ブログ

ホーム ≫ Archive: 10月 2017

Archive for 10月, 2017

平成29年10月27日(金)1677-%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%8f%82%e7%94%bb%e3%81%a8%e5%8d%94%e5%83%8d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e5%af%a9%e8%ad%b0%e4%bc%9a

 本日は、第1回白岡市参画と協働のまちづくり審議会を開催致しました。皆様には、当審議会の委員をご委嘱申し上げましたところ、快くお引き受け頂きまして心からお礼を申し上げます。日頃皆様方には、各方面におきまして本市における市民協1677-2-%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%8f%82%e7%94%bb%e3%81%a8%e5%8d%94%e5%83%8d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e5%af%a9%e8%ad%b0%e4%bc%9a働の推進のため多大なるご尽力を賜り深く感謝申し上げます。

 さて、時の経つのは早いもので、平成23年10月の自治基本条例の施行から本年の10月で6年が経過したところでございます。この間、平成27年には、この白岡市参画と協働のまちづくり審議会を初めて組織し、前任の委員の皆様により自治基本条例に規定する自治のあり方の検証に係る答申を行って頂きました。

 また、「白岡市参画と協働のまちづくりサポ-タ-制度」の運用を開始し、市から市民の皆様へ向けて、参画と協働のきっかけとなる情報を発信しているところでございます。私は、常々、良いまちづくりを進めて行くためには、市民の皆様のまちづくりへの参画が不可欠なものと考えております。                       

 この審議会におきましては、これから参画と協働のまちづくりを推進するための議論をお願いすることとなりますが、委員の皆様から頂いた貴重なご意見を踏まえながら、「市民との協働によるまちづくり」を積極的に進めてまいる所存でございますので、委員の皆様におかれましてはそれぞれの視点から忌憚のないご意見をお聞かせくださるようお願い申し上げます。

 さて、白岡市は市制施行から5周年を迎え、去る10月1日に白岡市コミュニティセンタ-で記念式典を挙行致しました。多くのご来賓の皆様にご臨席を賜り、また市政進展に多大なご尽力を頂きました市民の皆様とともに5周年をお祝いできましたことは大変喜ばしく、深く感謝を申し上げます。市制施行5周年のキャッチフレーズであります、「For the next 5 years 夢に向かって走り続けるまち」のとおり、次の5年もすべての市民の皆様がそれぞれの夢や目標に向かって走り続けることにより、市全体の活力の向上につなげていきたいと考えております。 

 また、今年度は、第5次総合振興計画基本構想の中で位置づけた3つの重点プロジェクト、「まちのにぎわい創出プロジェクト」、「地域活性化プロジェクト」、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」を推進し、市の重要課題に重点的に取り組んでおります。本市が多くの人から住んでみたい、住み続けたいと思われるようまちづくりを進めてまいりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げますと共に、本日ご参会の皆様方のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。


この記事は 2017.10.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1676-%e4%b9%85%e5%96%9c%e5%9c%b0%e6%96%b9%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%83%bb%e6%9a%b4%e5%8a%9b%e6%8e%92%e9%99%a4%e6%8e%a8%e9%80%b2%e5%a4%a7%e4%bc%9a平成29年10月25日(水)

 久喜地方防犯協会・久喜地区暴力排除推進協議会副会長を仰せつかっております白岡市長として、挨拶を致しました。

本日は大変お忙しい中、「平成29年度久喜地方地域安全・暴力排除推進大会」に大勢の皆様のご1676-2-%e4%b9%85%e5%96%9c%e5%9c%b0%e6%96%b9%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%83%bb%e6%9a%b4%e5%8a%9b%e6%8e%92%e9%99%a4%e6%8e%a8%e9%80%b2%e5%a4%a7%e4%bc%9a出席を賜り、厚くお礼申し上げます。本日お集まりの皆様におかれましては、日頃から防犯・暴力排除のために、ご尽力頂いておりますことにこの場をお借りして改めて感謝申し上げます。

  また、本日は、防犯功労者、団体などの表彰がございます。表彰されるかたに心からお祝いを申し上げますとともに、長年の防犯・暴力排除活動へのご尽力に改めて感謝を申し上げます。

さて、管内における犯罪の発生件数は、一時期に比べますと、全体的に減少の傾向にあるように見受けられますが、振込め詐欺などは現在も認知件数や被害額が大変多くなっております。

 また、暴力団は、警察の皆様方による取締りなど日々のご努力により、近年は弱体化の傾向にあるように見受けられます。しかし、その組織実態を隠すような動きを強め、活動形態におきましても企業を装ったり政治活動や社会運動に参加したりするなど、水面下での活動が更に複雑化しているようでございます。

 明るく住みよい地域づくりを推進するためには、地域で暮らす市民のかた一人ひとりの防犯・暴力排除意識を高揚させ、地域の協力体制を確立していくことが大切であると考える次第でございます。今後とも、久喜警察署の皆様を始め関係機関・関係団体との連携を密にし、安全で安心なまちづくりを進めてまいりたいと存じますので、一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 さて、白岡市は市制施行から5周年を迎え、去る10月1日に白岡市コミュニティセンタ-で記念式典を挙行いたしました。多くのご来賓の皆様にご臨席を賜り、また市政進展に多大なご尽力を頂きました市民の皆様とともに5周年をお祝いできましたことは大変喜ばしく、深く感謝を申し上げます。市制施行5周年のキャッチフレ-ズであります、「For the next 5 years 夢に向かって走り続けるまち」のとおり、次の5年もすべての市民の皆様がそれぞれの夢や目標に向かって走り続けることにより、市全体の活力の向上につなげていきたいと考えております。

 多くの人から住んでみたい、住み続けたいと思われるようまちづくりを進めてまいりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。今後とも、地域が安全で市民の皆様が安心して暮らせることを願うとともに、本日ご参席の皆様方のますますのご健勝をご祈念申し上げます。なお、表彰は、防犯功労者・団体、地域安全功労団体、地域安全功労者、防犯ポスタ-入選者に行われました


この記事は 2017.10.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成29年10月25日(水)1674-%e5%b9%b3%e6%88%90%ef%bc%92%ef%bc%99%e5%b9%b4%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e8%b5%a4%e5%8d%81%e5%ad%97%e5%a4%a7%e4%bc%9a%ef%bd%9e%e6%94%af%e9%83%a8%e5%89%b5%e8%a8%ad130%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98

 本日、日本赤十字社埼玉県支部主催によります、平成2⒐年埼玉県赤十字大会~支部創設130周年記念大会が埼玉会館で開催されました。本大会は、日本赤十字社名誉副総裁妃殿下のご臨席を賜り、赤十字事業の進展に多大な貢献をされた方々に対し、その功績をたたえ感謝の意を表すとともに県民への赤十字思想の普及を図り社業の一層の発展を期っすことを目的としております。

 式典は、午後1時~2時30分まで行われました。名誉副総裁秋篠宮妃殿下のおことばを頂いた後、次の表彰が行われまして、金色有功賞として社資功労、青少年功労、役職功労が御授与され、銀色有功賞として社資功労、奉仕功労、青少年功労、役職功労が御授与されました。社長感謝状として社資功労、奉仕功労が贈呈されました。支部長特別感謝状として、奉仕功労、役職功労が贈呈されました。  

  表彰されました方々は、214個人、団体、企業等であります。深谷市赤十字奉仕団による活動報告、埼玉県立久喜高等学校音楽部による合唱「あこがれの赤十字」、最後に講習デモンストレ-ションが行われ幕となりました。


この記事は 2017.10.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成29年10月25日(水)

 10月17日~本日25日まで開催されました、埼玉東部消防組合議会第5回定例会が閉会致しました。1675-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e6%9d%b1%e9%83%a8%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%b5%84%e5%90%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e7%ac%ac5%e5%9b%9e%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a今議会の提出議案は、平成28年度埼玉東部消防組合一般会計歳入歳出決算認定、平成29年度埼玉東部消防組合一般会計補正予算(第1号)、埼玉東部消防組合個人情報保護条例及び埼玉東部消防組合情報公開条例の一部を改正する条例、専決処分の報告であります。全ての議案も、慎重審議のうえご可決ご認定を頂きました。


この記事は 2017.10.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1673-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%91%a8%e8%be%ba%e5%8c%ba%e5%9f%9f%e5%9c%9f%e5%9c%b0%e5%88%a9%e7%94%a8%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e8%a8%ad%e7%ab%8b%e7%b7%8f%e4%bc%9a平成29年10月22日(日)

 本日は、「白岡中学校周辺区域土地利用協議会設立総会」のご案内を申し上げましたところ、皆様方にはお忙しい中強雨のなか、ご出席を頂きまして誠にありがとうございます。また、日ごろ皆様方には市のまちづくりの推進に格別のご協力を頂いておりますことに、重ねてお礼を申し上げます。

 さて、白岡中学校周辺区域は現在大部分が農地として利用されておりますが、この区域は白岡駅に近くまた幹線道路へのアクセスなど優れた交通利便性を有しており、本市のさらなる発展のために重要な区域でございます。そのため、市では本年3月に第5次白岡市総合振興計画土地利用基本構想を見直し、本区域を本市の抱える重要課題に取り組む重点プロジェクトに位置づけて「まちのにぎわい創出プロジェクト」として掲げたところでございます。これまで関係権利者を対象に2回の全体説明会を開催し、本区域の都市的土地利用の推進についてご説明させて頂いたところでございます。

 私は、「少子高齢化」や「人口減少」が一層顕著となっている現代において、本市が将来に向けて持続的な自治体経営を進めるためには、「まちの核」となる本区域の土地利用を推進していかなければならないと考えております。そのため、本区域の都市的な土地利用の推進を図り、市民の皆様からの要望の高い「大型商業施設」や「研究・教育施設」などの誘致を目指してまいりたいと考えております。

 市といたしましては、今後とも皆様方のご意向を踏まえつつ、確固たる決意を持って本区域のまちづくりに臨み、10年先20年先の本市の礎を築くべく取組を進めていく所存でございますので、関係権利者の皆様におかれましては、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 本日の設立総会でございますが、「規約の制定」、「役員の選出」、「平成29年度事業計画」、「平成29年度予算」の4つを議題としまして、皆様より忌憚のないご意見と多くの議論を頂く中、ご理解を頂くことができました。本日の設立総会を基に、関係権利者の皆様の理解と協力により本協議会の機能が存分に発揮され、将来的に本区域の有効な土地利用が図られますようご祈念申し上げます。

  *なお、次回の役員会は、11月14日(火)午後6時の予定です。


この記事は 2017.10.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成29年10月20日(金)1672-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e4%bf%9d%e5%81%a5%e3%83%bb%e5%8c%bb%e7%99%82%e3%83%bb%e7%a6%8f%e7%a5%89%e9%80%a3%e6%90%ba%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a

 本日は、南埼玉郡市医師会主催によります、地域保健・医療・福祉連携協議会にお招き頂き誠に有り難うございました。本協議会は、久喜市、蓮田市、白岡市、宮代町と南埼玉郡市医師会で構成されております。

 この度の協議会では、各自治体と医師会とによりまして、1.在宅医療・介護連携推進事業、2.平成28年度がん検診の実施状況及び実施結果、3.平成28年度ワクチン等接種状況、4.平成29年度学校保健検診実施結果等につきまして、協議報告と意見交換が行われました。郡市医師会の皆様方には、日頃から医療・保健・福祉行政に格別のご支援とご協力を頂いておりますことに、厚くお礼を申し上げる次第でございます。

 当市におきましても、地域包括ケアシステムを構築する上で在宅での医療と介護との連携が、特に重要な役割を担ってくるものと認識しておりますことから、関係者の皆様にご協力を頂きながら在宅医療・介護連携推進事業を進めさせて頂いております。今後も、将来に持続可能な在宅での医療そして介護の提供体制が広く確保できるよう、鋭意取り組んでまいりたいと存じますので、皆様方にはさらなるお力添えをお願い申し上げます。

 


この記事は 2017.10.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2017/10/17

白岡ふるさとまつり

1671-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a平成29年10月15日(日)

 本日は、各種団体の皆様をはじめ関係皆様方のご協力によりまして、第34回白岡ふるさとまつりが、このように盛大に開催されますことに心からお祝を申し上げます。この「白岡ふるそとまつり」は、市民の皆様の1671-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8aふれあいの場づくりを目的として毎年開催されている白岡市の一大イベントでございまして、ふるさと意識の醸成とともに協働のまちづくりにつながる大切なイベントと考えております。

 今年度のふるさとまつりにおきましても、様々な分野の団体や一般参加の方々が郷土芸能をはじめ、舞踊,民謡、歌謡、ダンスなどを披露されました。また、多くの子ども達から、お囃子やささら獅子舞等日頃の練習の成果を発表して頂けると伺っております。

 私は、このふるさとまつりの1671-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8aようにお子さんから高齢の方まで、様々な年代の方々が世代を超えてふれ合っていくことで地域の文化活動が活性化され、また地域の個性や郷土を愛する心が育まれるものと考えております。こうした世代を超えたふれあいこそが、未来を担う子ども達に将来「私のふるさとは白岡市てす」と胸を張って言える気持ちを抱かせるものであり、白岡市が活力を維持し将来にわたり発展し続けるためには必要不可欠なことであると考えております。

 さて、去る10月1日には「白岡市」誕生から5周年を迎え、市制施行5周年記念式典を挙行致しました。本市の成長や発展したこれまでの歩みを振り返るとともに、未来に向けた新たな第一歩と致しました。また、今年度最優先で取り組む政策として、菁莪・大山両地域の活性化を図る「地域活性化プロジェクト」、更には子ども達の将来を夢と希望を応援する、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」を推進してまいります。

 早速、日本サッカ-協会との「夢の教室」に関する協定締結式をおこないまして、「夢教室」を菁莪小・南小各5年生に対しまして、「夢先生」のサッカ-解説者の方が自分の体験談を交えながら、子どもたちに夢に向かって努力することや失敗を恐れずにチャレンジし続けることの大切さなどを教えてくれました。

 また、昨日は慶応大学の生徒さんと市民皆様約60名によります、地域活性化シンポジウムを開催しました。市では、今後、慶応義塾大学飯盛先生をはじめとした飯盛研究会の皆様との連携・協力を深め、「白岡元気プロジェクト」を立上げます。大山地域・菁莪地域の活性化に向けて、より一層の事業の推進を図ってまいります。今後も魅力と活力あふれる白岡市を築いていくため、全力で市政運営を行ってまいりますので、ご来場の皆様方におかれましては引き続き、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。この「ふるさとまつり」がコミュニティづくりの礎としてますます発展されますようご祈念申し上げま、ふるさとまつり実行委員の皆様をはじめ、関係者の皆様のご労苦に感謝申し上げます。

 *この後は、蓮田・白岡環境センタ-実施の、エコプラザまつりと八幡神社秋の

  大祭に足を運びました。


この記事は 2017.10.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2017/10/17

上野田自主防災会防災訓練

平成29年10月15日(日)

 本日は、上野田自主防災会防災訓練にご案内を頂きました。上野田行政区の皆様方におかれましては、毎年このように防災災訓の実施や防災備品の整備などに積極的に取り組んで頂いているとともに、地域の方々の防災意識の向上にご尽力頂き厚くお礼申し上げます。1670-%e4%b8%8a%e9%87%8e%e7%94%b0%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e4%bc%9a%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4

  本市では、これまでも河川の整備、道路改良、公共下水道等の整備を進めるなど、安心、安全のまちづくりに積極的に取り組んできたところでございます。また本市地域は、地形、気象状況等の関係もありまして、比較的大きな災害は生じておりません。しかし、大規模な災害が発生致しますと、市役所や消防、警察、自衛隊など公の機関が活動をする、いわゆる「公助」には残念ながら限界があるということを申し上げなければなりません。

 1670-2-%e4%b8%8a%e9%87%8e%e7%94%b0%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e4%bc%9a%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4隣近所同士の助け合い、いわゆる「共助」が災害時において命を守るために大変大きな力になるものでございます。自主防災組織の皆様方におかれましては、白岡市の地域の防災力の要として普段から災害に対する心構えと地域ぐるみの対策を備え1670-3-%e4%b8%8a%e9%87%8e%e7%94%b0%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e4%bc%9a%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4て頂き、大変ありがたく感じているところでございます。

 市と致しましても、今年度も引き続き災害に強いまちづくりと安心安全な市民生活の実現に努めてまいりますので、ご支援を賜りますよう改めてお願い申し上げます。白岡市では、10月1日には白岡市制施行5周年記念式典を挙行致しました。本市の成長や発展してきました、これまでの歩みを振り返るとともに未来に向けた新たな第一歩致しました。

 また、今年度、最優先で取り組む政策として菁莪・大山両地域の活性化を図る「地域活性化プロジェクト」、更には子ども達の将来を夢と希望を応援する、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」を推進してまいります。

 早速、日本サッカ-協会との「夢の教室」に関する協定締結式をおこないまして、「夢教室」を、菁莪小・南小各5年生に対しまして、「夢先生」のサッカ-解説者の方が、自分の体験談を交えながら子どもたちに夢に向かって努力することや失敗を恐れずにチャレンジし続けることの大切さなどを教えてくれました。私としまして、今後とも市民皆様 とともに成長し安心安全なまちづくりを進めてまいりますので、皆様の一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、上野田自主防災会の益々のご発展とご参加皆様のご活躍を祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2017.10.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成29年10月9日(月・祝)1669-%e7%ac%ac%ef%bc%93%ef%bc%97%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%aa%e5%ad%90%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%a7%ef%bc%8d%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%a4%a7%e4%bc%9a

 本日は、「第37白岡市親子レクリェ-ション大会 第30回県民総合体育大会白岡市大会コミュニティ部門」がこの様に盛大に開催されますことは、誠に喜ばしく心からお祝いを申し上げます。本大会は、団員の皆様が日頃の厳しい練習から一1669-2-%e7%ac%ac%ef%bc%93%ef%bc%97%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%aa%e5%ad%90%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%a7%ef%bc%8d%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%a4%a7%e4%bc%9a時離れ、市民の皆様とともに親子が楽しい一日を過ごして頂ける大会であると伺っております。

 さて、今年は夏の甲子園大会において、花咲徳栄高等学校が埼玉県勢で初めてとなる優勝を成し遂げました。テレビで選手は「一日、一日の練習を改めて大切にしてきたと言っているのを聞きました。「日々の努力の積み重ねが、やがて大きな成果を生む」、これは、スポ-ツにも、運動会にも、勉学にも通ずるものがあると思います。

 それから、今年、白岡市は、市制を施行してから5周年を迎えました。これを記念しまして、10月1日コミセンにおきまして式典を行いました。なかでも白岡市親善大使を1名の方に委嘱致しました。親善大使には皆さんの先輩で、以前白岡町スポ-少年団白鳩ジュニア-ズで活躍しました奈良原浩様にお願い致しました。

 また、白岡市は、第5次白岡市総合振興計画の後期基本計画に「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」を市の重点プロジェクトとして位置付けたところでございます。これに関連することで10月3日には、日本サッカ-協会名誉会長大仁様と「夢の教室」に関する協定締結式」を行いました。早速3日、4日には菁莪小・南小各5年生に、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施して頂き、「夢を持つことの大切さ」などを経験談なども交えて子ども達に伝えてくださいました。これからも「夢の教室」を通じて本市における子ども達の育成に貢献して頂けるものと考えています。                                                                                                                                                                                            

 市民の皆様が夢や希望に向かって走り続けるよう市全体で活力の向上につなげてまいりたいものです。本大会の開催にいつもご尽力頂いております、野口スポ少本部長はじめ関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

 

 


この記事は 2017.10.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2017/10/9

白岡市立高岩保育所運動会

平成29年10月8日(日)

 本日は、市内各地で保育所の運動会が開催されました。昨日の朝からの雨と違いまして、今朝からとても良い天喜となりました。私は、 高岩保育所運動会にまいりました。ここに、野村園長先生をはじめ先生方のご指導、そして保  護者の皆様のご協力によりまして、このように立派な運動会が開催されますこと、お慶び申し上げます。1668-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%ab%8b%e9%ab%98%e5%b2%a9%e4%bf%9d%e8%82%b2%e6%89%80%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a

 園児の皆さん、今日は一生懸命に練習してきたことを、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん、そしてご近所の方々に見せるよい機会です。どうか、決まりを守り楽しい運動会にして下さい。1668-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%ab%8b%e9%ab%98%e5%b2%a9%e4%bf%9d%e8%82%b2%e6%89%80%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a

 保護者の皆様には、本市の幼児教育にご理解ご協力を頂き厚くお礼申し上げます。来年の4月には、民設民営の保育所を、西の南地区に開園を致しますのでご理解下さい。それでは、本日の運動会が子どもたちにとりましても、保護者の皆様にとりましても思い出深い運動会になりますようにご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2017.10.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2017/10/7

職員セミナ-を開催

1667-%e8%81%b7%e5%93%a1%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%ef%bc%8d%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac平成29年10月6日(金)

 本日は、「急激な高齢化に対して市役所は何をなすべきか」をテ-マに職員セミナ-を開催しました。皆様ご案内のとおり、我が国では、超高齢化社会という深刻な課題を抱えております。また、本市の9月末現在における高齢化率は26.14

%となっており、この10年で8%あまり上昇していることから、本市においても高齢化が顕著になってきております。

 高齢化が進行することにより、税収の減少や医療費の増大などによる市財政への負担増加、また福祉、地域振興、産業など、様々な分野における地域社会や市民生活への影響が懸念されます。本市の人口構成、また国全体の状況を見ても、高齢化の進行を止めることは簡単ではありません。しかしながら、私は、本市における安心・安全な市民生活を維持し続けていくためには、市全体で高齢化によって生じる課題に適切に対応していかなければならないと考えております。

 そのためには、皆さん一人一人が市の現状をしっかりと認識し、高齢化という困難な課題を自分事としてとらえ、日々の業務に取り組んで頂くことが必要であると思っております。本日は、株式会社NTTデ-タ経営研究所の米澤様と新見様、また株式会社NTTデ-タの新徳様から、高齢者対策の先進事例、また高齢化に対応していくための新たな事業手法などについてご講演頂きました。今後の高齢化社会に向けた貴重なお話しをお聞きし、皆さんには一つでも多くのことを得、是非それぞれの業務に生かして頂きたいと思います。本日、本市のためにご講演頂きました先生方に厚くお礼を申し上げます。

 


この記事は 2017.10.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成29年10月5日(木)1666-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e7%ac%ac%ef%bc%94%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e7%b7%8a%e6%80%a5%e6%b6%88%e9%98%b2%e6%8f%b4%e5%8a%a9%e9%9a%8a%e5%90%88%e5%90%8c%e8%a8%93%e7%b7%b4

 本日、平成29年度埼玉県第4ブロック緊急消防援助隊合同訓練を激励してまいりました。この合同訓練は、緊急消防援助隊埼玉県大隊が出動する大規模災害等に対応するため、第4ブロック中隊の迅速な参集体制の確立及び連携活動能力の向上を1666-2-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e7%ac%ac%ef%bc%94%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e7%b7%8a%e6%80%a5%e6%b6%88%e9%98%b2%e6%8f%b4%e5%8a%a9%e9%9a%8a%e5%90%88%e5%90%8c%e8%a8%93%e7%b7%b4図り、ブロック内の後方支援体制を相互に確認し、更なる連携強化を図ることを目的に実施したものです。

 埼玉県内は、大きく4つのブロックに分かれており、白岡市は第4ブロックに所属しております。第4ブロックには、越谷市、羽生市、草加市、春日部市、蓮田市、三郷市、埼玉東部消防組合(白岡市含む)、吉川松伏消防組合の全8消防(局)本部で構成されております。

 今回の想定訓練は、平成29年10月5日(木)10時30分頃、大規模な地震(震度7)によりX県内において甚大な被害が発生したため、消防庁長官は埼玉県知事に対し緊急消防援助隊の出動を求めたものであり、白岡市総合運動公園において、約120名の隊員の皆さんが「給食・宿営訓練(後方支援小隊)」を一泊で行うものです。私は、閉会式で隊員の皆さんに訓練に対する激励の言葉を述べさせて頂きました。これからも、県民、市民の皆様が安心・安全に暮らせるよう、防災力・消防力の強化を図って頂きたいと思います。1666-3-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e7%ac%ac%ef%bc%94%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e7%b7%8a%e6%80%a5%e6%b6%88%e9%98%b2%e6%8f%b4%e5%8a%a9%e9%9a%8a%e5%90%88%e5%90%8c%e8%a8%93%e7%b7%b4

 また、本日は白岡市中央公民館において行われている、白岡市美術家協会による「白美展」に足を運びました。この「白美展」は今回で第16回となり、白岡市在住で埼玉県展をはじめ国内外の展覧会で優秀な成績を収めた作家の方々が出展されており、日本画や洋画、彫刻、工芸、書、写真など30点以上の作品が展示されておりました。どれも、大変すばらしい作品でございまして、深く感銘致しました。これからも、皆様のご活躍をご期待申し上げます。

 

 

 


この記事は 2017.10.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1665-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e3%81%a8%e5%85%ac%e7%9b%8a%e8%b2%a1%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%ef%bc%8d%e5%8d%94%e4%bc%9a平成29年10月4日(水)

 本日は、公益財団法人日本サッカ-協会との「JFAこころのプロジェクト「夢の教室」に関する協定締結式」をおこないました。公益財団法人日本サッカ-協会名誉会長の大仁様におかれましては、お忙しいと1665-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e3%81%a8%e5%85%ac%e7%9b%8a%e8%b2%a1%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%ef%bc%8d%e5%8d%94%e4%bc%9aころ白岡市までお越しくださり、深く感謝を申し上げる次第でございます。

 さて、白岡市では、これまで子ども医療費の無料化など子育て支援に積極的に取り組んでまいりましたが、さらに子ども達に夢や希望を描く機会を提供してまいりたいと考え、昨年度策定を致しました第5次白岡市総合振興計画の後期基本計画に「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」を市の重点プロジェクトとして位置付けたところでございます。1665-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e3%81%a8%e5%85%ac%e7%9b%8a%e8%b2%a1%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%ef%bc%8d%e5%8d%94%e4%bc%9a

 本プロジェクトの大きな柱の一つと致しましては、公益財団法人日本サッカ-協会様にご協力を頂き、本年度からJFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施するものでございます。この「夢の教室」は、現役のアスリ-トの方や現役を退い1665-4-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e3%81%a8%e5%85%ac%e7%9b%8a%e8%b2%a1%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%ef%bc%8d%e5%8d%94%e4%bc%9aた方を「夢先生」として小学校に派遣して頂き、「夢を持つことの大切さ」など経験談を交えて子ども達に伝えてくださるもので、私と致しましてもこの「夢の教室」に期待するとともに、実施を非常に楽しみにしているところでございます。

 日本サッカ-協会様の「夢の教室」の取組は、これまでに1万回を超える実施回数と30万人を超える児童・生徒の実績などがあり、これから「夢の教室」を通じて本市における子ども達の育成に貢献して頂けるものと考えているものでございます。今日は、菁莪小学校5年生のクラスで夢の教室が開催され、夢先生は元サッカ-日本代表で横浜フリュ-ゲルスなどで活躍され、現在はサッカ-解説者である元Jリ-ガ-の三浦淳宏さんでした。三浦さんは自分の体験談を交えながら、子どもたちに夢に向かって努力することや失敗を恐れずにチャレンジし続けることの大切さなどを教えてくれました。子どもたちは夢先生の授業に真剣に聞き入り、また自分の夢を発表したりして、お互いの夢を応援し合いました。

 

 

 


この記事は 2017.10.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2017/10/4

第3回白岡市議会定例会閉会

1664-%e7%ac%ac%ef%bc%93%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a%e9%96%89%e4%bc%9a平成29年10月3日(火)

 本日、平成29年第3回白岡市議会定例会が閉会日を迎え、本会議が行われ

ました。各常任委員会の委員長報告が行われたほか、人事案件、条例案、補正予算案、平成28年度一般会計・特別会計歳入歳出決算の認定など25議案について可決同意を頂きまた。

 また、本日の協議報告において、白岡市生涯学習センタ-〔こもれびの森〕のロゴマ-クの決定につきましてご報告させて頂きました。このロゴマ-クにつきましては、去る8月21日から9月20日までの1か月間、市民の皆様に三つのデザイン案をお示しし、一人1票の投票を行って頂いたところでございます。その結果、総得票数は3,765票でございました。その内、最も得票が多かったデザイン(案2)を、生涯学習センタ-のロゴマ-クに決定しました。

 市民の皆様がこの案を選んだ理由と致しましては、「水と木に支えられた白

岡で、市民が「学び・楽しみ・創る」というイメ-ジにぴったり」、「「人」と「水」と「木」が支え合い、温かいイメ-ジが伝わってくる」、「色合いがきれいで目を引いた」、「梨みたいで白岡っぽくて、色も形もデザインもいい」、「自然に包まれている感じがしていい」などのご意見がございました。

 今後は、決定したロゴマ-クを生涯学習センタ-の案内サインやパンフレッ

ト等に幅広く活用し、PRしてまいります。10月に入り、現在進めております様々な事業のスピ-ト゜アップを図ってまいりますとともに、30年度予算編成にしっかりと取り組んでまいります。

 

 


この記事は 2017.10.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2017/10/2

白岡市総合教育会議

平成29年10月2日(月)1663-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%b7%8f%e5%90%88%e6%95%99%e8%82%b2%e4%bc%9a%e8%ad%b0

 本日は、平成29年度第2回白岡市総合教育会議のご案内を申し上げましたところ、皆様にはご多忙中にもかかわらず、ご出席頂きまして誠にありがとうございます。また、日ごろ市教育行政の推進につきまして、格別なるご尽力を賜り深く感謝を1663-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%b7%8f%e5%90%88%e6%95%99%e8%82%b2%e4%bc%9a%e8%ad%b0申し上げます。

 さて、本日の会議は、「英語教育の現状と今後の取組について」のほか、来年度開館する「生涯学習センタ-開館記念事業について」、また「学校給食のアレルギ-対策について」を議題とするものでございます。それぞれの議事は、昨今の本市の教育行政においても特に主眼を置いている項目となっておりますことから、本日お集まりの委員の皆様の忌憚のないご意見をお伺いできればと考えております。

 1663-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%b7%8f%e5%90%88%e6%95%99%e8%82%b2%e4%bc%9a%e8%ad%b0会議のあとは西小学校に伺い、生徒の皆さんといっしょに「市制施行5周年記念献立」を食べてきました。これは、白岡市食生活改善推進員のかたに郷土料理を教えて頂き、市と女子栄養大学が協力して献立を考えたものです。これから、ネ-ミングコンテストを開催し、ごはんや炒め物、魚料理、すまし汁について名前をつけてもらう予定とのことです。素敵なメニュ-名がつくといいですね。

 さて、市では公益財団法人 日本サッカ-協会と協定を締結し、本年度から、市の重点プロジェクトの1つである「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」の一環として小学5年生を対象に「夢の教室」を開催する予定でございます。この「夢の教室」は、日本サッカ-協会と連携し、子ども達に夢を持つことやその夢に向かって努力することの大切さなどを伝える授業で、第1回の授業を明後日の4日水曜日に開催するものでございます。委員の皆様におかれましては、是非「夢の教室」の授業風景を見学して頂けると幸いでございます

 私は、市の未来を担う人材を育成することは、本市の将来を活力あるものとするためにも、とても重要なことであると考えております。そのため、委員の皆様には、この総合教育会議の場を積極的に活用して頂きまして、将来の白岡市を担う子ども達の教育について議論を深めてまいりたいと考えておりますので、引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 


この記事は 2017.10.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2017/10/2

白岡市制施行5周年記念式典

平成29年10月1日(日)1662-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%88%b6%e6%96%bd%e8%a1%8c%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8

 本日、大勢の関係皆様のご臨席を頂き、市制施行5周年の記念式典を開催致しました。白岡市は、平成24年10月1日に市制を施行し、人口も少しずつながら増加を続け、交通環境の向上や企業誘致など、着実な発展を続けております。1662-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%88%b6%e6%96%bd%e8%a1%8c%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8

 本日の式典では、開会の辞の後、私から式辞を述べ「永年奉職者表彰」では、永年奉職者131名を代表し前市議会議員の興淳明様に感謝状、記念品をお贈りしたところです。また、埼玉県知事上田清司様、前衆議院議員自由民主党総務副会長女性活躍推進本部長土屋品子様、埼玉県議会議員岡重夫様、埼玉県市長会長田中暄二様からご祝辞を頂戴し、これまでの市政進展への賛辞など多くのお祝いのお言葉を頂きました。1662-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%88%b6%e6%96%bd%e8%a1%8c%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8

 その後、附帯事業として、奈良原浩親善大使のご紹介とビデオメッセ-ジの上映を行い、5周年を記念し市民の皆様からご応募頂いた道路愛称を発表・表彰致しました。そのほか、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」のスタ-トを宣言したほか、アトラクションとして、本市出身の音楽家である石川悠子さんと石川理史さんご姉弟による「チェロ&ピアノコンサ-ト」が行われ、その素晴らしい音色に会場内は和やかな雰囲気に包まれ、楽しく有意義な記念式典となったところです。1662-4-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%88%b6%e6%96%bd%e8%a1%8c%ef%bc%95%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8

 市制施行5周年は、一つの節目、区切りでございます。これまでの流れを止めず、また大切にしながら本市の更なる発展に向け、市民の皆様と一緒に歩んでまいりたいと存じます。

 

 

 


この記事は 2017.10.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動