ブログ

ホームブログ

平成28年1月6日(水)

  本日は、恒例の埼玉県の関係部署に新年の挨拶を行う日となました。どちらにご挨拶にまいりましても大変温かく接して頂きました。また、埼玉新聞社主催によります「豊かな埼玉をつくる県民の集い 賀詞交換会」が、上田清司埼玉県知事をはじめとします発起人多数のもと、さいたま市内のホテルにおいて開催され私もまいりました。

  埼玉県の指導的な立場にあります各界各層の皆様が一堂に会し、埼玉県のさらなる発展のため賀詞を交換し、懇親を深めるための催しであります。会場は、溢れるばかりの人出であり、受付にありました受付表示版には4,300番の番号がありました。

  驚きのニュ -スです。北朝鮮は、本日日本時間午前10時30分頃初の水爆実験を行い成功したと発表しました。このことにつき、安倍総理は即座に、北朝鮮の水爆実験は、我が国に対する重大な脅威であり、断じて容認することは出来ないと談話を発表しました。

  私たちは、いつも小さな力を積み重ねながら、核兵器の廃絶と世界の平和を願っているものとしては、この度の水爆実験はとても残念であり、許すことは出来ません。世界各国の冷静な対処を望みます。本年が皆様にとりましてより良い年となりますようご念申し上げます。

 


この記事は 2016.1.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/5

年頭の挨拶を行いました

平成28年1月4日(月)

   職員の皆様に念頭にあたりまして恒例の挨拶を行いました。

新年あけましておめでとうございます。職員の皆様には、清々しい気持ちで新しい年の始まりを迎えられたことを心からお喜び申し上げます。

   また、市議会の藤井議長様、村田教育委員会教育長職務代理者様、濵公平委員会委員長様、鬼久保代表監査委員様、古武農業委員会会長様、山岸固定資産評価審査委員会委員長様には、松の内の大変お忙しい中、ご臨席賜り心から感謝申し上げる次第でございます。

   さて、新年を迎え、晴々した皆様のお顔を拝見致しますと、私もこの1年頑張ろうという気持ちを、更に胸に焼き付けたところです。それでは、平成28年の仕事初めにあたり、職員の皆さんに一言ご挨拶を申し上げます。

私が市政をお預かりして8年目となりますが、新年を迎え、5万2,000人の白岡市民の福祉の向上のために、引き続き市政運営に全力で取り組む決意を新たにしております。皆様にも白岡市の職員であるという誇りと情熱をもって心を新たに職務に励んで頂きたいと思います。

   さて、ご案内のとおり国におきましては、「地方創生」を掲げております。人口急減、超少子高齢社会の本格的な到来という我が国が直面する大きな課題に対して、各地域が自律的で持続的な社会を形成できるよう、具体的な施策を展開していこうというものです。

それぞれの市町村が自らの現実を見つめ直し、将来を的確に予測しながら、まちづくりに関して戦略的運営を行っていく必要があります。もちろん白岡市も例外ではありません。昨年、議会に対しまして、皆様と総力をあげて策定した「白岡市人口ビジョン(案)」、「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」を報告致しました。

   今後、戦略を決定しそれぞれの施策と取組を展開していくことにより、活力を失わず、市民の皆様が幸せや豊かさを感じ得るような元気な白岡の創生を図ってまいりたいと考えています。『人口減少にいたずらに脅える必要はない。人間が安心して生まれ、育ち、老いていける社会を築けば、自然との環境容量の関係で適切に調整されるはずである。』という識者の指摘もあります。

   さらに、若者の間で「地元志向」や「田園回帰」と言える現象も増えてきているとも聞きます。悲観的になる必要はありません。職員の皆さんと、お互いの経験と知恵を出し合いながら、白岡市が発展を遂げ、市民の皆様が幸せを実感できるようなまちづくりに向かって努力してまいりたいと考えております。

   さて、本年も「住んでみたい」「住み続けたい」まちとして市民の皆様に愛され、今後も持続的に発展していくため、私は市民の皆様、白岡市議会、職員の皆さんと力を合わせて未来の礎を築いてまいります。市民の皆様のかねてからの願いであった「図書館機能を有した生涯学習施設」の建設につきましては、いよいよ着工に向けて準備をしてまいります。すでに建設イメージや基本コンセプト等をお知らせしておりますが、すべてのかたが生涯を通じて楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として整備を進めてまいります。

   また、防災行政無線のデジタル化による災害時の情報伝達手段の強化や都市計画道路の着実な進捗に向けた準備など、「うるおいとやすらぎの生活未来都市」の実現に向け、各種施策を展開してまいります。これからの白岡市の発展に向け、私はもちろん職員のみなさんの役割と責任は益々大きくなっていきます。

   そして、私が行政を遂行するに当たり、今まさに肌で感じていることがひとつあります。それは、「白岡市を知ろう」という方が確実に増えてきているということです。職員の皆さん。自信を持っていただきたいと思います。私は、常々、世に大事を成すは、「天の時 地の利 人の和」であり、職員の皆さんと一体なればこそ、何事も成就し得るものと信じております。どうか、自らの仕事について使命感と気概を持ち、私と共に新しい元気な白岡市づくりに邁進して頂きたいと思います。

   ここで、私から、年頭にあたり職員の皆さんに何点かお願いがあります。まず、これから一年で最も寒い時期に入ってまいりますので、健康には十分留意してください。家庭がしっかりし、健康でいられるからこそ良い仕事ができます。周りの人の健康にも目配りして、風通しのよいより良い職場環境を作って頂きたいと思います。そして、行政は市民の皆様にとって最も身近なサービス産業であり、住民福祉こそが行政の最大の使命であります。市民の皆さんに対しては、親切をモットーに、思いやりをもって丁寧に応対してください。しかしながら理不尽な行為には、毅然たる態度で臨み、組織として対応するようお願いします。

   私のまちづくりの基本理念は、「ともに支え合うまちづくり」です。私は、いつの時でも、人は一人では生きていけない周りの人に支えられて生きている、ということを心に刻んで歩んで参りました。サラリーマンの時代を振り返りましても、同僚や部下をはじめ様々な方に支えられて過ごしてまいりました。職員の皆さんも、これまで歩んできた道のりの中では、様々な方々に支えられてきたものと思います。今、皆さんは、白岡市職員として、白岡市をそして市民の皆様を支える立場にあることを忘れないで頂きたいと思います。「ともに支え合うまちづくり」には、職員の皆さんと私との信頼関係の構築が不可欠であります。

   私は、職員の皆さんの能力の高さと誠実さは、一番理解をしていると自負しておりますので、職員の皆さん、白岡市の職員であることの誇りと自覚を持って、引き続きご協力をお願い致します。結びにになりますが、市民の皆様がこの1年幸せに過ごせますよう、そして職員の皆様が思う存分力を発揮できますことを祈念致しまして、年頭のご挨拶とさせて頂きます。

   *その他 本日は、来訪者、往訪先も多くありました。

 


この記事は 2016.1.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/3

正月三日

平成28年1月3(日)

   正月三が日は、素晴らしい好天に恵まれました。私の今日の行動も、朝のお供えを上げることから始まりました。そのあとは、第92回東京箱根間往復大学駅伝競走をテレビで見つつ、書類整理を行いました。駅伝は、青学の完全優勝となり見事の一言です。本日は、気温も上昇しましたので外に少し出ますと、あちらこちらに水仙が咲いていました。季節も、一歩一歩変わってきているのを感じました。

   さて、明日からは平成28年の仕事始めとなります。私が、市政をお預かりして8年目になりますが、新年を迎え52、000人の白岡市民の福祉の向上のために、引き続き市政運営に全力で取り組む決意を新たにしております。

   国におきましては、「地方創生」を掲げております。白岡市におきましても、市民の皆様、議会のご理解、ご協力のもと「白岡市人口ビジョン」、「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略を決定頂き、それぞれの施策と取組を展開していくことにより、活力を失わず市民の皆様が幸せや豊かさを感じ得るような元気な白岡の創生を図ってまいる所存であります。

   平成28年度予算にあたりましては、新たな事業も進展致すべく計画しておりますが、特に、市民皆様のかねてからの願いでありました、「図書館機能を有した生涯学習施設」の建設に、いよいよ着工に向け準備してまいります。すべての方が生涯を通じ楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として整備を進めてまいりますので、皆様のご理解とご協力の程お願い申し上げます。市民の皆様の、この一年のご多幸をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2016.1.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/2

賀詞交換会・年始廻り

平成28年1月2日(土)

   今日も、一日があっという間に過ぎました。朝はお供えを上げてから、いつもの通り、第92回東京箱根間往復大学駅伝競走をテレビ観戦を少し見て、春日部市内において例年実施されております代議士主催の賀詞交換会に、私達は車3台でまいりました。

   行くにあたり、まだ主要道路は比較的に空いておりましたが、代議士邸宅は沢山の人で一杯でした。交換会は、早く切り上げまして途中で昼食を取り、帰宅し来訪者と挨拶等を行いました。

   次は、幸手市内の忠恩寺住職宅に総代3名にてお年始に伺いました。挨拶の後の協議は、新世話人・委員の初顔合わせや決算・予算、新本堂建設状況、そして本堂が建設中であるので、会議場所等選定など多岐にわたりおこなわれ、相互理解の中に終了し帰宅することができました。

   その後には、来訪予定者の方々と新年に当たり有意義な挨拶を行うことができました。周りは、既に日がとっぷりと暮れました。

 


この記事は 2016.1.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/1/1

謹賀新年

平成28年1月1日(金)元旦

   新年明けましておめでとうございます。皆様方には、2016年、平成28年をご家族お揃いにてお健やかにお迎えのことと心よりお喜び申し上げます。元旦は、今年をうらなうかのように、朝7時頃朝日が垣根越しに直視することが出来ないほどの赤々と光を放ちながら上昇する、初日の出を拝むことが出来ました。

   朝日を拝んだのちは、身支度しまして正月恒例の神様、大神宮様等への男子の務めとしまして、お灯明、御神酒、正月料理、榊等をお供えしました。外には三峰様が祭ってあるのですが、昨年末に通称裏山を約2か月かけ,有志方々の善意もありまして伐採したので通り抜けがよくなりました。

   長年の懸案でありました、銀杏の木、杉、竹、雑木を一本なしに切りましたので、多くの方々に周りの模様が大きく変化したと言われておりましたが、慣れますと違和感もなくなってきております。朝食の後は、恒例の第60回全日本実業団男子対抗駅伝競走大会のテレビ放映にくぎ付けでした。

   午後には、地元の高岩天満宮元旦祭、白岡八幡宮歳旦祭にまいりました。今年は、天候も最高でして、どちらさまも初詣の人々で一杯でした。さて、今年は、昨年確実に前進した各事業の勢いを継続し、まち・ひと・しごと地方創生戦略の具体策を基とし、図書館機能を有した生涯学習施設の秋頃の着工、白岡中学校周辺の土地利用策定、子どもたちの教育環境並びに医療費の一層の充実、都市計画道路の整備促進、高齢者健康促進策等につきまして、財政健全化を貫きながら進めてまいりたいと思っております。

   なお、平成28年度予算編成作業も、最終段階となっておりますので、議会に承認頂きながら具体策につきましては、ご説明しご理解してまいる所存であります。皆様にとりまして、本年が素晴らしい年でありますこと、重ねてご祈念申し上げます。皆様、本年もどうぞよろしく、ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


この記事は 2016.1.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/12/31

平成27年職員に仕事納め挨拶

平成27年12月30日(水)

   平成27年12月28日(月)仕事納めに当たりまして、挨拶を申し上げました。平成27年の仕事は、本日をも

って終了となります。明日から年末年始の休暇に入りますが、職員の皆さんには、今年1年それぞれの担当分野において、市政進展のためにご努力頂き心から感謝申し上げます。

   この一年間、皆さんにとりまして、どのような一年であったでしょうか。皆さんの仕事の一年間を振り返ってみて頂ければと思います。以前とは変わ

った街並み、新しい行政サービスの開始、そして四季折々の景色とともに開催された行事など、様々なことが思い出されると思います。間違いがなくて当たり前と思われている窓口業務、根気のいる相談業務、あるいは交渉業務など、はっきりと成果が見えてこない業務等も多々あったことと思います。「このような仕事の一つひとつが、市民の皆様から頂いた貴重な税金を使って行った成果であり、私たちの汗の結晶である」、そう思いますとこの一年を振り返り、思わず胸が熱くなる思いであります。この仕事納めの節目で、改めて皆さんにお伝えしたいことは、まず皆さんへの感謝の気持ちであります。この一年間、本当に有難うご苦労さまでした。

   この一年の様々なことを振り返りながら、私の想いを聞いて頂きたいと思います。まず、国政においては、選挙権の年齢を18歳以上へと引き下げた改正公職選挙法や安全保障関連法が成立致しました。国の根幹に関わる大きな動きがあった年であったと感じております。

   次に、国内経済に目を向けてみますと、安倍首相は、「新三本の矢」の一つとして名目GDPを600兆円に増やす目標を掲げました。企業が過去最高水準となった利益を、賃上げや配当増につなげることが重要であります。もちろん、家計や市税収入にも大きく影響してまいります。家計が潤うことで、個人消費を押し上げ、更に企業収益を伸ばす『経済の好循環』を確実なものとしていただけるよう、引き続き注視してまいりたいと存じます。

   また、今年も多くの災害が発生しました。特に、昨年の御嶽山の噴火に続き、箱根山、口永良部島の新岳、浅間山、阿蘇山、桜島など、全国各地において活発な火山活動が観測されております。9月には、台風18号から変わった低気圧の影響で、関東地方に激しい雨が降り続き、茨城県常総市では鬼怒川の堤防が決壊し、甚大な被害が発生致しました。昨今は、竜巻やゲリラ豪雨など、私達が、今まで経験したことがない災害が身近で発生しております。昔から言われておりますとおり、災害はいつ発生するかは予測できません。災害発生時には、市の災害対策本部はもちろん、消防団や自主防災組織という市民の皆様のお力が大変重要であると考えております。職員の皆さんには、是非、日頃から、職務を通じ、地域との関係を密にして頂くなど、安心安全なまちづくりにご協力をお願い致します。

   一方、埼玉県出身の梶田隆章東京大学教授のノーベル物理学賞、北里大学の大村智特別名誉教授のノーベル医学・生理学賞の受賞や国産初のジェット旅客機 MRJが名古屋空港で初飛行するなど、日本人として大変喜ばしい明るいニュースもございました。そんな中、12月9日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、極めて難易度の高い挑戦である金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入について成功したことを発表しました。日本で初めての金星探査機「あかつき」は、5年前に打ち上げられましたが、メインエンジンが破損したことで失敗し、太陽の回りを漂うように回り続けておりました。

今回、不可能とも言われたこの再挑戦の道を切り開いたのは、一人の女性研究者、以前新白岡にお住いの篠津中学校出身の廣瀬史子さんです。白岡の中学校を卒業した方が、この世界的な偉業をなしえたことは、非常に喜ばしく市長として大変誇りに思っております。

 

   さて、本市のこの一年をふり返りますと、様々な出来事がございました。

まず、3月には「都市計画道路篠津柴山線」が全線開通致しました。新白岡駅西口周辺から大山地区までを1本の道路で結び、交通利便性が大きく向上したところです。また、同じく3月には、生涯学習施設の基本構想と基本計画(案)の答申を頂きました。現在、基本設計と実施設計を進めておりますが、平成30年の竣工に向け全力を傾注してまいります。

   そして、同月には「障害者福祉計画」、「子ども・子育て支援事業計画」、「高齢者福祉計画」、「介護保険計画」、「健康増進計画」を策定しました。大変厳しい財政状況等ではありますが職員の皆さんと知恵を絞り、今後も市民の皆様に「やさしさ」を届ける様々な施策を実施してまいりたいと思います。

   4月には、長島秀夫教育長が就任され、また「総合教育会議」を設置致しました。総合教育会議を効果的に活用し、教育長、教育委員とのさらなる連携を図り、白岡市の未来を作る子どもたちのための教育環境の整備に繋げてまいります。

   また、同月には、市議会議員選挙が行われ、有権者の信頼によって選出されました議員の皆様方には、白岡市の発展のためにご尽力を頂いております。

   さらに、同月には「のりあい交通」の本格運行を開始致しました。昨日までに、延べ9,859回のご利用を頂き、また利用登録をして頂いている方は2,966人となり、順調に運行を進めているところです。将来にわたり持続可能な公共交通サービスとなるよう、今後とも市民の皆様と大切に育ててまいりたいと思います。

   6月には、「ふるさと納税」をリニューアルしました。返礼品として設定した「梨」、「特別栽培米」などが大変な好評を頂き、12月27日までに3,528人の方から57,185,102円の寄附を頂いております。今後、頂いた寄附を有効に活用すべく、鋭意検討してまいりたいと思います。

また、同じく6月には、公共下水道の新料金の適用を開始しました。平成3年の供用開始以来、初めての料金改定となり、4月1日から平均で23.7%の引上げを行ってまいりました。今後も、市民の皆様に公共下水道事業の厳しい現状をご理解頂けるよう、努めてまいりたいと思います。

   7月には、第九十七回全国高等学校野球選手権埼玉大会において、白岡高校野球部が創部以来最高の準優勝という素晴らしい成績を収められました。これまで無名であった県立高校が、全国的にも有名な私立高校を次々と撃破していくさまは、白岡市民に大きな感動を与えてくれました。また、現在、シティプロモーション戦略により市の魅力を内外に積極的に発信しているところでありますが、この快進撃により、白岡の名を県内はもとより県外にも広く知らしめてくれました。

   そして、10月には、市制施行4年目となり、新たな事業も始まっております。まず、市民課窓口でパスポートの申請・受付・交付業務を開始し、昨日までに473件の手続きを行っております。また、「シティプロモーション戦略」の一環として新たなマスコットキャラクター「シラオ仮面」と新たな「ロゴマーク」を決定致しました。今後、様々な場面で活躍してまいりますので、職員の皆さんにも育てて頂きたいと思います。

 さらに、10月31日には、圏央道桶川北本インターチェンジ-白岡菖蒲インターチェンジ間が開通し、埼玉県内の全線58.4キロメートルが開通しました。白岡市におきましても、関越道、中央道、東名道へのアクセスが飛躍的に向上し、「ひと」「もの」の移動が大きく変わってまいります。これを地域経済の活性化等に大きく寄与する千載一遇のチャンスと捉え、白岡市の特性を最大限に発揮し、

今後のまちづくりを進めてまいります。また、同月には、蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業が完了しました。昭和62年の事業開始以来、28年にわたり、関係地権者をはじめ、関係各位のご協力を頂き、事業を進めてまいりました。10月17日からは、新たに新白岡4丁目から9丁目となり、良好な住環境が整った街として更なる発展を期待するものです。

  11月には、白岡中学校周辺区域における「まちづくり計画」等の全体説明会を開催しました。

白岡中学校周辺区域は、白岡駅に近接するなど交通利便性が非常に高い区域となっていることから、他の地区にはない魅力と可能性を有する区域であります。現在、担当課を中心に調整を進めておりますが、困難な壁に当たることもあるかもしれません。職員の皆さんの連携を強化し、組織一丸となって、推進をお願い致したいと思います。この他、各課の様々な事業が実施され、着実な進展を見ることができましたのも、一重に、職員の皆さんが、常日ごろから、職務に精励、尽力された賜物であり、心から感謝申し上げます。

   そして、何よりも、今日の白岡市の発展がございますのは、白岡市議会の藤井議長をはじめとする議員の皆様方にご指導頂いた成果であり、そして市民皆様の深いご支援とご理解の賜物と存じます。

私は、これからのまちづくり如何によりまして、10年後、20年後の白岡市の姿が定まってくるものと考えております。また、今の白岡市を知ろう、知りたいという方が確実に増えております。そのためにも、先人たちが育んできた風土、自然環境や歴史・伝統を守りながら、引き続き厳しい行財政環境の中ではありますが、創意と工夫を凝らし、職員の皆さんと叡智を結集して、まちづくりに取り組んで参ります。

 

   私はこの7年間、皆さんと一緒に仕

をして参りまして、皆さんの誠実さ、勤勉さは誰よりも理解しているつもりです。皆さんと力を合わせれば、乗り越えられない課題はないと確信をしております。是非、皆さんの持てる力を存分に発揮してください。最後の決断と責任は私が取りますので、職員の皆さん、大いに力を振るって頂きたいと考えております。

   さて、明日から、年末年始の休暇に入りますが、緊急時に対応できるよう連絡網などを今一度確認をお願いし、休暇に入られますようお願いします。また、昔から暮れとお正月は、お酒に親しむ機会が多いと思います。くれぐれも、お酒を飲んだら、絶対に車の運転をしないよう、十分注意してください。飲酒運転等、法令に違反した場合、厳しく処分せざるを得ませんし、市自体が大変厳しい世論の批判にさらされることを申し添えます。

   今年1年間の、職員の皆さんのご努力に、重ねて感謝申し上げますとともに、来年も一層の前進が図られますよう、お願い申し上げまして、年末のごあいさつといたします。皆さん、どうぞ健康に十分留意して頂き、ご家族おそろいで明るい良い年をお迎えください。そして、来年1月4日、また元気に皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。以上、私として、このような内容を市職員に庁内放送通じて行いました。

   また、次の15か所には訪問挨拶と致しました。蓮田白岡環境センタ-、白岡消防署、中央公民館、図書館、千駄野保育所、白岡駅前連絡所、観光協会、西保育所、白岡消防署篠津分署、水道課・下水道課、高岩保育所、シルバ-人材センタ-、社会福祉協議会、健康増進課、東児童館です。

   しめくくりとしまして、今年最後の株式取引となりました大納会の30日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、1万9,033円71銭となり、年末終値で1万9,000円台に乗ったのは、19年ぶりとのことです。今年の株高の要因は、最高益を更新する企業が相次ぐなど企業業績が好調であったことが大きいと思います。

   白岡市にとりましても、この一年は、市政進展が各般にわたり確実にはかられた年であったと確信しております。これ一重に市民皆様の温かいご理解ご協力の賜物と感謝と敬意を表す次第であります。

皆さまにとりまして、2016年、平成28年がよい年でありますようご祈念申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。  

 

 

 

 


この記事は 2015.12.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/12/23

蓮田白岡衛生組合議会定例会

平成27年12月22日(木)

   平成27年第5回(12月)蓮田白岡衛生組合議会定例会が開催されました。

当議会は、いつも、蓮田市・白岡市両市の定例議会の終了後に開催致しておるのが通例であります。

   本日の議会では、管理者提出議案の総括説明並びに行政報告と、議案第12号蓮田白岡衛生組合監査委員に関する条例の一部を改正する条例と議案第13号平成27度蓮田白岡衛生組合一般会計補正予算{減額とする}(第2号)の提出議案に対する、慎重な審議を頂きましてご可決を賜りました。

   また、行政報告としてごみ処理施設延命化事業等の報告を行いました。当衛生組合の事業は、年末年始に向かい多忙を増しますが、議員の皆様方のご指導とご協力を頂きながら、職員とともに職務に精励してまいります。

   市民皆さま、議員皆さまにとりまして、来たるべき2016年平成28年が素晴らしい年となりますように心からご祈念を申し上げます。

 


この記事は 2015.12.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/12/21

忠恩寺本堂上棟式

平成27年12月20日(日)

   本日は、忠恩寺本堂建設委員長として、師走もおしせまり何かとお忙しい中、忠恩寺本堂上棟式を執り行いました。檀家皆様、建設関係者皆様には多数のご臨席を賜り有り難く厚くお礼申し上げます。また、檀家皆様には、常々忠恩寺の護持運営に格別のご理解ご協力を頂き、当忠恩寺責任役員と致しまして重ねてお礼申し上げます。

   当忠恩寺は、平安時代の創建と伝えられる古刹で、江戸時代には代々の徳川家から禄高を頂きその朱印状を賜っていたという由緒と歴史のあるお寺であります。古来の本堂は、私が中学3年生の夏の課外事業を受けていた時、大雨があり落雷によりまして本堂が全焼してしまいました。

   その後の本堂は、昭和30年頃に縁ありまして杉戸から移築し再建されたものでして,今思うと先祖皆様のご苦労は大変なものがあったものと推察致します。以来築後約60年を経過する中で、補修等を実施してまいりましたが、近年老朽化が進み、新本堂の建設を望む機運が高まってまいりました。このことを受け、各地区から選出頂いた委員並びにご住職と総代で組織する(忠恩寺本堂建設委員会)が平成24年10月に設立され、資金管理部会、工事部会、事業推進部会において様々な検討を重ねてまいりました。

   建設委員会で取りまとめた基本計画につきまして、檀家の皆様にお示ししたところ、多くの皆様からご賛同を頂き、平成26年11月、有限会社大和田社寺工務店と工事請負契約を締結しまして、事業に着手する運びとなりました。それから一年あまり、埋蔵文化財の調査などに若干の時間を要しましたが、ほぼ工事は順調に進んでまいりまして、本日上棟式を迎えたところでございます。

   予定では、来年の秋には、面積約56坪の新本堂が完成するものと今から期待しております。また、境内の植栽や外構などにつきましても、建設委員会で検討致しまして、出来る限り整備してまいりたいと考えております。

   本堂建設事業は、何世代に一度の大事業であります。今日まで順調に進んでまいりましたのも、檀家皆様のご理解ご協力の賜物でございまして、今後とも変わらぬご支援を賜れば幸甚と存じます。工事が事故なく無事に進むようご祈念するとともに、ご参会の皆様とご家族様の益々のご健勝ご発展をご祈念申し上げます。

      *その後、ビデオ取していました全国高等学校女子・男子駅伝競走を一部始終見ました。結果は、

   広島県の世羅高校が女子・男子とも優勝で、お見事でした。京都を舞台にして繰り広げられま

   す、師走伝統の高校駅伝を見終わりますと、私もふと今年ももう少しで新年を迎えるのかと、

   この時期思う例年です。なお、白岡の新春マラソン大会には、吉田香織選手が走ってくれれば

   うれしいと思いつつ、今日の記念すべき日が過ぎていきました。

 


この記事は 2015.12.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年12月19日(土)

   本日は、太田新井花と緑の会 イルミネ-ション点灯式にお招き頂き大変有難うございました。皆様方には、日頃より、農政はもとより市政の進展について多大なるご支援とご協力を賜り、心から感謝を申し上げる次第でございます。

   当イルミネ-ションは、多面的機能支払交付金を活用した事業として、1月まで点灯させると伺っております。夜にはきれいに輝き、地域の方々の目を楽しませてくれるものと存じます。

   また、皆様方が地域と一体となって行っております日々の活動により、地域の活性化が図られておりますことや環境を重視した取り組みが求められている中、地域の環境保全にも貢献されておりますことに、深く敬意を表す次第です。

   どうか、皆様方におかれましては、市政進展のためより一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、太田新井花と緑の会のますますのご発展と、ご参会の皆様のご健勝を心よりご祈念申し上げます。

 

 

 


この記事は 2015.12.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年12月18日(金)

   本日は、白岡市民生委員・児童委員協議会の忘年会にお招きを頂き、誠にありがとうございました。日頃から、民生委員・児童委員の皆様におかれましては、地域福祉の推進に対し、格別のご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

   また、今年1年、それぞれの地域におきまして、市民の皆様のためにご尽力頂き心から感謝申し上げます。昨今、「地域のつながり」や「家族の絆」の希薄化が指摘されておりますが、私は支援を必要とする方々への安心と安全を確保するためには、各地域における見守りが大変重要であると考えております。

   常に相手の立場に立ち、親身になって相談や支援をして頂き、地域と行政をつなぐ民生委員・児童委員の皆様の役割にますます期待が高まっております。また、多様化する課題に対応するべく、民生委員・児童委員の皆様方が、昼夜大変なご苦労のもと活動されていることは、本当にありがたく深く敬意を表する次第でございます。

   今後とも長年の経験を生かし、市の地域福祉に引き続きお力添えを頂ければ幸いでございます。


この記事は 2015.12.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年12月17日(木)

   本日は、しらおか味彩センター出荷組合役員及び職員によります忘年会にお招き頂き、誠にありがとうございます。日ごろ、出荷組合の皆様方におかれましては、地域で生産された農作物を、新鮮で安心・安全に消費者に供給され、市の農業振興並びに地産地消の推進にご尽力頂いておりますことに、心から感謝申し上げます。

   また、本年度からふるさと納税に対する返礼品として、皆様方が手塩にかけて作られた農作物をご提供頂き、心から厚くお礼申し上げます。おかげさまで、多くの方のご理解とご協力を賜りまして、ふるさと納税の申し込みが急増したところでございます。重ねてお礼申し上げます。

   市といたしましては、農業生産・経営の基礎的な資源である農地が優良な状態で確保され、有効利用が図られるよう支援させて頂くとともに、市の立地を活かした都市近郊農業を確立し、農業経営の安定化が図られるよう、国や県の制度を活用し最大限の努力を傾注してまいる所存でございます。

   また、しらおか味彩センターの駐車場を含めた、一層の利活用につきまして、私と致しまして努力してまいります。どうか、皆様方におかれましても、今後とも、市政進展のため、より一層のご協力とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

      *その他 本日も年末を迎え他の会合に出席してからの帰宅となりました。

 


この記事は 2015.12.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年12月16日(水)

   平成27年度第2回白岡市学校警察連絡協議会にご案内頂きまして、誠にありがとうございました。皆様におかれましては、日頃より児童生徒の健全育成のため、それぞれのお立場で献身的にご尽力頂き、心から感謝を申し上げます。   

   本日は、児童生徒の非行などの現状、交通安全対策や事故防止について、久喜警察署から情報提供頂き、

また各校の冬休み中の生徒指導やいじめ防止に向けた対策・指導について研究協議がなされました。

学校において、何より重要なことが児童生徒の安心・安全でございます。

この研究協議においても、安心・安全を第一に、ご協議頂きますようお願い申し上げます。

   この協議会が、児童生徒の健全育成に携わる関係者の皆様の連携により意義深いものとなりますことをご祈念申し上げます。私は「まちづくりは人づくり」であり、教育の充実なくして市の発展はありえないと考えております。申し上げるまでもなく、次代を担う子どもたちが心身ともに健全に育つことは、私たち大人全ての願いです。未来の白岡、さらには日本の繁栄のために欠くことのできないものであろうと存じます。

   そして、まちづくりを支えるのは、言うまでもなく教育でございます。ご案内のとおり、今年度は教育委員会制度改正により、総合教育会議が設置されました。皆様方には、日頃からご尽力頂いておりますが、私も総合教育会議を通じ教育行政に取り組んでまいりますので、今後も白岡市の児童生徒の健全育成のために、引続きお力を賜りますようお願い申し上げます。

   なお、本日は、各界各層から沢山の方がお見えでございますので、最近の明るいニ-スとして、金星探査機・あかつきの軌道修正を行った方は、篠津中学校卒の35歳・廣瀬史子様であり以前は新白岡に在住の方てありまして、郷土人としてこれは大変素晴らしい出来事であること、ふるさと納税が好評であり、納付額が5,000万円を超えたこと、11月24日日経新聞に当市は健康で健全・安全なまちであると評価されたこと、市町村民税の納付率徴収率が近隣で最高であるり、このことは市民皆様のご尽力であるとお礼を申し上げました。

    *その他 本日は、白岡市PTA連絡協議会坂内康治会長はじめ小中校PTA会長より、要望書を

   頂きました。内容として、①各学級教室へのエアコンの設置、②洋式便器の設置、③図書館司書

        の導入の三点です。要望書につきましては、皆様の意向を真摯に受け止めまして十分検討してま

        いりますが、しかしながら実施がすぐにでも可能のものと、そうでないものがありますことをご

        理解下さい。また、その後は近隣5市町の幹部会議に当市も参加して、広域水道事業等につき大

        いに情報交換をしてまいりました。


この記事は 2015.12.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年12月15日(火)

   庁舎内の銀杏の葉が黄金色に染まった時始まりました議会も、その銀杏の葉が散りました本日、平成27年第5回白岡市議会定例会が閉会日を迎え、今議会に提案した全ての議案について可決・同意を頂きました。

   また、本日は、私から一般行政報告として、マイナンバー制度に係る通知カードの送付状況を報告致したところです。マイナンバーの通知カードにつきましては、誤配や遅れなどが報道されておりますが、当市におきましては、11月11日から配達が始まり、12月6日に初回のお届けが終了した旨の報告を久喜郵便局から受けており、これまでの間誤配なども発生しておりません。今後も広報などを通じて、マイナンバー制度の周知を図ることなどを申したところです。

   12月議会が閉会すると、何かと慌ただしい年の瀬も間近となってまいります。また、これから1年で最も寒い時期に入ってまいります。風邪もはやる時期でございますので、市民の皆さんには、健康管理に充分注意を払って頂きたいと存じます。

      *その他 久喜・幸手地区保護司会白岡支部及び功保会員、久喜地区更生保護女性会白岡部会、

   協力雇用主合同懇親会にお招き頂き参りました。

 

 


この記事は 2015.12.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年12月13日(日)

  本日は、白岡八幡神社主催の文化講演会「埼玉県東部の多彩な祭礼」がこのように盛大に開催されますことは、誠に喜ばしくお祝い申し上げます。会場の北に位置します白岡八幡神社は申すまでもなく、白岡市のシンボル的な神社でございます。

  神社の歴史は古く、多くの文化財を所有し、神社や氏子の皆様により大切に保管されています。また、年間を通して祭礼や初詣で、お宮参りなどに市内外から多くの参詣者が訪れていると伺っております。

  さて、本日は、前白岡市教育委員会生涯学習課長であり、現在は、白岡市文化財保護委員でもあります板垣時夫様に、「埼玉県東部の多彩な祭礼」として、白岡市をはじめ県東部地区の多彩な祭り行事や郷土芸能の持つ意味や祭りに対する人々の願いについての講演とお聞きしております。

  白岡市でも、白岡八幡神社のだるま市、駒寄せ祭り、篠津の天王様などのように四季折々に地域の社で様々な伝統的な祭りが繰り広げられ、地域の人々の絆を深めております。

  現在、当市では「学び楽しむまちづくり」を目指した様々な取組を行っております。そのなかで当市の歴史や文化を学ぶことのできる機能を併せ持つ「図書館機能を有した生涯学習施設」の建設に向けた取組を推進しておりますので、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

  このような大変有意義な講演会を企画されました白岡八幡神社と氏子の皆様のますますのご発展と、ご参会の皆様方のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げまます。

 

 

 


この記事は 2015.12.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/12/14

じんけんふれあいコンサ-ト

平成27年12 月12日 (土)

   本日は、「じんけんふれあいコンサ-ト」を、白岡市・白岡市教育委員会・白岡市人権教育推進協議会の共催により開催致しましたところ、師走を迎え何かとお忙しい中たくさんの方々にご参加頂きありがとうございます。

   さて、「21世紀は人権の世紀」といわれておりますが、当市と致しましても、様々な機会を通じて、人権啓発活動に取り組んでおります。しかし、残念ながら新聞やテレビ等においても度々報道されておりますが、児童虐待を始め女性や高齢者の方などに対する人権侵害の被害が後を絶ちません。

   私は、人権を守るためには、社会全体で取り組むことが重要であると考えております。そこで本日は、誰にでも起こり得る人権問題を皆様にもお考え頂きたく、市内の小・中学生(大山小2年生による「こころの挨拶」、白岡東小3年生の「ごめんなさいは、大切だ」、南小5年生の「みんな同じ」、篠津中1年生「世界の幸せを願って」、菁莪中2年生「「挨拶の大切さ」による人権作文の発表とともに奈良県吉野郡の光明寺住職でシンガ-ソングライタ-の三浦明利さんをお招き致しまして、じんけんふれあいコンサ-トを開催致しました。

   三浦明利さんは、住職としての生きざまと作曲・演奏活動が注目され、新聞やテレビにも出演しておる方でして、本日は「ありがとう~私を包むすべてに~」として、冬景色、縁、敬礼文・三帰依、のんのさま、つらなるいのち、未来からのメッセ-ジ、花束レクイエム、ふるさとを歌い演奏して頂きました。ありがとうございました。

   皆様におかれましては、楽しいひと時を過ごして頂けたものと思いますとともに、本日を契機に白岡市における人権意識の高揚と差別のない明るい社会づくりを進めるため、今後ともより一層のご理解とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 

 


この記事は 2015.12.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/12/9

実ケ谷そば会

平成27年12月8日(火)

   実ケ谷そば会にご案内頂き、大変有難うございました。いつもいつも温かい歓迎を頂き深く感謝申し上げますと共にとても素晴らしい持て成しを受け、市政進展全般のお話を致すことが出来まして心からお礼申し上げます。

   当そば会は、実ケ谷の地域の輪を広げより連携を深めるために地元産のそば粉を使用して開催されたと伺っております。私と致しましても、地域の連携なくして良いまちづくりは出来ないと考えておりますので、このような地域のイベントを大切にして頂きたいと存じます。日に日に寒くなってまいりましたが、お集まりの皆様には是非美味しいおそばを通じて交流を深めて頂き、元気で過ごされますことを願っております。

   さて、今年度当市では、今後も人口減少社会に対応し、住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していくために、目指すべきまちづくりの方向と人口の将来展望を示す「白岡市人口ビション」と今後5か年の目標と政策の基本的方向を定める「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定を進めております。白岡市が発展を遂げ、市民の皆様が幸せを実感出来るようなまちづくりに向かって努力してまいる所存でございますので、皆様におかれましては今後とも市政運営により一層のこ尽力を賜りますようお願い申し上げます。

   *その他として、蓮田白岡衛生組合議会に向けた正副管理者会議、新春インタビョ-、金融機関等等

  の面談、市長と市民の対話集会打合せなどの一日でした。

 

 

 


この記事は 2015.12.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年12月5(土)

   本日は、白岡市社会福祉協議会菁莪支部のふれあい交流会にお招き頂き、誠にありがとうございます。会場でありますソバ打ち会場は、菁莪小中学校生徒や校長先生方を始め、民生委員、福祉委員、行政区、ボランティア、関係者等沢山の皆さんが参加されております。

   皆様方におかれましては、日頃から地域福祉の推進にご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。菁莪支部のふれあい懇親会は、おそばを打って地域の高齢者の方々へお届けしたり皆さんで会食し、情報交換を通して親睦を深めて頂くもので、20年以上も続いていると伺っております。開催にあたり、ご尽力頂きました菁莪支部役員の皆様方や社会福祉協議会職員の皆様のご労苦に対し、深く敬意を表する次第でございます。

   さて、11月末日現在における65歳以上の方は1万2,926人、市民全体に占める割合である高齢化率は24.86%となり、当市も高齢化が進んでおります。このような状況の中で、社会福祉協議会及び各支部の活動が今後ますます重要になってくるものと存じます。私といたしましても、これからの人口減少社会に対応し、住みよい環境を確保して本市が持続的に発展していくために全力を傾注してまいりますので、皆様のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。このふれあい交流会が実り多きものになりますよう、またご参会の皆様のますますのご発展とご活躍をご祈念申し上げまます。

    *その他の挨拶として、マイナンバ-の通知カ-ド送達状況、ふるさと納税制度が好評であるこ

  と、当市の人口が微増で推移していること、最近の日経新聞にて社会福祉関係で高い評価を頂

  いたことなどを、下野田集会所一杯の皆様に報告とお礼を申し上げました。  

 


この記事は 2015.12.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/12/5

白岡市体育協会忘年会

平成27年12月4日(金)

   本日は、白岡市体育協会の忘年会にお招き頂きました。白岡市体育協会の皆様におかれましては、日ごろ本市のスポ-ツ振興のために多大なご尽力を賜り、心より感謝申し上げます。さて、今年の夏は、白岡高等学校野球部の皆さんが「第97回全国高等学校野球選手権埼玉大会」において、準優勝という大変素晴らしい成績を収められ、白岡市民に多くの感動を与えてくれました。

   このことをきっかけに、スポ-ツに親しむ市民の皆様がより一層増え、健全な心身の発達と体力向上が図られれば幸いに存じます。なお、私は過日報道機関より、わがまちのトップニュ-スと問われましたので、白高野球部を挙げさせて頂きました。皆様におかれましては、今後も良き指導者としてスポ-ツの普及振興に、より一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

   その他、挨拶の中ではマイナンバ-制度の通知カ-ドですが、12月2日

現在16,189世帯、79.8%に通知を致しております。今週の土曜日・日曜日においてほぼカ-ドは全世帯に通知されるものと思われます。ふるさと納税ですが、12月3日現在2,989人、50,503,000円の寄付金の予定です。人口ですが、11月27日現在51,975人と微増を依然としております。

   また、日本経済新聞の報道によると、全国の自治体の一般会計における扶助費は増加傾向の一途ですが、白岡市は福祉サ-ビスの提供をしつつも、昨年度の住民一人当たりの扶助費が全国の市で最少となり、高い評価を受けております。というお話を致し、皆様の当市へのご協力に感謝を申し上げました。

 

 


この記事は 2015.12.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年12月3日(木)

   現在、12月定例議会が開会中であります。11月30日(月)、12月1日(火)には、一般質問が行われました。一般質問は、市長提出議案とは関係なく、行政全般にわたっての議員主導による政策的な論議になります。今議会では、14名の議員から行財政問題、まちづくり、防災対策など、広範多岐にわたる質問を受けました。

   どの質問もまちづくりにとって大変重要なことでありますので、誠心誠意答弁をさせて頂いたところです。また、本日は今議会に提出しております議案について、4人の議員から13項目の質疑(総括質疑)を頂きました。今議会に提案しております補正予算をはじめ、個人番号の利用に関する条例、いじめ防止対策推進委員会条例など様々な質疑を頂いたところです。

   来週からは、常任委員会に付託された議案の審議が始まります。議会と執行部とはそれぞれ立場は異なりますが、白岡市への愛着やまちづくりの進展への思いは一つであります。より良い緊張関係を保ちながらまちづくりを進めてまいります。

   さて、白岡市のふるさと納税が好調であります。昨日までに全国の約3000人の皆様から5,000万円のご寄附の申し出を頂いております。歳入の確保だけではなく、産業の振興やシティプロモーションにおいても大きな効果があるものでありますので、各事業者の皆様の協力を頂きながら、引き続き進めてまいります。

 

 


この記事は 2015.12.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/11/30

年末年始特別警戒出陣式

平成27年11月29日(日)

  本日は、大変お忙しい中、「年末年始特別警戒出陣式」に大勢の皆様の御出席を賜り、厚くお礼申し上げます。本日お集まりの皆様におかれましては、日頃から「防犯」や「交通安全」のために、日夜ご精励されておりますこと改めて感謝申し上げます。

  さて、管内における犯罪の発生件数は、一時期に比べますと全体的に減少の傾向にあるように見受けられますが、振り込め詐欺のように現在も認知件数や被害額が大変多くなっている犯罪もございます。振り込め詐欺や架空請求など、その事件は多岐にわたり手口はより巧妙化してきております。

  今後とも、警察署の皆様を始め関係機関や関係団体との連携を密にし、振り込め詐欺被害抑止に努めてまいりたいと存じますので、一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。また、久喜、白岡、両市では、交通事故撲滅を図るため、交通安全施設の整備や市民の皆様の安全意識の高揚を図るなど、各種施策を積極的に実施しているところでございます。

  しかしながら、残念なことに久喜警察署管内において、今年に入り6名の方が交通事故で尊い命を落とされました。こうした現状を重く受け止め、さらなる死傷者を出さないよう緊張感を持って施策を進めなければと私も決意を新たにしているところです。

  本日、御参加いただきました皆様方におかれましては、今後とも交通ルールを遵守し、交通事故をなくすために一層のご尽力とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


この記事は 2015.11.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年11月29日(日)

   本日は、「白岡中学校周辺区域におけるまちづくり計画等の全体説明会」のご案内を申し上げましたところ、皆様方にはお忙しい中多数ご出席を頂きまして、誠にありがとうございました。また、日ごろ、市のまちづくりの推進につきましては、格別なるご協力を頂きまして厚くお礼を申し上げます。

   私は、市長就任以来、この白岡中学校周辺区域における新たな土地利用の実現を図るため、積極的に検討を進めてまいりました。本区域は、白岡駅に近接するとともに主要地方道春日部菖蒲線が通り、他市又は他地域からの交通利便性が非常に高い区域となっていることから、他の地区にはない魅力と可能性を有する区域でございます。

   現在は、区域の大部分が農地として利用されておりますが、その特長を最大限に活かした商業用地や産業用地などの都市的な土地利用の推進を図ることは、市全体の魅力を向上させ、将来の発展と繁栄につながるものと考えております。

過日、実施致しました将来のまちづくりに関する意向調査におきましても、市街化に向けたまちづくりに対して多数の方から協力的なご意見を頂いたところでございます。

   このようなことから、私と致しましては本区域において、市街化区域への編入を前提とした都市的な土地利用の推進を図り、市民からの要望の高い「大型商業施設」や「研究・教育施設」などの誘致を目指してまいりたいと考えております。事業の推進に当たりましては、将来における活力ある白岡市を築いていくために、市として事業に取り組んでまいる所存でございます。 また、地権者の皆様のご意向をしっかりとお伺いしながら事業化に向けた検討を進めてまいりますので、関係権利者の皆様におかれまして本地区におけます土地利用の推進に対しましてご理解頂き、ご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

   さて、本日の説明会では、白岡中学校周辺区域に土地や建物をお持ちの関係権利者の皆様を対象に実施したアンケート調査結果、土地利用の考え方や今後の取組などにつきましてご説明を致しました。関係権利者の皆様からは、本区域のまちづくりに対しまして、忌憚のないご意見を賜りました。どちらの皆さまも、当市が責任をもって進めるとしております事業化に向けた土地利用の推進には、ご理解頂いたものと解釈することができました。有難うございました。

   この上は、皆様からのご意見を整理致しまして、「白岡中学校周辺区域の土地利用を考える会」を来年に入り立ち上げまして「まちづくり計画」を、進めて参る所存であります。どうか、皆様のご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。


この記事は 2015.11.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/11/29

第40回市民体育祭閉会式

平成27年11月29日(日) 

   本日、第40回市民体育祭閉会式を開催致しましたところ、皆様には早朝から多数ご参集を賜りまして、誠にありがとうございます。なお、これに先立ち体育協会加盟15団体の各種目の表彰を行い、上位の成績を収められた皆様におかれましては、誠におめでとうございます。日ごろの練習の成果を十分に発揮され、すばらしい熱戦が繰り広げられたことと存じます。

   この市民体育祭は、「勝ち・負け」もさることながら、参加者の皆様の健康増進と体力向上を図るとともに、競技を通して交流の輪を広げて頂くことを目的として開催しているものでございます。今後も、当体育祭を通じて技術や体力向上を図って頂きますとともに、交流の輪をより一層大きく広げて頂きますよう、お願い申し上げる次第でございます。

   当体育祭開会中にも全国でも沢山の運動競技が開催されておりますが、特にお隣りでは、さいたま国際女子マラソンが開催されましたが、日本女子第1位の選手は、今年白岡市が開催致しました新春マラソンに人目につかないように市民ランナ-として参加して頂いております。このようなことは、今の白岡市には、ほのかな期待があるのではないでしょうか。

   白岡市も健康長寿のまちづくりを進めることは不可欠でありますので、市民皆様に健康増進と体力向上を図るとともに、スポ-ツを親しむ愛好家を多く輩出し、底辺を拡大していく取組に皆様と共に進めてまいりますのでご理解ご協力を下さいますようお願い致します。最後に、第40回市民体育祭が盛会のうちに閉会できますのも、参加された皆様のご協力と役員皆様方のご尽力の賜物でございます。

 

 

  

 

 


この記事は 2015.11.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/11/28

遠藤俊作様叙勲受賞祝賀会

平成27年11月28日(土)

   本日、遠藤俊作様の叙勲受章祝賀会にご案内頂き、ご挨拶の機会を頂きましたこと、誠に光栄に存ずる次第でございます。元埼玉県議会議長でいらっしゃる遠藤様におかれましては、皆様方ご案内のとおり、昨年十一月三日の佳き日に、地方自治功労により旭日小緩章受章の栄に輝かれました。

   遠藤様、このたびは誠におめでとうございます。このことは、ご本人様の栄誉であるばかりでなく、郷土の誇りであり私たち関係者にとりましても、ご同慶の致りでございまして心からお祝い申し上げる次第でございます。また、その間苦楽を共にされ、後顧の憂いなく議員活動に精励することができるよう、内助の功をお尽くしになられたご家族に対しましても、深く敬意を表させて頂く次第でございます。

   遠藤様の経歴につきましては、発起人のご紹介にもございましたが、昭和六十二年四月に埼玉県議会議員として初当選なされ、企画財政総務委員会委員長、議会運営委員会委員長、埼玉県議会第102代議長などの要職を歴任され、退任されるまでの五期二十年の長きにわたり、県政進展と地方自治発展へのご功績は、誠に多大なものでございます。 

   本日、かくも多数の方々が祝賀に参集されましたのも、遠藤様のご功績とご人徳によるものと申すべきでございまして、ここにご参会の皆様と共に、永年のご功績をたたえこのたびのご栄誉を心からお祝い申し上げる次第でございます。私は、遠藤様には市長として、また市長になる前も、町長になる前も、議会議員になる前からも、公私とも大変お世話になっておりまして今日あるのも先生のお蔭と感謝している次第であります。

   特に、当市と致しましても県の方針のもとに促進されました、圏央道周辺への優良産業団地の開発にはあたりましては、本日の発起人代表であります前白岡町長濱田福司様と遠藤先生のご尽力によりまして、西部産業団地が早期完成致しております。その西部産業団地には、遠藤様の企業が第1号として創業頂き、当市の税収等にご協力を賜っておるところでありまして、厚くお礼申し上げる次第であります

   今後とも、遠藤様におかれましては、ますますご自愛のうえご健勝で豊かな識見と尊いご経験を生かされ地域のさらなる進展のため、より一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。栄えある祝賀会に、お招き頂きましたことを重ねてお礼申し上げますとともに、遠藤様のますますのご活躍とご一家のご繁栄を心からお祈り申し上げます。


この記事は 2015.11.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/11/27

12月議会定例会

平成27年11月26日(木)

   本日、平成27年第5回白岡市議会定例会(12月議会)が開会致しました。開会にあたり、私から一般行政報告と各議案の提案説明を申し上げました。冒頭、通常国会の早期召集や内閣府が先日発表した「7月から9月期のGDP(国内総生産)速報値」の2四半期連続でのマイナスの件など、国政、経済状況等について私見を述べさせて頂きました。

   また、県内では先月31日に圏央道の埼玉県内全線が開通しました。「白岡」の名を冠したジャンクションやインターチェンジができた今、市長として圏央道の県内全線開通にかかわることができ、先日の開通式はまさに感慨無量であったことを申したところです。

   一方、市政につきましては、現在地方創生への取り組みと致しまして「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定を鋭意進めており、またシティプロモーションにつきましても新たなマスコットキャラクタ-やロゴマ-クの決定のほか、この夏に白岡の名を全国に発信した白岡高校野球部への表彰など、順調に進捗していることを報告させて頂きました。

   週明けの11月30日(月)と12月1日(火)には、一般質問が控えております。本日は、午前中冷たい雨の降る寒い一日となりました。議会後は、庁舎のイチョウが黄金色に色づいておりますのを目にしつつ、事前通告を頂ている一般質問を担当課と精査しました。一般質問は、まちづくりにとって大変重要な政策論議でありますので、私も誠心誠意答弁したいと考えております。

 

 


この記事は 2015.11.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/11/26

議会開会前の定例記者会見

平成27年11月24日(火)

  本日、26日から開会される12月定例議会を前に、定例記者会見を行いました。記者会見では、各新聞社の方々が出席され、12月議会定例会に提案致します議案等についての説明と市内で開催を予定しておりますイベント等を紹介致しました。

  まず、12月議会定例会に提案致します行政報告5件、諮問2件、議案17件の説明を致しました。また、イベントにつきましては、12月19日(土)に市内の下小笠原遺跡ふるさとの森で開催する「ひこべえの森冬のつどい」をお知らせ致しました。このイベントは、市内の中学生、高校生、地域の方々にボランティアとしてご参加頂き、ごみ拾いや下草狩りなどを行うとともに、炊き出しや焼き芋作りを一緒に行うことで、森の保全活動と地域や異なる世代間の交流促進を図るものです。

  その他、成人式、新春マラソン大会についてもお知らせ致しました。今後も積極的に情報の提供に努め、記者の皆さんに引き続き当市の情報発信にお力添えをお願い致しました。また、本日は定例庁議と経営政策会議を開催しております。経営政策会議は、市政運営の基本方針や重要施策などを審議する会議で、庁議と同様に幹部職員で構成されております。

  本日の会議では、「図書館機能を有した生涯学習施設」の基本設計についてを議題としたところです。市政運営上の重要案件でありますので業務を熟知している幹部職員と議論を交わし、一丸となって取り組んでまいります。

 

 

 


この記事は 2015.11.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年11月23(祝・月)

  本日は、「第11回わんぱく笑(商)店街」及び「第4回しらおか軽トラ市」が、このように盛大に開催されますことを心からお喜び申し上げます。また、開催に際し、「中心市街地活性化推進委員会」の皆様をはじめ「しらおか軽トラ市実行委員会」の皆様、関係各位のご尽力、特別ゲスト白岡高校野球部の皆さまに対しまして、深く感謝申し上げる次第でございます。

  さて、わんぱく笑(商)店街は、地域経済の将来を担う小学生の皆さんが、自ら商品を仕入れお客様に販売したり遊び感覚で商売を体験することにより、商売の仕組みや接客の面白さを理解してもらうことを目的として実施しているとお聞きしております。

  市といたしましても、こうした有意義な取組みにより小学生の皆さんが社会経済の一端を垣間見ることで、将来の産業振興に繋げて頂きたいと考えております。その上、このような地域の活性化に資する商工会や商店会の活動に対しまして引き続き支援してまいりたいと考えております。

  本日、子どもの笑店街でお店を出している小学生の皆さんは、仕入れた商品が全部売れるようお互いに協力し合い、元気いっぱいに頑張って頂き本日経験されることを将来に生かして頂きたいと思います。

  また、軽トラ市に参加されている皆様におかれましては、来場された方々との交流を通じて、イベントを盛り上げて頂ければ幸いでございます。本日ご参会の皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

 *その他、忠恩寺の初穂祭と本堂建設工事の見学会を開催し、次に、白岡高等学校吹奏楽部定期演奏会にまいりまして、最後は当わんぱく笑(商)店街等に戻りました。そこで、子どもさん達に売上金のなかから、市にたいしまして寄付金を頂きました。子どもたち有難うございました。

 

 

 


この記事は 2015.11.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年11月23日(祝・月)

  本日は、白岡高校吹奏楽部第7回定期演奏会が、久喜市総合文化会館で開催され、私もお招きを頂きました。白岡高校におかれましては、日頃より「自主と奉仕の精神に満ち、社会に貢献する人間を育てる地域から信頼される学校」として、生徒の皆さんは勉学に部活動に精一杯取り組まれ、優秀な成績を収めていらっしゃることたいへん嬉しく思います。

  特に、この夏は第97回全国高校野球選手権埼玉大会において、見事に準優勝を飾られました。そして、吹奏楽部の皆さんにおかれましても、今年度第15回東日本学校吹奏楽大会において銀賞に輝き、また吹奏楽コンクールBの部において西関東大会金賞を受賞し、東日本大会に出場なさったとのこと、誠におめでとうございます。

  生徒の皆さんのがんばりはもちろんのこと、顧問の先生をはじめ保護者の皆様のご支援の賜物と深く敬意を表する次第であります。音楽は、あるときは私たちの心を穏やかにし、またあるときは情感を高めるなど、豊かな人間性を培うものでございます。心の糧として欠くことのできないものであると考えております。音楽が人と人とをつなげる架け橋となり、皆様が今後も音楽を通してお互いの理解を深めて頂くことを心から願っております。

  なお、当市におきましても、地域の連携、支え合い、交流を大切に、そしてすみよいまちづくりに取り組んでおりますことから、本日は子どもたち中心のわんぱく笑(商)店街を市内で開催しており、この進行司会を白岡高校放送部の皆さんに依頼、特別ゲストと致しまして高野球部の方々にお越し頂き、会式を盛り上げて頂きまして有難うごごいました。白岡高校及び白岡高校吹奏楽部の益々のご発展をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2015.11.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年11月22日(日) 

   カラオケ南発足30周年、おめでとうございます。また、本日は記念発表会にご案内を頂き、誠にありがとうございます。私がまいりますと、会場内は華やかで熱気でいっぱいでした。出演者は106名、中でも日本クラウン・ゲスト歌手も参加されておりました。私は、西の南区の井上区長より花束を頂きましたこと、関係皆さま大変有難うございました。

  「カラオケ南」におかれましては、30年間カラオケを通じて自治会会員の皆様の融和を図っていらっしゃいました。「歌う」ということは、心を豊かにするだけでなく、健康にも大変有意義であるとお聞きしております。お集まりの皆様には、ぜひ歌を通じて交流を深めて頂き、元気で過ごされますことを願っております。 

  さて、今年度市では、今後も人口減少社会に対応し、住みよい環境を確保して活力ある地域社会を維持していくために、目指すべきまちづくりの方向と人口の将来展望を示す「白岡市人口ビジョン」と今後5か年の目標と政策の基本的方向を定める「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定を進めております。

 白岡市が発展を遂げ、市民の皆様が幸せを実感できるようなまちづくりに向かって努力してまいる所存でございます。皆様におかれましては、今後とも、市政運営により一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げます。なお、ふるさと納税制度と市民税の良好な納税状況をもお話しお礼を述べ、そののち歌謡発表会を、しばらくの間聞き入ることができましたので元気を頂き帰路につきしました。「カラオケ南」のご発展と、皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。 

 

 

 

 

 


この記事は 2015.11.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年11月21(土)

   第21回しらおか農業祭が、青天のもと盛大に開催されましたこと、心からお祝い申し上げます。この農業祭は、消費者と生産者との交流を図り、市内で生産された農産物の普及と生産者の意欲の向上促し、当市の農業振興・発展を目的として開催されると認識致しております。

   今年で、開催21回目を迎えることができましたのも、主催者でありますしらおか農業祭運営委員会の菱沼賢司委員長をはじめ、出店団体の皆様そして関係皆様方の熱意と努力の賜物でございまして、厚くお礼申し上げる次第であります。

   市といたしましても、今後も各農業団体や農家の皆様に出来る限りの支援をさせて頂き、県や農協などの関係機関と協力し、市の農業振興に最大限の努力をしてまいる所存でございます。皆様方におかれましても、当市の農業振興につきまして、さらなるご指導とご支援を賜りますよう心からお願いを申し上げます。本日は、関係皆様方のご協力のもと、このしらおか農業祭が盛況となりますことをご祈念申し上げます。

   なお、午前8時より農産物品評会が開催されまして、穀類,野菜類、葉菜類,果菜類、いも類、植木・苗木類、その他、の品目毎計117出品数の審査を、出品規格、揃い、大きさ、鮮度、形状、色沢、病害虫被害、生理障害、物理的損傷、荷姿、調整技術等につき行いました。9月の台風18号による被害も当市でもありましたので、なにかと心配致しましたところどちらも素晴らしい品物ばかりでして、埼玉県知事賞をはじめ特賞、入賞、努力賞の20点を選び表彰を決定しました。

 


この記事は 2015.11.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/11/21

議会運営委員会

平成27年11月20日(金)

   本日、12月議会定例会に向けた議会運営委員会が開催されました。議会運営委員会は、各会派から選出された議員で構成し、議会を円滑に運営するために設置され、年4回開催される定例議会の開催日程の調整や本会議の進行の確認などを行います。

   議会から、説明員の出席要求書を頂きましたので、私から平成27年第5回白岡市議会定例会に提案致します議案につきまして説明を申し上げました。まず、諮問案件として、2件の「人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて」を提案致します。

   また、条例制定議案として、「白岡市個人番号の利用に関する条例」、「白岡市いじめ防止対策推進委員会条例」の2議案、条例の一部改正議案として、「白岡市税条例の一部を改正する条例」などの5議案を提案致します。

   さらに、予算関係として、平成27年度の一般会計及び特別会計の補正予算の6議案を提案致します。その他、指定管理者の指定案件2議案、市道路線の認定と廃止の2議案を含め、平成27年第5回白岡市議会定例会に、私から提案致します議案は、諮問2件、17議案となります。なお、当議会定例会の開会期間は、11月26日(木)から12月15日(火)までとなります。

 

 

 

 


この記事は 2015.11.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動