ブログ

ホームブログ

投稿日時:2013/3/27

3月議会が閉会しました

平成25年3月26日(日)

2月28日に開会した3月議会定例会が本日閉会しました。

 今回の議会には、人事議案を含め38の議案を提案し、全ての議案を可決していただきました。

 3月議会は、翌年度の予算を審議いただきますので、審議日数も多くなっています。

   平成25年度の当初予算は、市制施行後初めての通年予算でありますので、様々な御質問をいただきました。

 私も限られた財源を効率的効果的に活用するため、市民の皆さんが真に必要としている施策に重点的に振向けました。

 まだまだ、100点満点の予算編成ではありませんが、

これからも市民の皆さんの声に耳を傾け、市民ニーズに合致した施策を展開してまいります。

 

 写真は、しだれ梅の木です。議会初日頃に花が咲き始め、次第に満開になり綺麗な花を咲かせていましたが、約一ヶ月を経た議会閉会日の今日、次に向かってもう新芽がでてきました。

 

 


この記事は 2013.3.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/3/14

白岡高等学校卒業証書授与式

平成25年3月13日(水) 今朝、私の家の庭先で「うぐいす」が鳴いていました。清々しい気持ちになりました。「さくらんぼ」の花も咲きました。もうすぐ春です。

 白岡高等学校の卒業証書授与式に出席しました。早いもので、今年度は第34回目の卒業式で、これまでに9,000人を超える卒業生が巣立っております。

 私も、挨拶をさせていただき、祝辞として「白岡高等学校の卒業生であることに誇りをもって、これからの人生を歩んでいただきたい。皆さんが青春時代を過ごした、白岡市を誇りに思えるようなまちにしていきます。」と申し上げました。

   私も、日々役所への通勤の際、夏の暑い時期、あるいは凍てつく冬の寒い時期に運動部の生徒さんが、早朝から一生懸命部活動に励んでいる姿を見ておりました。今日、卒業生の皆さんを前にして、三年間よく頑張ったね。と一人ひとりに声をかけたくなりました。

   卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。これからも、自分自身の信ずる道を歩んでいってください。

 

 


この記事は 2013.3.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年3月10日(日)

   加須市合併3周年記念式典が、加須市文化・学習センタ-(パストラルかぞ)において開催され、県内多数の来賓とともに私もお招き頂きました。平成22年3月23日に旧加須市・騎西町・北川辺町・大利根町が合併し、新加須市が誕生して3周年を迎えました。

   これを記念し、これからの未来に向けて市民が集い、「未来へつなぐ地域の絆」の更なる醸成を図るため、合併3周年記念式典を挙行したとのことです。

 式典は、公共的団体等の統合尽力者に対する感謝状の贈呈と加須市郷土かるた採用者に対する表彰状の贈呈がありました。次に「市の花=こすもす」、「市の木=さくら」や協働の心得(一 まちづくり 誰もが主体 みんなの担い手、一 広げよう 地縁・志縁の 組織の和、一 話し合い みんなで考え 住み良い地域、一 私たち 絆で拓く 加須市の未来)の披露がありました。

  続いて、加須市観光大使によるアトラクション{①「笑顔で祝おう合併3周年として安来節、②「東日本大震災~あの日から2年「復興」祈りを込めてとしてシャンソンが歌われました。今後の、新加須市が更に成長し、発展することをご期待申し上げます。

 


この記事は 2013.3.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年3月7日(木) 

   質問は12人の議員からいただきました。 

一般質問は市の行財政全般にわたり、執行機関に疑問点をただし、所信の表明を求めるものです。

 今議会も、白岡駅西口整備をはじめ、第5次総合振興計画や地域公共交通、図書館機能を有した生涯学習センタ-、子育て支援など市政全般について、ご質問をいただきました。

   また、当初予算に対する会派代表質疑や提案した各議案について、質疑をいただきました。毎議会のことですが、答弁に立つ際は緊張もしますが、まず質問された議員さんに、ご理解をいただけるよう丁寧にかつ真撃にお答えすることを心がけております。

   答弁後、自席に戻りますと、議員さんにきちんと伝わったかな、といつも気にかかるところです。

これからも、毎議会、誠意を持ってお答えすることを心がけて行きます。


この記事は 2013.3.8 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年3月6日(水)

   白岡市消防本部加藤仁志消防司令長氏が、本日、多年にわたり消防の発展につとめれけた功績により、岡崎浩巳消防庁長官より永年勤続功労賞の表彰をうけました。永年勤続表彰者の該当基準は、現に在職中の職員で、25年以上勤務し勤務成績が優秀で、かつ他の模範となると認められる職員に対して行われる表彰であります。

   この度、埼玉県内での功労者の表彰をうけられた方は、39名であります。加藤消防司令長の表彰は、ご本人はもとより白岡市の消防関係者にとりましても、誠に名誉なことであります。

 


この記事は 2013.3.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年2月28日(木)

   本日からの3月議会定例会には、行政報告として本年4月1日から新たに再編する行政組織や地域公共交通の基本方針など、13件を報告しました。また、諮問案件2件のほか、人事議案を含めて36件の議案を提案しました。

   この中には、私を含めました副市長、教育長の給料に関する「白岡市長等の給料の額の特例に関する条例」をはじめ、白岡市暴力団排除条例などの新規条例を10件、一部改正条例を5件、その他一般会計、各特別会計の補正予算、平成25年度当初予算を提案しております。

 今般ご提案いたしました、当初予算は、白岡市として通年で編成するはじめての予算です。本年の市政運営が、これからの白岡市の発展に大きく寄

与していくことを踏まえ、将来を見据えた着実な歩みを進めるためのものであるということを十分認識して編成いたしました。

   限られた財源を真に必要とされる施策に重点的に振り向け、メリハリのある予算になったと自負しております。

   私は、これからも市民の皆様が白岡市に住んでみたい、これからも住み続けたい、と思っていただけるまちづくりを心に誓って市政運営を行っていきます。

 

*寒さを乗り越えて、花が咲き始めました。写真は、議会初日に撮ったものです。議会最終日の写真と比べてみたいです。

 


この記事は 2013.2.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年2月26日(火)

   見沼代用水土地改良区第69回通常総代会が開催されました。当見沼は、行田市から川口市に至る大用水土地改良区であり、農業用水はもとより商工業の用水に更には東京都への飲用水等に提供利用され、多面的に利用されるなど貴重な用水であります。年々組合員は減少傾向にありますが、経営は比較的安定化した運営がなされております。ただし、少し心配なのは、組合費の未納が増え延滞が年々増加傾向にあります。この件につきましては、総代、役員、幹部職員が一体となって回収に努力はいたしておりますが残念なことに、協力が得られない組合員がおりますので今後とも粘り強く納付に協力を依頼してまいります。

   総代会の議案は、全10議案でありまして、全て原案通り可決決定いたしました。なお、今回は理事、監事が任期のため、役員選挙がおこなわれました。私も、理事(第5選挙区・白岡市、宮代町、岩槻の一部、春日部市の一部で定員2名))に立候補させていただき、白岡の皆様や多くの方のご協力により当選することが出来ました。関係皆様に厚く御礼申し上げます。

 

   *そのほか、本日は、3月議会に向けた定例の記者会見を行いました。内容は、執行部よりの行政報告13件、38審議案件で、市制施行後初めての議会です。会期は、2月28日~3月26日までの27日間であります。

 

 


この記事は 2013.2.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

埼玉県市長会東部ブロック連絡会会議が開催され、私は無論初めての参加となりました。

   会議は役員の改選の後、私の市長就任歓迎会を行って頂き大変名誉でありました。埼玉県で40番目の市制を施行した白岡市の代表の私としましは、市民福利のため一刻も気の緩むことは出来ません。近隣の自治体とは、規模の相違がある中ではありますが、先輩のご指導ご協力を頂くと共に、緊張関係を保ちつつそれぞれの政策により住民福祉の向上を図り、もって埼玉東部地区の発展に寄与してまいりますので、皆様には更なるご指導ご鞭撻を賜りますようお願いいたします。

   なお、会議には、新座市の須田市長がまいり、6月上旬に開催されます全国市長会会長選挙に立候補する挨拶がありました。選挙の投票方法は、一種独特の方法で行われるということでありまして、予断を許さない選挙となります。しかし、地方自治の確立を掲げて埼玉から立候補する須田埼玉県市長会会長が当選するよう全員で努力することを誓いました。

 *今日は、3日間続けて、喪服を着てのお勤めがありました。春は、もうすぐです。どちら様も、季節の変化が著しい時期でありますので、体にはご自愛下さいませ。


この記事は 2013.2.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/2/25

市民と市長の対話集会

平成25年2月24(日)

 白岡ホタルを育てる会の市民と市長の対話集会を新白岡内で開催しました。大人の方から子供さんまで多くの方と和やかな中で、ホタルをこのまちに飛ばそうという考えを一つにして会話が弾みました。すでに、ホタル愛好家の中には、個人で2,000匹も飼っているかたもおりました。

   意見は、自分の身の回りから始めるべき、我が家で育てて、我が家で飛ばす、楽しむという声。また、支援、指導がないと進みない、技術も必要。更には、ハウス、井戸掘り、水の確保、土地の確保の協力、雑草も必要、或は場所を選定し周辺の土地耕作者の方に、無農薬や肥料等の制限について協力依頼を市長からなどの意見、財政的な支援はなどの意見がありました。

   私としましても、ホタルがまちに飛ぶことは、大賛成ですので皆様と協力して実現に向け努力することといたしました。本日のような、市民との対話集会につきましては、市民との協働によるまちづくりの一環として、私が地域やグル-プの活動の場にお伺いして、市民の皆様から市政やまちづくりに対する積極的な意見や提案を広くお聴きし、今後の市政運営に生かすことを目的とするものであります。

   今後とも、市民皆様の信頼と期待にお応えするため、市政運営の先頭に立ち、何よりも市民本位の新しいまちづくりを進めてまいります。

 


この記事は 2013.2.25 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年2月22日(金)

   当日は、社会福祉協議会南支部(実ケ谷、千駄野、小久喜地内9行政区)行政区役員会議と白岡地区6行政区の役員会にそれぞれお招きをいただきました。

   役員会議・懇親会には地区内の区長さんや区長代理の皆さんが多数お集まりになっておりました。行政区の総会や地区内の安心・安全対策や行政区の課題などにつきまして、熱心な意見交換が行われました。

   私も、皆さんの意見をお聞きし、改めて日々地域の皆さんが安心して安全に暮らせることができますのは、こうした区長さんや区長代理の皆さんの地域のことを思う強い気持ちがあればこそと心から感じました。また、そこでこの度の市長再選について、お祝いの言葉を多くの皆様から頂き誠に有難うご座居ました。

   庭の花も、元気に春を待っているようです。

私も、皆さんの気持ちに応えるために、白岡市の安心・安全で元気なまちづくりにより一層取り組んでまいります。

 


この記事は 2013.2.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年2月21日(木)              

   白岡市新図書館建設検討委員会は、平成16年7月に設置されて以来委員の皆様には、様々な角度から新図書館の建設に係るご検討をいただきその成果としまして、平成17年3月に白岡町新図書館建設基本計画を策定いただきました。

   新図書館の建設は、多くの市民の皆様の長年の要望でございます。 私といたしましては、図書館機能を持ち新市のシンボルになるような生涯学習拠点施設建設の早期実現に向け準備を進めてまいることといたしました。また、複合施設としての多目な調査や研究をしていただくために、現在の新図書館建設検討委員会を解散し新たに生涯学習施設について検討する委員会を立ち上げまして、白岡市にふさわしい個性豊かな施設の検討をお願いしてまいりたいと考えております。

   当検討委員会のみなさまにおかれましては、8年以上もの長期間にわたり図書館建設に向けご尽力いただき、誠に有り難うございました。皆様には、任期途中での解散という形となりまことに心苦しい限りではございますが、今後は皆様の築いていただいた成果をもとにいたしまして、生涯学習施設の早期建設に向け鋭意努力してまいりますことをお約束いたします。

   なお、今後の見込みといたしましては、生涯学習課内に、生涯学習施設準備室を設け、事業を推進すると共に平成24年度末には基金の積み立て金が1億円になれば良いと考えております。


この記事は 2013.2.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年2月20(水)

   平成24年度蓮田白岡環境センタ-関係地区環境保全連絡協議会を開催しました。

当協議会は、蓮田白岡衛生組合から半径500m以内における各行政区及び自治会各1名の他、居住者30世帯当たり各1名の方により構成されておりまして、蓮田白岡衛生組合が行う、ごみ焼却施設稼働状況等について協議報告を行っておりまして、この度は本年2度目の開催であります。             

   本日の内容は、①ごみ焼却施設稼働状況及びばい塵測定結果、②し尿処理施設稼働状況及び放流水水質分析結果、③粗大ごみ処理施設稼働状況、④放射性物質濃度測定結果(焼却灰等放射性物質濃度測定結果、排ガス放射性物質濃度測定結果、し尿脱水汚泥放射性物質濃度測定結果)等について測定しまして、その結果どちらも問題はないと報告をいたしました。

   最近の方々は、そのまちに住もうと思ったなら、まず環境面を重視するといわれる方がおります。

私はじめ皆様で、当地域の環境保全には万全を期してまいりましょう。

 


この記事は 2013.2.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年2月19日(日)

   環境審議会は、環境の保全及び創造に関する施策の総合的かつ計画的な推進についてご審議いただく組織であります。

   さて、昨今地球温暖化問題をはじめとする環境問題は、私たち一人ひとりにとって大変重要なテ-マとなっております。白岡市では、第五次白岡市総合振興計画において、施策の大綱の一つとして「自然と共生したまち」を掲げ、積極的に取り組んでおります。しかし、近年の複雑化する環境問題に総合的に対応するため、平成23年度1月に環境基本条例を施行し、同年3月には環境基本計画を策定し、環境保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進しているところであります。

   私は、環境問題への取組みは、地域住民の皆様や事業者の方々の参加が不可欠であり、行政と住民との協働によって、より良い環境を次の世代に引き継いでいくことが重要であると考えております。

その意味においても、白岡市における望ましい環境像と目標を明らかにし、総合的かつ長期的な方針を示した環境基本計画に基づき、それぞれの立場で環境問題への取り組みを実践していくことが必要であると考えております。

 本日、委嘱をさせていただいた皆様には白岡市環境審議会の委員として、それぞれの立場から忌憚のないご意見をいただき、お力添えを賜りますようお願い申し上げます。


この記事は 2013.2.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/2/12

防災会議を開催しました

平成25年2月12日

   白岡市地域防災計画の改訂を審議していただくために、防災会議を開催しました。市の地域防災計画は、昭和38年の策定以来数回の改訂を行いました。

   しかし、一昨年の東日本大震災を受け、改めて自助、共助、公助の大切さを痛感しましたし、近隣自治体あるいは民間企業との連携も大変大切であると実感いたしました。

   こうした背景を踏まえ、今般鋭意改訂を行うものです。無論のこと防災は、計画を策定することが目的ではありません。日頃から、災害はいつでも発生する可能性がある、ということを心に持ちながら生活していくことで、いざというときの初動の動きも変わってくるのではないかと考えております。

 私も、災害に対する心構えを緩めることなく、また市民の皆さんの安全・安心を守るために防災体制を整えてまいります。

 

 


この記事は 2013.2.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

 

平成25年2月9日(土)

 白岡市制施行記念行事:講演会「新井白石 千年の秘密」の続編として、早稲田大学名誉教授村山吉廣(よひしろ)先生による、講演会「中島撫山と白岡」を開催しました。近頃、市民の皆様の間でも文化活動に対する興味が盛り上がり、当日会場である白岡市コミュニティセンターの玄関に満員御礼の貼紙が出たほどの盛況ぶりでした。

 中島撫山は、大儒者亀田朋斎の門流で明治最後の人と目された第一人者で、「李陵」や「山月記」などの優れた作品を残した作家中島敦の祖父に当たる人です。幕末から明治にかけて、漢学と国学を教えた学者であり皇漢学者と言われた人です。そして、明治6年現在の久喜市中央2-6に幸魂教舎(さきたまきょうしゃ)という私塾を開き、この地方の若者達に名誉や利益を求めず、時流に迎合することなく人としての真の道を教え、塾生を熱愛しその訓育を生涯の仕事としました。

 そのため、この地方では官制の学校を出た上に幸魂教舎を卒業しないと一人前とは言われませんでした。従って、明治44年82才で亡くなるまでにこの地方の若者達千数百人を教育し、白岡市域にも37名の塾生がいたことがわかっています。

 白岡市は、久喜市に隣接する地域なので撫山先生が撰文した碑石・墓誌・掲額・書跡などが沢山残っていることがわかっていました。

しかし、悲しいかな現代人の我々では、何が書かれているかわからないのです。そこで、村山先生にお願いしこれらを訓読し語釈を付けていただき図録にして後世に残すことにしました。現在、村山先生の弟子である教授や准教授の方々も、この漢文を正確には読めない時代になっており、これが最後の機会と考えたからです。

 この内の碑石について触れますと、市域には9個の碑石が存在し久喜市についで多い数になっています。そして、この地方で撫山先生が撰文した最初と最後の碑石が当市にあるのも特徴的です。最初のものは、明治5年につくられた岡泉の「百体庚申之碑」です。これには、百体の「庚申」という文字が全て異なる書体で書かれたことが記されています。

最後のものは、明治43年につくられた白岡駅西口の「新設白岡車站之記」です。これには、白岡駅が出来たことにより、白岡八幡宮にお参りに行きやすくなったこと、白岡の産物を輸送するのに大変便利になったこと、しかし交通の便が良くなったので色々な人が入り込み風俗が乱れるので注意する様にとのことが書かれています。

 そして、この9個の碑石の内7個が大山地区に存在していることも特徴的です。きっとこの大山地区には優秀な塾生がいて、撫山先生に愛されていたのかもしれません。その内、皆さんの努力でその理由が解明される日が来るかもしれません。今回この文化事業でわかったことを市内外にPRすることは、白岡市の観光資源としてまちおこしに役立つのではないかと大いに期待しているところです。


この記事は 2013.2.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年2月3日(日)

 節分の本日、興善寺山門前において、新春を祝う豆まきまつりが開催されお招き頂きました。お囃子の音につづき式典が行われました。当興善寺さんは、幼稚園、保育園の運営をはじめ白岡市政・教育行政にご理解ご協力を賜り心から感謝申し上げます。さて、昨年、当市には明るい話題がありました。

まず、10月1日から市制を施行し、白岡市は県内40番目の市となりました。産業建設振興面では、埼玉県と連携して整備を進めておりました白岡西部産業団地の分譲が昨年秋に開始され、多くの企業が白岡市に進出し、今後ますます発展が期待できます。

   さらに、歴史・文化面では、江戸時代中期の旗本であり、学者・政治家として知られる新井白石の直筆の漢詩「贈北客(ほっきゃくにおくる)が市内で発見され、新たに市指定文化財に指定されました。また、幕末から明治時代の教育者であり漢学者である中島撫山は、明治6年に現在の久喜市に私塾幸魂(さきたま)教舎を開き、地域での教育に力を入れた人物であります。市内には、撫山の多くの碑文や直筆の書が見つかっており、白岡との関係の深さを物語っております。2月9日にはコミュニティセンタ-で市制施行記念講演会として「中島撫山と白岡」が開催されます。こちらのイベントの開催には、興議員に多大なご尽力を頂ました。

   政治・政策面では、白岡市政において私が、再び市政を担うこととなりました。このことは、興議員が選挙において私の責任者を努めてくれことと、多くの市民皆様のご理解ご支援によるものでありまして、ここら改めまして深く感謝と敬意を表す次第であります。

   また、暮れには日本の政治が大きく変化しました。自公が、320余名を獲得して誕生した安倍政権は、早速、デフレの脱却、TPP問題、消費税増税問題、領土、外交等の難問課題に取り組むと同時に、復旧復興予算と成長戦略等の国の補正予算を編成しました。この補正予算の中で「地域の元気臨時交付金」を活用し、当市としては橋梁長寿命計画策定業務を、3月補正といたし頂くこととしました。  

   引き続き、政府の経済再生は、政府による大胆な金融緩和に機動的な財政政策と成長戦略(いわゆる構造改革や規制緩和)を組み合わせた、「3本の矢」で成り立つ思い切った政策が打ち出せるかが、デフレの脱却の鍵を握っておると思います。政府・自公には、国民と市民の生活の向上に向け、速やかな政策の実現を望むものであります。当豆まきまつりにより、皆様に福がこられることを信じるとともに、寒い中の実行委員皆様のご労苦に敬意を表します。

   白岡市の今年の成長のキ―ポイントは、歴史と文化が担うまちづくり、地域の皆様と市が今まで以上に一体となって市の発展を推進いくことであると思います。私は、そのためにも懸命に市政運営を行ってまいりますので、皆様方におかれましては一層のご支援とご協力を賜ります様お願い申し上げす。

 


この記事は 2013.2.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年2月1日

 各自治体や事業所から排出された焼却灰及び汚泥の適正処理とリサイクルの一層の促進を図ることを目的とし、先端技術を有する民間施設を集積した総合的な資源循環モデル施設である彩の資源循環工場内にある施設を視察しました。

視察地は、埼玉県大里郡寄居町大字三ケ山の彩の国資源循環工場地内です。なお、視察企業の事業内容は次のとおりであります。

   ① よりいコンポスト(株)であります。当社は、し尿汚泥・動植物性残さ等の有機性廃棄物の処理

       に熱エネルギ-や薬剤を使用せず、画期的な「減圧併流発酵技術」により、高品質の有機肥料を

       大量かつ短期間(8日間)、低コストで製造しています。受入能力は、200トン/日です。

   ② (株)埼玉ヤマゼンであります。当社は、各自治体、事業所から排出される焼却灰を原料として

       土木資材(人工砂)を製造しています。焼却、薬剤による安定化に、セメントによる造粒の工程

       を加えることで、水やエネルギ-使用量を抑制しなが ら製品の高い品質を確保しています。

       受入能は,300トン/日です。

   ③ オリックス資源循環(株)であります。当社は、埼玉県のPFI事業により、最新の「ガス化改

       質方式」を採用しています。日量450トンの廃棄物を溶融し、 そこで発生した精製ガスを利用

       することにより高効率発電を行い、余剰電力は電力会 社に販売しております。

   このように、民間企業においては、各自治体より勝る資源循環型社会の形成に大変な企業努力を行っ

   ている姿を見て、自治体の真価が問われること のないようにしないといけないと思いました。

 


この記事は 2013.2.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年1月31日

公益財団法人ブル-シ-・アンド・グリ-ンランド財団主催による、第5回B&G全国サミツトが都内で開催されました。全国海洋センタ-(白岡市の場合は温水プ-ル)所在の335自治体から、210名を越える首長と関係者を含め570名の出席のもと開催されました。

   さて、「B&Gサミット」は全国の首長が一堂に会し、当財団と自治体、自治体間相互の情報を共有しながら連携を強化し、「B&Gプラン」である地域住民の皆様の「スポ-ツ・健康・人づくり」を一丸となって推進するための情報交換の場であります。

まず、特別基調講演として、日本財団笹川陽平会長より「内向き思考の日本人」と題して行われました。日本の外交はなっていないという意味のお話であったと伺ってきました。また、4名の市・町長より「東日本大震災」からの復興と地域の活性化について講演がありました。引き続き、公益財団法人ブル-シ-・アンド・グリ-ンランド財団より、B&G海洋センタ-の表彰が行われ、当市は平成24年度海洋センタ-評価「特A」の表彰を受けました。当市の温水プ-ルは「スポ-ツ・健康・人づくり」の拠点として活用されその活動実績(入場人員、運営管理、環境面等)は全国の模範となるものであり、その功績が認められ表彰されました。

   なお、夜は、当市の関係団体主催の賀詞交歓会にお招き頂き、出席のうえ日頃の当市の行政運営に対するご理解ご協力の御礼をも申してまいりました。

 


この記事は 2013.2.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

過日、白岡市PTA連絡協議会全体研修会にご案内を頂きました。PTA連絡協議の皆様方には、日頃から次代を担う児童の健やかな成長のために、積極的なPTA活動を展開され、素晴らしい実績をあげておられまして、心から敬意を表す次第であります。

 また、防犯パトロ-ルや通学路の巡回など、児童の安全対策につきましても、大変なご協力を賜り深く感謝申し上げます。さて、児童を取り巻く社会環境が大きく変化す中、白岡市では保護者や地域の人々が教育に関して高い関心を持ち、学校との良好な関係が保たれた教育環境の下、児童一人ひとりに応じたきめ細かな指導の更なる充実を目指しています。

 そうした中、これまで以上に家庭や地域社会の教育が重視されておりまして、学校と家庭の連携さらには地域社会を結ぶかけ橋としてPTAが担う役割はますます高まるものと考えております。

 私といたしましても「教育の充実」を基本政策の一つに掲げ、教育設備の充実や教育相談の充実など教育環境の向上に積極的に取り組んでいるところです。どうか、PTA連絡協議会の皆様方には、未来の白岡市を担う子ども達のために、白岡市の学校教育推進に一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

 


この記事は 2013.2.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年1月29日

 埼玉県市長会東部ブロック連絡会主催によります、平成24年度東部地域職員研修会に参加しました。場所は松伏町中央公民館田園ホ-ル・エロ-ラ、講師は桑田みか先生、テ-マは「イキイキ仕事術」として実技を交えての研修でした。私ども、地方自治体への、住民皆様の行政需要はますます複雑・高度化しております。そうしたおり、平成25年度に向け、住民本位の効率的な行政運営を行うには、職員一人ひとりが今まで以上の高い士気と自覚を持って仕事に取り組むことが必要であるとの認識のうえ、この度の研修会となりました。

 なお、当市では3月議会にむけた、平成24年度白岡市一般会計補正予算(第6号)等の市長査定が終了しました。今回の補正予算の中では、先般の笹子トンネル事故などを教訓に、当市での橋梁長寿命化事業を推進するにあたり、国からの社会資本整備総合交付金に加え、今回の国の補正予算のうち唯一、地域元気臨時交付金を活用することが出来ることになりました。

   また、平成25年度白岡市一般会計当初予算等の概要、予算規模を内定しました。

 


この記事は 2013.1.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/1/29

国会の召集と株価が乱高下

平成25年1月28日

   通常国会が召集され、安倍首相が第2次安倍政権として初めての所信表明演説を行いました。

首相は演説の中で、経済と震災復興、外交、安全保障と教育の4つの危機に内閣を挙げて取り組むとのことです。中でも喫緊の課題として経済再生を強く訴えておりました。

新たに設置した「日本経済再生本部」や「経済財政諮問会議」を稼動させ、経済再生を強力に推し進めるとのことです。長引くデフレから脱却し、国民の所得を増やし、ひいては社会保障制度の基盤強化につなげることが期待されております。

 私は、安倍首相に国民の生活を第一に考え、我が国に漂っている閉塞感を打破し、明るい未来を切り拓いていただきたいと切に願っております。

 また、株価に目を転じますと、東京株式市場では、一時約2年9か月ぶりに1万1千円台を回復しましたが、円安の期待が一段落すると株価も下落しました。 我が国の円安誘導に海外からの批判もありますが、まずはデフレ脱却を進めていただきたいと考えております。


この記事は 2013.1.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/1/28

平成25年1月末の日曜日

平成25年1月27日(日)

1月末の日曜日は、4箇所の行政区の集会所で新春懇談会等が開催され、お招き頂きいずれにも出席致しました。日頃は、各地区の行政区長、区長代理、班長等の皆様には、行政区任務の円滑な遂行と安全・安心で住み良いまちづくりのため、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

   新年にあたり、このように皆様が一同に会して懇談されますことは、とても地域の交流と親交を深めるためには大切な事であります。新市のまちづくりは、これまで以上に皆様のご尽力によることが大であります。今後とも、より一層のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。私は各会場におきまして、市民皆様の要望と期待のあります、新市の事業としての図書館機能を有した生涯学習センタ-や地域公共交通市民検討会議において議論頂いております地域公共交通システム等について、主にお話などを行いまして白岡市行政運営について、ご理解を頂きました。 そのほか2つの行事に参加致しましたので、帰宅は午後9時近くとなりました。    

 


この記事は 2013.1.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年1月月26日(土)中央公民館講堂

 白岡市華道連盟の第16回いけばな展が盛大に開催されました。白岡市華連盟の皆様方には、日頃から花と向き合い、色と形で美を表現され作品展示などを通じて、いけばな芸術の振興と普及をはかり、広く文化の高揚にに寄与されておりますことに、深く敬意を表す次第であります。物の豊かさから心の豊かさが求められる時代となって久しくなりますが、充実した人生を送るために、生涯にわたり何かを学ぼうとする意欲や生き甲斐を持ち、住んでよかったと誇りにしていただけるような市の文化を構築していくことが期待されておるところであります。

 私といたしましても、芸術や文化の充実なくして、市の発展はありえないと考えております。

今後とも、人を思いやる心の醸成をはじめ、豊かな感性や創造力を引き出すことのできる文化教育行政の充実のため、芸術文化振興事業を積極的に展開するとともに、各種文化団体やサ-クルなどの育成や支援のために、努力して参る所存であります。

 花は、身近にあるだけで心の落ち着きを取り戻させてくれたり、しなやかな力強さを与えてくれます。花を生けるということは、ご自分の心と対面することであると存じます。

 どうか,皆様方におかれましては、日々の創作活動にお力を注いでいただく中で、芸術文化の充実をはじめとする市政の進展のため、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げる次第であります。


この記事は 2013.1.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成25年1月25日(金)

 本日は、まず平成24年度白岡市社会福祉協議会支部合同研修会にお招き頂きました。社会福祉協議会の研修会が多数の皆様の参加のもと、このように盛大に開催されますことは、福祉委員の皆様はもちろんのこと、役員の皆様のご尽力の賜物と深く敬意を表す次第であります。

また、皆様方には、日頃より福祉行政をはじめとする市政運営に対し、特段のご支援とご協力を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

 さて、昨年10月に市制施行に伴う様々な権限の拡大や行政サ-ビスの向上が図られている中、特に福祉事務所や家庭児童相談室の設置などに伴う生活保護や各種手当ての事務、多様な相談業務などが展開されております。

 今後も、今まで以上に行政サ-ビスが向上したといっていただける、市民の皆様が住みやすいまちづくりを進めてまいります。どうか社会福祉協議会の皆様におかれましては、今後とも会員相互の連絡を密にされ、地域福祉の中核的な団体として誰もが安心して暮らすことが出来る福祉のまちづくりを目指し、共に市政の進展のため、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 次に、午後には、埼葛斎場組合議会が開催されました。次に夜は、白岡市工業団地振興会等の賀詞交歓会に3か所お招き頂き参加いたしました。

 


この記事は 2013.1.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

議会全員協議会が開催されました

   議会全員協議会では、本会議以外に議会がその運営や活動などを協議したり、執行部からの報告をさせていただいたりしております。

   今回は、執行部から白岡市自治基本条例市民推進会議の進捗状況と地域包括支援センターの体制整備についてご報告いたしました。

   まず、自治基本条例市民推進会議については、現在検討を進めております住民投票条例について、また地域包括支援センターについては、現在委託を行っている市の西部圏域のほか東部圏域も委託をしたい旨をご報告しました。

   議員の皆さんからは、様々なご質問をいただきましたが、基本方針はご理解いただいたものと思っております。議会と執行部とはそれぞれ立場、役割は異なりますが、より良いまちづくりと言う共通の目標に向け、取り組んでまいります。

久喜地区更生保護女性会新年会

   久喜地区更生保護女性会新年会にお招きをいただきました。

更正保護女性会は、市川会長を中心として、子育て支援啓発活動や募金活動などを積極的に行っていただいております。近年は、犯罪の凶悪化や短絡的な犯行が増加傾向にあります。

   また、子どもへの虐待など心を痛める事件も多発しております。こうした状況には、様々な理由があるかと存じますが、一つには人と人との繋がりが希薄になっていることもあるかと思います。

   私たちが子どもの頃は、もっと仲間と呼べる友達がたくさんいて、お互いに困った時には助け合っておりました。やはり、相談できる友達がいれば、こうした犯罪が少しでも減るのではないかと思いが募ります。

その他の出来事

   午後は、①白岡中学校の男子生徒が、体験学習を終え表敬訪問に見えました。②面接試験事務打ち合わせを行いました。③白岡市消防団賀詞交歓会にお招きをいただきました。

 

 

 


この記事は 2013.1.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

残雪の日曜日、早朝から六つの各種行事にお招き頂き、大変有り難いことであります。しかし、五カ所の行事に出席いたしましたが、一カ所出られなかった皆さまには大変失礼いたしました。

   白岡新春マラソン大会に参加いたしました

白岡市内の皆さまをはじめ、市外からも多数のマラソン愛好者の方々をお迎えし、「第23回白岡新春マラソン大会」が、盛大に開催されますことは、誠に喜ばしく心から歓迎を申し上げます。先週降った雪の影響で、当マラソン大会の開催がとても心配されましたが、大会実行委員・競技会委員・市役所職員等の連日の除雪作業によりましても、本日のコ-スコンディションは決して良いとは申し上げられませんが、全国からエントリ-頂いている皆さんが出走することが出来ました。ここに、実行委員会の皆さん等に心から感謝と敬意を表す次第であります。

   白岡新春マラソン大会は、ここ数年、毎年参加者が多く、本日の委員会の事前発表者数は、2375人でありまして、白岡市の新春の一大イベントとして大勢の方に認知されております。これもひとえに、大会運営に携わる、役員各位のご協力の賜でり、あらためて厚く御礼申し上げます。

 特に、白岡市が昨年10月1日市制施行致しました。これを記念しまして、施行後、初の新春マラソンでありますので、ゲストランナ-として元オリンピック選手宇佐見彰朗先生をお迎えした大会となりました。

 どうか、エントリ-された方々が、それぞれの体力や年齢・技術に応じて、いつまでもスポ-ツに親しみ、今後の健康づくりを続けていただくとともに、友好の輪を広げていただければと念願致します。本日参加されるすべての方々が怪我もなく、完走されますようご期待申し上げますとともに、本大会の開催にあたりご尽力頂きました関係各位に深く感謝申し上げます。

 なお、次に出かけた箇所は、白岡東小学校で開催されております白岡市小・中学校児童生徒書初め展覧会に出席しました。その後は、三カ所の新春賀詞交換会にお陰様でお招き頂きましたので、夜は遅くの帰宅となりました。

 


この記事は 2013.1.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

過日、埼玉県電気工事工業久喜支部賀詞交歓会にお招き頂きました。貴支部におかれましては、鈴木支部長をはじめ役員のご尽力と会員皆様の力強い結束と協力のもと、積極的な事業の推進に努められ、生活の源であります電気の供給に、白岡市をはじめといたします久喜支部管内に多大なるご協力を頂き深く感謝を申し上げます。

   さて、私事で恐縮ですが昨年末の白岡市長選挙において、貴電気組合の皆様よりいち早く暖かい推薦を頂き、再び白岡市政のかじ取り役を担うこととなりました、ここに改めまして、心から厚く御礼申し上げます。

 貴電気組合の皆様には、環境に優しい電気自動車の導入や太陽光発電の整備などにつましては、会員皆様のお力添えなくしては実現も難しいものと考えております。今後も、クリ-ンで環境に優しい自然エネルギ-への対応や、環境保全に関する活動、積極的な各種ボランティア活動などを通じ、貴組合のモット-である「地域社会とともに」の実現に向けご活躍されることをご期待申し上げます。

   当市の行政運営にあたりましても、貴組合のこの先進的な取り組みを十分参考にしながら、市民の皆様が安心安全に暮らせるまちづくりを進めてまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。


この記事は 2013.1.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

朝起きると昨日降った大雪のため一面銀世界でした。もちろん凍結し非常に滑りやすい状況です。市役所に行くについても、途中スリップ事故を起こした車を見かけましたし、すれ違う車もスピ-ドを出している車もありません。市役所の駐車場等は、職員や建設業の方により雪かたしが進んでおりました。皆様大変ご苦労さまでした。業務で外出しましたのですが、周辺の主要道路は、大渋滞でありました。また、各商店や企業では、職員皆さんによる雪かたしをされている方々の姿を沢山みました。

1 見沼代用水土地改良区の会議に出席

   見沼代用水土地改良区は、来月総代会を開催するにあたり、総務部会において、次の協議を行いました。①平成24年度一般会計、特別会計除斥決済積立金、各歳入歳出補正予算、②平成25年度一般会計、特別会計除斥決済積立金、特別会計基金、特別会計役職員退職手当積立金、特別会計見沼代用水協力協議会、特別会計管理費調整基金、各歳入歳出予算、③平成25年度組合費賦課率、④理事監事の選挙等について協議しました。

2 白岡市商工会新年賀詞交歓会にお招きいただきました

   白岡市商工会の皆様方には、田中会長をはじめとした役員の方々のご尽力と会員皆様方のご協力により、積極的な事業推進に努められ、白岡市の商工業の振興に多大なご理解とご協力を頂き、心から感謝申し上げる次第です。

   白岡は、昨年10月1日白岡市制を施行いたしました。これもひとえに、多くの市民の皆さんにご理解を頂いた結果であると考えております。新しいまちづくりは、これまで以上に市民皆様のお力添えが、何よりも必要と考えております。私には、市制施行を決断した者として、これからの市政を運営していく責務があります。本年は、これからの白岡市の礎を築くための、大切な一年であります。

   皆様方にお約束いたしました、マニフェストの実現をはじめ、5年後、10年後に白岡市がさらに飛躍いくためのスタ-トの年であります。このような折り、当市では、近年白岡西部産業団地の造成や圏央道が一部開通するなど、これを契機として市の商工業の振興や活性化を図る必要があると考えております。

   つきましては、商工会及び関係者の皆様や市民の方々の協力のもと、創意と工夫を凝らして、新しい白岡市づくりに取り組んで参りますので、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げる次第です。

 


この記事は 2013.1.15 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/1/15

1月3連休前後の行動・続き

1月14日(月)「成人の日」大雪首都圏混乱

地元忠恩寺の新役員の初顔合わせ

早朝より、地元の忠恩寺の新役員の初顔合わせ・決算・予算会議を行う。昨日とうってかわった天候となり、会議早々大雪となりました。白岡は、成人式を済ませたのでほっとしていた矢先の雪であります。さて、忠恩寺は、長年の懸案でありました本堂建設をいたすこととなりました。そこで、今年度はこれらのことでまたいそがしくなります。決算・予算につきましては、すべて了解いただきました。帰りの道路は、もう相当の積雪となりました。午後の外出が心配となりました。

各行政区の総会・新年会

各行政区の総会・新年会にお招きをいただいておりました。午後の行事予定を早めていただき、同行者の方に連絡し、まず神山行政区総会に出席いたしました。雪にもかかわらず会場は一杯で総会が開催されている中ではありましたが、長島区長にお願いいたし、新年のお祝いの挨拶と白岡市の行政運営に対するご協力とご支援の御礼の挨拶を行わせていただき、途中で退席させていただきました。

   次に、爪田ケ谷行政区の新年会にむかいました。しかし、途中の道路では、すでに雪によるスリツプ事故や春日部菖蒲県道でのやはりスリツプによる事故により交通ストップなどにあいました。爪田ケ谷行政区の新年会の会場にはまいりましたけれど、新年会の出席は大変申し分けありませんでしたけれど、出席せずに失礼させていただきました。爪田ケ谷八木橋区長さんはじめ、皆様には日頃白岡市の行政運営に何かとご協力とご理解いただいておることには、改めて感謝を申し上げる次第です。帰る途中でやはり車のスリツプ事故を見かけました。なにしろ短時間の積雪でありまして驚きでいっぱいです。

   白岡市といたしましても、この積雪対策は、時間が経過するにあたり関係各課・職員が連絡とりまして、滑り止め対策等を講じております。また、建設各社にも協力いただいております。皆様には、深く敬意を表す次第です。今日、明日の交通事故のないことを願うものであります。

 


この記事は 2013.1.15 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/1/14

1月3連休前後の行動

1月13日(日)社会福祉チャリティ歌謡発表会

 白岡歌謡連盟主催による「第24回社会福祉チャリティ-歌謡発表会にお招きいただきました。早津会長をはじめ、役員の皆様方のご尽力と、会員皆様のご協力により、チャリティ-歌謡発表会が、毎年盛大に開催されますこと深く敬意を表させていただきます。また、本日の募金につきましては、歌謡連盟さんのご厚意により、社会福祉などにご寄附頂き、心から厚く感謝申し上げます。

   歌は、私達の最も身近な音楽であり、生きる勇気と喜びを与えてくれるものです。特に、歌謡曲はその時代、時代を映し出す鏡であり、一人ひとりの想いでの道標でもあります。本歌謡連盟の皆様方のように、歌を楽しむことを通じて、豊かな感性や創造力を高めておることは、生きがいを喜び合えるまちづくりの推進に、大きく寄与するものと信ずるものであります。どうか、エントリ-される皆様方におかれましては、日頃の練習の成果を、十二分に発揮されますようご期待申し上げます。

 まちづくりは、市民皆様方のご協力、ご支援があってこそ実現できるものでございます。何と申しましても、その原動力は、皆様の地域でのふれあいや信頼を深められる活動そのものであると確信しております。会場は、熱気いっぱいでありまして、皆様の歌や踊りに時間を費やせばよろしかったのですが、都合により次の会場にまいりました。

1月13日(日)白岡市成人式

 白岡市成人式を挙行いたしました。大変素晴らしい晴天の中、平成24年度新成人を祝う成人式を実行委員の皆さんと行いました。。新成人は、521名でありました。ちなみに、平成9年度は715名でありました。

 本日、成人式を迎えられました皆様、誠におめでとうございます。新しい時代を担う皆様方が、心身ともに健やかに成長され若さ溢れる立派な成人として、新たな人生の第一歩を踏み出されることを心からお祝い申し上げます。

 新成人の皆様におかれましては、本日新成人としての節目を迎えられ、気持ちを新たにされていることと思います。そしてこれから先、人生の岐路が何度となく訪れると思いますが、皆様には、失敗を恐れず自分の決めた道を信じ、確固たる信念を持って突き進む強さを身に付けて下さい。また、今日という日を迎えることができたのは、御家族を始め恩師や地域の方々の支えがあったからこそです。これを契機に、お世話になった方々にあらためて感謝の気持ちをもっていただきたいと思います。

 皆様ご案内のとおり、私たちのまち白岡は昨年10月1日市制施行をし、「白岡市」として新たな一歩を踏み出しました。新成人の皆様には、ぜひその柔軟な発想や新しい知識を発揮していただき、未来を担う白岡の子ども達が将来「私のふるさとは白岡です」と胸を張っていえる新生白岡市を築いていくための一翼を担っていただきたいと思います。新成人の皆様の輝かしい未来を祝福申し上げ、励ましとお祝いの言葉とさせていただきます。 

新白岡駅前は、夜遅くまで若さいっぱいの方々であふれていました。

 


この記事は 2013.1.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動