ブログ

ホームブログ

平成27年10月8日(木)

   8日(木)と9日(金)の2日間にわたり開催された「第77回全国都市問題会議」に出席してまいりました。全国都市問題会議は、全国市長会と都市センターの協力を頂いて、各都市が持ち回りで開催しており、今年は長野市での開催となったものです。

   1日目の会議は、全国市長会会長森民夫長岡市長、開催市である加藤久雄長野市長、また阿部守一長野県知事の挨拶でスタートしました。今年のテーマは、「都市の魅力づくりと交流・定住 -人口減少社会に立ち向かう 連携の地域活性化戦略-」で、初日は、登山家の田部井淳子さんの基調講演から加藤長野市長、立教大講師の清水慎一氏、太田豊田市長、株式会社文化事業部代表取締役のセーラ・マリ・カミングス氏の報告が続きました。

   中でも清水氏の報告は、観光を切り口にしたものでありましたが、交通と買い物など観光客が訪れて便がよいまちづくりは、実は地域の高齢者などにとっても住みよいまちづくり(高齢者の不満は観光客の不満)になるという話は、これからの地域づくりのヒントになるものと感じました。勉強になった1日となりました。


この記事は 2015.10.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年10月7日(水)

   8日から長野市で開催される第77回全国都市問題会議にあわせ、小布施町に立ち寄り、全国的に注目されている町立図書館「まちとしょテラソ」を視察してまいりました。

   図書館に足を踏み入れると高い天井に明るい空間が広がっており、また天井が穏やかな弧を描いているせいか、ふんわりとしたやわらかい印象を持ちました。説明を聞いた多目的室は、学生の自習室にも活用されているようですが、間仕切りにも工夫がしてあり空間を大事にしている設計となっております。また、安全面からトイレを図書スペース内に設置した発想には驚きました。

   施設だけではなく、本と人をつなぐ場、人と人をつなぐ場、創作活動・表現活動を応援する場、子育ての場として、様々な施策を打ち出しており、当市の図書館建設と図書館活動にも大いに参考となるものでありました。

 

 


この記事は 2015.10.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/10/5

市民体育祭開会式

平成27年9月4日(日)

   加盟15団体参加による、第40回市民体育祭開会式を執り行いました。皆様方には、日頃積極的にスポ-ツに取り組まれ、当協会の活動や白岡市のスポ-ツレクリェ-ションの振興にご支援とご協力を賜っておりますことに対し、深く感謝を申し上げる次第であります。

   市民体育祭は、本日から約2か月間にわたり、各会場におきまして種目別に開催致します。どうか競技に参加される皆様におかれましては、日頃の練習の成果を思う存分発揮されますと共に、怪我には十分注意をして頂き、栄冠を目指して頑張って頂きたいと存じます。

   さて、今年の夏は白岡市でも色々なことがありました。特に、スポ-ツでは、西小の児童生徒中心の埼玉東部男女混成バレ-ボ-ルチ-ムが全国大会に出場し活躍致しました。中学校の部では、白中の長島選手が水泳女子400m自由型で全国第3位という素晴らしい成績をおさめられました。

   また、白岡高校野球部の皆さんが「第97回全国高等学校野球選手権埼玉大会」において準優勝を納められ、白岡市民に大きな感動を与えてくれました。市民の皆様におかれましても、彼らの姿に刺激を受けた方や勇気をもらった方が多くいらっしやるのではないかと思います。

   これらのことをきっかけにより多くの市民の皆様がスポ-ツに親しみ、仲間づくりや健康づくりにつなげて頂ければ幸いです。本大会の開催に当たりまして、ご尽力下さった関係者の皆様に深く感謝申し上げる次第です。


この記事は 2015.10.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年10月3日

 小島すぐる市民連合では、日頃から白岡市政並びに埼玉県政に関心を持つばかりではなく、国政の諸問題についても勉強することが、地域を活性化させ日本を持続的に発展させるため必要と考え、昨年に引き続き今年も研修会を開催することにいたしました。

 場所は高岩の後援会事務所、参加者は210名、テーマは「国政について」、講師は参議院議員で参議院自由民主党幹事長代行の関口昌一先生にお願いいたしました。その他、来賓として土屋品子衆議院議員、片山さつき参議院議員、古川俊治参議院議員、岡重夫埼玉県議会議員、藤井栄一郎白岡市議会議長を始め多数の市議会議員の皆様のご臨席を賜りました。また、祝電は上田清司埼玉県知事を始め沢山の方々から頂くことが出来感謝しております。

 来賓挨拶の中でも、岡重夫県議会議員から頂いたお言葉「埼玉県と白岡市が、常に連携を深め協力し協働して行動することが、白岡市のため強いては白岡市民の幸福につながると考えています。ですから、私は今後とも小島市長と確りと協力と連携を図り、白岡市民のために働きたいと思います。」は、今後の市政運営に当たり、非常に大切なことであると私の心に深くとどめるところとなりました。

 関口先生の講演が始まる頃は、会場が女性の皆様で埋め尽くされてしまいました。本日の参加者は、70%近くが女性なのでそれも当然と思いました。最近の安倍首相のキーワードである「1憶総活躍社会」を白岡がいち早く先取りし実行した様な観となりました。本日のテーマは「国政について」と幅を持たせたのは、最近国政の中には重要課題が複数あるため、皆さんにいろいろ大切な問題を勉強してもらいたかったからです。

 関口先生の講演内容は、以下のようになります。第1のテーマは、「安全保障関連法制について」です。これは、よく戦争法案だといわれますが、そうではなく抑止力を高め戦争を防止することが目的です。誤解のないよう我々国会議員が、国民皆様に丁寧に説明する必要があると思って居ます。第2のテーマは、「地方創生について」です。これは人口増を図り、雇用の場を増やし地方を強くして、その結果として国を活性化するものです。ですから今後とも大切な課題です。第3のテーマは、「財政について」です。デフレ脱却と財政再建というブレーキとアクセルの様な相反する政策を同時に実行しなければならないので大変難しい問題です。しかし、10%に消費税を上げることには、ご理解頂きたいと思います。第4のテーマは、「議員年金について」です。これは国会議員の年金を国民の皆様とおなじ様なレベルにするため、減少して行くというものです。私は、大賛成ですので今後とも強力に推し進めて行きたいと思います。

 日頃はなかなか、国会議員と市民の皆様が語り会う機会はそう多くはないので、会場から質問を受け付けることにしました。第1の質問は女性からでした。「空家問題をどうとらえているのか?」というものです。空家を壊して更地にすると土地に対する税金が上がってしまうので、税制の改正が必要でありさらに東京など大都市に人口が集中することも防止しなければならないとのお答でした。

第2の質問は、「軽減税率をどの様に考えているのか?」というものです。軽減税率は、消費税アップに対する低所得者層を救済する手段ですが、その実施方法については、まだまだ議論し知恵を出し合う必要があるとのお答えでした。

第3の質問は、「地方創生のための新型交付金は、地方間に格差を生じさせてしまうのではないか?」というものです。これからは、国が一定の政策を地方に

押し付けるのではなく、地方がそれぞれの特徴を生かし自分にあった「提案をしてもらう」ということです。ですから、地方も自分のこととして真剣に考え「新しい提案」を出してもらえば、それぞれの生きて行く道はあるとのお答えでした。

 研修会終了後は、秋晴れの下で白岡産のこしひかりの新米を炊きサンマを焼いて懇親会となりました。市民の皆様が白岡の最近話題、①先の知事選では、上田知事の得票率が、白岡では67.7%で県内40市中2番でよかった。②夏の高校野球は、白岡高校が準優勝まで行き夢と感動を与えてもらえて嬉しかった。③これからは、市役所でパスポートがもられる様になって便利になった。④圏央道が10月31日に県内全線が開通し、その前の10月24日に「ウォークヘェスタ2015」が開催され、高速道路の上を歩くことが出来るので、こんなことはめったにないので是非参加したい。など市民の皆様の楽しそうな幸せそうな会話を聞きながら、私は更なるまちづくりのため、気を引き締め将来を見据え、着実な歩みを進めなければいけないと思うのでした。


この記事は 2015.10.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/10/1

旅券窓口開設式

平成27年10月1日(木)

   旅券窓口開設式を行いました。パスポ-トの申請・交付等の事務につきましては、これまで埼玉県で行っておりましたが、この度埼玉県から権限移譲を受けまして、本日10月1日午前9時から、白岡市庁舎市民課窓口において取り扱うこととなりました。それに先立ち、旅券窓口の開設を行いました。

   テ-プカットは、埼玉県パスポ-トセンタ-高島所長、藤井市議会議長とともに行いました。

パスポ-ト申請事務の権限移譲に伴いまして、さらなる住民サ-ビスの向上を目指して、はさみ入れを行いました。

   なお、本日の記念すべき第1号申請者の方には、マスッコットキャラクタ-とご一緒に記念撮影を行って頂きました。

 *その他、10月1日付けの人事異動にかかわる辞令の交付を行いました。この度の人事異動は、経験年数の長い職員を対象に、人材の適正配置などを考慮した必要最小限の人事異動となりました。

 *それ以外に、白岡市総合教育会議を開催しました。議事としまして、①来年度の教育予算についてとし学校施設・生涯学習施設について、②少子化への対応について、③学力テスト結果の公表について、それぞれにつき意見交換を行いました。


この記事は 2015.10.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/10/1

9月議会 閉会

平成27年9月30日(水)

   本日、平成27年第4回白岡市議会定例会が閉会日を迎え、本会議が行われました。各常任委員会の委員長報告が行われたほか、人事案件、条例案、補正予算案、平成26年度一般会計・特別会計歳入歳出決算の認定など今議会に提案の24議案について可決同意を頂きました。

   今議会では、災害見舞金等支給条例を可決頂きました。市民の皆様が災害により被害を受けた際、市から見舞金等を支給するものであります。災害が無いことに越したことはありませんが、いざというときには事業効果を最大に発揮できるよう、適正な運用に努めてまいりたいと存じます。

   さて、9月議会が閉会致しますといよいよ年度の後半です。年度当初から進めている事業も進捗しております。更なるまちづくりのため、気を引き締め、将来を見据えた着実な歩みを進めてまいります。

   市役所では、明日からパスポートの申請受付・交付業務を開始します。今後も行政サービスの向上に努めてまいります。


この記事は 2015.10.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

   圏央道桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通と、国土交通省より発表されました。この度、待望の約10.8キロメ-トルが開通することによりまして、埼玉県内が全線開通となり東北道から関越道、中央道及び東名高速道路と繋がり、日本の大動脈が直結されることとなりました。

 圏央道は、さらに日本経済を支援、物流施設や工場が進出、企業立地が促進し、雇用や投資が増加、新たな広域ネットワ-クが形成、観光交流の活性化が期待され、経済効果は図りしれないものがあります。なお、災害時における緊急路線としての役割も増大し、今後の白岡市の発展に大きく寄与するものとなります。

   また、10月24日土曜日には圏央道の沿線地域である白岡市、久喜市、桶川市の市民で開通を祝い、圏央道の利便性の周知を図るとともに、3市の知名度を高め、沿線自治体相互間の交流を図るための「圏央道ウオ-クフェスタ2015」を開催致します。

   このウオ-クフェスタは、本線開通区間にあります菖蒲パ-キングと桶川加納インタ-チェンジにおいて、「式典」や本線2.8キロメ-トル区間の「ウオ-キング」、市民による「ステ-ジアトラクション」、そして3市を中心とした特産品等の販売や観光PRなどを行う「交流物産展」を行う予定です。沿線住民が久しく願った圏央道の開通が今、目の前となりました。

 


この記事は 2015.9.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/29

白岡市農業振興審議会の開催

平成27年9月29日(火)

   白岡市農業振興審議会を開催致しまして、15名の方々に委嘱書を交付致しました。なおこの度は、新たに公募に応じてくださった方1名を委員として委嘱させて頂きました。

   農業は、生活の基礎となる食料を生産と供給するだけではなく、地球温暖化の抑制と景観や自然環境の保全などの多面的機能を有していることから、市と致しましては、農業の持続的な発展とその基盤である営農環境の保全を図る必要があると考えております。

   農地は、農業生産の基礎的な資源でございまして、農地の無秩序な開発は、周辺の営農環境に悪影響を及ぼし効率的な営農を阻害することから、国や県では様々な規制を行っております。

   市におきましても、昭和48年度に農業振興地域整備計画を策定致しまして、農用地区域を指定し市内の優良農地の確保を図っております。本審議会は、この農業振興地域に関する事項についてご審議頂くものでございますが、本日の審議事項は、会長及び副会長の選出についてと白岡市農業振興地域整備計画の変更についてであります。委員の皆様におかれましては、十分にご審議下さるようお願い申し上げました。

 

 


この記事は 2015.9.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/29

蓮田白岡衛生組合議会定例会

平成27年9月29日(火)

   第4回蓮田白岡衛生組合議会定例会が開催されました。議案としては、蓮田白岡衛生組合行政手続条例、蓮田白岡衛生組合個人情報保護条例の一部を改正する条例,平成27年度蓮田白岡衛生組合一般会計補正予算,平成26年度蓮田白岡衛生組合一般会計歳入歳出決算認定についての4案件でした。

   ご提案を申し上げました議案につきまして、議員皆様よりごみ処理施設における延命化工事や施設整備金積立金等につきご質問を頂き、慎重なご審議の末ご可決並びにご認定を賜りました。

   今後におきましても、住民生活に支障を来すことのないよう、適正な施設の維持管理に努めてまいります。議員皆さま方のご指導、ご協力を下さいますようお願い申し上げます。

 

 


この記事は 2015.9.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年9月28日(月)

   本日、交通安全啓発知事メッセ-ジ伝達式が、白岡市交通安全母の会宇津木会長他の皆様により執り行われました。上田知事メッセ-ジの内容は、次のような、交通安全対策の一層の推進についてであります。

   皆様のお力添えもあって、昨年中の県内の交通事故死者数は173人と、昭和31年以降、最小となりました。一方で懸念されます点もありまして、高齢者の死亡事故が平成19年以降、毎年全体の四割を越えており、今年も多発しています。また、県内の自転車乗用中の事故による死者数の割合は、全国の平均と比べて高く、昨年一旦減少を見せたものの、本年に入り再び増加しています。

   本年六月には、違反を繰り返す自転車運転者に対して講習を受けさせる制度が新たに法律によって定められましたが、まだまだ楽観を許さない状況です。交通事故を抑止するためには、県民一人ひとりに高い交通安全意識を持って頂くことが何より必要です。

   私は、交通事故による悲劇が繰り返されることのないよう、今後とも交通安全対策を県政の重要課題として、手を緩めることなく取り組んでまいります。そして、高齢者や自転車運転者はもちろん、県民全体に交通安全の機運がしっかりと醸成されるよう努めてまいります。貴職におかれましても、「地域における交通事故死ゼロ」を目指し、警察及び関係団体と緊密な連携を保ちながら、地域の実態に即した交通安全対策を一層推進して頂きますよう、特段のご配慮をお願い致します。というこの様な、メッセ-ジを上田知事より頂きました。

   さて、当市では、秋の全国交通安全運動の重点目標としまして、「夕暮れ時と夜間の歩行者・自転車の交通事故防止」、「シ-トベルト・チャイルドシ-トの着用徹底」、「飲酒運転の撲滅」の3点を定めております。当市におかれましても、自転車・歩行者の事故や、高齢者の事故が数多く発生しており例外ではありません。

   交通事故のないまちづくりは、市民の皆様お一人おひとりが交通安全を真剣に考え、「交通事故のない安全な社会を自ら作っていこう」という意識を高めなければ成しえないものと思っております。

   市と致しましても、久喜警察署をはじめとする関係団体と皆様方と連携を深めながら、この地域を交通事故のない「安全なまち」とするため、これまで以上にきめ細やかな取組を推進してまいります。

 


この記事は 2015.9.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/28

小学校秋季大運動会も終了

平成27年9月27日(日)

   9月最後の週末には、市内小学校4校の秋季大運動会が開催されました。 予定では土曜日に、篠津小、大山小、菁莪小、白岡東小の4校の運動会が開かれることになっておりましたところ、このところの長雨の影響と金曜日も朝からかなり雨が降ったことから、白岡東小は早々に日曜日に順延としました。他の篠津小、大山小、菁莪小は、予定通り決行と判断されました。このように判断された4校の各学校長の決断は、結果的には大成功でした。

   どちらの学校も、少し柔らかい中での運動会の開催にこぎつけることが出来ましたのも、各校長先生や先生方や地域の皆様と児童達の見事な連携よる雑巾・手ぬぐい等による雨水の吸い取りや砂入れ等、懸命なグランド整備の甲斐がありましたお蔭でありまして、私からも感謝と御礼を申し上げる次第であります。

   土曜日は、篠津小、大山小、菁莪小の運動会は、予定通り午前8時30分開始の学校、また30分遅れや1時間遅れの学校もありました。白岡東小は日曜日としましたが、やはり雨雲の関係もあり、校長先生や各先生方や地域の皆様のグランド整備の甲斐がありまして、開催されました。児童の皆さん、運動会で大切なことは、一生懸命頑張り全力を尽くすことです。

   スポ-ツは、いろいろなことを教えてくれます。精神的にも身体的にも大きく成長する今、スポ-ツを通じて身体を鍛え、勉学を通じて広い知識を身に付けることは、大きな意義があることと思います。本日の運動会を通じて、競技の楽しさや集団の中での協調の大切さを学んで頂きたいと思います。また、各学校長をはじめ先生方のご指導によって、児童皆さんが中心になり、運動会を運営されておられることを頼もしく思いました。

   運動会にあたり、児童の皆さんが結果を恐れず、力一杯取り組まれ、気持ち良い汗をかいて下さい。そして,怪我に気をつけて楽しく元気にはつらつとした、思い出のある皆さんの運動会にして頂いたと実感しました。各学校とも素晴らしいアイデアと趣向を凝らした、児童や先生方全員が熱の入った運動会が繰り広げられましたので、久しぶりについ長居をしてしまいました。

   児童の皆さんもすでに二学期がはじまっております。私も、木曜日から天候を気にしましたし、二日間の運動会の応援に少し疲れた週末となりましたが、児童皆さんの頑張りと元気をもらいまして、闘志を燃やし頑張って前に進みます。

 

 


この記事は 2015.9.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/28

ヘレンズヴェイル高校来庁

平成27年9月25日(金)

   ヘレンズヴェイル高校生徒16名、同高校職員2名、白岡高校校長等2名、計20名が、昨年と同様に表敬訪問されました。私からは、ヘレンズヴェイル高校の皆さんに、日本の埼玉県白岡市にようこそいらっしゃいました。市民を代表して心から歓迎致しますと申しあげました。

   ここ白岡市は、水と緑が豊かな美しい自然に恵まれたまちです。白岡市の特産品には梨があり、温暖な気候と水に恵まれ、甘くみずみずしい梨がとれます。皆さんと交流を重ねている白岡高校の校章も梨の花からデザインされています。

   白岡市には、明るく優しい方々が沢山住んでいます。是非、積極的に日本文化に触れ、またオ-ストラリアの文化を白岡市の皆さんに紹介して下さい。白岡高校の皆さんやホ-ムステイ先の家族の方と有意義な交流ができますよう期待しております。

   皆様には気候風土の異なる土地ですので、健康には十分留意され、皆さんが白岡市での滞在を楽しみ無事に帰国されます様、心からお祈り申し上げます。と挨拶しました。また副市長、教育長、総合政策部長さんも歓迎の挨拶を行いました。

   一方、ヘレンズヴェイル高校生徒16名の自己紹介、同引率者の挨拶もありました。中には、昨年に引き続き来られた生徒や、また日本語がとても上手な生徒もおり、和やかに歓談しました。ヘレンズヴェイル高校生からは、ブ-メランや絵葉書のような記念品を頂きました。いつも、白岡高校の配慮で、ヘレンズヴェイル高校生が当市に来庁頂き関係皆様に感謝申し上げます。

 *その他、本日は、白岡市マスコットキャラクタ-及びロゴマ-ク選定委員会を開催しまして、最優秀賞、優秀賞をそれぞれ選定頂きまして、この結果は後程発表致すことになりました。

 


この記事は 2015.9.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/20

小中学校秋季運動会

平成27年9月19日

 本日は、白岡市立篠津中学校・西小学校・南小学校の体育祭及び運動会が久しぶりの晴天の中行われました。昨日まで雨続きでありましたので、各学校とも生徒や校長先生をはじめ先生達の懸命なグランドコンディション作りが成功して最初は少し柔らかいグランドも申し分のない状態となり、生徒たちはとても楽しく運動会に汗を流してくれました。

 私は、生徒の皆さんに、皆さんの中にはスポーツを得意とする方もおるでしょうが、そのような方には晴れの舞台になるでしょう。しかし、スポーツは今一という方もいることでしょう。

でも、本日の体育祭・運動会でとても大切なことは、一生懸命頑張り全力をつくすことでしょう。そうすることにより、後はさわやかさ充実感を得ることになります。

 スポーツは、色々なことを教えてくれます。

精神的にも身体的にも大きく成長する今、スポーツを通じて身体を鍛え、勉学を通じて広い知識を見につけることは、大きな意義があることと思います。どうか、本日の運動会を通じて競技の楽しさや集団の中での協調の大切さを学んでいただきたいと思います。

 皆さんは、今日一日気持ちの良い汗をかいて下さい。そして、怪我に気をつけて楽しい運動会にして下さい。皆さんの活躍を楽しみにしております。と最初は私の受け持ちとなった篠津中学校体育祭の会開式でお話をしました。篠中の生徒は、スローガン「個々の力をチームで一つに」のもと長縄飛び、100m走、百足競争等に競っておりました。

 次に、西小学校と南小学校にまいりまして、西小ではがむしゃらダンスキッス、新入生競争等を、南小ではボンボン・ドラちゃんず、棒っとしちゃダメよ・パート2、紅白対抗やまびこリレー等に、子どもたちを応援致しました。どちらの学校とも大勢の皆様が、応援や観戦に見えており、子どもと大人の方が一緒となり運動会を繰り広げておりました。

 校長先生をはじめ先生方のご指導により、このような地域も一体となった運動会を運営されている生徒の皆さんがとても頼もしく思われました。


この記事は 2015.9.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年9月16日(水)

   9月15日、終盤を迎えた野牛・高岩土地区画整理審議会を開催致しました。さて、都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業は、昭和62年3月土地区画整理事業の施行区域について、都市計画決定を行い同年9月に事業計画の認可を得たものです。

   施行期間:昭和62年から平成27年度(6回変更)、総事業費:147億3000万円、面積:56haです。これまでの歴代の審議会委員の皆様や評価員の皆様をはじめ、関係権利者のご理解・ご協力により面整備が完了致しまして10月の換地処分に向け、鋭意邁進しているところであります。

   今年度の事業の経過と致しましては、7月3日に所有権者1,300人に換地処分通知を発送し、本日時点でほぼ全ての事業を完了したところであります。この結果をもって、今月下旬には埼玉県へ完了届を提出し、10月16日に換地処分を迎える予定としております。事業がここまで到達することができましたのも審議会委員の皆様や評価員の皆様をはじめとする権利者の皆様のご理解とご協力の賜物と考え感謝申し上げます。

   今後は、清算金の徴収及び交付という新たな業務が始まりますが、これには権利者の皆様のご理解が不可欠なばかりでなく、関係皆様のご協力が必要となりますので、これまで以上にご協力を賜りますようお願い致します。この度の会議は残り少なくなりました、野牛・高岩土地区画整理事業の今後のスケジュ-ル等につき協議頂きました。

   私と致しましても、白岡市が発展を遂げ市民の皆様が幸せを実感出来るようなまちづくりに向かって努力してまいる所存ですので、引き続き本事業に対しまして、ご支援、ご協力賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

 


この記事は 2015.9.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/12

白岡中学校運動会

平成27年9月12日(土)

   白岡中学校運動会は、台風一過晴天に恵まれ絶好の運動会日和になりました。生徒の皆さんをはじめ橋本校長先生と各先生、PTA・保護者、地域皆さんの準備の甲斐があり、このように好天に恵まれ運動会が行われますことに、まずもって心からお喜び申し上げます。

   皆さんの中のスポ-ツを得意とする方には、運動会は晴れの舞台となるでしょう。でも、少し苦手だなという方もおるでしょう。生徒の皆さん、運動会で大切なことは何でしょう。大切なことは、勝ち負けではありません。自ら、一生懸命頑張り全力を尽くすことです。チ-ムプレ-では、仲間を信ずることです。そして、最後の最後まで諦めないことです。そうすることにより、すがすがしい晴れやかな気持ちになります。

   スポ-ツは、色々なことを教えてくれます。精神的にも身体的にも大きく成長する今、スポ-ツを通じて体を鍛え勉学を通じて広い知識を身に付けることは、大きな意義があることと思います。本日の運動会を通じて、競技の楽しさや集団の中での協調の大切さを学んで頂きたいと思います。

   橋本校長先生をはじめ先生方のご指導によって、このように生徒の皆さんが運動会を運営されておられることを頼もしく思います。皆さんは、今日一日、気持ちのよい汗をかいて下さい。そして、怪我に気をつけて、楽しい思い出のある運動会にして下さい。私も、元気はつらつとした皆さんの活躍を見ていて、つい時間の経つのも忘れ皆さんの熱の入った競技に魅入りました。

 

  

 

 


この記事は 2015.9.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/11

平成27年9月10日(木)

平成27年9月10日(木)

   平成27年第4回定例会(9月議会)が開会中であります。7日(月)と8日(火)には、一般質問が行われました。一般質問は、市長提出議案とは関係なく、行政全般にわたっての議員主導による政策的な論議になります。

   今議会では、12名の議員から質問を頂きました。福祉、教育、都市基盤、市民協働など市政における様々な案件に及んでおります。どの質問もまちづくりにとって大変重要なことでありますので、誠心誠意答弁をさせて頂いたところです。

   また、本日は、今議会に提出しております議案について、2人の議員から質疑(総括質疑)を頂きました。9月議会は、決算の認定をお願いしておりますので、平成26年度の歳入・歳出に絡み、様々な質疑を頂いたところです。

 

   さて、台風18号の影響で秋雨前線が活発化し、関東地方は記録的な大雨となっております。栃木県と茨城県では、特別警報が発令され、住宅地への浸水や河川の氾濫や土砂災害など大きな被害となっております。

   市内でも昨日から降り続いた雨で、河川が増水し道路冠水等の被害が発生しております。市では、安心安全課、道路課、農政課などの担当課において対応を図っております。私も市内主要河川の状況を確認してまいりました。

   雨が上がった後でも、河川の増水は続く恐れがあります。河川の土手など普段とは違うこともありますので、くれぐれもご注意ください。

 

 


この記事は 2015.9.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/7

白岡市敬老会

平成27年9月6日(日)

   白岡市敬老会を9月5日(土)午後、9月6日(日)午前・午後計3回に分けコミュニティセンタ-におきまして開催致しました。秋雨がとても心配でしたが、午後の部の終了間際に降雨となりました。また、市内ボランティア連絡会、母子愛育会、白岡歌謡連盟等のご協力と来賓皆様のご指導によりまして無事敬老会を終了することが出来、関係者皆様に厚くお礼申し上げます。

   当市の敬老会には、大勢の皆様にお越し頂きまして感謝申し上げます。皆様お一人おひとりのお顔を拝見しますと、お元気そのもので心からお喜び申し上げますとともにご長寿をお祝い申し上げます。

   本年の敬老会でございますが、70歳の方、77歳の方、80歳の方、88歳を迎えられた方と89歳以上の方、あわせて2、243名の方をご招待申し上げたところであります。また、当市の100歳以上の方は13名でして、最高齢者は106歳の守屋賀代様でしてとてもお元気です。  

   式典では、長寿者ご紹介、来賓祝辞と進み、特に「敬老の日に寄せて」と題しまして、市内小中学校児童生徒により「ありがとうバッバ」や「大好きなおじいちゃん」等の作文の朗読発表を頂きました。やはり、何と言いましてもご来場の皆さんは、自分のお孫さんのような児童のお話には、よく聞き入っておられました。

式典閉会後は、アトラクションをお楽しみ頂きました。市内演芸団体によります、吉川社中(三味線・踊り・唄)、幸会(踊り)、扇松会(踊り)の各団体の方々が素晴らしい芸を披露頂き、皆様達のいつものご協力に改めましてお礼申し上げます。

   さて、我が国の平均寿命は女性が世界一位で86歳、男性は80歳で世界3位となったところです。昨年と比較した平均寿命は男女とも過去最高を更新しており、今後も平均寿命は延びる可能性が大であります。こうした状況を踏まえ、私は今後加速する超高齢者への対策に、皆様のご協力のもと高齢者が元気で住みやすく、活力のある地域社会づくりの実現のため最大限の努力を傾注してまいります。

   今後とも、皆様方の貴重なご経験を活かして頂き、当市の発展のためにお力添えを賜りますよう心からお願い申し上げますとともに、これからも皆様方がお元気で、末永くお幸せに過ごされますようご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2015.9.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/6

ぽっかぽか夏祭り

平27成9年5月日(土)

   第13回ぽっかぽか夏祭りにご案内を頂きました。この度の夏祭りは、施設庭園はもとより道路にはみ出した一杯のお客様でうめつくされました。夏まつりは、3部構成で午後3時より、まず子ども広場から開始されました関係からでしょうか、お子様が皆楽しんでおりました。

   ご案内によりますと、この夏祭りはご利用様やご家族様はもとより、地域住民の皆様との親睦を深めるために企画され、かつボランティアの皆様方沢山の方々のご協力のもと準備を進められ開催されたとのことであります。私と致しましても、地域の方々との連携なくしては住みよいまちづくりはを進めることは出来ないと考えておりまして、より質の高い行政サ-ビスを継続して提供できるよう、創意工夫を凝らしながら市民の皆様のニ-ズに合った魅力あるまちづくりに取り組んでまいります。

   そうしたおり、大樹会井上理事長はしめ関係皆様には、只今当市が希望しております、特別老人ホ-ムの設置が高岩地区に、保育所設置が野牛地区に、来年度この各施設が完成するとお聞きしておりまして、これにより待機児童等も解消されますと市民ニ-ズにかなえられることになり、行政としましては大変有り難く深く感謝申し上げる次第であります。

   本日は、私も、踊りや花火などのイベントや出店などを、お見えになっている皆様と一緒に楽しんでまいりました。この夏祭りを主催されましたスタッフの皆様のご尽力に感謝を申し上げる次第であります。


この記事は 2015.9.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/5

9月議会開会

成27年9月3日(木)

   本日、平成27年第4回議会定例会(9月議会)が開会しました。議案内容等は、すでに定例記者会見や議会運営委員会において説明致しました。今議会には、諸報告や行政報告のほか人事案件、条例の一部改正、補正予算、平成26年度一般会計・特別会計決算認定など24議案を上程しており、本日は各議案の概要説明を私から、内容説明を各部長から提案説明を行ったところです。

   週明けの7日(月)と8日(火)には、一般質問が控えております。今議会からは、一般質問と総括質疑については、インタ-ネット中継(録画)も始まりますので、各議員とも熱の入った質問になってくるものと思っております。

すでに12名の議員から事前通告頂いており、現在各質問を担当課と精査しております。一般質問は、市長提出議案とは関係なく行政全般にわたっての議員主導による政策論議です。まちづくりにとって大変重要なことでありますので、誠心誠意答弁したいと考えております。

なお、本議会では6月に市内で発生致しました大規模火災に鑑みまして、白岡市災害見舞金等支給条例を制定致す議案を提案しておりますので、ご理解頂きたいところです。


この記事は 2015.9.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年9月3日(木)

   本日は、9月議会定例会の開会前に、当地で開催されました「第9回白岡市この上梨グラウンド・ゴルフ大会」にお招き頂き参加致しました。

 白岡市総合運動公園に、市内の方を始め近隣市町のグラウンド・ゴルフ愛好者672名の皆様をお迎えし、大会が盛大に開催されましことを心からお祝い申し上げますとともに歓迎致す次第であります。

   グラウンド・ゴルフは、幅広い世代の方が楽しめるスポ-ツでありまして、60歳以上の方の競技人口は大変多く、これはグラウンド・ゴルフを愛好しているというだけでなく、日々体を動かすことで健康の増進や体力の向上を図られる方が多いことと推察いたします。本日参加されます皆様方は、日々スポ-ツに親しんでいますことは大変喜ばしいことと感じております。

   皆様方には、日頃の練習の成果を思う存分発揮し、熱中症や怪我に十分注意して頂き、和気あいあいと競技を楽しまれ栄光を目指して頂きたいと存じます。本大会の開催に当たりまして、ご尽力下さいました関係者の皆様に深く感謝申し上げますとともに、ご参加の皆様のご健勝ご活躍をご祈念申し上げます。

  

 


この記事は 2015.9.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/2

長寿者訪問

平成27年9月2日(水)

   本日は、来る9月5日(土)午後と9月6日(日)午前・午後に催します、「白岡市敬老会」のご案内を申し上げております、大勢の皆様の中から代表して、白岡市の最高齢の守屋賀代様が入所されております施設に、敬老祝品を贈呈してまいりました。

   また、市内最高齢者が入所する施設入所者で100歳以上の2名の方にも敬老祝品を贈呈を致しました。なお、白岡市にお住まいの100歳以上の方は、13名であります。白岡市の最高齢の守屋賀代様には、昨年もお会い致しておりますので、今年もお会いできて光栄ですと申し上げました。

   素晴らしい施設でよろしいですね。これからも、元気で長生きしてください。などのお話を致しましてが、皆様お元気です。私も、守屋さんはじめ皆様のお姿に元気を頂き、かつ高齢者皆様が元気で住みやすく、活力のある地域社会づくりに積極的に取り組んでまいります。

 

 


この記事は 2015.9.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/1

定例記者会見

平成27年9月1日(火)

   本日,白岡市定例記者会見を行いました。記者会見の内容は、明後日に開会致します9月議会定例会に提案致します議案及び市内で開催を予定しておりますイベント等につきまして、ご説明を申し上げました。 まず、諸報告と致しまして、「地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率にいて」を説明致しました。行政報告と致しましては、「白岡市マスコットキャラクタ-及びロゴマ-クの募集について」など、3件をご説明申し上げました。

   議案と致しましては、人事議案と致しまして「白岡市固定資産評価審査委員会委員の選任について」の1件、条例制定議案と致しまして、「白岡市災害見舞金等支給条例」など6件、また補正予算8件、決算認定については9件であります。以上、諸報告1件、行政報告3件、議案24件を9月議会定例会に提案致す説明を行いました。

   事業・行事予定としましては、10月1日からの「旅券(パスポ-ト)窓口の開設」について、ふるさと納税の状況について、お知らせ致しました。

   イベントにつきましては、第32回白岡ふるさとまつりが10月18日の日曜日に、白岡市コミュニティセンタ-で開催され、吹奏楽や郷土芸能など文化団体等による舞台発表などが行われる。また、11月23日の月曜日には第11回わんぱく笑店街が開催されます。これは、地域の小学生がお店を出店するもので、遊び感覚で商売を体験することにより、商売の仕組みや面白さを理解して頂くものです。当日は、同じ場所で軽トラックを使用したお店を出店する「しらおか軽トラック市」も開催され、賑わいを創出致します。イベントにつきましては、その他4件につきお知らせ致しました。

   結びに、当市としましても、今後も積極的に情報の提供に努めて参りますので、本日、お集まりの記者の皆さんには、引き続き当市に足をお運び頂き、白岡市の情報発信にお力添えを下さいますようお願い致しました。

夏が終わろうとしています。今年の夏は、戦後70年の節目の中地域においてもいろいろと想いがつながる暑い夏となりました。県立白岡高校の活躍、埼玉県知事選挙等等。全国的には、災害や事件・事故などへの複雑で多様化した対応が求められた夏と感じました。

   こうした中、改めて、埼玉県、特に当地域の安定度は、多くの市民に支えられていると感じています。また、私の家の庭には猛暑日が14日を記録するなど厳しい暑さとなったことが、関係するのでしようか?庭に綺麗なシャクナゲの花がさきました。


この記事は 2015.9.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/9/1

白岡中学校生表敬訪問

平成27年8月31日(月)

   本日は、生徒にとりましては休み最後の日に、白岡中学校生徒6名の方々が校長先生と指導された先生と一緒に白岡市庁舎に、第55回全国中学校水泳競技大会と第39回関東中学校水泳競技大会出場の報告に来て頂きました。

   全国中学校大会に出場した選手は、女子400m自由形永島遙選手でして、全国第3位という立派な成績を挙げられました。関東中学校水泳競技大会に出場した選手は、男子100mと200m自由形に出場した平間大地選手と男子400mメドレ-リレ-に出場した黒川鎌、永島直樹、宮本颯真、平間大地選手です。また、関東中学校水泳競技大会男子400mフリ-リレ-では、平間大地,境澤優喜、黒川鎌、宮本颯真選手が第2位という立派な成績を挙げました。

   若く元気な中学生スイマ-が訪れてくれましたので、庁舎内は一気に明るいム-ドとなりました。私も、中学生の皆様が、一日に7000m泳ぐという努力とより鍛えた体と不屈の精神力によりこの度の全国出場と優秀な成績をおさめたことに敬意を表しますとともに、白岡中学校生の皆さんが白岡市をシテイプロモ-ションして頂き、最高に感謝の気持ちで一杯ですと申し上げました。白岡中学校と白岡中学校スイマ-の皆様のますますのご繁栄とご活躍をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2015.9.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年8月30日(日)

   第36回九都県市合同防災訓練が桶川市城山公園周辺を中心に開催されました。 9月1日の防災の日を前に、埼玉県と桶川市の総合防災訓練です。普段の生活ではつい忘れがちですが、いつか来るかもしれない災害に備えて、もう一度防災について真剣に考える必要があります。

   各会場での訓練状況は、まず中央会場では、救出救助機関による訓練、ヘリ系訓練、ライフライン復旧訓練、住民系訓練、防災フェア、車両展示、生涯学習センタ-と農業センタ-会場では、多数遺体収容施設設置運営訓練、物資輸送訓練、北里大学メディカルセンタ-では、災害拠点病院運営訓練、駅や保健センタ-では、帰宅困難者対策訓練、防災講演会、小学校と総合福祉センタ-および地域福祉活動センタ-会場では、避難所開設・運営訓練、福祉避難所開設・運営訓練、災害時高齢者生活支援講習体験、災害ボランティアセンタ-立ち上げ及び運営訓練、その他会場では、シェイクアウト訓練、避難誘導訓練他が、雨中の中熱心に真剣に行われました。

   白岡市も以前、県及び関係機関の協力により実施した体験を目のあたりに見まして、災害に対する心構えと準備をしておくことを再確認しました。特に、白岡市の地形は平坦地であり、かつ河川が29本、一級河川7本、河川の立体交差9か所というように、緑豊かさという大きな特色がありますが、これらの管理状況に少しでも手落ちがあると、集中豪雨で河川が氾濫し洪水が襲いかかってくるとも限らないので、このようなことがないようにするには、どうすればよいか真剣にそして早急に取り組んでまいります。


この記事は 2015.8.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/8/24

8月23日(日)夏祭り終盤

   昨日に引き続き、パークシティ白岡・白岡駅東口商店会の夏祭り、白岡整形外科・ケアタウンゆうゆう合同納涼祭、実ヶ谷行政区の納涼大会にお招き頂きました。午後1時過ぎにパークシティ白岡いこいの森公園に参りました。会場では、南中学校吹奏部の演奏などが披露され、暑い盛りの時間帯でしたが多くの方が素敵な演奏を楽しんでおりました。また、白岡駅東口商店会の皆さんも、焼きそば、フランクフルト、生ビールなどを販売し、祭りを盛り上げておりました。

 

   次に、白岡整形外科さんと蓮田市のケアタウンゆうゆうさんの合同納涼祭に参りました。利用者の皆さん、ご家族の皆さん、ご近所の皆さんなど、多くの方が参加されておりお祭りを楽しむ利用者さんの笑顔がとても印象的でした。

天気予報通り、夕方に雨がふりだしまして、屋外から屋内にまた屋外と忙しく、スタッフは祭りを手際よく運営されておりました。地域の医療施設、介護施設として当市の保健福祉事業をご支援頂いておりますことに感謝を申し上げました。

 

   最後の実ケ谷行政区の自治会館に到着したときは、午後7時30分近くにになっておりました。実ヶ谷行政区の納涼大会は、例年カラオケで大いに盛り上がり、プロの歌手をお呼びするなど大勢の皆さんが素晴らしい喉を聞かせてくれています。毎年のことではありますが、冷たいものを頂きながら地域の皆さんとの話が進みついつい長居をしてしまいます。皆さんに温かく対応して頂き大変ありがたく思っております。

   本日で、今年の夏祭りはとりあえずの区切りとなります。振り返りますと7月下旬から各地区等の夏祭りと納涼大会にお招き頂きました。各地域とも、役員さんが熱心に準備運営し、地域の特色を生かしたお祭りとなっておりました。これからも地域の皆さんが手をつなぎ、多くの方が参加する素晴らしい夏祭りを続けていだきたいと存じます。ご尽力頂きました役員の皆様に改めてお礼申し上げます。

   また、どちらの会場におきましても話題の中心は、「白岡高校野球部 全国高等学校野球選手権埼玉大会準優勝」でございました。市民の皆様の心が一つになった、とてもとても暑い夏でした。

 

 

 


この記事は 2015.8.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2015/8/23

8月22日(土)夏祭り

   市内各地域では、7月下旬から夏祭りが開催されております。本日は、白岡2山行政区主催のこども夏祭り、白岡ニュ-タウン自治会主催の夏祭り盆踊り大会、神山西行政区主催の第30回盆踊り大会、小久喜1沖山2区主催の第41回沖二祭りで地域の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

 

   午後1時に白岡2山行政区に参りました。山行政区では、初めての「こども夏祭り」とのことで、行政区の役員の皆様と実行委員の皆様が熱心に企画運営を行って頂いたものでございます。暑い中、作成されたばかりの子どもお神輿を担ぐ方たちも出て、多くの皆様が祭りを楽しんでおりました。

 

   午後5時には、白岡ニュータウン自治会(白岡東小学校)に参りました。今年の祭りには、全国高等学校野球選手権埼玉大会で見事、準優勝に輝いた「白岡高校野球部」の皆さんがスペシャルゲストとして参加されました。まだまだ暑い時間でしたが、多くの方が集まり、小林校長、鳥居監督、平塚主将をはじめ幾多の選手に、そして白岡高校野球部の皆さんに温かい拍手とエールを送っておりました。

 

   次に、神山西行政区内のもみじ公園に参りました。神山西区の盆踊り大会は、例年多くの方が参加され本年で30回目となっております。当地区の囃子連の方々の和太鼓打ちは、市内では最高級の腕前であり毎年楽しみにしておりますが、今年も櫓の周りには二重三重の輪ができ、地域の皆様が踊りに興じておりました。

 

 その後、小久喜の沖山児童公園に参りました。すでに午後6時30分を過ぎており、ちょうちんに灯りがともっておりますが、まだまだ暑く夏祭りを楽しもうと沢山の方が参加しておりました。今年は、小学生が描いてくれました行燈がきれいでした。

 沖山二行政区の夏祭りは、本年で41回目と

っております。本日の祭りでも焼きそばやかき氷などの模擬店には多くの皆様が並び、盆踊りやアトラクションなど夜遅くまで賑わっていました。

 

 大人から子どもまで地域の皆さんが一堂に会して和気あいあいと語り楽しめる機会は、現在社会の中では大変貴重なものになってしまいました。市でもコミュニティの醸成を図るため、種々の取り組みを行っておりますが、行政ではなかなか手の届きにくいところもございます。連日の猛暑の中、祭りの準備と運営にご尽力された役員の皆様方に深く感謝申し上げます。

 

 

 


この記事は 2015.8.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年8月21日(金)

マスコットキャラクタ-及びロゴマ-ク選定委員会

   第1回白岡市マスコットキャラクタ-及びロゴマ-ク選定委員会を開催致しました。委員は、白岡高校生2名、中学校生4名を含む14名の皆様方に、当委員会の委員をご委嘱申し上げましたところ、快くお引き受け頂きました。市では、この度マスコットキャラクタ-及びロゴマ-クのデザインを広く募集致しましたところ、マスコットキャラクタ-が195件およびロゴマ-クが145件と、大変多くのご応募頂きました。

   本日の委員会では、これらのデザインの中から、本市の魅力を広く発信するための新たなマスコットキャラクタ-及びロゴマ-クをそれぞれ30点選定頂き、優秀作品候補として次回の小中学生の人気投票にかけるものと致しました。選定頂きましたマスコットキャラクタ-につきましては、市の発行する印刷物での活用のほか着ぐるみを製作致しまして、市公認マスコットキャラクタ-のなしべえ・なしりんと共にイベント等での活用を予定しております。

   また、ロゴマ-クにつきましては、ピンバッジを製作致しましてイベント等で配布するほか、様々な場面で活用していく予定です。

 

白岡市教職員全員研修会

   白岡市教職員全員研修会にご案内頂きました。市内に勤務される先生方が一堂に会され、白岡市の教育進展のために素晴らしい研修会を開催されまこと、敬意を表す次第であります。先生方には、日頃より当市学校教育の充実・発展のために、それぞれのお立場で献身的にご尽力頂いておりますことに、心よりお礼申し上げます。

   さて、当市では「白岡市人口ビジョン及び白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しているところです。また、図書館機能を有した生涯学習施設の設計業務も始まり、まさに「学び楽しむ文化未来都市の実現」に向けて着実に歩みを進めております。

   さらに、今年度から教育委員会制度改正による総合教育会議が設置され、私も皆様とともに教育行政に取り組んでまいります。特に、学力テスト公表問題につきましては、色々な意見をお聞きしますが、私としましては教育長をはじめ教育委員の皆様と教員の皆様の声をよく聞き判断してまいります。

   昨今、いじめ問題等様々な教育課題が報道されておりますが、どうか教育に直接携わる先生方におかれては、広い視野に立ちまた足元を固めて,研鑽を積まれ、白岡市の未来を担う子ども達の健全育成のため、より一層のご尽力とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

 *その他 埼玉東部バレ-ボ-ルクラブ(白岡西小学校生中心チ-ム)が第35ファミリ-マ-ト

  カップ全国大会出場の報告に来てくれました。チ-ムは、予選リ-グでは2日間勝ちましたが、

  決勝ト-ナメント決定には残れませんでした。8月12日と13日とも猛暑の中で良く健闘して

  くれまして、白岡市の名を広めて頂き有難う。

 

 


この記事は 2015.8.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年8月20日(木)

フレンドキッズランド新白岡西口

   新白岡駅西口にこの春開設されました、フレンドキッズランド新白岡西口を視察にまいりました。地域型保育事業のなかの、小規模保育事業でありまして、利用定員は6人以上19以下の認可保育園であります。

   設置者は、株式会社ルシエル所在地はさいたま市岩槻区内です。敷地は867㎡、園舎は83.89㎡でありまして、乳幼児の保育はすべて専属プロであり、乳幼児は明るく元気に成長しております。

   当市と致しましては、このような施設が新設されますことは、色々な面で大変有り難いことであります。出来る限りの支援をしてまいる所存であります。

 

防災職員研修会

   本日、総務省消防庁主催事業の「災害伝承10年プロジェクト」による講師派遣制度を使用して市職員を対象とした防災研修会を開催致しました。

通常業務の時間中ですが大変重要な研修となるため、各課から約60人の職員が出席しました。

そして、東日本大震災時に岩手県釜石市において防災課長をお務めになった佐々木守氏を講師にお迎えして、東日本大震災における現地の様子と市役所職員がどのような状況に陥りどう対応したか、また避難所の様子や地域防災の大切さについてご講演頂きました。

   実際に最前線で指揮をとった方の講話は、私や市職員にとって大変得がたい機会となりました。

また、災害時における自治体の使命は、「とにかく命を守る取り組み。首都圏で帰宅困難者が課題となっているが、優先順位が違う」と力強く述べていたことが、とても印象的でした。

   震災から4年5ヶ月が経過しましたが、今だ記憶に生々しく残っております。本日の研修を契機に改め市役所職員一同、気を引き締めて市民の安全を守る努力を続けてまいりたいと思います。

 *その他、国保運営協議会と保護司会白岡支部会に出席致しました。

 


この記事は 2015.8.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年8月19日(水)

   埼玉県国保協議会東部ブロック国保強化推進協議会並びに研修会が当市を会場として盛大に開催されまして、お喜びを申し上げますとともに私までお招き頂きました。国民健康保険運営協議会委員の皆様方には、日頃から国民健康保険の健全運営のため多大なるご尽力を賜り、深く敬意と感謝を表す次第であります。

   国民健康保険制度につきましては、誰もが安心して医療を受けられる医療制度を実現し、地域医療の確保や地域住民の健康の保持増進に多大なる貢献をしてきたところであります。しかし、被保険者には無職の方や失業者、非正規雇用者など低所得者の方が多いこと、また年齢構成が高く医療水準が高いことなどから、財政的な構造問題を抱え保険者は極めて厳しい財政運営を強いられております。

   このことから、国保の財政基盤の強化や国保の再編・統合、ひいては医療保険制度の一本化の実現が強く望まれております。本日は、国・県への要望事項について、白岡市佐々木会長が議長として協議されますが、皆様方には引き続き国民健康保険の健全運営のため、ご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

   ここで、少し白岡市の紹介をさせて頂きます。白岡市は、都心までは約40キロ、JR宇都宮線で40分程度です。また、東北自動車道久喜インタ-チェンジや圏央道白岡菖蒲インタ-チェンジへもアクセスが良好で、広域的な交通利便性に富んでいます。なお、圏央道は11月末までには県内約56Km全線が開通致します。また、県内有数の梨の産地でして、ふるさと納税は、2か月で1,271件、1,343万円のご寄附を頂いておりますが、およそ8割の方が返礼品に梨をご希望頂いております。

   更に、今年度は、目指すべきまちづくりの方向と人口の将来展望を示す「人口ビジョン」や今後5か年の目標と政策の基本的方向を定める「白岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定してまいります。また、あわせてシティプロモ-ションにも本格的に力を入れております。

   白岡市の未来を明るく活力のあるものとするため、人々が安心して生活を営み,子供を産み育てられる社会環境を作り出し、活力と魅力にあふれたまちづくりに全力で取り組んでいく所存です。

結びとして、本協議会の益々のご発展と皆様方の益々のご活躍とご健勝を心からご祈念申し上げます。

 


この記事は 2015.8.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年8月18日(火)

ピノ白岡保育園地鎮祭

   本日、社会福祉法人大樹会様のピノ白岡保育園の地鎮祭にお招きを頂きました。

白岡市は、現在5か所の認可保育所と1か所の小規模保育施設を中心に保育を実施しておりますが、低年齢児を中心に10人を超える待機児童がいる状況であります。

   今後も経済情勢や就労形態の多様化を反映し、潜在的な保育需要や多様な保育サ-ビスの需要も増大するものと予想しておりますが、ピノ白岡保育園開設の暁には待機児童の解消につながるものと期待しているところであります。

   ピノ白岡保育園は、平成28年4月にオ-プンを予定してございますので、今後はともに手を携えて、新たなまちづくりを目指してまいりたいと思います。

 

 

 

南地区青少年育成会全員研修会

   午後からは南地区青少年育成会全員研修会に出席を致しました。南地区青少年育成会は、毎年定期的に研修会等を開催されておりまして、関係皆様のご尽力に心から敬意と感謝を申し上げます。

   当市では、安全で安心なまちづくりを市政運営の柱の一つと位置付けておりますが、南地区青少年育成会の皆様をはじめ多くの市民の皆様に御協力を頂いておりますことから、県内において当市の犯罪率は低い状況にあります。

また、当市の小中学校におきまして素晴らしい教育環境が保たれているのも、先生方や保護者の皆様を含め、地域の皆様のご尽力のおかげであると思っております。

   南地区の皆様におかれては地域での防犯パトロ-ルや挨拶運動の実施をはじめ、地域全体で青少年を守りそして育成していく活動を実践しておられます。本日の研修会の挨拶では、南地区青少年育成会の活動への感謝と今後もこの活動がさらに発展していきますよう、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げました。

 * その他、夜は埼玉県知事選挙では因縁つきの、埼玉県市長会東部ブロック市長会総会に出席致し

           ました。

 

 


この記事は 2015.8.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動