ブログ

ホーム ≫ Archive: 11月 2019

Archive for 11月, 2019

投稿日時:2019/11/29

君津市長来庁

令和元年11月29日(金)

 本日は、君津市の石井市長が白岡市を訪ねてくださいました。9月9日に上陸した台風15号の影響により、災害時相互応援協定を締結している君津市が甚大な被害を受けた際、支援要請を受けて本市では、ブル-シ-ト、非常用水持出袋、非常用食料などを提供致しました。2251-%e5%90%9b%e6%b4%a5%e5%b8%82%e9%95%b7%e6%9d%a5%e5%ba%81また人的支援として、9月10日から20日までの11日間に延べ人数として57名の職員を派遣し、給水活動などに従事致しました。そのお礼にお越しくださり、君津市の現在の状況等をお話し頂きました。

 現在も復旧・復興の最中であり、住まい、見舞金、税の減免、融資などさまざまな支援策が講じられているとのことです。被災された皆様に一日も早く日常生活が戻りますよう祈念致します。

 埼玉県においても、10月12日に上陸した大型の台風19号は記録的な豪雨をもたらし、各地で河川の氾濫や土砂災害などによる被害が発生致しました。

市では、市民の皆様の安全を最優先に考えて災害対策本部を開設するとともに、自主避難所の運営や被害確認のため職員が交代で対応致しました。本市においては、大きな被害は発生しませんでしたが、あらためて自然災害の脅威を認識したところです。引き続き、災害に強いまちづくりと安心安全な市民生活の実現に努めてまいります。

 

 

 


この記事は 2019.11.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年11月28日(木)

 本日は、令和元年第5回白岡市議会定例会が開会されました。議員の皆様方におかれましてはご健勝にてご参集賜り、市政当面の重要課題についてご審議頂くことに心から感謝申し上げます。議会冒頭では、私の所信の一端を次のとおり述べさせて頂きました。

 今年は、天皇陛下の御即位と改元そして一連の国事行為、消費税率の引上げ、日本各地での台風や大雨による被害など市民生活に大きくかかわる出来事が多くありました。いよいよ来年は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されます。白岡市では、東京2020パラリンピック聖火リレーの招致について埼玉県に要望しておりましたが、来年8月20日に「埼玉の聖火」として、白岡市が聖火リレールートの通過市町の一つに選ばれたとの発表がありました。これまでの要望活動の成果が実を結び、大変うれしく思っています。多くの市民の皆様、特に将来を担う子ども達に、夢と希望を与えられる記憶に残る聖火リレーにしたいと考えています。

 2250-%e4%bb%a4%e5%92%8c%e5%85%83%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%95%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a国内の経済状況については、令和元年7月から9月までの四半期別GDP速報値は年率換算で0.2パーセント増となり4四半期連続のプラス成長を維持しましたが、4月から6月までの成長率1.8パーセントに比べるとプラス幅は小幅にとどま2250-2-%e4%bb%a4%e5%92%8c%e5%85%83%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%95%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9aりました。増税前にもかかわらず鈍い消費となったのは、5月の改元と大型連休の効果で消費が活発だった前期からの反動や夏の天候不順、日韓関係悪化による韓国人観光客減少などの影響があったようです。また、キャッシュレス決済のポイント還元など増税に備えた国の平準化策などが功を奏し、需要の先食いである駆け込み消費が予想より少なかったとのことです。

 今後は、個人消費の反動減や通商問題を巡る緊張、中国経済の先行き、イギリスのEU離脱問題等の海外経済の動向、消費増税対策の終了やオリンピック・パラリンピックの閉幕等の要因により、景気の減速が懸念されます。国は、経済対策として、相次ぐ台風被害への対応から東京五輪後の景気動向までを視野に入れて2019年度補正予算と2020年度当初予算を一体で編成するとし、経済対策の柱として自然災害の予防や復旧、景気の下振れリスクを踏まえての生産性向上、人工知能など成長分野への投資などを掲げています。

 国には、大規模化・恒常化する災害に対応するため、国土強靭化策をはじめとする防災・減災対策や実効性のある消費下支え策を期待するところです。先月は、台風19号や大雨により、河川の氾濫などによる大規模な水害が発生致しましたが、河川は畏怖の対象であるとともに恵みをもたらすものでもあります。市内には、大小29の河川が流れておりますが、その中の「見沼代用水」が埼玉県で初めて、世界かんがい施設遺産に登録されました。世界かんがい施設遺産とは、かんがいの歴史・発展を明らかにして理解の醸成を図るとともに、かんがい施設の適切な保全に資するために、歴史的なかんがい施設を国際かんがい排水委員会が認定・登録する制度です。見沼代用水は、利根川から取水し埼玉県東部から南部の水田地帯を流れる関東平野最大の農業用水です。江戸時代に徳川吉宗の命により開削されて現在まで300年近く利用されている点や川の下に水路を埋めて別の川と交差させる「伏越」などの高い技術が評価されました。人と川との関わりは、古来から人の生活そのものであり、治水及び利水に手を尽くした先人たちの知恵と技術に改めて敬意を表する次第です。

 今年の市政を振り返ると、現在第5次総合振興計画基本構想に位置付けた3つの重点プロジェクトを始めとした市の重要課題に重点的に取り組んでおり、大山・菁莪地域活性化推進事業や白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト、アクティブシニア活躍支援事業などを実施しています。事業にご参加頂いたシニア世代の皆様や地域の皆様に活発な交流・活動をして頂いている事により市民同士の絆や支え合いの気持ちが深まり、地域コミュニティのさらなる醸成が図られたものと存じます。2250-3-%e4%bb%a4%e5%92%8c%e5%85%83%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%95%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e4%be%8b%e4%bc%9a 

 また、都市計画道路白岡宮代線の東北自動車道を挟んでJR白岡駅側は、橋脚の基礎工事が無事に終了し橋脚本体の築造を進めています。市役所側についても、基礎工事に向けて順調に進捗しています。そして、来年度からは白岡市の新たなまちづくりに向けて、「第6次白岡市総合振興計画」の策定に着手してまいります。市議会議員の皆様方のご指導とご支援により、今年度の各種事業が順調に執行しておりますが、一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


この記事は 2019.11.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

2249-%e4%bb%a4%e5%92%8c%e5%85%83%e5%b9%b4%ef%bc%91%ef%bc%92%e6%9c%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%89%8d%e5%ae%9a%e4%be%8b%e8%a8%98%e8%80%85%e4%bc%9a%e8%a6%8b令和元年11月26日(火)

 本日は、令和元年12月定例記者会見を開催致しました。山茶花梅雨の寒い中、報道機関の皆様に足を運んで頂ききました。本当にありがたいことだと思っております。今回の記者会見は、明後日に開会予定の令和元年第5回白岡市議会定例会につきましての日程及び提案する議案等が中心でしたが、冒頭挨拶で先日22日に埼玉県から発表のあった来年8月20日(木)に実施される東京2020パラリンピック聖火リレ-「埼玉の聖火」の通過市に白岡が決まったことをお話しました。これは、市が行ってきた要望活動の成果が実を結んだ結果だと大変うれしく思っているところです。また、来年1月19日(日)に開催される「第30回白岡新春マラソン記念大会」につきましても、記念大会ですので、しっかりとPRさせて頂きました。2249-3-%e4%bb%a4%e5%92%8c%e5%85%83%e5%b9%b4%ef%bc%91%ef%bc%92%e6%9c%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%89%8d%e5%ae%9a%e4%be%8b%e8%a8%98%e8%80%85%e4%bc%9a%e8%a6%8b

 令和元年第5回白岡市議会定例会ですが、28日(木)から12月18日(水)までの21日間の開催予定です。報告事項として,『参画と協働のまちづくり審議会における「市民活動を有効に展開できる場所」の検討結果について』など行政報告が2件、議案として白岡市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等条例一部改正議案が9件、専決処分の承認を求めることについて1件、白岡市自転車駐車場に係る指定管理者の指定について1件、白岡市道路線の廃止について1件、補正予算について7件、以上19議案を提案します。

 2249-2-%e4%bb%a4%e5%92%8c%e5%85%83%e5%b9%b4%ef%bc%91%ef%bc%92%e6%9c%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%89%8d%e5%ae%9a%e4%be%8b%e8%a8%98%e8%80%85%e4%bc%9a%e8%a6%8bこの議会定例会のほかにも12月以降市内で実施します白岡新春マラソン記念大会等の事業・行事予定について、お知らせを致しました。市では、市政情報や地域情報を発信して頂けるように情報提供に努めてまいりますので、引き続き報道機関の皆様にはお力添えを賜りますようお願い致します。

  *そのほか、記者会見に先立ち庁議を開催致しました。また、11月14日大

   野埼玉県知事より地方自治功労賞を受賞されました秋葉清一郎様がご挨拶に

   お越し下さいました。秋葉様大変おめでとうございます。さらに、公益社団

   法人春日部法人会白岡支部、埼玉県宅建政治連盟埼葛地区のそれぞれ代表の

   方がお越し下さいました。つぎに、埼玉東部消防組合正副管理者会議懇親会

   を開催致しました。


この記事は 2019.11.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年11月24日(日)2248-%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e5%8c%96%e6%88%a6%e7%95%a5%e7%ad%96%e5%ae%9a%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e8%ad%b0

 本日は、第1回白岡美人ブランド化戦略策定委員会会議を開催致しました。委員(13名、事務局4名)の皆様におかれましては、委員を委嘱申し上げましたところ、快くお引き受け頂きまして、誠にありがとうござました。2248-2-%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e5%8c%96%e6%88%a6%e7%95%a5%e7%ad%96%e5%ae%9a%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e8%ad%b0

 今年度、市では「白岡美人プロジェクト」を立ち上げました。これは、「白岡美人」の愛称で親しまれており特産品である白岡市の梨を広くPRしていくことで、市の魅力の増進につなげていくものです。この「白岡美人プロジェクト」を推進して白岡の梨を広くPRするとと2248-3-%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%99%bd%e5%b2%a1%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e5%8c%96%e6%88%a6%e7%95%a5%e7%ad%96%e5%ae%9a%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e8%ad%b0もに、白岡美人という愛称を生かした梨のブランド化に向け、白岡美人ブランド化戦略の策定を図るため、「白岡美人ブランド化戦略策定委員会」を設置したものです。市と致しましては、委員の皆様からそれぞれの視点で忌憚のないご意見等を頂きながら計画の策定を進めるとともに、引き続き農業振興に努めてまいります。


この記事は 2019.11.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/24

市民体育祭閉会式

令和元年11月24日(日)

 本日は、第44回市民体育祭閉会式を市勤労者体育センタ-アリ-ナで開催致しました。体育協会加盟14団体の各種目の表彰が行われましたが、上位の成績を収められた皆様におかれましては、誠におめでとうございました。また、そのほかの成績の皆さまには、今後をご期待するところであります。日ごろの練習の成果が十分に発揮され、すばらしい熱戦が繰り広げられたことと存じます。2247-%e5%b8%82%e6%b0%91%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a5%ad%e9%96%89%e4%bc%9a%e5%bc%8f

 この市民体育祭は「勝ち・負け」もさることながら、参加者の皆様の健康増進と体力向上を図るとともに、競技を通して交流の輪を広げて頂くことを目的として開催しているものです。今後も、各種スポ-ツを通じて技術や体力向上を図っていただきますとともに、交流の輪をより一層大きく広げていただきますようお願い申し上げます。

 2247-2-%e5%b8%82%e6%b0%91%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a5%ad%e9%96%89%e4%bc%9a%e5%bc%8fさて、当市は、今年度も皆様のお蔭で市政が順調に進展しておりますが、一方、日本列島各地では大きな災害等も発生致しました。また、今年は元号も変わり、天皇陛下の御即位があり、消費税の引き上げもあり、市民皆様の生活環境も大きくか2247-3-%e5%b8%82%e6%b0%91%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a5%ad%e9%96%89%e4%bc%9a%e5%bc%8fわる年でありました。そして、来年は2020オリンピック・パラリンピックが東京で開催されますことから、スポ-ツに対する意識がさらに向上していくものと存じます。

 白岡市はかねて要望致しておりました、2020年8月20日(木)にパラリンピッの聖火リレ-が、さいたま栗橋線を通り八幡公園に着くのではと期待を大きく致しております。そのさいは、将来を担う子供たちに夢と希望を与えられる記憶に残る聖火リレ-になるようにそして市民皆様の思い出に残るパレ-ドにするよう願っております。第44回市民体育祭が盛会裏のうちに閉会できますのも、参加された皆様のご協力と役員皆様方のご尽力の賜物でございます、ここにお集まりの皆様のますますのご活躍ご健勝を心からご祈念申し上げます。

 

 

 

 

 

 


この記事は 2019.11.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/23

わんぱく商店街・軽トラ市

令和元年11月23日(土)2246-%e3%82%8f%e3%82%93%e3%81%b1%e3%81%8f%e5%95%86%e5%ba%97%e8%a1%97%e3%83%bb%e8%bb%bd%e3%83%88%e3%83%a9%e5%b8%82

 本日は、「第15回わんぱく商店街」及び「第8回しらおか軽トラ市」の開会式と閉会式にお招き頂きました。雨中の中大勢のお客様にお越し頂き、イベントも大変盛り上がりました。関係者の皆様方におかれましては、イベントの企画や準備等大変だったことと存じます。「中心市街地活性化推進委員会」の皆様をはじめ「しらおか軽トラ市実行委員会」の皆様や関係各位のご尽力に深く敬意を表するとともに、盛大に開催されましたことを心からお喜び申し上げます。

 2246-2-%e3%82%8f%e3%82%93%e3%81%b1%e3%81%8f%e5%95%86%e5%ba%97%e8%a1%97%e3%83%bb%e8%bb%bd%e3%83%88%e3%83%a9%e5%b8%82テントの下で、一生懸命販売されました小学生の皆さんは、商売の楽しさや難しさ、自分たちで考えて行動しやり抜く大切さなど、今日一日で多くのことを体験できたのではないかと思います。ぜひ、この体験を今後の生活の中で役立ててくださ2246-3-%e3%82%8f%e3%82%93%e3%81%b1%e3%81%8f%e5%95%86%e5%ba%97%e8%a1%97%e3%83%bb%e8%bb%bd%e3%83%88%e3%83%a9%e5%b8%82い。もしかしたら、皆さんの中から将来大企業の社長さんになる方が出るかもしれませんね。その時はぜひこの白岡市に大きな会社を建てて頂ければ嬉しく思います。

 わんぱく商店街は、地域経済の将来を担う小学生の皆さんが、自ら商品を仕入れお客様に販売し、遊び感覚で商売を体験することにより経済の仕組みや接客の面白さを理解して頂くことを目的として実施していると伺っております。市と致しましても、こうした有意義な取組により小学生の皆さんが社会経済の一端を垣間見ることで、将来の産業振興につなげて頂きたいと考えておりますとともに、このような地域の活性化に資する商工会や商店会の活動に対しまして引き続き支援してまいります。

 今年は、元号も変わり天皇陛下の御即位があり、消費税の引き上げもあり、市民皆様の生活環境も大きくかわる年でありました、そして、来年は、東京2020オリンピック・パラリンピックが開催されます。白岡市はかねて要望致しておりましたところ、2020年8月20日(木)にパラリンピックの聖火リレ-が、さいたま栗橋線を通り八幡公園に着くのではと期待を大きく致しております。そのさいは、将来を担う子供たちに夢と希望を与えられる記憶に残る聖火リレ-になるようにそして商工会と市民皆様の思い出に残るパレ-ドに致しましょう。ここにお集まりの皆様のますますのご活躍ご健勝を心からご祈念申し上げます。

  *そのほか、地元では、忠恩寺の初穂祭を執り行いました。


この記事は 2019.11.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年11月22日(金)2245-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%a7%94%e5%93%a1

本日は、白岡市民生委員・児童委員感謝状伝達式を開催致しました。退任される皆様におかれましては、地域の福祉向上にご尽力頂き市民の安心に欠かせない存在として、これまで活動をして頂きましたことに心からお礼申し上げます。平成29年に2245-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%a7%94%e5%93%a1制度創設100周年を迎えた民生委員制度は、創設当初、生活に困窮された方々の支援を目的としたものでした。しかし、時代背景の変化と共にその役割も変化し、高齢者や障害者への虐待、児童のいじめ問題、家庭内暴力、ひきこもり等現在では非常に多岐にわたりご活動頂き、地域の身近な相談役として、なくてはならない重要な存在となっています。

 2245-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%a7%94%e5%93%a1この様な社会環境の中、11月30日をもって退任される折原前会長はじめ35名の皆様方には、これまで地域福祉に多大なるご貢献を頂きましたことに敬意を表するとともに、心から感謝申し上げます。今後は、ますます社会情勢の複雑化が懸念されています。民生委員・児童委員の皆様におかれましては、すべての市民が安心して生き生きと暮らせる豊かな地域社会づくりのために、市民が求めるサ-ビスを提供する行政機関と住民とのパイプ役としてご尽力頂いておりますが、退任される皆様におかれましても今後ともこれまで培った長年の経験を生かし、地域福祉の発展にお力添えを頂ければ幸いです。

 感謝状贈呈式の後、白岡市民生委員・児童委員協議会のお別れ会にお招き頂きました。25年以上もお勤め頂いた折原前会長含む参加100名以上の皆様ご苦労さまでした、そして皆様と久しく交流することが出来ました。

  *そのほか、今日は、しらこばと賞を頂いた白岡のくらしを考える会の皆様は

   じめ5団体の方々と会話することが出来ました。


この記事は 2019.11.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年11月21日(木)2244-%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9c%81%e3%80%81%e8%b2%a1%e5%8b%99%e7%9c%81%e3%81%ae%e7%9a%86%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e9%9d%a2%e4%bc%9a%e3%80%80

 本日は、防衛省自衛隊埼玉地方協力本部幹部の皆さんと財務省関東財務局幹部の皆さんと続けてお会いし、お話しする機会がありました。自衛隊埼玉地方協力本部の皆さんには、令和元年度版の防衛白書をもとに日本の新たな防衛計画や安全保障・2244-2-%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9c%81%e3%80%81%e8%b2%a1%e5%8b%99%e7%9c%81%e3%81%ae%e7%9a%86%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e9%9d%a2%e4%bc%9a%e3%80%80防衛政策などについて、お話を頂きました。自衛隊の皆さんには、国の防衛の外にも国際平和協力そして災害派遣と誇りと使命をもって社会に貢献頂いておりますことに対し、感謝を申し上げました。

 白岡市でも台風19号が上陸して災害対策本部を立ち上げた際に、市内の被害状況の確認など自衛隊にはたいへんお世話になりました。引き続き有事の際には緊密に連携を図って対応してまいりたいと思います。また、埼玉東部消防組合議会視察研修の際には、陸上自衛隊大宮駐屯地を視察させてい頂き、災害派遣について勉強させて頂きました。

 財務省関東財務局の皆さんには、市の課題や国に対する要望等を本省庁へお伝えしてくことと致しました。現在取り組んでいます第5次総合振興計画基本構想に位置付けた三つの重点プロジェクトを中心に説明しました。特に白岡中学校周辺区域の土地利用・白岡駅西口線や白岡宮代線といった都市計画道路の整備、大山菁莪地域活性化事業、こども・ゆめ・みらいプロジェクト、そして子ども医療費無償化をはじめとする子育て支援関連の事業について話しをさせて頂きました。

 また、立場が少し違うと存じますが、全国市長会からも要請致しております農地法の改正・農地転用にもっと柔軟性の策を図って頂くこと道路関係やこども医療費関係などといった国庫補助金の充実や幼保無償化の国の責任による財源確保など、国に対して要望致しました。防衛省自衛隊埼玉地方協力本部幹部の皆さんと財務省関東財務局幹部の皆さんには、市の状況や要望等に対し熱心にお話を聞いて頂きまして、誠にありがどうございました。


この記事は 2019.11.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

2243-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%93%a1%e8%a6%aa%e7%9d%a6%e7%a0%94%e4%bf%ae%e6%97%85%e8%a1%8c令和元年11月20日(水)

 本日は、第13回白岡市観光協会会員親睦研修旅行を開催し、観光協会会長として参加してまいりました。青天の中、参加者の135名バス3台でしたので、各号車毎に責任者を決め会員への配慮を致しました。お忙しい中参加してくださった会員の皆様におかれましては、誠にありがとうございました。また、日頃から観光事業にご尽力を賜っておりますことに深く感謝を申し上げます。2243-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%93%a1%e8%a6%aa%e7%9d%a6%e7%a0%94%e4%bf%ae%e6%97%85%e8%a1%8c

 観光協会は、平成15年3月に発足して以来今年で17年目を迎え会員の皆様からの会費とボランティアとしてのご協力を賜り、観光の側面から様々な事業を行ってまいりました。直近の事業では、10月上旬に「駅からハイキング」が開催され600名を超える方が白岡市内のウォ-キングを楽しみました。2243-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%93%a1%e8%a6%aa%e7%9d%a6%e7%a0%94%e4%bf%ae%e6%97%85%e8%a1%8c途中で立ち寄った寺社やお店にはおもてなしをお願いして、「ようこそ白岡へ!」の気持ちを表しました。また、最近では観光情報掲示板へのたくさんのポスタ-掲示依頼を頂いていることから、市民・会員の皆様の活動が活発になっていることの現れと喜ばしい限りでございます。2243-4-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%93%a1%e8%a6%aa%e7%9d%a6%e7%a0%94%e4%bf%ae%e6%97%85%e8%a1%8c

 本日は、忍野八海や河口湖湖畔、赤富士ワインセラ-等を観光するなどして楽しみまた会員同士が親睦を深めるなど、とても有意義な研修旅行となりました。会員の皆様におかれましては、今後とも市政並びに市観光行政の発展のためにご尽力を賜りますようお願い致します。


この記事は 2019.11.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年11月19日(火)

 本日は、埼玉県市町村選挙管理委員会連合会埼葛支会臨時総会が、白岡市を会場として、盛大に開催されました。心からお祝いを申し上げますとともに、会場市を代表して、ご参会の皆様を厚く歓迎申し上げました。委員の皆様方には、日頃から公平、公正な選挙の執行に多大なご尽力をいただき、改めて心から敬意を表する次第です。2242-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%b8%82%e7%94%ba%e6%9d%91%e9%81%b8%e6%8c%99%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e9%80%a3%e5%90%88

 特に、今年度は、4月の統一地方選挙にはじまり、夏には参議院議員通常選挙と埼玉県知事選挙、また10月には参議院埼玉県選出議員補欠選挙が執行され、選挙事務に従事する皆様方におかれましては、大変なご苦労をされたことと存じます。今後においても健康には十分ご留意頂きながら、適正な選挙の管理執行にご尽力を賜りますようお願い申し上げます。2242-2-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%b8%82%e7%94%ba%e6%9d%91%e9%81%b8%e6%8c%99%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e9%80%a3%e5%90%88

 さて、皆様にお越し頂きました白岡市でございますが、ご案内の通り埼玉県東部に位置し、武蔵野の静かな面影を残しております。市内には、県の一級河川に指定されている元荒川をはじめとして大小29本の河川が流れております。また、柴山伏越をはじめとする川の立体交差が9か所ございまして、これは全国にも非常に珍しいものとなっております。自然沼としては埼玉県で2番目の大きさを誇る柴山沼や屋敷林,寺社林,梨園、水田など緑が織りなす風景があり、季節のうつろいを肌で感じることが出来ます。

 2242-3-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%b8%82%e7%94%ba%e6%9d%91%e9%81%b8%e6%8c%99%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e9%80%a3%e5%90%88一方で、当市はJRの2つの駅を有しておりまして、JR宇都宮線の白岡駅、新白岡駅、さらには東北自動車道、圏央道、国道122号線、県道さいたま栗橋線等が市内を通過し、周辺地域からの交通アクセスが良好でございます。また、これまで土地区画整理事業を推進してきましたことから、良好な居住環境も整備された地域となっております。

 昨年10月1日開館致しました白岡市生涯学習センタ-[こもれびの森]は、22万冊を越える蔵書が可能な図書館機能、白岡市の歴史を通史として学べる資料館機能、最大500人を収容可能な多目的ホ-ルをはじめとした生涯学習施設機能を併せ持つ複合施設でございます。お時間のあるときには、足を運んで頂ければ幸いでごさいます。埼玉県市町村選挙管理委員会連合会埼葛支部の益々のご発展とご参会皆様のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

  *そのほか、今日は、白岡市予算編成に関する要望書を日本共産党白岡市議員

   団等の皆様より頂きました。


この記事は 2019.11.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年11月19日(火)

 本日は、「白岡市青少年健全育成推進大会」を開催致しましたところ、大勢の皆様方にご参加頂き、誠にありがとうございました。また、日頃から青少年の健全育 成に格別のご尽力を賜り、厚くお礼申し上げる次第です。2241-%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e6%95%99%e8%82%b2%e5%ad%a6%e7%b4%9a%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e%e5%90%88%e5%90%8c%e8%ac%9b%e5%ba%a7

 本大会は、「家庭」と「地域」の双方が共通の認識を持ち、子どもたちの健やかな成長を支援することを目的として、PTAと青少年健全育成の推進に関わる方々の研修機会として家庭教育学級第2回合同講座と合同で開催するものです。

2241-2-%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e6%95%99%e8%82%b2%e5%ad%a6%e7%b4%9a%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e%e5%90%88%e5%90%8c%e8%ac%9b%e5%ba%a7そして、市長と教育長が代表で挨拶を行いました。私は、先般の白岡市の豪雨等による災害の状況と、次に近年ではスマ-トフォンの普及に伴い、いつでもインタ-ネットに接続することができるなど、大変便利な世の中になってきていますこと。その一方でインタ-ネットを利用した犯罪が発生しており、子どもが事件に巻き込まれるなど青少年を取り巻く情勢は依然として厳しい物であるといわざるを得ない状況にある事を申し上げました。

 このような状況を踏まえ、本日、NPO法人青少年メディア研究協会理事長の下田太一先生から、『新たな視点で考える子どものスマホ利用』についてご講演を頂きました。先生には、正しいスマ-トフォンの利用法や注意点について教えて頂きました。本日の講座が、現在、子育て中のPTAの方々や地域で子どもたちを見守って頂いている皆様にとって、実り多いものとなったものと存じます。誠にありがとうございました。


この記事は 2019.11.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/17

第2回こもれびの森まつり

2240-%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e%e3%81%93%e3%82%82%e3%82%8c%e3%81%b3%e3%81%ae%e6%a3%ae%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a令和元年11月16日(土) 

 本日は、「第2回こもれびの森まつり」が開催され多数の皆様にお越し頂きました。「こもれびの森まつり」は、生涯学習センタ-[こもれびの森]を会場に、シルバ-人材センタ-、社会福祉協議会、図書館ボランティア連絡会との共催により開催し、今年は2回目となります。本の帯・ポツプコンク-ルにご応募頂いた作品の展示や入賞作品の表彰式、図書館ボランティアによる古本市やおはなし会、屋外での飲食コ-ナ-等世代を超えて多くの皆様が楽しめる催しが多数あります。さらには、環境にやさしい水素自動車・次世代自動車の展示も開かれました。また、しらおか味彩センタ-におきましては、「第25回しらおか農業祭」が同時に開催されておりますので、是非足を運んで頂きたいと存じます。

 さて、昨年10月1日に開館致しました生涯学習センタ-[こもれびの森]は、開館から1周年を迎えこの1年間に延べ26万人を超える皆様にご来館頂きました。今後も、全ての人たちが生涯を通じて楽しく学び憩い交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として、多くの方々に親しんで頂ければと考えております。周囲は、木々の葉も紅葉し青天の中、多くの方がお越し頂いている姿を拝見することができよかったと思いました。*その後は、地域別に開催頂いている市政報告会を実施致しました。


この記事は 2019.11.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/17

第25回しらおか農業祭

令和元年11月16日(土)2239-%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%9b%9e%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%8a%e3%81%8b%e8%be%b2%e6%a5%ad%e7%a5%ad

 本日は、第25回しらおか農業祭にご案内頂きました。農業祭は、消費者と生産者との交流を図るとともに、市内で生産された農産物の普及と生産意欲の向上を促し本市の農業振興・発展を目的として開催されると伺っており、盛大に開催されま2239-2-%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%9b%9e%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%8a%e3%81%8b%e8%be%b2%e6%a5%ad%e7%a5%adしたことを心からお祝い申し上げます。

 今年で、25回目を迎えることができましたのは、しらおか農業祭運営委員会の菱沼委員長をはじめ出店団体の皆様そして関係皆様方の熱意と努力の賜物であると存じます。また、農家の皆様が丹精を込めて生産している白岡市の農産物は、ふるさと納税返礼品として全国で好評を博しており関係皆様方のご協力に重ねてお礼を申し上げます。私も、何時ものようにお花を購入致しました。

 今年度、市では、「白岡美人プロジェクト」を立ち上げました。これは、「白岡美人」の愛称で親しまれており特産品である白岡市の梨を広くPRしていくことで、市の魅力の増進につなげていくものです。今後も、各農業団体や農家の皆様に出来る限りの支援をさせていただくとともに、県や農協などの関係機関と協力し市内の農業振興に最大限の努力を傾注してまいる所存です。

 皆様方におかれましても、本市の農業振興にさらなるご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。なお、農業祭に先立つまして農産物品評会も開催され、天候激変の年でありましたのにもかかわらず昨年よりも多くの農産物が出品されました。隣では、第2回こもれびの森まつりも開催されておりまして、天候もよく多くの方に参加頂きました。


この記事は 2019.11.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/15

埼玉東部消防組合議会視察研修

2238-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e6%9d%b1%e9%83%a8%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%b5%84%e5%90%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e8%a6%96%e5%af%9f%e7%a0%94%e4%bf%ae令和元年11月15日(金)

 14日と15日には、埼玉東部消防組合議会視察研修にご案内頂き、副管理者として参加致しました。この研修では、初日に、山梨リニア実験線の走行試験の開始に併せて開館した博物館型見学施設である「山梨県リニア見学センタ-」を見学しました。

 ここは、日本で唯一時速500kmで走る超伝導リニアを間近で見られる施設です。2003年に世界最高速度を記録した(当時)試験車両をシンボル展示し、リニアジオラマや浮上走行が模擬体験できるミニリニアなど、さまざまな展示物があります。本体の1車両の長さ28m、重さ25t、室内4座席、150km迄は車輪で走り、それ2238-2-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e6%9d%b1%e9%83%a8%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%b5%84%e5%90%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e8%a6%96%e5%af%9f%e7%a0%94%e4%bf%ae以上は超伝導体磁石により浮上して走るということでして、予定区間のうち部分区間の開業を2027年といことです。2238-3-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e6%9d%b1%e9%83%a8%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%b5%84%e5%90%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e8%a6%96%e5%af%9f%e7%a0%94%e4%bf%ae

 次に、「山梨県消防学校」において、施設及び学生の訓練を見学致しました。「仁を以って紀綱と為す」(人間の求むべきものは、世間の名誉や権威ではなく仁である)を校訓とし、きびきびと訓練をこなす学生たちの様子を拝見して、身の引き締まる思いでした。2238-4-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e6%9d%b1%e9%83%a8%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%b5%84%e5%90%88%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e8%a6%96%e5%af%9f%e7%a0%94%e4%bf%ae

 2日目は、陸上自衛隊大宮駐屯地を視察し、国民を守る「災害派遣」についての研修を受けました。あらゆる事態を想定して迅速に対応できるよう、普段から関係省庁や自治体と緊密に連携して頂いていることに感謝申し上げます。副管理者として、このたびの視察研修を消防行政に活かし反映していけるよう、意義あるものにしていきたいと考えているところです

 


この記事は 2019.11.15 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年11月13日(水)

 本日は、元白岡町消防団第3分団長竹内健治様の叙勲受章祝賀会にご案内頂き、ごあいさつの機会を頂きました。2237-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e7%94%ba%e6%b6%88%e9%98%b2%e5%9b%a3%e5%88%86%e5%9b%a3%e9%95%b7%e3%80%80%e5%8f%99%e5%8b%b2%e5%8f%97%e7%ab%a0%e7%a5%9d%e8%b3%80%e4%bc%9a元白岡町消防団第3分団長の竹内様は、令和元年5月24日の佳き日に、消防功労により瑞宝単光章受章の栄に輝かれました。心からお祝い申し上げます。

 2237-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e7%94%ba%e6%b6%88%e9%98%b2%e5%9b%a3%e5%88%86%e5%9b%a3%e9%95%b7%e3%80%80%e5%8f%99%e5%8b%b2%e5%8f%97%e7%ab%a0%e7%a5%9d%e8%b3%80%e4%bc%9aご本人の栄誉であるばかりでなく、私たち関係者にとっても郷土の誇りです。

また、その間苦楽をともにされ、消防活動に精励することができるよう内助の功をお尽くしになったご家族に対しても、深く敬意を表する次第です。竹内様におかれまし2237-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e7%94%ba%e6%b6%88%e9%98%b2%e5%9b%a3%e5%88%86%e5%9b%a3%e9%95%b7%e3%80%80%e5%8f%99%e5%8b%b2%e5%8f%97%e7%ab%a0%e7%a5%9d%e8%b3%80%e4%bc%9aては、36年余りの長きにわたり幾多の災害に出動して職務遂行にまい進、常に第一線に立って奮闘され災害防止や被害の軽減に手腕を発揮され、白岡町消防団の発展に大きくご貢献頂きました。厚くお礼を申し上げます。

 今後とも、ますますご自愛のうえご健勝で豊かな識見と尊いご経験を生かされ、市政進展のためにより一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


この記事は 2019.11.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/12

11月11日は特別な日

令和元年11月11日(月)

 当初、10月22日に行われた「即位礼正殿の儀」の後に行う予定でしたが、台風19号による甚大な被害を考慮して延期されていた天皇陛下の即位を祝うパレ-ド「祝賀御列の儀」が、昨日10日の穏やかな日差しの下行われました。内閣府の発表によりますと、約11万9,000人の方が沿道で祝福されたそうです。2236

 午前中の公務後自宅に戻りテレビで拝見しておりましたが、2年前の平成29年11月9日に赤坂御苑で開催されました秋の園遊会を思い出しました。妻とともにお招きを頂きまして、近くで上皇后両陛下をはじめ皇族の皆様のお姿を拝見できとても感激致しました。本当に夢のような出来事でした。

 また、昨年の11月10日には、白岡市生涯学習センタ-〔こもれびの森〕で、小島卓市長就任10周年記念事業実行委員会の皆様による「小島すぐる市長就任10周年記念事業」並びに「片山さつき大臣による国政報告会」を開催頂きました。町制時代を含めて10年ということでしたが、思い起こせば私が平成20年の町長選挙に初めて立候補したときですが、11月11日が告示で初当選しました。2期目は市制施行後だったこともあり、同じく11日が告示で当選しました。現在3期目でして、本年は市長就任11周年となります。

 実は、この11月11日は私たち夫婦の結婚記念日でして、私にとっては特別な日です。これは人から聞いた話ですが、占いの世界において「11」は特別な数字だそうです。特に本日は、令和元(1)年11月11日と一並びで非常にパワ-があふれる日だそうです。このパワ-を頂いて、また明日から白岡のために頑張ってまいります。  

 


この記事は 2019.11.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年11月11日(月)2235-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%85%90%e7%ab%a5%e8%99%90%e5%be%85%e9%98%b2%e6%ad%a2%e5%95%93%e7%99%ba%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%ef%bc%8d%e3%83%b3

 本日は、午後5時50分から白岡駅において白岡市主任児童委員と市職員により、リ-フレットとボ-ルペンを啓発品として、白岡市児童虐待防止啓発キャンペ-ンを行いました。大変お忙しいところまたお寒い中、キャンペ-ンに参加してく2235-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%85%90%e7%ab%a5%e8%99%90%e5%be%85%e9%98%b2%e6%ad%a2%e5%95%93%e7%99%ba%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%ef%bc%8d%e3%83%b3ださった皆様におかれましては、児童虐待防止啓発にご協力頂き、誠にありがとうございました。

 残念ながら児童虐待につきましては、マスメディアで悲惨な事件が報道されています。児童虐待を見過ごさないようまた重大な事案とならないよう、地域の皆様に子育てを見守って頂くことで、早期発見及び早期対応につながってまいります。

 今月11月は、「児童虐待防止推進月間」です。本日、駅で配布致しました啓発用リーフレットには、全国児童相談所共通三桁ダイヤル189(いちはやく)や身近な相談連絡先も掲載されています。子どもたちの安全を守るためにも、市民の皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。  

 


この記事は 2019.11.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/12

旧庁舎の解体前に

2234-%e6%97%a7%e5%ba%81%e8%88%8e%e3%81%ae%e8%a7%a3%e4%bd%93%e5%89%8d%e3%81%ab令和元年11月11日(月)

 昭和29年9月に日勝村と篠津村及び大山村(上大崎を除く)の三村が合併し、町制施行して白岡町が誕生しました。当時の人口は15,679人で、世帯数が2,678戸でした。町制施行から2年後の昭和31年には、町の顔といえる庁舎が完成しました。その後、月日が経ち老朽化、駐車場問題、庁舎の分散化による事務効率の低下など様々な問題が発生してきたことから庁舎を移転することにし、平成4年に現在の場所に新庁舎が完成したものです。

 2234-2-%e6%97%a7%e5%ba%81%e8%88%8e%e3%81%ae%e8%a7%a3%e4%bd%93%e5%89%8d%e3%81%ab旧庁舎は、63年が経過し建物の壁等の劣化が著しくなりまた利用されなくなったことから防犯上の心配も出てきましたので、撤去することと致しました。本日は、撤去前に山﨑元副町長(元助役)、福澤元収入役、秋葉前副市長そして私と野口副市長、長島教育長で当時の思い出を語り、町の様子などを振り返りました。


この記事は 2019.11.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/11

大山ランタンナイト

令和元年11月9日(土)2233-%e5%a4%a7%e5%b1%b1%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88

 本日は、きな夢とほどの思い出の「大山ランタンナイト」が開催されました。会場の大山小学校には、色とりどりのランタンが幻想的空間を演出していました。また、多数の模擬店があり大ビンゴ大会やワ-クシュップ等が企画開催され、大勢の皆様のご参加のもと盛大に催されましたことを心からお祝い申し上げます。

 2233-2-%e5%a4%a7%e5%b1%b1%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88申し上げるまでもなく大山地域は、豊かな緑と恵まれた環境の中先人たちの努力と英知によって優良な農地が整備され、特産の梨をはじめとした「農業」を中心に、本市の発展を支えてきた地域です。しかし、菁莪地域と並んで市内の他の地域に比べて高齢化や人口減少が顕著であり、将来的な地域社会の維持を保つためにも、力を入れていかなければならない地域となっています。2233-3-%e5%a4%a7%e5%b1%b1%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88

 私は、中心市街地だけでなく大山地域を含めた「均衡ある発展」こそが、本市の未来にとって重要であると考えています。そのため市では、重点プロジェクトの一つとして大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして両地域の活性化や生活利便性の向上を図る「地域活性化プロジェクト」を推進しています。地域活性化の成功は、市の取り組みもさることながら地域の皆様のご理解とご協力があってこそ成しえるものであると考えています。

 この「大山ランタンナイト」は大山地域をもっと魅力的にするため、大山小学校の卒業生を中心に結成された「大山地域元気会議」の皆様の手づくりのイベントであると認識致しておりまして、岡安会長をはじめ会員の皆様方に深く敬意を表する次第です。地域の拠点である大山小学校で、地域の皆様が一体となったイベントを開催することにより、地域内外の交流促進や子どもたちの地域への愛着が図られるものと存じます。市と致しましても、この白岡市を次の時代を担う子ども達に引き継いでいくために、地域の皆様のお力添えを頂きながら、大山地域の活性化を進めてまいります。

 

 


この記事は 2019.11.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

2232-%e5%85%a8%e5%9b%bd%e9%83%bd%e5%b8%82%e5%95%8f%e9%a1%8c%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%80令和元年11月8日(金)

 800を超える市区で構成されている全国市長会の事業の一環として、都市が抱える課題について話し合う「第81回全国都市問題会議」が鹿児島県の霧島市の霧島市国分体育館で7日、8日と開催されました。この会議には、全国の市区長と市区議会議員及び自治体職員など約2,000人近くが出席し「防災とコミュニティ」について基調講演や報告を聴いたりしました。休憩中は、知人の市長と会話が弾みました。2232-2-%e5%85%a8%e5%9b%bd%e9%83%bd%e5%b8%82%e5%95%8f%e9%a1%8c%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%80

 日本は世界的に見ても災害の多い国でして、昨年一年の世相を表す漢字が災害の「災」という字でした。今年も9月に台風15号が関東を直撃し、10月にも台風19号が上陸し多くの河川が決壊・氾濫し、自然の猛威に見舞われました。正に災害多発の時代になってきたと感じており、今回のテ-マは勉強になるものだと思っております。

 2232-3-%e5%85%a8%e5%9b%bd%e9%83%bd%e5%b8%82%e5%95%8f%e9%a1%8c%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%80最初に、志學館大学人間関係学部の原口泉教授による「鹿児島の歴史から学ぶ防災の知恵」を演題とした基調講演がありました。南九州の江戸時代の災害を振り返ると洪水、台風、旱魃、虫害、疫病のサイクルが繰り返され、火山爆発、地震、津波が被害を増幅させてきたことから薩摩藩では災害リスクを分散するため、4から5戸の農家単位で耕地の割り当てを一定期間ごとに割り替えていた門割制度についての紹介がありました。

 他にも、開催地の中重真一霧島市長から、「霧島市の防災の取組‐火山防災‐」についての報告がありました。火山を有する霧島市では、周辺自治体と火山防災マップを作成するなど、広域で防災対策を進めているという話でした。残念ながら公務の都合で7日だけの出席となってしまいましたが、大変参考になった会議でした。


この記事は 2019.11.8 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年11月4日(月)2231-%e6%9d%b1%e9%83%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e9%81%b8%e6%8a%9c%e4%ba%a4%e6%b5%81%e3%81%b2%e3%81%be%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%9d%af%e9%87%8e%e7%90%83%e5%a4%a7%e4%bc%9a

 本日は、令和元年度第34回東部ブロック選抜交流ひまわり杯野球大会にご案内頂きました。市内のスポ-ツ少年団をはじめ近隣市町のスポ-ツ少年団32チ-ムの皆様を白岡市にお迎えして、令和元年度第34回2231-2-%e6%9d%b1%e9%83%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e9%81%b8%e6%8a%9c%e4%ba%a4%e6%b5%81%e3%81%b2%e3%81%be%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%9d%af%e9%87%8e%e7%90%83%e5%a4%a7%e4%bc%9a東部ブロック選抜交流ひまわり杯野球大会が盛大に開催されましたことを、心からお祝い申し上げます。

選手の皆さんは、日ごろ勉強に取り組む傍ら野球に親しみ、厳しい練習を積んで今日の日を迎えたことと思います。

 グランドでプレ-する喜びと、情熱と愛情をもった監督や指導者等に感謝の気持ちをもち、今までの練習の成果と皆さんの持てる力と技を出し切り、全力を尽くして悔いのないゲ-ムを展開することができたでしょうか。

2231-3-%e6%9d%b1%e9%83%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e9%81%b8%e6%8a%9c%e4%ba%a4%e6%b5%81%e3%81%b2%e3%81%be%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%9d%af%e9%87%8e%e7%90%83%e5%a4%a7%e4%bc%9aまた、勝敗のみならず、この大会を機に他市町のスポ-ツ少年団の皆様との交流の輪をさらに大きく広げて頂いたことと存じます。

 指導者の皆様には、今後も次代を担う子どもたちにスポ-ツに触れ合う楽しさを伝えて頂き、スポ-ツに親しむ意欲を生涯にわたって持ち続けていけるよう、今後も変わらぬご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

  *そのほか秋は、スポ-ツシ-ズンです。連休は公務の日々でしたが、昨日は

   全日本大学駅伝対校選手権をビデオで、今日は東日本実業団駅伝をテレビで

   見ることが出来とても幸運な日でした。

 


この記事は 2019.11.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/4

白岡市文化講演会

令和元年11月3日(日)

 本日は、第33回白岡市文化講演会にご案内頂きました。第33回白岡市文化講演会が生涯学習センタ-〔こもれびの森〕において盛に開催されましたことに心からお祝いを申し上げます。この文化講演会は33回目を迎えた白岡市の看板事業であり、それぞれの分野の第一線で活躍されている方のお話を拝聴することができる貴重な機会です。2230-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%96%87%e5%8c%96%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a

 本日の文化講演会には、大変多くの応募があったと伺っており文化事業に対する市民の皆様の関心の高さを改めて認識したところです。ご来場の皆様方におかれましては、テレビやラジオ等で活躍していらっしゃる生島ヒロシ様のご講演を楽しみになさっていたことと存じます。アナウンサ-時代に得られた話術あるいは執筆活動や様々な資格取得、各地でのご講演など多方面で活躍されている生島様のお話の中から、何か一つでもご自身の心に受け止められ実践して頂けましたら幸いです。

 さて、昨年の10月1日に開館致しました白岡市生涯学習センタ-〔こもれびの森〕は、図書館機能や資料館機能など様々な形態に対応可能な多目的ホ-ルをはじめとした、生涯学習施設機能を併せ持つ複合施設です。すべての人たちが生涯を通じて楽しく学び、憩い、交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として、多くの方々に親しんで頂いております。今後も、本市の魅力や強みを最大限に活用し他に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、皆様のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。ご参会の皆様方のご健勝とご多幸をご祈念致します。

 


この記事は 2019.11.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/4

消防特別点検 

令和元年11月3日(日)2229-%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%89%b9%e5%88%a5%e7%82%b9%e6%a4%9c%e3%80%80

 本日は、令和元年度白岡市消防特別点検を挙行致しました。公私ともご多忙中のところ、ご来賓の皆様方のご臨席を賜わり開催できますことを厚くお礼申し上げます。消防団員の皆様におかれましては、早朝からの出2229-2-%e6%b6%88%e9%98%b2%e7%89%b9%e5%88%a5%e7%82%b9%e6%a4%9c%e3%80%80動頂き誠にお疲れさまでした。埼玉東部消防組合白岡消防署職員の皆様には、本点検の実施に当たり、ご参加ご協力頂き誠にありがとうございました。

 本日の特別点検では、消防団員の皆様が士気旺盛であり機械器具の管理等も入念に行われており、その成績は極めて良好と認めたところでございます。また、消防ポンプ車操法では、団員の方々のきびきびとした立派な模範演技を拝見致しました。この成果は、団員各位の普段からの訓練における努力の賜物であると、改めて敬意を表する次第です。申し上げるまでもなく消防の活動分野は、単に火災の予防や警戒及び鎮圧にとどまらず、風水害や地震等による被害防止など、広く公共の安寧秩序を守ることが任務とされています。

 今年は例年以上に、日本各地で災害が頻発しています。かつて無いほどの大型の台風により、ライフラインは寸断され、住家の屋根や壁は破損し、生活再建に向けた報道が連日のように聞こえてきます。また、豪雨による災害だけではありません。1月には震度6弱の地震が熊本地方で発生し、2月には昨年9月に起きた北海道胆振東部地震の余震として、震度6弱が記録されています。未だ、本市におけるいずれの災害による被害は発生していませんが、あらためて自然災害の脅威を認識するところです。

 火災や自然災害は、予期せぬときに発生し大切な財産を奪いまた尊い人命までも奪うこともあります。大きな災害が発生した場合には、常備消防と連携した地元消防団の皆様の活躍が必要です。今後も、消防団の皆様におかれましては、自己の修養に努めて頂き消防機械器具の整備や訓練並びに調査研究等を怠ることなく、いかなる場所、場合においても迅速果敢に、その機動力を発揮し被害を最小限に防止することを心掛け、社会の要望に応えられるよう切望致しします。

 


この記事は 2019.11.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/3

白岡市文化祭開会式

令和元年11月2日(土)

 本日は、文化祭の開会式にご案内頂き誠に有り難うございます。第43回の文化祭が、白岡市文化団体連合会中村会長はじめ皆様方のご尽力によりまして盛大に挙行されますことを心からお喜び申し上げます。2228-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%96%87%e5%8c%96%e7%a5%ad%e9%96%8b%e4%bc%9a%e5%bc%8f

 さて、私は、常々文化や芸術にふれることは、情感を高め豊かな人間性を培い、現代人の心の糧として欠くことのできないものであると考えております。地域の文化活動がさらに活発になることで、白岡市の個性が磨かれより魅力的な市になると存じます。昨年の10月1日に開館致しました白岡市生涯学習センタ-[こもれびの森]は、すべての人たちが生涯を通じて楽しく学び憩い交流することができる生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点として、多くの方々に親しんで頂いております。2228-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%96%87%e5%8c%96%e7%a5%ad%e9%96%8b%e4%bc%9a%e5%bc%8f

 さて、令和元年度も既に半年が経過致しまして、重点施策に掲げております都市計画道路白岡宮代線の橋脚基礎工事等の各種事業が順調に進捗しておりますのは、市民皆様のご理解とご協力の賜物であると深く感謝申し上げます。そして、本日は、先の大型台風の事につきましてお話しをさせて頂くことをご理解下さい。大型の台風19号が強い勢力を保ったまま日本列島に上陸し、記録的な豪雨により各地で河川の氾濫や土砂災害など甚大な被害が発生致しました。被災された皆様に心からお見舞を申し上げます。

 市では、市民の皆様の安全を最優先に考えて災害対策本部を開設、4度会議を開催するとともに自主避難所の運営や被害確認のため、職員が交代で対応致しました。白岡市の12日の総雨量は、229.5ミリメ-トルを記録し利根川、荒川、元荒川が氾濫危険水位を超えるなど、非常に緊迫した状況でございました。

市内では、ボックスカルバ-トや幹線道路の一部の冠水、農作物などの被害がございましたが、甚大な被害とならなかったことに安堵しているところでございます。また、25日には大雨により荒川が氾濫注意水位を超えまた白岡市に洪水警報が発令されたため、市ではコミュニティセンタ-及び中央公民館の2か所に自主避難所を開設し、職員を配置致しました。経験したことのない大災害の課題解決に努めてまいらなければりません。本日、ご参会の皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2019.11.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/2

白岡市青少年問題協議会

令和元年11月1月(金)2227-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e9%9d%92%e5%b0%91%e5%b9%b4%e5%95%8f%e9%a1%8c%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a

 本日は、白岡市青少年問題協議会を開催致しました。委員の皆様方にはご多用な中をご出席頂き、誠にありがとうございました。また、委員の皆様におかれましては、市の青少年健全育成事業の推進にご支援とご協力を賜っておりますことに厚くお2227-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e9%9d%92%e5%b0%91%e5%b9%b4%e5%95%8f%e9%a1%8c%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a礼申し上げます。

 この協議会は、青少年の指導と育成及び保護などに関して調査するとともに、関係機関との連絡調整を図ることを目的として設置されたものです。本日の会議では、本市の青少年に関する事業をご説明させて頂いた後、皆様と意見交換をさせて頂きました。委員の皆様には、市の青少年事業に対するご理解・ご協力や事業に関する助言などをお願い申し上げたところです。白岡市の青少年の非行情勢については、平成30年中における刑法犯で検挙された人数は6人であり、県内の市で最も少なく、これも白岡市青少年問題協議会の皆様のお力添えの賜物と感謝申し上げます。

 2227-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e9%9d%92%e5%b0%91%e5%b9%b4%e5%95%8f%e9%a1%8c%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9aしかしながら、県内では児童が被害者となる福祉犯罪が発生しており、スマ-トフォンによるSNSや通信ゲ-ムの利用をきっかけに出会い、相手に巧妙に誘導されて自画像を送ってしまうなど、児童82人が被害にあっており依然として青少年を取り巻く情勢は厳しい状況です。こうした状況の中、本市においては地域の皆様のお力を頂き、関係機関と連携しながら各種事業を展開しています。今後も、青少年の健全育成のため、委員の皆様の一層のお力添えをお願い申し上げます。


この記事は 2019.11.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

令和元年10月31日(木) 2226-%e9%83%a8%e6%b4%bb%e5%8b%95%e5%85%a8%e5%9b%bd%e3%83%bb%e9%96%a2%e6%9d%b1%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%81%ab%e5%87%ba%e5%a0%b4%e3%81%ae%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%94%9f%e8%a1%a8%e6%95%ac%e8%a8%aa%e5%95%8f

 本日は、市内の中学生が表敬訪問をしてくれました。全国中学校水泳競技大会、全日本クラブ卓球選手権大会、関東中学校水泳競技大会、関東中学生テニス選手権大会で優秀な成績を収めた生徒、また来月にJOCジュニアオリンピックカップ 2226-2-%e9%83%a8%e6%b4%bb%e5%8b%95%e5%85%a8%e5%9b%bd%e3%83%bb%e9%96%a2%e6%9d%b1%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%81%ab%e5%87%ba%e5%a0%b4%e3%81%ae%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%94%9f%e8%a1%a8%e6%95%ac%e8%a8%aa%e5%95%8f2019全日本卓球選手権大会、全日本選手権(カデットの部)に出場する、篠津中学校、南中学校、白岡中学校の生徒9名が、校長先生・顧問や保護者のかたとお越しになりました。

 皆さん、元気良く自己紹介や結果報告、大会参加への抱負を語ってくれました。これからの白岡市を担う若い世代の活躍を頼もしく思うとともに、今後のますますの活躍を念願します。

 

 


この記事は 2019.11.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/1

絵画寄贈有難うございます

令和元年10月31日(木)2225

 本日は、画家の木村正則様の御遺族から市に絵画を寄贈して頂きました。寒々とした空間で、女性が手で包み込むように白い小鳥を温めており、温められた鳥が優しい淡い光に向かって飛び立っていく様が描かれているものでした。じっと見ていると、かすかな温もりを感じるようでした。有難うございました。

 

 

 


この記事は 2019.11.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2019/11/1

見沼代用水土地改良区理事会

2224-%e8%a6%8b%e6%b2%bc%e4%bb%a3%e7%94%a8%e6%b0%b4%e5%9c%9f%e5%9c%b0%e6%94%b9%e8%89%af%e5%8c%ba%e7%90%86%e4%ba%8b%e4%bc%9a令和元年10月31日(木)

 本日は、見沼代用水土地改良区理事会が開催されました。議案としては、平成30年度決算(一般会計及び特別会計)について、財務状況の公表について、滞納整理臨宅徴収の実施について、土地改良法の改正に伴2224-2-%e8%a6%8b%e6%b2%bc%e4%bb%a3%e7%94%a8%e6%b0%b4%e5%9c%9f%e5%9c%b0%e6%94%b9%e8%89%af%e5%8c%ba%e7%90%86%e4%ba%8b%e4%bc%9aう定款・規約の変更及び規程の新設にかかる基本事項についてでしたが、慎重審議のうえ全ての議案が可決されました。

 また、見沼代用水が、9月4日にインドネシアで開催された国際かんがい排水委員会の国際執行理事会において、世界かんがい施設遺産に登録されたことの報告がありました。見沼土地改良区では、これを記念しての行事や他機関との共催、啓発・PR品の作成等について検討しているとのことでした。市でも埼玉県内で初めて世界かんがい施設遺産に登録されたこともあり、広報しらおか11月号で、市民の皆さんにお知らせいたします。 

 江戸時代初期、現在の越谷付近で利根川と荒川が合流していたことから、埼玉県東部地区は度々氾濫を繰り返していました。そのため、この利根川と荒川の流れを別にする工事が関東郡代伊奈忠治により寛永6年(1629)に行われました。これは、熊谷市久下(くげ)で荒川を切り離し、入間川の川筋に瀬替して今の荒川としました。そのため、本流の荒川は現在の元荒川となりました。そのため、今のさいたま市の村々は水不足が生じたので、見沼の最南端部に八丁堤をつくり見沼を堰き止め「見沼溜井」とし、その水を近隣の村々に供給しました。

 そして、時代がたち八代将軍吉宗の時、享保11年(1726)から享保12年(1727)かけてこの「見沼溜井」を干拓し新田開発が行われました。そのため、「見沼溜井」の水を利用していた村々に、これに代わる水を供給するため「見沼代用水」が開削されました。これは、井澤弥惣兵衛為永により享保12年(1727)秋から享保13年(1728)春までの短期間で工事が行われ、利根川の元圦から直線距離で60km、総延長80kmを半年という短工期で完成させたところが、現在でも高く評価されているところです。それから約300年間が経過した今でも、白岡の農業は「見沼代用水」の恩恵を受けているのです。

 

 


この記事は 2019.11.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動