行い、お言葉にお答えできるように努力してまいる所存であります。有難うございました。

   さて、平成27年の市政でございますが、「のりあい交通」の本格運行の開始や新白岡駅西口周辺から大山地区までを1本の道路で結ぶ「篠津・柴山線」の開通、パスポートの交付開始など市民生活を大きく向上させる事業について大きな進展を果たした1年でした。また、圏央道の埼玉県内全線開通や上野東京ラインの開業、白岡高校野球部の全国高等学校野球選手権埼玉大会準優勝など、白岡市にとって喜ばしい出来事も多くございました。その他、当市は全国紙のある新聞報道によりますと、健康的で、勤勉者が多く、勤労意欲があるまちですと高い評価を頂きました。また、篠津中学校卒の廣瀬史子さんが、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入に成功したという、快挙もありました。

   平成28年の本年は、皆様のかねてからの願いであった「図書館機能を有した生涯学習施設」の着工に向けての準備や防災行政無線のデジタル化、都市計画道路白岡宮代線の着実なあゆみに向けた準備などを重点的に進めてまいります。さらに、事業の優先順位の明確化と取捨選択に努め、厳しい財政状況ではございますが、教育施策、福祉施策、都市基盤施策など、各種施策を展開してまいります。なお、白岡中学校周辺の土地利用につきましては、権利者の皆様のご理解を頂き、考える会の皆様と当地域の開発が可能になるように強い決意をもって努力してまいります。

   さて、人口が減少していく中で、本市はわずかながらも増え続け、5万2千35人となりました。しかしながら、順調に市政運営が進展している中にありましても、今後の人口減少社会に対応し住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していかなければなりません

   本年は地方創生の第一歩として、目指すべきまちづくりの方向と人口の将来展望を示す「白岡市人口ビジョン」、また今後5か年の目標と政策の基本的方向を定める「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定してまいります。子育て支援等市民満足度の向上を図る政策等を実施し、住んでよかったと感じるまちづくりに全力を傾注してまいります。

   日々、私が行政を遂行する中で、今、肌で感じていることがひとつあります。それは、「白岡市を知ろう」という方が確実に増えてきているということです。

本市が「住んでみたい」「住み続けたい」まちとして皆様に愛され、今後も持続的に発展していくため、私は皆様と力を合わせて未来の礎を築いてまいりたいと存じます。

   どうか、爪田ケ谷区の皆様方におかれましては、市政運営に対するより一層のご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。皆様方のこの一年のご多幸とご健勝を心からお祈り申し上げます。

 

 


この記事は 2016.1.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/11

篠津1神山行政区新年会

平成28年1月11日(月)

   本日は、篠津1神山行政区の新年会にお招きを頂きまして、誠にありがとうございます。皆様方には、清々しい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中に、阿部区長さまをはじめ篠津1神山区の皆様方から賜りましたご厚情に対しまして、心から感謝申し上げます。

   当地区の集会は、神山耕地の総会として開催され、それぞれの事業が細分化しておりまして、内容は神山耕地の一般会計、集会所会計、祭典費会計、山車保存会会計となっておりまして、これらの報告が終了した後行政区の事業・会計報告、当番長の交代を行っております。それぞれの役に携わった皆様、そして新任の当番長等になられた皆様方には、更なる市政進展にご理解ご協力を下さいますようお願い申し上げます。

   さて、昨年市政は「のりあい交通」の本格運行の開始や新白岡駅西口周辺から大山地区までを1本の道路で結ぶ「篠津・柴山線」の開通、パスポートの交付開始など、市民生活を大きく向上させる事業について大きな進展を果たした1年でございました。また、圏央道の埼玉県内全線開通や上野東京ラインの開業、白岡高校野球部の全国高等学校野球選手権埼玉大会準優勝など、白岡市にとって喜ばしい出来事も多くございました。

   本年は、皆様のかねてからの願いであった「図書館機能を有した生涯学習施設」の着工に向けての準備や防災行政無線のデジタル化、都市計画道路の着実な進捗に向けた準備などを重点的に進めてまいります。さらに、事業の優先順位の明確化と取捨選択に努め、厳しい財政状況ではございますが教育施策、福祉施策、都市基盤施策など各種施策を展開してまいります。

   さて、人口が減少していく中で本市はわずかながらも増え続け、およそ5万2千人となりました。しかしながら、順調に市政運営が進展している中にありましても、今後の人口減少社会に対応し、住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していかなければなりません。

本年は地方創生の第一歩として、目指すべきまちづくりの方向と人口の将来展望を示す「白岡市人口ビジョン」、また今後5か年の目標と政策の基本的方向を定める「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定してまいります。そして、子育て支援等市民満足度の向上を図る政策等を実施し、住んでよかったと感じるまちづくりに全力を傾注してまいります。

   なお、当地域の皆様に関連があります白岡中学校周辺の土地利用につきましては、関係権利者等の皆様のご理解を頂き、主に商業系の開発に向け努力をしてまいります。日々、私が行政を遂行する中で、今、肌で感じていることがひとつあります。それは、「白岡市を知ろう」という方が確実に増えてきているということです。本市が「住んでみたい」「住み続けたい」まちとして皆様に愛され、今後も持続的に発展していくため、私は皆様と力を合わせて未来の礎を築いてまいりたいと存じます。

   篠津1神山区の皆様方から、温かい激励の言葉を頂きまして厚くお礼申し上げますと共に、今後とも市政運営に対するより一層のご支援とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。皆様方の、この一年のご多幸とご健勝を心からお祈り申し上げます。

 


この記事は 2016.1.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/10

平成二十七度成人式

平成28年1月10日(日)

   平成二十七年度白岡市成人式に当たり、お祝いのご挨拶を申し上げました。本日、成人式を迎えられました536名の皆様、御成人誠におめでとうございます。新しい時代を担う皆様方が、心身ともに 健やかに成長され若さ溢れる立派な成人として、新たな人生の第一歩を踏み出されたことを心からお祝い申し上げます。

   ご来賓の皆様方には公私とも御多用の中、多数ご臨席を賜り厚くお礼申し上げます。また、本日の成人式を開催するに当たり、成人式実行委員会の委員の皆様には、司会進行を始め式の企画や運営に携わって頂き、感謝を申し上げる次第でございます。

   さて、新成人の皆様は、平成七年四月二日から翌年四月一日までの間にお生まれになりました。当時を振り返りますと、この年の七月には、テニスのウィンブルドン選手権大会で松岡修造選手が日本人男子として六十二年ぶりのベスト8に進出しました。また、十一月にはアメリカ大リーグのロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄選手が日本人として初めてナショナルリーグの新人王に選ばれました。特に、スポーツにおいて、世界に挑戦し続ける日本人の活躍が印象付けられた一年でございました。そして、二十年の月日が経った今日でも、日本人の世界への挑戦と活躍は続いています。

   昨年十二月、宇宙航空研究開発機構(JАXА)は、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入に成功したことを発表しました。この挑戦の成功には、一人の女性研究者の活躍がありました。それは、皆さんの先輩であります篠津中学校出身の廣瀬史子さんの活躍でございます。皆さんの先輩が世界で活躍していることを、郷土の誇りに思うとともに皆さんも自身に秘められた可能性を信じ、世界での活躍を夢見て、行動してみてはいかがでしょうか。

   また、昨年のラグビ-ワ-ルドカップでの日本代表の活躍は、見事でした。日本代表として活躍した五郎丸歩選手は、勝利は「必然」であったと語っています。その言葉の裏には、日々の厳しい練習に裏打ちされた自信があったとされています。皆様は、成人を迎えた今日という節目の日に、社会への期待と不安を胸に新たな門出に立っていることと思います。今まで自分が積み重ねてきた経験を思い返し、臆することなく社会への第一歩を踏み出して頂きたいと思います。皆さんのこれからのご活躍を心からご祈念申し上げます。

   また、今日という日を迎えることができましたのは、ご家族を始め、恩師や地域の方々の支えがあったからこそであります。これを契機に、お世話になった方々に改めて感謝の気持ちを伝えて頂きたいと存じます。

 さて、現在、白岡市は人口五万二千人を超え、皆様が誕生した二十年前と比べると約一万人増加しました。十年後、二十年後の白岡市、そして日本という国の未来を切り拓いていくのは、新成人の皆様の行動力、柔軟な発想、新しい知識でございます。皆様には、どんな方向に進まれようと前途洋々の将来が開けています。小さく固まることなく、胸を張って、 自分の可能性を信じ、目標に向かって邁進してください。新成人の皆様の輝かしい未来を祝福申し上げ、励ましとお祝いの言葉といたします。

 本日は誠におめでとうございます。とこのような事を申し上げました。例年のことでありますが、白岡市の成人式が秩序正しく実行されているさまは、大変うれしく存じます。ご尽力頂いた関係皆様に深甚なる敬意と感謝を申し上げます。

 

 


この記事は 2016.1.10 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月8日(金)

   本日は、平成28年南埼玉郡市医師会新年賀詞交換会にお招き頂きました。久喜市内において開催されまして、南埼郡市医師会の先生方と久喜市・蓮田市・白岡市・宮代町のそれぞれの行政、教育、保健医療、消防関係者多数参加のもと盛会に行われました。

   行政は、市民皆様の生命と財産を守り、最小限の社会保障を行う責務があります。しかし、これらの課題の解決には限界がありまして、何時の時にも先生方に頼ることが多々あります。

   最近の自然環境は、複雑多様化しており各地で多くの自然災害が勃発しておりその上交通事故等も多発しております。加えて、生命の誕生、子ども達の健全育成、中高年齢者の健康維持管理、伝染性の病気対策等先生方の力が何よりも重要であります。

   行政と先生方が連携しまして、安全なまちを作ってまいることが、今後一層必要であると考えるものであります。南埼玉郡市医師会の皆様方には、今後とも各自治体に対しまして絶大なるご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げますと共に先生方のご健勝ご活躍をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2016.1.10 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月8日(金)

   本日は、蓮田市商工会2016年新春賀詞交換会にご案内頂き、誠にありがとうございます。蓮田市商工会の皆様及び来賓の皆様方には、明るい希望に満ちた新春をお迎えのことと、心からお喜び申し上げます。蓮田市商工会におかれましては、昭和35年の設立以来、積極的な事業の推進に努められ、蓮田市の商工業の振興に多大なるご貢献をされておりますことに、敬意を表する次第であります。

   蓮田市と白岡市はお隣同士でございますので、商工業はもちろんのことコミュニティや地域振興など様々な分野において協力し、お互いに手を携えて発展していければと考えております。そのためには、行政だけではなく、商工業者の方々が交流を深めることが大事なことかと存じます。

   このような中、昨年4月22日及び24日に白岡市商工会で開催された「経営計画作成セミナー」を、蓮田市商工会の皆様と合同で実施されたことは、市という枠にとらわれない商工業の振興につながるものであると考えております。今後とも、蓮田市と連携を図りながら、両市の商工業とコミュニティ及び地域振興の発展に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

   さて、白岡市には、最近明るいニュ-がございまして、5年前にJAXAが打ち上げた金星探査機「あかつき」の極めて難易度の高い金星周回軌道投入に昨年12月に成功された科学者は、白岡市立篠津中学校卒で以前は市内にお住まいであった廣瀬史子さんであります。

   また、白岡新春マラソンを17日に開催致しますが、先のさいたま国際マラソンにおいて日本人一位になりました、吉田香織選手がゲストランナ-としまして走って頂くことになりました。皆様も足を運んで頂ければ有難いです。ご参会の皆様方には、今年は走って走って、とんでとんで、ご活躍とご健勝並びに「蓮田市商工会」のますますのご発展をご祈念申し上げます

 

 

 

 


この記事は 2016.1.8 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/8

防火安全協会新年会

平成28年1月8日(金)

   本日は、市内において開催されました、白岡市防火安全協会の新年会にお招き頂きました。白岡市防火安全協会会員の皆様方におかれましては、田中会長をはじめ役員の皆様、会員の皆様には、積極的に地域の防火安全の確保に多大なるご尽力を賜り、深く敬意と感謝を申し上げる次第であります。

   さて、私たちを取り巻く社会環境は、年々複雑多様化しており、各地で自然災害による被害が発生しております。昨年の異常気象による東日本豪雨では、関東と東北地方が記録的な豪雨に見舞われ、河川の氾濫や土砂崩れなど各地に甚大な被害をもたらしました。今後、起こるであろう災害に備えなければならないと痛感しております。

   防災から減災に移りつつある防災体制の中、当協会会員の皆様が固い結束のもとに、危険物安全管理の啓発活動をはじめ危機管理体制の確立など、安全確保に対する取組みを積極的に進めて頂いておりますことは誠に喜ばしく心強い限りでございます。

   私と致しましても、「市民の生命と暮らしを守り、安心で安全なまちづくり」のために全力を傾注し、市政に取り組んでまいります。今後とも行政の発展に変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。会員の皆様にとりまして、今年一年が明るく実り多い年となりますよう心からお祈り申し上げます。

 

 


この記事は 2016.1.8 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年1月7日(木)

   本日は、恒例となっております、埼玉県と市長会・町村会との新年懇談会が開催されました。懇談会は、県内63自治体の首長がほぼ全員出席しました中で、上田知事挨拶、田中市長会長挨拶、吉田町村会長挨拶、信任市町村長紹介と続きまして、それぞれの方々から新年のご挨拶がありました。

   知事は、新年はスピ-ド感がまし、そして急速に変化もする一年になるであろうというお言葉でした。今日の会合には、各自治体の生産品がテ-ブルに並ぶなど、どちらかといいますと比較的リラックス出来る会合でありまして、各首長と種々懇談することが出来ました。

   さて、慣例的な儀式はこれまでとしまして、気の切り替えと共に27年度主要事業の完遂と、28年度当初予算の編成にとみに努めてまいります。

 


この記事は 2016.1.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動